幸田里美と申します。 昔々女装に目覚め、外出もしていましたが、訳あって中断。 3年前に約30年ぶりに復活しました。 里美の今と昔のお話しを紡いでいきます。
30年前のその日はパレットハウスでメイクしてもらった後、豊中市の服部緑地公園に行きました。 パレットハウスでレンタルした、ライトブルーのノースリーブのワンピ…
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます(^_-)-☆ 3年前に外出が復活してから、さまざまなコーディネイトを試しました。 毎回外出写真を撮っている…
昔:おだてられて服を買う‥‥1991年6月12日の日記(3)
1991年6月12日(水)の日記の3回目 「くい~ん」の石川編集長に会った後の話です。( )は今回の補足です。 石川さんと別れたあとは、八重洲地下街をぶらぶら…
昔:「くい~ん」の編集長に会う‥‥1991年6月12日の日記(2)
1991年6月12日(水)の日記の2回目 その日は伝説の女装交際雑誌「くい~ん」の石川編集長に会いました。 ( )は今回の補足です。 待ち合わせ場所の銀の…
30年以上前、パレットハウスに出入りしていたころ、メモ程度の簡単な女装日記をつけていました。しかし、女装が妻にバレた際捨ててしまって現在残っていません。唯一…
2022年6月28日の観光バスツアーの続き、コロナ流行期なのでマスクをしています。 バスガイドのおしゃべりを聴きながら次の般若寺へ。ここは40分間自由散策。 …
今(復活後)といっても2022年6月28日のことです。コロナウィルス流行時期だったのでマスクをしています。 30年振りに女性モードで外出するようになり、少し…
昔々夏休みで家族が妻の実家に行っている間、大型の台風が関西を襲った。会社からは早引けの指示が出て、たしか3時頃退社したと思う。台風だから大人しく家に帰ればい…
里美は年金生活者で家族持ちなので、女装にあまりお金を使うことは出来ません。レディースはもっぱらGUやユニクロ、ハニーズなどのプチプラブランドを利用しています…
昔、お仕事(もちろん男性モード)で1人で大阪心斎橋筋を歩いていると、女性専用のフォトスタジオの看板が目についた。若い女性の綺麗なスタジオ写真のポスターが貼っ…
4月18日(金) 今日は近所にサーティワンアイスクリームの新しいお店がオープンしたので、さっそく行くことに。場所は阪神西宮駅の商業施設エビスタ西宮内です。 気…
今回は昔一番のお気に入りだったスーツのお話です。 パレットハウスのルームにて 昔々、夜に女性モードで大阪梅田地下街のWhityうめだを歩いていると、ガラス越…
パソコンでネットサーフィンしていたら、無料の「顔の採点テスト(容姿魅力度診断)」を見つけた。ようするに美人度の採点だと思ったので、自分でもいいなと思う昔の写…
里美のブログに寄ってくださり、ありがとうございます(^^♪今回は40年近く昔のお話です。 新婚当時、妻とどっちのウエストが細いのかの話になって、妻のスカート…
4月4日(金) 今日は超ラッキー。4時間の時間がとれて桜も咲いているので、再び夙川公園に行くことに。前回はこちら↓ 最高気温17度なので何を着るか迷う。結局以…
里美はスカート派。スカートを履いて外出すると気分が高揚し、とてもわくわくします。 お気に入りのスカートをご披露しますね(プチプラブランドばっかりですが) ハ…
昔々たまに東京に出張することがあり、これ幸いと女性モードで新幹線に乗って行くことがありました。特に朝一番の会議の場合、前日は移動日扱いとなり、お昼までで退社…
この3月24日は少し時間が出来たので女性モードで外出しました。実は以前から左目の瞼が花粉症と目薬のせいで腫れていて、ちょっと怖いのでメイクは右目だけにしまし…
里美はけっこうなうっかりやさんなので、女性モードで外出していて何回かピンチになったことがあります。その1つが以前に投稿したJK生に追いかけられた体験ですが、…
ピーナッツ好きといっても食べ物のピーナッツではなくスヌーピーが登場する漫画のPEANUTSのこと。 一昨年の11月、男性モードでGUに行ったら、ピーナッツの…
昔:憧れのタカラジェンヌに(その2)‥‥でも最後に天敵に遭遇
さあ、いよいよステージ衣裳に着替えて変身へ 衣裳の着方の説明を受けたが頭に入らない。急に不安になってきた。どこで着替えるのかなと思ったら、なんとその場で仕切り…
昔:憧れのタカラジェンヌに(その1)‥‥でも最後に天敵に遭遇
30年程前のお話です。当時女装サロン「パレットハウス」で女性に変身していましたが、女性しか出来ない体験をしたくてふと思いついたのが宝塚! 憧れのタカラジェン…
初めまして、幸田里美と申します(^^♪小さい頃から女の子になりたくてモヤモヤしていましたが、30才代になって新大阪の女装サロン「パレットハウス」に出入りするよ…
「ブログリーダー」を活用して、kodasatomiさんをフォローしませんか?