ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トランプ砲
トランプ砲で株下がってる買うぞーー!と息巻いてたら持ち株上がってるし買いたい株がない。関税交渉は7/9がリミットらしいのでたぶん決裂風でぎりぎりまで行って最後に期間延長とかするのかな。それか普通にさっさと決まるのかどちらにせよ関税ネタで一時的に下振れる可能性
2025/07/02 14:01
楽観
たぶん今が株一番強い。そのうちもたついて悲観が出てくる。今はサイクルでいうところの楽観だろうか。
2025/07/01 06:30
米中の関税って
90日間延期された米中関税そろそろだよねいいろいろと注意。
2025/06/30 13:03
サマーラリー来るかな?
中東が荒ぶっていても株は堅調トランプが発言しても株は堅調どこまで伸びるか油断は禁物だけど、しばらく上がるように見える。
2025/06/30 11:01
日経40000なのに株つらすぎる
来週くらいまではホールドの予定だけど、そっから先はチキンレースかなと思っているので無理せず。できれば売りを増やしたい方向。うまく利益確定できればいいけれどあくまで夏枯れ相場を想定7月は無理しない
2025/06/27 22:17
原油価格
イランアメリカのやりとりで土日に原油が上がったけれどそれ以降下げ今後どこか中東で大きな衝突でもない限りたぶん冬くらいまで上がらない可能性が高いと思う。なによりトランプさんは原油価格を下げたがっている。そのためならどこまでも介入してくるだろうし、原油先物と
2025/06/26 06:23
もうすぐ夏なのに
今のこの状況で株が上がっているっていうのが天井へ向けて進み始めてる感がすごい。戦争なり、夏枯れなり、金利なり、ドル円なり、なんでこれで上がれるの?夏に向けてそろそろ大きな調整が来そう。
2025/06/24 13:35
明日はどうなるか
イランとアメリカのいざこざなんだかんだでトランプさんはさっさと戦争を終わらせて自国経済をどうにかしたい、そういう風に見える。まだ静観ですかね。
2025/06/22 23:12
週末何もないといい
ここ数週間週末をまたぐタイミングの株ホールドを考える本当にまずいときであればそもそも握っていられないしいつ売りを入れるかを考えたりもするまだそういう状況ではないからいったん静観を続けてホールド、とくになにもしないそしてお金が減っていくという。。。
2025/06/21 08:14
リスクオフとは
イランイスラエルの騒動におけるリスクロシアウクライナの出だしは株価が大きく反応したけれどそれは欧州も米国も戦争にノリ気だったからという側面もあるわけで今回のやりとりに関してロシアと中国は立場微妙だしアメリカはイスラエル寄りだけどあくまで防衛で攻撃ではない
2025/06/20 11:38
イラン
イスラエルイランの有事について、イラン側で大きな発表があるという話だったけれどいったいなんだったんだろ。一時期はやったフェイクニュースなんてのもあったけれど、これもその一種である可能性はあるのかなあSNSや個人で情報発信することが容易な社会になったことで公式
2025/06/19 17:32
海外10週連続買い越し
何かがトリガーになったとき、全力で売ってきそうで怖い。トリガーになりうるものはなんだろう。米中関税?関税の猶予期間の取引活発化で、該当期間の売上増しからの業績良しはありうるんだろうけど。ほかになにがあるんだろうか。夏枯れ相場も指摘されつつあるので、注意し
2025/06/12 19:13
サステナビリティ・リンク・ローン???
とあるニュースからサステナビリティを評価して金貸すってさ、サブプライムローンの構造と何が違うの?大丈夫こんなことして???
2025/06/10 08:22
今週はメジャーSQ
気を付けよう。
2025/06/09 08:33
イーロンマスク
イーロンマスクとトランプが決裂したってやつテスラが下がっているけれど、これからも下がる場合宇宙関連も下方向なのかな。とはいえ軍事目的を考えると半導体とデータセンター、電力あたりは変わらず、なのかな。一番最初に折れそうなのは半導体だろうか、この中で。
2025/06/07 08:07
プロレスかなあ
関税に誰も反応しなくなったからイーロンマスクとプロレス始めたのかな。
2025/06/06 11:00
投資してない人にも恩恵を~ってのを見て
投資してない人にも恩恵があるって、あっちゃダメなんだよ。投資してる人はそれだけリスクをしょってるんだから、ノーリスクでリターンなんて絶対にあっちゃダメだしあるわけがない。あったとしたら詐欺だよ。
2025/06/05 19:00
気持ち悪い感じ
なんで上がっているのか、なんで下がっているのかもわからない感じがある。ちゃんと追えていないからかな。いや、ど短期ならなんとなくこれかなってのはあるけど、すごいフラフラしていて、つまり方向性が定っていない、力無い感じ。トランプ関税がそうしているのか、元々の
2025/05/31 09:33
結局わからない。
上抜けたかもしれんけど問題はこっから先。どこまでいけるか、てかどこで終わるのか。もういつ終わってもおかしくないところまで来ているようには見えるので、深追いは禁物
2025/05/30 09:45
nvidia決算が控えている
なんでこんな株上がってんの?関税先延ばしされたから?nvidia決算が控えているけれど、それに合わせて利確するって感じでもないしな、今の相場は。Blackwellがどうたらで良さそうな雰囲気あるけども。そもそも最高値更新してた頃からしたらもう一回上を目指す流れになるよう
2025/05/28 09:49
EUトランプ関税延期!!!!
知ってた。
2025/05/26 11:26
ドル建て日経平均
ドル建て日経平均のレンジから抜け出せない上がりもしないし下がりもしないの連続
2025/05/24 20:08
米が高いっていうよりも
日本は税金と社会保障費減らさないと何をしようにも物価は適正価格にはならないと思う。
2025/05/23 18:49
トランプ相場はわからない
レンジ相場なんでしょって気はする何か飛んでくるかもしれないけれど、金利がとにかくやばそうどこまで下がるかはわからないけれど、直近この金利下での天井はある程度見えた感じなのだろうかダウ下がるのはまあわかるとして、日経もまあ下がって、次ダウ上がる時日経はつい
2025/05/22 09:45
ムーディーズ格付け
ムーディーズ格付けはたしかに遅行指数か。短期的には、それをわかってる人には買い場の提供でしかないし、買っちゃって良さそう。トランプが次の弾を持っていればだけど。
2025/05/19 10:53
金利が高すぎる。
金利が高すぎる。とはいえ関税の茶番が終わったらこうなるのは分かりきっていたわけで、なんで今さらそんなこと話題にしているんだろうか、という疑問も。下がらないとおかしいのもわかるんだけど、トランプ関税云々明けで上がったところ見ると、まだ少しはヨコヨコなんだ
2025/05/16 19:07
米金利米金利米金利
米金利が上昇とはいえトランプ関税の寸劇が終わったのだからこうなるのは想定内で、想定内の状況で下げ続けるのだろうか?今回もまたトランプ待ちかな。
2025/05/15 10:07
半導体下がったらまたちょっと買う
普通の感覚なら短期的には上。特に半導体は前回の下落分を戻せていないので、そこまでは戻る可能性が高いか。でも好材料がどこまで続くのか。続いたところで、どこで頭打ちになるのか。カードは多くない気がするし、ロシアウクライナ、インドパキスタン、その次に起こりう
2025/05/14 09:27
株つらい
トランプ関税意味わからん!!!!!
2025/05/13 17:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、うさぎ3号さんをフォローしませんか?