chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 黄砂注意

    今年もやってきました。この時期になると、鼻水がとまらなく、喉がイガイガします。今年は、それほどひどくなかったですが、これからでしょうか?気のせいとしてごまかして生きることもありかもしれませんが、気をつけていきたいと思います。みなさんもお気をつけください。黄砂注意

  • 県政報告会20240414

    県政報告会を若桜町公民館で行いました。気候も良く、何かとお忙しい中でもご参加くださった方々に感謝いたします。意見交換では、人口減少対策の方向性として、県はどうか?防災対策についてはどうか?などの意見があり、答えられる点は答えましたが、まだまだ、答えられない点があるので、勉強しようと思います。3地区で開催しましたが、それぞれ個別の課題もあり、共通の課題もありで、現状把握もできました。また、参加者同士の意見交換もできるのはとても良く、お互いで前向きな行動へつながっていく感じが良かったです。私自身も刺激になりました。こうして、地域を考える人がどんどん増えて、自分のことだけ考えるのではなく、より良いまちになるように行動していくことの大切さを改めて考えさせられました。県政報告会20240414

  • 県政報告会20240413

    2月定例会後の県政報告会を行いました。時期的に忙しくなる時にもかかわらず、参加してくださり、有意義な意見交換に感謝いたします。能登半島地震後で、一般質問でも多くのやり取りがあった通り意見交換でも防災に関わる意見が多くありました。個人情報のこと、個別避難計画の策定、防災訓練のあり方、マニュアルの提供、防災士やリーダー育成など、意見が深まっていく感じがしました。県の方向性や考えも伝えることで、前向きな感じに時間を忘れてしまうほどでした。答えられなかった宿題もあったので、調べておこうと思います。県の方向性を伝えることで各市町村がより良い方向に向かえるように続けていきたいと思います。https://youtu.be/P1hDG-Provk?si=R3W30tfXhD0_3uba県政報告会20240413

  • 若桜クラブ監査

    総合型地域スポーツクラブ若桜クラブの監査をしてもらいました。年会費や参加費の収入や謝金やスポーツ用具費などの支出などの収支の状況を大まかに伝えて、領収書、通帳の残高などを見てもらい、承認をいただきました。より分かりやすい資料提供になるように気をつけていきたいと思います。若桜クラブ監査

  • ホームページ更新

    ふと気づけば、3ヶ月更新していませんでした。なかなかいけませんね。2月定例会の一般質問や別のページには、議員活動の主なものの内容を掲載しています。皆様のご意見・ご指導をよろしくお願いします。https://hyonosen228.sakura.ne.jp/sub1.htmホームページ更新

  • 鳥取県立美術館竣工式

    県立美術館の竣工式が行われました。建設に携わった建設業の皆さんをはじめ、県内の首長さんや地元関係者も方々をお迎えして、神職さんにお祓いしていただき、1年後の会館に向けて準備がスタートします。全国初のPFI方式での運営で、美術館としての魅力と運営の仕方にも注目が集まりそうです。県内外から対話型観賞をしながら交流してほしいと思います。様々なテーマや美術品にも対応できそうな構造なので、オープンが楽しみです。来年3月30日までしばらくお待ちください。鳥取県立美術館竣工式

  • 第11回智頭河畔桜cafeフェスティバル

    第11回智頭河畔桜cafeフェスティバルにお邪魔しました。暖冬で1ヶ月早く桜が咲くかと思っていましたが、谷口洋一会長をはじめとする関係者の方々の熱意で桜も今日を満開にしたことと思います。県の観光施策としても、鳥取砂丘へのマリオットホテルの進出に併せ、ハイエンド層の受け入れ環境整備に努めています。アドベンチャーツーリズム、体験活動のブラッシュアップを目指す中、智頭町にも様々な体験活動がありますので、これを機にさらに磨きをかけていただければと思います。このイベントも桜をめでる体験活動の一つです。こうした活動をどんどんと売り出していければと考えます。智頭の桜をしっかりと楽しんでいただきたいと思います。第11回智頭河畔桜cafeフェスティバル

  • 若桜・八頭町サクラ満開

    暖冬だったわりにサクラの開花が遅れている春にいよいよサクラをめでる時期となりました。市内の知り合いがこちらの方が桜の咲くのが早そうですねと言われた通り、若桜や八頭町の方が早いような気がします。市内より1週間遅れる若桜町ですが、少し早いなんて初めて経験します。それを確かめるために、若桜駅、八東道の駅、久松公園に行ってみました。明日は、智頭にお邪魔しようと思います。若桜・八頭町サクラ満開

  • 船岡作業所オープンカフェ

    船岡作業所のオープンカフェがあると聞き、お邪魔しました。何年か前にもお邪魔したことがあったのですが、久しぶりの参加でこっそりカレーライスをいただいて帰ろうと思っていたら、親戚にも会うし、八頭町の議員さん方にも会えて、また、初めてお会いする方からも買い物環境の課題や公共施設の改修をという声を聞くことができました。こうして様々な催しに積極的参加して、声を聞く機会を増やしていきたいと思います。船岡作業所のみなさん、ごちそうさまでした。船岡作業所オープンカフェ

  • 鳥取県消防学校入校式

    鳥取県消防学校入校式がありました。前校長は、スキー関係者で知っていたのですが、この度の異動で変わられ、渡部校長のもと入校式が行われました。玄関での対応だけで、こちらまで背筋が伸びる思いのする感じで、しっかりと訓練されるんだろうことが推測されました。コロナ禍で入学式なども呼ばれなくなり、何か新年度の雰囲気を味わうことがなかったのですが、久しぶりに新入生の初々しい感じに触れ、自分も初心を忘れないようにしないといけないと改めて感じました。県民の生命、財産の確保のため、尽力していただけたらと思います。おめでとうございました。鳥取県消防学校入校式

  • 鳥取県議会タスクフォース会議

    鳥取県議会タスクフォースの会がありました。2月定例会中の議会改革推進会議で、主権者教育の推進についての同意をいただき、実際にどうな動きをしていくかを検討しました。とても活発な話し合いになっていて、自分自身も高めてもらっている気がします。4、5月に先進事例であがっていた地元のクラーク記念国際高等学校の実践から議会としてもできることを探っていき、そして、県内東中西の高等学校で協力していただけるところがあればという方向で進むことになりました。タスクフォースのメンバーで県民の信頼回復に努めていきたいと思います。鳥取県議会タスクフォース会議

  • 岩国の親戚訪問のついでに

    岩国の親戚に訪れたついでに、広島の平和記念資料館に中学生ぶりに伺いました。原爆の悲惨さ、戦争の残酷さを改めて感じ、居た堪れない程の展示の数々を見学している途中で外国人の方が泣いておられる姿に、我慢できなくなり、途中から早足になってしまいました。昼間に入って腹が減ってもいい時間でしたが、全くそんな気持ちにもなれず、予定していた時間をオーバーしていたので、そのまま帰りました。コロナ禍で広島の平和学習が中止となった高校生の長女がぜひ、行きたいと言っていた場所に来られて、考えも深まったと思います。政治家として訪れ、改めて、核兵器禁止条約に批准していない日本の姿勢に納得がいきません。岸田総理になって変わるかと思っていたのに、何も変わらず、今のままの日本で考えではいけないと思います。岩国の親戚訪問のついでに

  • 春合宿サポート&人工降雪機視察

    鳥取県スキー連盟の春合宿のお手伝いをしました。ジュニアオリンピックスキー大会に参加する選手たちとそうでない選手と日によって変わりながら群馬県の鹿沢スキーエリアで地元鹿沢レーシングさん他と一緒に練習をしました。手伝いをしようとした日は、すごい雨でちょっとやめた方がと言いたかったですが、来たばっかりに休もうとは言えず、合同練習しかけたのですが、1時間半ほど大雨に打たれて、ポール練習は中止になりました。選手もちょうど、疲れもある時期だったので良かったかもしれません。体調を崩している選手もあり、良いリフレッシュ日となりました。変わって次の日は、夜雪が降り、快晴の日で、練習にはもってこいでした。スラロームの練習ができました。今シーズンはほぼポール練習なしでの予選や大会だったと思いますが、春合宿での練習が来シーズンに...春合宿サポート&人工降雪機視察

  • 青谷上寺地史跡公園YAYOINEオープン

    青谷上寺地史跡公園のYAYOINEがオープンしました。そっくりさんたちの同窓会とか、リーダーの方のしゃべりのうまさに、感心させられました。僕もあれくらいしゃべれるようになりたいと思うほどです。施設の方は、出土した品々の展示やQRコードでの説明もあり、見るだけでなく、しっかりと背景が分かりました。時間があればもっとゆっくりみたいところです。また、子どもたちにも学べるよう、体験コーナーがありました。勾玉作りや琴作りなど、弥生の生活に触れながら学べます。弥生の時代でもガラス玉を加工していたり、高坏の模様入りなど、とてもオシャレな生活をしていたんだと思いました。人骨や脳みその展示などもあるこの施設は、これからも歴史を紐解いてくれることと思います。ぜひ、何度も学びに来てほしいと思いました。青谷上寺地史跡公園YAYOINEオープン

  • 人口減少社会問題調査特別委員会20240321

    特別委員会がありました。執行部説明で、移住関係、子育て環境関係の県の取り組みについて伺い、現状について把握しました。今後、人口減少を緩めていく施策を考える班と、人口減少社会に対応する施策を考える班とに分かれて、委員会を進めることになりました。来年の2月に方向を出すということで、来年度予算には間に合わないなあと、あとで、思いました。話し合いの方向が決まったら予算組みにも反映できればと思います。人口減少社会問題調査特別委員会20240321

  • 決算審査特別委員会20240321

    決算審査特別委員会がありました。11月定例会で文書指摘したことの回答を聞きました。口頭指摘についても文書で回答していただき、ありがたく思います。「不登校児童・生徒に対する支援の充実について」の回答では、学校生活適応支援員の配置校の拡充や、校内サポート教室の設置校拡充、アドバイザーやスクールカウンセラー派遣時間数の拡充などを対策として考えられています。こうした対策で、とにかく、新たな不登校児童・生徒が発生しないように、また、不登校児童・生徒が困らないような支援が届くよう取り組んでほしいです。決算審査特別委員会20240321

  • 議員定数等調査検討特別委員会

    特別委員会がありました。各会派からの意見についてそれぞれに出されて、無所属の個人的な意見も発言させていただきました。一人区にについての意見もありましたが、中山間地域の意見を届けるためには、そこはあまりこだわらなくても良いかと思い、聞くだけでした。見直しは不要という意見でしたが、結果、2から3人減ということが決まりました。今後は、選挙区割りをどうするかの議論に移ります。選挙区の面積・投票率なども考えた人口最少県独自の先進的な定数・区割りの考え方ができればと思います。何とか中山間地域の意見を届ける環境を維持できるよう意見していきたいと思います。議員定数等調査検討特別委員会

  • 地域県土警察常任委員会20240319

    常任委員会がありました。議案に関する質疑などは、全委員可決でスムーズに決まりました。そして、請願陳情審査ですが、「いわゆる裏金問題の再発防止」、「企業・団体献金の廃止を求める意見書の提出」についての陳情は、「採択」が妥当と発言しました。県民の民意はこうであろうという意味で、発言しましたが、委員会では、少数意見で「不採択」となりました。どうしてもここで、政党色が出てくるのですね。こうして民意とかけ離れた判断をすることが、政治離れを生んでいるのではないかと思います。投票率を向上させるためにも、県民の声を大事にしていきたいと思います。地域県土警察常任委員会20240319

  • 地域活動支援センターほっこりさんin若桜

    ほっこりさんが若桜町に来てくださり、聞こえにくい人や聞こえない人との交流しようということで、手話でのあいさつや指文字などを教えてくださいました。教員時代に教わった以来で、使わないとかなり忘れていましたが、教わると思い出しながらできました。自分の名前の手話も分かったし、「若桜」も分かったので、使っていこうと思います。こうして、聞こえにくくなった人も障がいとなることのない社会となるように、まわりの社会が変わっていかないといけないと思います。そうした取り組みの一つだと思いますので、応援していきたいと思います。地域活動支援センターほっこりさんin若桜

  • 若桜さくらの郷 内覧会

    若桜さくらの郷の内覧会がありました。診療所の部分とデイサービスの部分、有料老人ホームの部分など、とても明るくきれいで交流する場も多く、良い施設でした。有料老人ホームの方もほぼ埋まっているそうで、心配していた点は大丈夫そうですが、様々な課題もあると思いますので、協力できることはしていきたいと思います。若桜さくらの郷内覧会

  • 令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問最終日

    一般質問の最終日となりました。犯罪被害者支援、青谷上寺地遺跡、ドローン、鹿肉ブランド化、障がい者雇用、中山間地農林業などについての質問でした。初めて聞く新しい言葉や地元にもかかわる内容、また、農林業の所有者不明地の扱いなど、本当に身近な問題についての質問がありました。民法の歴史的な流れからの所見などを聞かせていただき、これまでの流れも良く分かりました。しかしながら、民法の規定が支障をきたしてきている現状を国に言っていく必要は大いにあると思います。相続の登記の義務化などは、もっと早いうちにしておくべきことだったのではと思います。かなり手遅れ感は否めませんが、さらに踏み込む必要があると思います。こうしたやりとりを聞きながら、地籍調査などのことも気になりました。様々なことにもつながると思うので、ぜひとも、動きに...令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問最終日

  • 令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問5日目

    一般質問5日目がありました。あいサポート運動、弓浜半島防災、観光資源魅力化、地域活性化、人口減少社会の課題、コミスクと社会教育主事(士)の役割、高校の在り方などのやりとりがありました。観光面や教育について、本当に納得することが多くありました。また、新しく知った言葉やこれまでのやりとりで出てきた答えなども復習するみたいに出てきて分かった気がしてきました。課題は、たくさんありますが、少しずつでも前向きに進むことを期待します。令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問5日目

  • 令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問4日目

    一般質問4日目がありました。林業、地震災害、災害廃棄物、将来人口推計、ジオパークについての質問がありました。地震災害とはいっても、これだけ多くの議員が質問しても様々な視点での質問ができるんだと思いました。また、支持者の方から林業の質問をしてくれ、と言われていて、勉強しないとと思っていたところでの質問のやりとりで、かなり勉強になりました。より深いところまで質問できるように勉強しないといけないと思いました。また、初めて聞くキーワードなんかも多くあり、あとで調べようと思いながら忘れてしまうことがあるので、落ち着いてまとめていきたいと思います。令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問4日目

  • 令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問3日目

    一般質問3日目がありました。児童福祉施設、とっとり花回廊、複合災害対応、鳥取駅周辺整備、米軍飛行、淀江産廃、すもう県、グローバル人材教育など、様々な分野でのやりとりがありました。選出地域の課題を中心に知事への質問をされるので、鳥取県のことが本当によく分かります。県民の声としても様々な視点で考えを持たれていることも改めて勉強になります。自分なりにその意見を聞いて思いを持てるようにしていきたいと思います。令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問3日目

  • 氷ノ山アルペンスキー大会小学生大会&中国高校新人戦スキー大会

    この時期恒例の氷ノ山アルペンスキー大会が一部の競技だけ開催されました。雪不足のため、公認コースの距離・標高差が取れなかったので、小学生と中国高校新人戦のみの開催となりました。大会の多くが中止される中の開催で、小学生の参加も思ったより多くあったように思います。県外選手も多く来られる大会ですが、宮崎県からの選手もあったようで、中止しなくて良かった、ありがたいと思えるエントリーです。初日は、ハイシーズンではないかと思うくらいの寒さの中、大回転が行われました。奇しくも国スポの旗門数と同じ距離での開催でした。一番下の娘も参加して6位入賞して嬉しそうでした。2日目は、回転競技、距離は短くても実力がしっかりと出るので、面白いものです。それぞれが実力を出し切るレースができたことと思います。また、この日にレースの手伝いにや...氷ノ山アルペンスキー大会小学生大会&中国高校新人戦スキー大会

  • 2月定例会一般質問2024

    一般質問を終えました。内容は、伝統的建造物群保存地区の保存・活用、災害時の情報共有についてで、自分の思いも含めて聞きたいことは聞けたと思います。基本的に市町村のすることを応援してくださいという質問が多かったので、協力しますと言ってくださるのは想定できたので、良い回答がもらえたのかもしれません。新しく導入される情報共有システムがより効果のある事業になることを期待しますし、個別の避難計画も努力義務とはいえ、県民の安心安全を謳うのですから、県としても後押ししてもらえたらと思います。自分の質問したことがどうのようになっていったかも合わせて見ていきたいと思います。傍聴に来てくださった方々、また、ご視聴くださった方々、ありがとうございました。まだの方は、下記へアクセスをお願いします。https://tottori-p...2月定例会一般質問2024

  • 令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問初日

    令和6年2月定例会の一般質問がスタートしました。鳥取砂丘、ジオパーク、高速道路料金、プロポーザル方式、デジタル人材、持続可能な農業、ウェルビーイング推進など、多岐にわたるやりとりがなされました。県内の各地で課題とされている点について質問がなされ、その答弁などを聞き、本当に勉強になります。そこをヒントに活かせるポイントなどもあり、メモをとりながら聞いていますが、きちんとまとめないともったいないなあと思うほどです。この点も大事にしたいと思います。令和6年鳥取県議会2月定例会一般質問初日

  • 商工会地域活性化議員連盟勉強会

    鳥取県商工会連合会との勉強会がありました。内容は、事業継承支援の現状と課題、対策について、コロナ融資の返済状況・見通し、サイクルツーリズム推進事業の官民連携についてでした。事業継承については、町議会議員時代にも一般質問したことがあり、第三者承継の取り組みも広がりを見せているということでした。コロナ融資については、借り換え等の取り組みがあり、今のところ大きな動きはないようです。サイクルツーリズム推進事業についての説明があり、西部中心で海岸沿いの事業かと思っていましたが、そこから縦に中山間地にもルートを考えられていて、全県での取り組みとなってきていて、お金を落としてもらうために、様々なソフト事業も進められているようでした。質問としては、インバウンドなどの多言語対応については、どうか尋ねるとホームページ作成やそ...商工会地域活性化議員連盟勉強会

  • 令和6年2月定例会一般質問案内

    2月定例会の一般質問の日程が確定しました。3月7日の2番手です。11時過ぎになると思われます。内容は、○伝統的建造物群保存地区の保存・活用○災害時の情報共有①情報共有システムの活用②避難行動要支援者個別避難計画の運用③個人情報の取扱いについて行います。インターネットでも視聴できますので、時間の許される方は下記の方にアクセスしてください。https://tottori-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=111令和6年2月定例会一般質問案内

  • 令和5年度 わかさの保健医療を考える集い

    笑って元気なこころとからだみんなでささえあう健康づくり〜わらいかたらいささえあい〜と題しての集いがありました。上川町長のあいさつからスタートし、「わかさあるある笑話」では、福祉保健課三兄弟がコントをしてくれました。表題どおりしっかりと笑わせていただきました。その後、鳥取大学医学教育分野講師の杉原誉明先生の講演を聞きました。若桜町で医学部学生を若桜でサマーキャンプをしてくださり、中山間地域を知ってもらう試みだったそうです。とても好評だったそうで、今後も続けていただければと思いました。他にも様々なプログラムが予定され、ねんりんぴっくの旗の贈呈があったそうですが、途中で退席させていただきました。とても有意義な時間でした。令和5年度わかさの保健医療を考える集い

  • わかさ氷ノ山スキー場2024お客様感謝祭

    わかさ氷ノ山スキー場2024お客様感謝祭にたくさんの方にお越しいただきました。例年より多い気がします。当選された方はもちろん、惜しくも外れた方も引き続き、わかさ氷ノ山スキー場をよろしくお願いします。わかさ氷ノ山スキー場2024お客様感謝祭

  • 令和5年度鳥取県障がい者スポーツ協会表彰式

    鳥取県障がい者スポーツ協会表彰式に参加させていただきました。功労賞2名、精励賞1名、特別賞8名、協会長賞24名と1チーム奨励賞7名と、特別全国障害者スポーツ大会かごしま大会をはじめ、様々な全国大会で優秀な成績とこれまでのご功績を称え表彰されました。本当にすごい成績です。6年度も今年度同様、皆様の更なる活躍を期待します。おめでとうございました。令和5年度鳥取県障がい者スポーツ協会表彰式

  • 令和6年2月定例会代表質問(興治議員)

    興治議員の代表質問がありました。政治資金規制法、災害、教育、賃上げ、観光、美術館、農業、保育人材、教員不足、外国人労働者、指定管理者、国スポ、精神障がい者環境、薬物とこれも幅広い分野の質問でした。水道事業の耐震化について2割で、全国的にも下位であること、倉吉市は13%となかなか進んでいないということでした。長年、若桜町議会に在籍していましたが、水道施設の耐震化について質問された議員はいなかったので、初めて聞く内容でした。石綿管の工事は終わっていると思いますが、耐震化についても意識をしていきたいと思います。また、農家の声を代弁されました。経費は物価高騰で上がっていくのに米価は上がらない。最低価格の設定をしてはということでしたが、フェアプライスの検討がされる方向で、担い手の生業になるような仕組みを作らないと耕...令和6年2月定例会代表質問(興治議員)

  • 令和6年2月定例会代表質問(島谷議員)

    代表質問がありました。災害、人口減少、福祉向上、経済、観光など、幅広く質問されました。中でも、被災された石川県の志賀町福浦港と賀露港との北前船を通じた歴史的なつながりについてのやりとりは興味を持って聞かせていただきました。山の人間としては全く縁のなかった話に聞き入ってしまいました。震災からの復興を通しての引き続きのつながりを大事にしてほしいと思います。また、スポーツ実施率の数字を聞きました。週1日以上運動する人の割合が50.8%ということで、令和元年の47%と比べれば増加傾向です。コロナ禍で感覚的にも運動する人が増えている気がしていましたが、数字としてはまだまだ上げていく必要を感じています。このことがストレス解消にもつながり、質の良い睡眠にもつながると思います。スポーツを苦手としている方もあるかもしれませ...令和6年2月定例会代表質問(島谷議員)

  • 地域県土警察常任委員会2日目

    常任委員会2日目の説明がありました。今日は、県土整備部、輝く鳥取創造本部の説明でした。質問してきたことの更に聞くこともできましたが、しつこくはやめて、予算とは離れた「その他」のところで、県民の声で聞かれたことを聞いてみました。53号線の歩道で狭いところがあり、車椅子では通りづらいところがあるけど、そういった箇所は県内の様々な場で散見されると思うが、把握されているのか。状況など詳しく分かれば教えてほしいことを尋ねました。資料を持ち合わしていなかったようで、個人的に後で教えてくださるそうです。輝く鳥取創造本部では、一般質問で聞こうと思うことを尋ねようと思いましたが、時間がかなりきていたので、本番で聞こうと思います。当初予算説明を聞いて、改めて鳥取県の事業の方向性が見えてきて、資料ではなかなか分からないことも勉...地域県土警察常任委員会2日目

  • 地域県土警察常任委員会1日目

    常任委員会がありました。当初予算や補正予算、条例や報告がありました。警察本部、危機管理部、地域社会振興部の説明があり、主要事業説明会で聞いた内容により詳しい説明でした。一般質問しようと思っていたことも含めて、浅く質疑をしました。そこでもおおよその数字なども教えてくださり、本番でも使わせていただこうと思います。昨年、本会議場でのやりとりされたことが多く予算化されていて、議員のやりがいにつながります。他の委員の質疑を聞いていても大いに納得することもあって勉強になります。また、週明けに県土整備部、輝く鳥取創造本部の説明があるので、質疑できるように準備したいと思います。地域県土警察常任委員会1日目

  • 令和6年鳥取県議会2月定例会開会

    鳥取県議会の2月定例会が開会しました。過去2番目の積極予算組みで、3604億8400万円、知事の言葉をお借りすると、「魅力36推し04発信84予算」だそうです。引き続き、物価高騰対策を意識しながらバランスを考えられた予算組みになっていると思います。これで丸1年を通して経験したことになるので、しっかりと取り組んでいきたいと思います。令和6年鳥取県議会2月定例会開会

  • 一般質問の準備

    2月定例会開会前に、一般質問の原稿を作成しました。知事要望をしたことをもとに、質問を構成しています。今回は、知人からの意見を聞いて、大事なことなので、要望して質問しようと準備している所に、当初予算に要望事項に入れようと思っていたことが組み込まれそうという新聞記事をみて、驚き、知人からもお礼のメッセージをいただきました。まだ、要望もしていない時点での予算化に何か先を越された感を抱きつつ、応援する意味で予定通り要望し、質問しようと思います。細かな点を修正していかないといけませんが、開会までに落ち着いて迎えられるように準備していきたいと思います。代表質問の日に決定しますが、質問日の希望を3月7日にして出しています。また、決定した時は報告したいと思います。一般質問の準備

  • 鳥取県町村議会議長会自治功労者表彰式

    県の町村議会議長会より13年以上在職し、特に功労のあった者という所に該当するそうで、招待を受けました。ギリギリ9日くらい足りないのにと思っていたら、月割りでいくと達成するということで、何とかセーフだそうです。数年前に全国表彰を受けた時以来で、何人かは、その時にお会いした方々もおられ、懐かしく思いました。立場こそ違えど、住民を代表するという点では全く変わりはないので、初心を忘れずにこれまで以上に議員活動に取り組んでいきたいと思います。懇親会を再開されたのも久しぶりだそうで、タイミングも良く皆さんにお会いできて嬉しかったです。鳥取県町村議会議長会自治功労者表彰式

  • 議会運営委員会

    議会運営委員会がありました。2月21日開催の令和6年2月定例会の会期や当初予算、補正予算などの概要についての説明がありました。予算規模3,605億円で、「災害に強いふるさとづくり」「安心してさ住める支え愛ふるさとづくり」「ひとりひとりが輝くふるさとづくり」「産業と交流で活力あるふるさとづくり」の4つの柱での予算編成です。公共事業は、536億円で14年ぶりの高水準の編成です。31日間かけて審議がなされます。これで、1年間を通して経験することになりますので、気を引き締めて頑張ります。議会運営委員会

  • 能登半島地震募金活動

    若桜駅前、道の駅桜ん坊前で、日赤奉仕団の一員として、石川県の能登半島地震の募金をお願いしました。想像以上に募金をしてくださることに感動しながら、寒い中ではありましたが、心は暖かいひと時を過ごさせていただきました。できることの一つとして活動させていただきながらも貴重な時間をを過ごさせていただき、協力していただいた方々のおかげです。これからもできることを見つけて行動していき、石川県の能登半島地震の早期復興を祈念いたします。能登半島地震募金活動

  • 若桜学園スキー教室(1〜4年)

    若桜学園前期(1〜4年)のスキー教室のお手伝いをしました。中級班だったので、とても楽をさせていただきました。知識としてはあまり分からずに滑れるようになっていると思われるので、基本的なポジションや原理、どのようにすればどうなのかを伝えておきました。あとは、それを意識して滑っていくか、ただ楽しく滑るのかで、それぞれの楽しみ方につながるのかと思います。フォールライン、ポジショニング、シュテムターン、カービングターン、ストックワークなど、いくつ、頭に残っているか分かりませんが、少しずつ習得してくれればと思います。自分の庭と思えるくらい地元のスキー場に足を運び、ウインターシーズンを楽しんで欲しいと思います。様子は、若桜学園のホームページに掲載されると思います。↓https://www.torikyo.ed.jp/w...若桜学園スキー教室(1〜4年)

  • 地域県土警察常任委員会調査3日目

    常任委員会3日目の調査は、首里城の復興と防火対策についてでした。焼失してから4年が経過し、今年から正殿の瓦を葺いていく作業までいくそうです。それまで、国、県、専門家などで編成された検討委員会で、2度と同じ過ちを起こさないように、復旧を基本としながらも防災設備を組み入れていかれるということでした。見せる復旧を掲げ、様々な工夫もされていました。子どもたちにも興味を持ってもらえるようにゲーム性を取り入れられていたり、働く人をテーマにしたコーナーがあったり参考になる取り組みもありました。質疑としては、エリアで細かく所管している所が違っているが、有事があれば、連携が必要ということで、情報を共有する取り組みをされていて、映像やシステムも共有されているそうです。また、月に1回は避難訓練をされていて、その都度、改善点を共...地域県土警察常任委員会調査3日目

  • 地域県土警察常任委員会調査2日目

    常任委員会調査2日目は、沖縄県警察本部に少年非行防止についての調査に伺いました。中学生の犯罪率や再犯率の抑制のために、教育委員会と連携した支援隊の組織化をされたり、本人保護者と面接指導をされたりと取り組みを進められることで、件数もかなり減少していました。高校生の犯罪率も全国平均以下になっていて、早いうちに対策をされていることが参考になりました。質疑では、ネット犯罪や薬物犯罪の状況をお尋ねすると、現実的な数字を教えていただき、見えにくくなっている犯罪の対応策をこれからもしっかりと取り組んでいく必要性を感じておられることに共感させていただきました。鳥取県も同様に若年妊娠率が高いのことに注視されていて、様々な視点から支援をしていく必要性についてもお聞きしました。少年犯罪は、なくなるべきことなので、家族や社会で子...地域県土警察常任委員会調査2日目

  • 地域県土警察常任委員会調査1日目

    鳥取県議会常任委員会調査に沖縄県に伺いました。初日は、那覇港管理組合さんに港湾整備及びクルーズ振興についての調査で、地理的地形を生かした港湾のハブ化を目指されていました。質疑として、課題である片荷傾向にあることを話されたので、その対策はと尋ねました。その対策として、2024年問題にも対応するようにモーダルシフトの転換を合わせて行い、効率を上げることで、輸送経費も抑えられてウィンウィンとなるような構想で進められるということでした。また、その成果を上げることで、民間の参入も想定されていました。また、クルーズ振興の面でも、17万トンの客船が実際に来ているところを見させていただき、具体的な停泊料や経済効果についても聞かせていただきました。コロナ前にかなりの集客ができていたところを目指して、貨物の場所で受け入れてい...地域県土警察常任委員会調査1日目

  • 西日本雪合戦前日準備

    4日に開催される西日本雪合戦大会に向けて、会場準備のお手伝いをしました。コロナ明けの久しぶりの開催で、雪もある中での開催となりそうです。しかしながら、雪もそれほど多くないので、雪入れからの準備で、皆さんの協力で、白い雪の中で開催できそうです。決勝戦くらいになると、少し白くなくなるかもしれませんが、初戦は、雪合戦らしい雰囲気でできそうです。久しぶりの開催で、探り探りの運営になるかもしれませんが、成功することを祈念します。西日本雪合戦前日準備

  • 主要事業説明会

    2月に入り当初予算の主要事業説明を受けました。コロナ明けの当初予算で平井県政過去2番目の積極予算編成で、代表質問、一般質問等でやり取りのなされた事項について予算化されていました。私だけではないですが、知事とやりとりさせていただいた事項、保育士の確保や各業種でのデジタル化を推進する事業など、議員としてもとてもやりがいにつながることに感謝したいと思います。また、要望や質問をしようとしていた内容がすでに予算化してあり、応援する意味でも一般質問しようと思います。しっかりと勉強して、より良い鳥取県となるように研鑽を積んでいこうと思います。主要事業説明会

  • 氷ノ山スキー大会&氷ノ山スラローム大会開催

    27日氷ノ山スキー大会、28日氷ノ山スラローム大会が無事開催できました。4日前までは、開催は無理だったのですが、警報級の大雪で、何とか開催できる積雪量となり開催することができました。雪不足で正式なレースができていない状況下での恵みの雪で、スキー大会の方は、コースを短縮することもなく、開催できたので、選手も喜んでくれたことと思います。この経験を更に技術向上のために生かしてくれればと思います。氷ノ山スキー大会&氷ノ山スラローム大会開催

  • 母校ウインタースポーツ実習協力

    母校のウインタースポーツ実習の協力をさせていただきました。雪不足で開催が危ぶまれましたが、この行事に合わせるかのように雪が降り、若干降りすぎてバスの上がるのが少し遅れましたが、そこ以外は予定通り行われました。初級班の担当となり、感覚を思い出させながらの実習でしたが、雪が降り積もっていたので、かえって滑らせることに意識して実習できたかと思います。2日目の朝は、停電となり、リフト無しでの講習かと思って気の乗らないままスタートしかけると復旧して、実習に影響なく、ゲレンデは最高の条件で向かえました。アルパインゲレンデからスノーピアゲレンデにも行くことができ、一通り氷ノ山のスキー場を滑られたかと思います。時間の都合上、第二リフトは行けませんでしたが、十分いけるレベルには達していると思います。また、スノーボードでもい...母校ウインタースポーツ実習協力

  • 若桜クラブノルディックスキー教室最終日

    来週の大会に向けてのノルディックスキー教室の最終日となりました。あいにくの雨と5年生の親子会ということで、マンツーマンレッスンとなりました。1年生なので、道具に慣れてくれればとの思いで指導しましたが、声かけ次第でやる気を出してくれてうれしく思います。来年は、坂を登ったり下ったりして、走れるようになれば大会にも出れるかなあと思います。来年もまた、ご参加ください。https://youtube.com/shorts/K_Myir6XzcU?si=7D2AJbsuQrdaKseP若桜クラブノルディックスキー教室最終日

  • 西日本雪合戦大会事前取材協力

    2月4日に西日本雪合戦大会が若桜町のふれあい広場で開催されます。NHKの取材があるので、子どもたちを集めるのに協力しました。みんななかなか緊張せずにできたんじゃない?実は、放映に中には、僕も映っていました。これは、取材後の子どもたちガチバトルです。https://youtu.be/q9jYMN6XL8g?feature=shared西日本雪合戦大会事前取材協力

  • 地域県土警察常任委員会202401

    常任委員会がありました。この間の事業の報告を受けました。要望に関係する部分で質疑をしようか迷いましたが、能登半島地震とは少し違うので、この後にしたいと思います。最後に、韓国江原道議会との交流開始に向けた各常任委員会の協議テーマを提出していたものが上位で採用され、交流の希望もしていたところ採用されました。ピョンチャンオリンピック後の各施設の活用方法や、韓国の新幹線(KTX)が開通してのその後の観光客の状況視察などについてを中心に意見交換して行けたらと思います。また、委員長に助言をいただいてより良い協議テーマになるようにしていきたいと思います。地域県土警察常任委員会202401

  • 知事要望20240115

    知事要望を行いました。伝統的建造物群選定地の無電柱化、災害情報の情報共有(市町村災害本部、国との連携、要支援者の個別避難計画における個人情報の取り扱い)、県立高等学校における学生寮等住環境整備について要望しました。県内にある伝統的建造物群選定地に訪れ、どうしても歩く時に電柱があると車両との危険性を感じます。若桜町でも事故が起きていますし、地震災害があっても電柱で家屋を損壊することもなくなえると思います。保存計画に則ってされると思いますが、協力していただければと思います。また、大学の後輩から災害時の情報共有システムができれば、よりスムーズに対応や支援ができると提案がありました。そのことを文章化していたところ、1月5日の日本海新聞でおおよそ要望内容と似た予算化がされる報道がありました。応援する意味でも要望に残...知事要望20240115

  • フロンティアスキークラブ総会

    フロンティアスキークラブの総会を行いました。この日に合わせたかのように雪が降ってくれ、早めに開催しないといけないかなと思う気象状況となっています。昨年度の事業報告、決算、今年度の事業計画と予算と組織改正と役員改選がありました。これまで競技部、教育部と分けていましたが、分けずにいくことになり、それぞれ協力できることをみんなでしていくことになります。大会参加や役員派遣、ジュニアの指導をみんなでやっていけたらと思います。また、設立30年になりますので、記念イベントも開催するつもりですので、ご意見、ご協力をお願いできたらと思います。フロンティアスキークラブで中高総体で出場し2位になった小倉悠さんフロンティアスキークラブ総会

  • 県政報告会202401

    2月定例会に向けての県政報告会を開催しました。13日には、若桜町で、14日には、智頭町、八頭町で行い、様々なご意見をいただきました。物価高の対応の継続や畜産農家の飼料高騰の経済面。若桜鉄道のDL客車の活用や岩美道路と鳥取道を結ぶルートの交通インフラ。能登半島地震から査定についてや防災備蓄の確保、水道管についての防災面。いじめ・不登校の対応、先生の働き方改革に関する教育面、人口流出を防ぐための対応など、県議会でも協議されていることが多く質問としていただきました。現状の答えられることはお返しすることができますが、まだまだ、無知な面も多くありましたので、勉強していこうと思います。こうして議会の状況をお伝えしていき、関心を持ってくださる方が増えてるよう、なるべく多くの意見を聞かせていただき、お返ししていければと思...県政報告会202401

  • 若桜駅関連事業説明

    若桜駅を元気にする会で、若桜駅関連事業の説明を受けました。決定事項ではないので詳しい話はできないですが、SL等活用検討委員会で話し合われて、提案されたことを踏まえ、DLや客車を活用する案が出されています。信憑性の高い試算をしていただくための予算組みを当初にして、活用案に向けて動いていかれるそうです。実際には令和9年3月のなると言うことですが、前向きな動きが出てきたことに喜びを感じています。人口減少に伴い、暗い話ばかり目にしてしまいますが、夢のある事業になることを期待します。若桜駅関連事業説明

  • 県政報告会開催のご案内

    県政報告会を開催します。意見交換する時間も設けていますので、ご都合をつけていただき、気をつけてお越しください。なお、30人制限にしておりますので、絶対にと思われる方は、メールでのご連絡をお願いします。お待ちしてます。県政報告会開催のご案内

  • 韓国との交流促進

    鳥取県スキー連盟の合宿などでお世話になっているシム・ミョンソプさんとお会いすることができました。韓国全土でCPR(心肺蘇生法)の普及を行っておられる方で、各地に受講生がおられ、そのつながりを生かされて、様々な分野で日本との架け橋をしてくださっています。その中のスキー合宿誘致であったり観光客受け入れであったり、通訳や手配をしてくださることで、交流ができると思います。国の方針などで交流が難しい時期がありましたが、民間交流を広めていくことで国の意向の左右されずに交流ができるようになればと思います。2月には、全日本スキー連盟公認パトロール研修会を受けに兵庫県のハチ高原に来られますし、5月15〜17日にも来られるそうなので、春にはご一緒できたらと思います。円安でなかなか行きにくい時期ではありますが、日韓交流の何の力...韓国との交流促進

  • スキー指導者研修会

    全日本スキー連盟公認のスキー指導者研修会に久しぶりに参加しました。準指導員の資格更新のための研修で、2年に1回受けないといけませんが、雪不足やコロナの影響で、久しぶりに研修会に参加した感じです。自分独自のスキー指導の方法と全日本スキー連盟が推奨している指導法とどれくらい違いがあるのか、いつもそう比べながら受けますが、言ってきていることが近くなってきたなあと感じます。この度は、ポジショニング、エッジング、荷重動作の3つのキーワードを中心に理論、実技研修がなされました。技術員の指導を聞いても納得することも多くあり、自信の持てる研修会になったと思います。また、中学生ぶりに、競技スキーで競い合った後輩に会うことができ、話を聞けました。小学校の教員をしている後輩で、児童相談所にも勤めたことがある経験なども聞けました...スキー指導者研修会

  • 知事要望書作成

    11月定例会を終えてからの要望をまとめてみました。あまり細かすぎる要望にならないように、考えてみましたが、なかなかうまくまとめられない感じで、悪戦苦闘しています。地元のことも必要ですし、県全体にかかわることでないといけないですし、バランスを取りながら考えると何を書いてよいのか分からなくなりそうですが、出さないよりは出す方が良いと思い、3つ考えました。もう少し調整して、正式な文書にして出そうと思います。知事要望書作成

  • 新年、始動!

    年末にお願いされたことを早速、伝えにいきました。かなり昔の話だったのですが、行政に伝えたと思っていたら、その関係自治会長さんにちょうど会うことができ、より詳しい現状を踏まえながら、行政に伝えることができました。様々な意見はあるかもしれませんが、ことが進みそうなのであれば、思いが同じうちに進めた方が事業も進むと思いますので、良い話になることを期待します。また、違うところでも、話を聞いてほしいと言われて話を聞きました。言われていることは間違っていないと思いますので、関係機関に尋ねてみることにしました。正しい方向に進むべきだと思いますので、これまた、よい方向に進むように動いていきたいと思います。具体的には書けませんが、形として現れるようになればと思います。正月早々、虹が見えました。新年、始動!

  • ホームページ更新

    1日令和6年能登半島地震、2日には羽田空港事故と大変なお正月となりました。いつもの何もない正月がいかに幸せなことだったかと、「吾唯足知」の言葉だ思い出されます。被災された方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。そんな報道を観ながらではありますが、ホームページを更新しましたので、ご紹介します。11月6日知事要望をさせていただいている様子です。https://hyonosen228.sakura.ne.jp/ホームページ更新

  • 新年のご挨拶2024

    明けましておめでとうございます本年も宜しくお願いいたします旧年中は、大変お世話になりました。おかげをもちまして、日々勉強の充実した議員活動をさせていただいています。まだまだ、不慣れな部分がありますが、2月定例会を持って一通りの経験をすることになります。皆さんの意見を聞かせていただき、より良い県政になるように行動していきます。今後とも変わらぬご厚情を宜しくお願いいたします。新年のご挨拶2024

  • 2023年大晦日

    2023年もあとわずかとなりました。今年は、お願いばかりで、お返しすることがあまりできなかったと思っています。皆さんの声をしっかり届けて、少しずつでも形にしていければと思います。今後とも変わらぬご厚情を宜しくお願いします。良いお年をお迎えください。ありがとうございました。2023年大晦日

  • 要望対応

    県民からの要望を仲介していただきました。ふるさとの若桜町の急傾斜、砂防堰堤をしてほしいという内容でした。話の内容から詳しいことを知っている方に聞いた方が良いと思い、その場で連絡させていただくと、おおまかなことは分かりました。早速、動きたい所ですが、仕事納め後だったので、年を明けてから動こうと思います。多くの人の福祉向上につながることだと思いますので、事業化されると思います。当初予算に間に合うかどうか微妙な所ですが、何とか間に合えばと思います。要望対応

  • 台風7号復旧状況20231227

    台風7号被害の復旧状況を見に行きました。テレビニュースで、消雪施設が復旧して積雪対策はできたということで安心した所ですが、どうなっているかと思い、智頭に行った帰りに寄って見ました。パイプを引いて水源を確保していたり河川工事が進んでいたりと少しずつかもしれませんが復旧されてきているようです。改良復旧の考えもあるそうなので、これを機により良い生活ができるようになればと思います。台風7号復旧状況20231227

  • 若桜クラブスキー教室2023第一弾

    若桜クラブのスキー教室を行いました。今年は、1年生も参加してくれ、初めての挑戦者もありましたが、もうリフトに何回も乗り、初心者から初級者へとステップアップできました。また、経験者も初滑りの子も多く、これまでの経験を思い出すことと、さらに、上達できるように段階に応じたアドバイスを一通り教えました。レベル差があるので、どのアドバイスが誰のためかは伝えていませんが、自分なりに考えて滑る要素は伝えたかと思います。アドバイスそっちのけで、楽しんでいる子もありましたが、それが一番でもあります。地元のスキー場にたくさん遊びに来て、スキーなら任せて。と言えるような所までいってほしいです。若桜クラブスキー教室2023第一弾

  • 若桜クラブノルディックスキー教室

    ノルディックスキー教室がスタートしました。いつも2、3人で頑張っていましたが、今回は10人も参加希望があり、仲間が増えて嬉しい限りです。あいにく若桜学園の校庭は雪がなく、いきなり氷ノ山の響の森周辺に行くことにしました。テニスコートの所で、スキーに慣れ、坂を登ったり下ったりしてみました。最後にスキー場の見える所まで行きました。中学生も練習していたので、お互い刺激になればと思います。29日にもう一回して、楽しく動き回れるようにしていきたいと思います。若桜クラブノルディックスキー教室

  • 若桜駅前クリスマスイベント

    若桜駅前でクリスマスイベントが行われました。毎月のようにされている駅前イベントですが、寒い中でも多くの方が駅前で楽しんでいました。サンタの格好をされたスタッフの皆さんで、クリスマス色で楽しい雰囲気でした。寒さに耐えられないと思い、車で行ってしまったのですぐに帰ってしまいましたが、まだまだ、お客さんが来られている感じで、高校生ボランティアも頑張っていました。こうして、地元の良さを実感して、若桜で活躍してくれることを期待します。若桜駅前クリスマスイベント

  • 若桜氷ノ山スキー場オープン

    リフト運行が始まったということで、上がってみました。待ちわびたスキーヤー、ボーダーが思ったより多くおられました。歩いていると、知った方が声をかけてくださり、ありがたいことです。シーズンインは、ウエアが変わっていると誰が誰だか分かりませんが、何となく滑りで分かるのは、常連さんならではですね。雪の量もまだまだ、万全ではないのでお気をつけてお滑りください。若桜氷ノ山スキー場オープン

  • トランポ教室慰労会2023

    若桜クラブトランポ教室の慰労会をしました。コロナ明けて久しぶりの開催なので、どんな感じだったか探り探りでしたが、会食と一発芸をと事前に言っていたので、みんなが健気に考えてくれていました。来年は、保護者の参加も考えようと思います。思いの外、会食の量が食べられないようで、その分、他のものに回せそうです。来年も様々なイベントに協力して、若桜の良さをアピールしていきたいと思います。町外にも遠征行くかなあ。トランポ教室慰労会2023

  • 鳥取県議会11月定例会閉会

    鳥取県議会11月定例会が閉会となりました。令和4年度決算審査や令和5年度補正予算、条例など全ての議案が可決されました。反対討論もあり、そういう考えもあるんだということも理解しつつ、自分の思い通りに態度表明できました。陳情審査で、反対討論も考えていましたが、他の議員もされるということで控えましたが、いつでも討論に参加できるよう準備はしていきたいと思います。2月定例会で、当初予算の審査を経験することで、一通り経験したことになります。2年目に向けてより自分の見識を上げていき、県民の声を届けていけるようにしていきます。また、報告会を計画したいと思いますので、足元の悪い時期になりますが、様々な意見をお寄せください。鳥取県議会11月定例会閉会

  • 人口減少社会問題調査特別委員会

    特別委員会が行われました。人口減少により課題となる点やその対策について、商工労働部には、雇用環境について、経済・産業の状況について、農林水産部には、農業、林業、水産業における影響やの担い手確保について、輝く鳥取創造本部には、中山間地域における集落機能の維持で特定地域づくり事業協同組合の取り組みや住民共助による地域づくりについての説明をしていただきました。説明を聞いてその事業についての意見交換になってしまっていましたが、それも大事で、どこからアプローチして良いのかという意見もあり、分科会方式にしては。深掘りしていく必要があるなどという意見で、定例会ごとだけではなく、もっと頻繁にしないといけないという意見がありました。全くその通りで、議会活動全てが関係することだと思いました。人口減少社会問題調査特別委員会

  • 議員定数等調査検討特別委員会

    議員定数等調査検討特別委員会がありました。前回の委員会を受けての委員に意見を求められました。人口の一番少ない県ですので、定数も少ないのはしょうがないのですが、県民の声を届けていくのに最低限の定数決めをしなければならないと思います。人口割だけでなく、面積も考えなくてはいけないという意見もあり、多様な声を拾うためにも1人区はどうかなどと様々な意見が出てきました。やはり前回に、八頭選挙区を1人にという意見もあったようなので、そこのことをいうのも自分のことかと言われそうなので、資料に出ている昭和22年から議員一人当たりの人口が15000人のあたりで推移しているので、次回は、この数字を割そうもないので、このままの定数でいっては。と意見しました。その後に、面積割も含めた定数減の新たな考えを示していき、県民の声を届ける...議員定数等調査検討特別委員会

  • 全日本アンサンブルコンテスト鳥取県大会

    全日本アンサンブルコンテスト鳥取県大会を聞きに行きました。娘が出場していたことが目的でしたが、出場校を見ていろいろ考えてしまいます。西部の中学校、高等学校がとにかく強い。また、中部の中学校、高校の出場が少ない。これは、地域性なのか、指導者なのか、何か課題がないのか?と思ってしまいます。才能のある生徒がいない訳ではないのでしょうが、環境が整っていないのであれば、できることはないのかと考えてしまいました。これから地域移行が進んだとしても、この流れは変わることがないのではないかと思い、そうなることで才能のある生徒も別のことに変更しなければならないことになりはしないかと思いました。県内であの学校には勝てないと出場校が減ってしまい、県内で競い合うことがなくなることも考えられます。吹奏楽に限らず、どの分野でも一緒で、...全日本アンサンブルコンテスト鳥取県大会

  • 若桜氷ノ山スキー場開き2023

    若桜氷ノ山スキー場開きが行われました。残念ながら雪のない神事になりましたが、安全祈願、商売繁盛をお願いし、玉串奉奠をさせていただきました。氷太くん、町営リフトの指定管理者が代わり、初めて取締役の都築さんとお話ができ、地域の方々を巻き込んだ取り組みの一つとしての案を話させていただきました。できることから少しずつでも良いので、より良いマウンテンリゾートとなるようにしていただけたらと思います。できることは協力を惜しみませんので、よろしくお願いします。明日は寒波になりそうなので、期待しましょう!関係者の皆さん、ありがとうございました。若桜氷ノ山スキー場開き2023

  • 特別国民体育大会意見交換会

    特別国民体育大会意見交換会が各競技団体の代表者が集まられ、開かれました。今年の鹿児島特別国民体育大会の結果報告から、今後に向けた取り組みの意見をいただきました。得点を多く取られている種目でも課題はあり、施設整備から指導者の確保、選手強化、メンタルケアなどもっともと思われる意見ばかりで、どこまでできるかと思える予算になりそうでした。その中で、東中西にどの種目でも入れる寮の意見がありました。これは、やるべきことの一つだと思いました。一つの種目のためではなく、様々な種目の選手、生徒が集まることで、できることもあると思いますし、人口減少の高校魅力化にもつながります。これが実現すればとても有意義なものになり、どの競技団体も喜んでいただけると思いました。特別国民体育大会意見交換会

  • 八頭町議会傍聴

    議事整理日に八頭町議会の傍聴に伺いました。一般質問の2日目の午前中だけでしたが、帯状疱疹ワクチンやSDGsの取組、本人通知制度や買い物支援等についての質問があり、議員に共感することや町長に共感することなど、八頭町の課題の一端に触れることができました。本人通知制度の導入時、若桜町議会で説明を受けた時も、申請ありきだったので、全員にすれば良いのにと思っただけか、発言したかは忘れましたが、実際に全員に通知している町もあることに納得させられました。また、補正予算で買い物支援の一環で、シルバー定期の補助を組まれているそうで、店舗によっての対応策の移り変わりも知ることができました。午後も聴きたかったですが、やはり直接傍聴にいくことで見えることもあるので、できる限り行きたいと思いました。八頭町議会傍聴

  • 若桜町卓球大会

    昨年に引き続き、卓球大会に参加しました。昨年は、初出場ながら組み合わせが上手くいって、決勝トーナメントまでいけて、楽しめたんですが、今年は、それ以上でした。昨年、負けたチームに初戦であたり、助っ人も含め、うまい人をチームメイトのできたので、勝利することができました。うまい人と練習すると、球筋の違いにレベル差を感じますが、慣れていくことで、ラケットに当たるようになったり、返せるようになったりと自分の成長を感じることができ、面白くなってきました。この年でも上手くなる感覚は嬉しいものです。順調に勝ち進み、決勝戦では、昨年度優勝チームと対戦し、夫婦で対戦しましたが、良いところまで行きましたが負けてしまい、後がないところあとのチームが連勝して優勝することができました。教員時代に使っていたラケットなので、新しいのを買...若桜町卓球大会

  • スポーツ推進委員功労者表彰

    若桜町スポーツ推進委員委員長の井口さんが文部科学大臣賞を受賞されたことに伴い、祝賀会が行われました。44年間にわたって若桜町のスポーツ振興に尽力いただき、ありがたく思います。これからも若手の見本になっていただいて、若桜町のスポーツ活動の発展に力添えいただきたいと思います。よろしくお願いします。スポーツ推進委員功労者表彰

  • あゆ食べ会

    あゆを食べる会にお誘いいただきました。鮎の料理方法がこんなにあると思っていなかったので、驚かされました。うるかも2種類作られていて、いろいろな楽しみ方ができることも知れました。今年は、川の水があったかいので、大きくなっているそうですが、あまり量は獲れないそうです。こんな贅沢なことができるのも田舎ならではだと思います。あゆ食べ会

  • わかさ忍者教室

    わかさ忍者教室の補助に行きました。雪合戦大会を想定して最後の教室で、実践のルールに合わせて試合形式で行いました。自分たちで作戦や話し合いをさせることを繰り返すことで、レベルが上がっていることを感じます。ルールで相手コートに4人目が入ってはいけないので、3人目が入るときは、大きな声で言うようにすると早速実践していました。今年は、大会が開催されそうなので、自分たちなりにプレーしてほしいと思います。わかさ忍者教室

  • 代表者会議

    代表者会議で、人事院勧告に関連しての知事、議員の報酬増額の条例について意見の取りまとめがありました。交渉会派とも知事報酬に合わせての増額が妥当ではあるが、県議会の不祥事などから県民感情があまり良くないと思われるので、増額の期日を来年4月からに遅らせるというものでした。個人的には、人事院勧告に合わせての増額するのが妥当と町議会議員のときは、態度を示していましたが、本来の貰う金額の多さや不祥事の件などもあるので、増額するのはどうかと思っていたところ、支給日を遅らせるということまでは思いつかなかったので、同意することを意見しました。これまでの報酬の経緯についての意見もありましたが、定数を減らすことになるようなら、報酬を減らしてでも定数維持をお願いしたいと思います。中山間地域の声が届かせにくくなるのはより中山間地...代表者会議

  • 智頭町議会一般質問

    議事整理日なので、できていない仕事をしようと思っていましたが、智頭町議会が一般質問をされるということで、傍聴に行くことにしました。6名の議員が様々な視点での町政運営について質問されていました。防災から観光、人口減少に不登校、敬老会や子育て支援についての提案があり、智頭の知らなかったことも知ることができました。やはり各町の議員さんとも連携することの重要性を改めて感じ、できる限り町の最高機関である町議会の一般質問を聞ける範囲で聞きに行きたいと思います。八頭町の2日目に行けたら伺います。智頭町議会一般質問

  • 11月定例会一般質問

    11月定例会の一般質問が終わりました。内容は、「専門職の人材確保」、「睡眠を大事にする県の推進」についてで、まだまだ、やりとりができていないなあと反省です。保育士確保では、人材バンク的な役割を担っている県社協に、アドバイザー的な人材の配置を予定されていることが引き出せたかと思います。また、デジタル人材の推進員的な人の配置については、県職員にCIO的な派遣も可能だということ。専門高校の教員確保については、民間企業との連携で現場で活躍されている人を特別免許状で派遣することもできるということなので、推進していただけたらと思います。睡眠についても、国の動きを横睨みしながらということですが、企業向けにもリーフレットを作成したり、健康的な生活に向けて睡眠も含めた更なる取り組みを進めてくださるような答弁をいただきました...11月定例会一般質問

  • 日赤奉仕団おせち配達

    日赤奉仕団の活動として、かなり早いおせち弁当配達をしました。作る方は手伝えないので、配達だけでも協力して、持っていった家の方は、喜んでおられました。変な気候の秋も終わり、12月に入り、寒くなってきたので、体調には十分気をつけて過ごしていただけたらと思います。日赤奉仕団おせち配達

  • 若桜駅を元気にする会研修会参加

    以前から会員にさせてもらっている若桜駅を元気にする会で、講演会を運営する側での参加でした。まず、「文化財を活用した観光」と題して、日本鉄道保存協会事務局長の米山淳一氏に講演していただき、肥前浜宿の事例を交えながら紹介していただきました。資料館を作っているところが多くあり、若桜にもあればなあとつぶやておられました。その中で、東京横浜長浜敦賀シベリアヨーロッパのルートでヨーロッパに行っていたことや、東京ベルリン間の切符があったことに驚かされました。次に、「若桜谷と鉄道の歴史」と題して、NPO市民文化財ネットワーク鳥取の小山富見男(鳥取地域史研究会会長)氏の講演を聞き、若桜鉄道ができるまでの歴史を教わりました。若桜駅から先の計画が4ルートもあったことは知りませんでした。最後に、パネルディスカッション「文化財に恵...若桜駅を元気にする会研修会参加

  • 11月定例会地域県土警察常任委員会

    11月定例会の補正予算、条例等の説明を受けました。項目が多いそうなので、あまり余計なことは言えないという意味だと思い、ここぞという時と思って、様子を見ながら聞いていましたが、思わず国民スポーツ大会関係の話になった時に、「10年後の本県で行われる大会の開催市町村決めはいつくらいを想定していますか?」と聞いたところ、2、3年後までにはという答弁でした。「中学校の部活動移行にもかかわることになるので、大変だと思うけど、なるべく早く決定してほしい。」とお願いしました。早めに気運を盛り上げないと、県民も遠い先のことで、本当にするんか?って感じになっていないか不安です。思ったより早く終わったので、やはり遠慮せずに聞かないといけないなあと思いました。11月定例会地域県土警察常任委員会

  • 第3回人権問題公開学習講座

    「性別による無意識の思い込みを意識する」と題して、鳥取県男女共同参画センターよりん彩、男女共同参画推進コーディネーターの澤田真美さんの講演を聞きました。アンコンシャス・バイアスが氷山の見えない部分に多く潜んでいるので、ここを意識していくことで、差別や偏見をなくしていく社会にしていくことが重要だということが分かりました。また、その中で、「人権」とは、相手を思う気持ちと解釈していたのですが、その上をいき、やさしさがかえって差別を生むこともあるということを示唆され、「人権」とは、人が生きる上で様々な権利を有する具体的なものということが分かりました。例えば、セクハラなどは、心を傷つけることが重要なのではなく、安全安心のもとに能力を発揮する場を奪うことが問題だと言われ、納得させていただきました。労働権、人格権の侵害...第3回人権問題公開学習講座

  • 教え子からの学び

    八東小学校で担任させていただいた教え子から、逆に多くのことを教わりました。・好きなことを貫き通すこと。・地位や名誉ではなく、人とのつながりが大切であること。・表現していくことの大切さなどなど、様々な視点で、刺激をいただきました。また、一歩ずつ、自分のできることを進めていこうと思います。すばらしい時間を過ごすことができました。ありがとう。教え子からの学び

  • 中国ブロックネットワークアクション2023

    中国ブロックネットワークアクション2023が米子コンベンションセンターで行われました。コロナが5類になり、通常どおり対面で行われ、久しぶりの面々にも会うことができました。中学校部活動地域移行の現状や各クラブの取り組み状況など、とても参考になりました。また、総合型地域スポーツクラブの振り返りとしても話し合いをする機会があり、他県でも全く同じ状況の課題を話され、課題意識を共有しながら解決に向けて頑張ろうという意識を持つことができました。地域のためにできることを少しずつでも前へ進めるよう頑張りたいと思います。メモ○スポーツ庁から「運動部活動改革についての情報提供」長崎県長与町の先進的な取り組みからメリットを紹介していただいた。○鳥取県教育委員会から「鳥取県公立中学校等における部活動の地域連携・地域移行に向けた推...中国ブロックネットワークアクション2023

  • とっとり県民カレッジ講座(市町村連携)in若桜

    「ワクワク!感動!再発見!まちを歩いて、前に一歩」というテーマで、とっとり県民カレッジ講座が若桜で行われました。7つの事例を選んで、話を聞く方式の1つに総合型地域スポーツクラブで行なっている「忍者教室」を紹介してほしいと言われ、指導者(森田二郎講師)を中心に話を聞いていただきました。どんな思いで、どんな教室をしているかを聞いてもらい、参加者も実践されていることを話していただきながら、お互いの課題を共有し合う感じになりました。学生さんからは、なぜ、地元に帰ってきてほしいのかを聞かれ、思わず、本音をそのまま言ってしまいました。気を悪くされたかなあと思いながら、後でお詫びしましたが、分かってもらえたら嬉しいです。少しでも地域づくりの参考になればありがたいです。とっとり県民カレッジ講座(市町村連携)in若桜

  • 早稲田大学マニュフェスト研究所出張講座参加

    まず、「地方議会の現状と課題」という題目で、中村健事務局長の問題提起からスタートしました。人口減少は改善される見込みがあるのか?「住民主体を目指す。議員が何をしているか分からない。」といったことがどの研修会でも出てきます。先進事例として、選挙公報の検証(北海道福島町)、議会政策サポーター(長野県飯綱町議会)、陳情作成(新見高校)、建設課も子育て支援を(長野県高森町)ex.公園整備、駐車場改修などの事例を紹介していただき、最後に、「地方議会は本当に必要か?」と問題提起されました。そして、「これからの地方議会のあり方を考える」と題して、早稲田大学名誉教授の北川正恭氏の話を聞きました。「地方から国を変えていこう。地方議会から国を変える。」という思いで、この20年間やってこられたということで、まず、変えることとし...早稲田大学マニュフェスト研究所出張講座参加

  • 県政報告会での意見より

    県政報告会の中で、出てきた意見の中で、岩屋堂トンネルの説明会についてのお尋ねがありました。下記の通り実施されるそうです。智頭警察署前のカーブの所の歩道が狭いという要望は町からも出てないそうです。国道でもあるので、なるべく多くの方の声としてできればと思います。【岩屋堂トンネル工事説明会】日時:12月10日(日)午前10時から岩屋堂地区を対象に開催予定場所:岩屋堂公民館森本組・高野組共同企業体から工事内容等を説明県政報告会での意見より

  • 地域県土警察常任委員会出前講座

    常任委員会の出前講座で、学生さん9名と意見交換会を行いました。内容は、投票率の向上についてというテーマで、選挙管理委員会の課長より、鳥取県の選挙状況を教えていただき、投票率向上についての意見交換をグループに分かれて行いました。学生さんたちの生の声を聞かせていただき、想像はしていたことがはっきりした感じです。先週の研修でも習った通り、政治・首長・議員とのかかわりの薄さが要因でもあり、また、情報化社会であっても議員個々の主張を発信しきれていない。届かせていない現状が明らかとなりました。こうした出前講座などの取り組みをどんどん仕掛けて、政治を身近に感じてもらえるようにしていかなくてはいけないと思います。研修でも選挙活動にならなければ、全く問題ないということでしたので、政治活動として政治が県民の身近になれるように...地域県土警察常任委員会出前講座

  • 議会運営委員会・代表者会議

    議会運営委員会が開催され、11月定例会の条例や予算規模の説明がありました。予算規模は、379億円強で、そのうち物価高対策予算が31億円余りで、先議に付されると思います。前期に物価高騰対策として挙げられたものの後期分という感じです。台風7号災害からの創造的復興予算も10億円組まれ、強靭化が図られます。買い物安心確保事業費も実情に合わせて増額され、新たにコミュニティードライブシェア推進事業というのも入ってきました。他の議員が一般質問された内容も入ってきているようです。11月29日からの定例会に向け、一般質問の準備を早め、早めにやっていこうと思います。また、代表者会議が続けて行われました。コロナ5類に伴い、議場の対策も最低限の対策にすることの確認と、議場等改修に係る11月補正予算要求についての話がありました。来...議会運営委員会・代表者会議

  • 氷ノ山仙谷コース視察

    一般質問で開通をお願いした氷ノ山の仙谷コースの視察に行きました。通行止めにしているので、コース自体も分かりにくくなっているところが多くありました。気になるところをチェックしていきながら、改良するとしたらということも協議しながら上がりました。沢を登る所が分からなくなってしまっていて、ピンクリボンがなければ絶対迷う感じでした。沢を横断するところは、対岸同志に道標があった方がいいとか、岩場を足場と鎖の横断で対応しようと、ガイドさんの貴重なアドバイスで良い整備ができそうです。天候も良く6合目の休憩場では、雪の被った大山が見え、今の時期ならではで、分かりやすいなあと話しながら上がらせていただきました。下りは危ないので、氷ノ越コースを帰ることとなり、こっちのコースも気になるところを確認できました。氷ノ越まで降りてきて...氷ノ山仙谷コース視察

  • 県政報告会in若桜

    県政報告会を若桜で行いました。議員座談会で集落を回っていて県の事業についての情報が入ってこないという意見があったということで、集落への説明はされていると思いますが、周辺集落へどこまで説明されているかまでは分からないので、確認していきたいと旨を伝えました。保育士確保の広域的な人材バンク的なシステムができないのか、また、これは、建築などの設計管理の適正な価格かどうか判断できる人、病後児保育対応の看護師など、様々な分野での専門職の人材確保について意見がありました。また、台風災害での耕作地復旧地権者負担の減額など、被災された方の切実な意見もいただきました。すぐにでも確認できることがあるので、整理して聞いていこうと思います。県政報告会in若桜

  • 県政報告会in智頭

    県政報告会を智頭で行いました。台風7号関連の予算の説明をしたので、災害関連の意見が多くありました。災害関連死の説明があったかという質問に、説明はなく人的被害がなかったと答弁されてきていることに僕自身も引っかかっていたことを話しました。林業の担い手についても意見をいただき、現状と理想とする方向性についても教えていただけました。また、買い物環境の変化から車椅子の人が歩道を通って買い物に行くのに、智頭警察署の近くのカーブにある歩道が狭く危ないという意見もありました。帰りに現場を見ましたが、確かに狭いし、高くなったり低くなったりと高低差もかなりあり、車椅子の方には通りにくいと感じました。町とも連携しながら改善に向けて動いていきたいと思います。県政報告会in智頭

  • 恋こいロード大作戦2023ウインナーイルミネーション点灯式

    昨年、コロナ禍で新たなイベントとして行ってきたウインナーイルミネーションのイベントをグレードアップしての開催となりました。雪予報で、お客さんの入り込みが不安視されたのですが、寒さもコロナ、インフルエンザもなんのその。あのCMで有名な夢グループの石田社長と保科有里さんのステージめあてに、たくさんの人でステージが見えないくらいの人手でした。18時にカウントダウンで、駅前のイルミネーションが点灯して、自然とみんなが拍手をしていました。寒い中でしたが、こうしてみんなの心が一つになることに、人の温かみを感じたひとときでした。https://youtu.be/vlzrxgIt0ig恋こいロード大作戦2023ウインナーイルミネーション点灯式

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、前住たかゆきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
前住たかゆきさん
ブログタイトル
氷ノ山の貴公子Jr.
フォロー
氷ノ山の貴公子Jr.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用