オランダのアザラシ幼稚園(ピーテルブーレンアザラシセンター)で暮らすアザラシたちです。 広いプールの中で、気持ちよさそうに泳いだり、プールの縁でゆったりと休ん…
ブログ名の「なんだりかんだり」は、方言で 「なんでもかんでも」という意味です。 「こんなことをあなたに話たかったの」 というような、日々の出来事や思ったことなどを 気ままに書いていきたいと思います。
オランダのアザラシ幼稚園(ピーテルブーレンアザラシセンター)で暮らすアザラシたちです。 広いプールの中で、気持ちよさそうに泳いだり、プールの縁でゆったりと休ん…
スタッフさんをチュパチュパする
中山美穂さんがお風呂場で亡くなられたとのこと、心よりご冥福をお祈りいたします。実は私の母も11月に風呂でなくなったのです。92歳でした。母は、父が5年前に亡く…
アザラシ幼稚園のアイリーンが隣から滑ってくるみたいで、すごく面白いですよ ↓ポチっと押してくださればうれしいです
あざらし幼稚園:スタッフさんのファンサービス あざらしぬいぐるみ
スタッフさんのファンサービスです
アザラシ幼稚園に奇跡の絵が!プールサイドに現れた癒やしの傑作
最近、アザラシ幼稚園で、プールサイドに美しい絵が浮かび上がったと話題になっています。この絵を描いたのは、なんと施設の人気者であるレナートさんという看護師さん…
地域タグ:オランダ
あるシニアブロガーさんが、ななつぼしというお米について興味深いことを書いていたので、ご紹介します。 その方は、お米不足のニュースを見て、早めに買い置きしようと…
三沢市にあるカフェ「あるえっと」に長女と行ってきました。 おしゃれな雰囲気が気になっていたお店だったので、今回やっと訪問することができ、大満足でした! おし…
地域タグ:三沢市
9月8日に開催された青森県三沢市の三沢基地航空祭に、長女がワクワク顔で行ってきました!毎年、迫力満点の航空ショーが見られるということで、地元の人はもちろん、遠…
パワハラで退職した:13斉藤兵庫県知事がパワハラしてないと思うのは
パワハラの現場で感じたこと 兵庫県知事の斉藤知事が何を言われようと辞職しないようですね脳科学者の中野信子氏が7日、読売テレビ「あさパラS」に出演。パワハラ疑…
青森の味、全国へ!チャルメラ×スタミナ源たれコラボ 青森県民なら知らない人はいないソウルフード「スタミナ源たれ」と、国民的人気のカップ焼きそば「明星チャル…
カルビーから新発売!青森県産じゃがいも使用ポテトチップス だししお味
カルビーから、青森県横浜町のじゃがいもを100%使った『青森県産じゃがいも使用ポテトチップス だししお味』が発売されたので、さっそく食べてみました! 青森県…
岩手山サービスエリア ハイキュー 烏野高校東北限定 ご当地アクリル根付 ストラップ
みなさん、こんにちは! 先日、お盆休みを利用して実家に帰る途中、東北自動車道の岩手山サービスエリアに寄ったんです。すると大人気ハイキューの烏野高校の東北限定…
14日、お盆で実家に帰るため高速道路を走っていた時のこと。突然、母から電話がかかってきて、「叔父さんが亡くなった」って。びっくりしすぎて、声が出ませんでした。…
10月2日に京都にオープンする「ニンテンドーミュージアム」楽しみすぎますよね! ゲームの歴史を辿れるなんて、考えただけでワクワクしちゃいます。 昔、デパート…
8月12日みなさん覚えていますか?そう、坂本九さんが乗った飛行機事故の日ですね。柏木由紀子さんの旦那様だった方です。実は私、その年の9月に結婚したんです。だか…
青森県三沢市」:三沢アメリカンデー2024!街中がアメリカ一色に染まった!
6月23日に青森県三沢市で開催された「三沢アメリカンデー」に行ってきました! 普段なかなか体験できないアメリカンな一日に、私もワクワクが止まりませんでしたよ…
ハイキュー好き必見!青森工藤パン×ハイキューコラボパンを食べてみた!
今回のオリンピック、男子バレーボール、本当に熱かったですよね!あの感動、今でも心に残ってます。 実はうちの子も、大人気アニメ「ハイキュー!!」を見てバレーボ…
エアコン購入機:2*電気工事、思わぬハプニングでスケジュール大混乱!
昨日、待ちに待ったエアコン電気工事の日。電気工事とドアのリフォームも頼んだので同時進行で。ドアの方はテキパキ作業を進めてくれるんだけど、電気屋さんが…ちょっと…
岩塚製菓 田舎のおかき :夏バテ撃退!カリカリホロホロ田舎おかしで至福タイム
蒸し暑い日が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?そんな時こそ、冷たい麦茶片手に、至福のおやつタイムは欠かせませんよね!今回は、最近私の心を鷲掴みに…
青森産ホタテが織りなす至福の味 遮光器土偶のパッケージが目を引く、湖池屋の新商品「プライドポテト 日本の神業 縄文香る帆立だし」が、7月15日に全国発売され…
前回のお話『エアコン購入記 目次:夏の暑さに負けて、ついにエアコンデビュー!』夏はエアコンなしは無理!?ついに購入を決意! ここ数年、夏の暑さに辟易していた我…
朝から大騒ぎ!セブン-イレブン「八代目儀兵衛監修おむすび 梅と昆布佃煮」でほっと一息
4時という早朝、けたたましいサイレンの音で飛び起きた私。 あわてて窓の外を見ると、もうもうと煙が立ち上っています。「近所で火事!?」と心配しましたが、市のラ…
あの「ゴンチャ」が、なんとセブンイレブンでペットボトルになって販売されたと娘に聞いてさっそく買ってきました 黒糖烏龍ミルクティーと阿里山烏龍ピーチティーエー…
インスタで紹介されていた「お風呂掃除で塩素系漂白剤と台所洗剤を混ぜるのは危険!」
風呂掃除の超危険テクニック!塩素系漂白剤と食器用洗剤を混ぜるってあり? 最近、インスタグラムで見たお風呂掃除のライフハック。お湯を張った床にハイターと食器用洗…
青森県三沢市:航空科学館イベント「世界一クサいショー」シュールストレミング開封!
「三沢で体験!世界一臭い缶詰は本当にヤバかった!ドリアンや臭豆腐も登場!」 三沢航空科学館で衝撃のイベント開催! 皆さん、こんにちは!先日、三沢航空科学館で開…
今夜も #ケンミンショー ありがとうございました🙇 見逃し配信も要チェック📺 / 青森、大阪、山形の皆様必見🎉 \ ✅新企画「ケンミンハンター」始動 …
天皇皇后陛下がイギリスを国賓として訪問され、素晴らしい成果を収められました。テレビでは詳細な報道がされていないため、YouTubeを見てましたよ。 私は一度だ…
パワハラで退職した:12ハロ―ワークでまさかの展開!会社回答に激怒!
東北の厨房機器会社でパワハラに遭い、ついにおさらばした私。失業手当の手続きのため、意気揚々とハローワークへ向かいました。そこで、当然のようにパワハラ被害を受け…
「アンチヒーロー」吹石一恵さん、ドラマ復帰と「ドキュメント72時間」ナレーションの心地よさ
最近、毎週楽しみにしていたドラマ「アンチヒーロー」が終わってしまって、ちょっとロス気味です。そんな中、今日は女優の吹石一恵さんについて書いてみたいと思います。…
色鮮やかな珍野菜との出会い ドライブ中、珍しい野菜を売っているお店を発見!ワクワクしながら入店してみると、まるで海外旅行に来たような気分に!フランスやイタ…
みなさん、こんにちは!今日は、石川県の銘菓「ビーバー」に期間限定で登場した「ふぐ味」について、ご紹介します! 「ビーバー」とは? 1970年の発売以来、北陸で…
エアコン購入記:1夏の暑さに負けて、ついにエアコンデビュー!
夏はエアコンなしは無理!?ついに購入を決意! ここ数年、夏の暑さに辟易していた我が家。ついにエアコンを購入することにしました! しかし、家電量販店に行ってもな…
青森県民なら誰もが知る、焼肉のタレ「スタミナ源たれ」秘密のケンミンショーでも紹介されたことがある、地元で愛されるロングセラー商品です。 野菜たっぷり、だ…
以前流行ったヒハツを購入したものの、独特の香りが苦手で眠らせていた…そんな方、いませんか?私もその一人です。ヒハツってなに?ヒハツは香辛料で、沖縄料理やそばに…
先日、メルカリでマンガ本を6冊まとめて購入しました。出品者様は、3冊ずつ2回に分けて発送するとのことでした。購入手続き時に、カード決済を済ませました。 【購…
青森県八戸市南郷区:島守三浦商店島守採石工場「まるで要塞」@2016年の思い出
今日は、青森県八戸市南郷区にあるちょっと変わったスポットをご紹介します。 その場所は、まるで要塞のような外観の三浦商店島守採石工場。山奥にひっそりと佇んでい…
マルちゃんの焼きそばバゴーンってご存知ですか?東北・信越地方で販売されているカップ焼きそばなんですが、実は私、インスタント焼きそばといえばこれ一択なんです(…
地域タグ:青森県
青森県八戸市南郷区:「島守田園空間博物館 南郷朝もやの里」@2016年の思い出
「田園空間博物館」とは、建物の中に何かを展示する博物館ではなく、地域の自然環境・産業・生活・文化をまるごと展示する地域活動のことだそうです 田園空間マップ①朝…
地域タグ:八戸市
青森県八戸市南郷区:「福一満虚空蔵菩薩堂・丑年、寅年生まれの守り本尊@2016年の思い出」
福一満虚空蔵菩薩堂 VISIT HACHINOHE VISITはちのへ観光物産サイト北東北に位置する八戸圏域、ここは『まるで、ワンダーランド。』三陸…
地域タグ:八戸市
八戸に残る里山の風景を歩く南郷トレッキング「GoGoなんごう」。今年のゲストは、今をときめく大河ドラマ「真田丸」真田昌幸役の草刈正雄さ んと、矢沢三十郎役…
毎週楽しみに見ていたTBSドラマ「アンチヒーロー」がついに最終回を迎えてしまいました。毎回終わるたびにYouTubeで考察動画を漁るほどでした。 そんな「アン…
大島花子さんのブログで蘇る、あの頃親子で踊った「レットキス(ジェンカ)」
先日、坂本九さんの娘である大島花子さんがブログで、父の日にお墓参りに行ったことを綴っているのを読みました。 大島花子『父の日』父の日でしたね直接ありがとうが言…
岩手県盛岡市にあった焼肉屋「前田アナウンサーと中学時代の友達」
盛岡に住んでいた頃、青山町には家族みんなが大好きな焼肉屋さんがありました父の話によると、店主は韓国か朝鮮で料理を学んできたというほどのこだわりぶり。まさに本場…
6月7日放送のあさイチ特選エンタで、漫画「まどろみバーメイド」が紹介されたそうです!実は、私、この作品は一巻からずっと読んでいるんです!週刊漫画TIMESで…
皆さん、こんにちは! 今日は、私の大好きなカップラーメン、マルちゃん激めんについて熱く語りたいと思います! 最近、カップラーメンの新商品ばかり食べていたので…
ハイキュー!ライバル校の名前が温泉地だった! 青森 秋田 岩手の温泉地
最近、娘が今頃ハイキューにハマっているんです!すると、なんとライバル校キャラの名前が東北の温泉地に由来していることを教えてくれました。これはもう書き出してみる…
幼い頃からジンギスカンと共に育った私私の家では、肉といえば豚肉と羊肉でした。 丸くスライスされた冷凍のマトンやラム肉を、ホットプレートやジンギスカン鍋で焼い…
地域タグ:青森県
みなさん、こんにちは!今日は雨模様で、なんだか気分もどんよりです。 先日、衝撃的な事件が起こりました。保護観察中の容疑者に、担当していた保護司の方が殺害され…
先日、新プロジェクトXで2000年に放送されたプロジェクトX「旧作アンコール 窓際族が世界規格を作ったVHS・執念の逆転劇」が再放送されました。 キャンデーズ…
アースのアスファルトフェイシングフィルダムが珍しい!*二の倉ダム* 詳しい詳細は二の倉ダム[青森県] - ダム便覧二の倉ダムの総合情報。ダム諸元、写真、地…
*前回の話* 『青森県新郷村:2「ミズバショウの群生地・道の駅しんごう@2016年」』*前回の話* 『青森県新郷村:1「キリストの墓をたずねて@2016年」』…
青森県新郷村:2「ミズバショウの群生地・道の駅しんごう@2016年」
*前回の話* 『青森県新郷村:1「キリストの墓をたずねて@2016年」』2016年6月、青森県新郷村に出かけました。新郷村は、青森県東南部の南部地方の三戸郡に…
ダム巡りが趣味の私。青森県新郷村にあると知り、2016年6月出かけることに。一緒にキリストの墓も見ようということになりました。 キリストの里公園入口の案内板 …
パワハラで退職した:11「パワハラ主任の末路:横暴が招いた制裁と、会社側の対応」
口出し止まらないパワハラ主任、遂にリーダーをうつ病に追い込む なんと、パワハラ主任は自分が担当していたラインから外された後も、相変わらず口出しを続けていたの…
美ST最新号に、高中正義さんのバックコーラス大滝裕子さん登場!
柏木由紀子さんのインタビュー記事が見たくて購入した「美ST」あの大御所ミュージシャン、高中正義さんのバックコーラスとして活躍する大滝裕子さんが紹介されてい…
私の勘違い話 料理のお話 昔、料理雑誌で見た「ひき肉でスープを取る」レシピ。 ノートに貼り付けていたはずなのに、いつの間にか消えてしまい、記憶に残っていた…
知り合いから「ここの広東麺が絶品なの!」と教えてもらったのが大館市にある「桜木屋」。ランチタイムに伺ったのですが、店内は地元のお客さんで賑わっていました。桜木…
秋田県大館市:秋田の秘境「十ノ瀬藤の郷」で、まるで夢のような藤棚と出会った!
気まま旅で出会った、藤のトンネル 秋田県を旅行中、偶然見つけたのが「十ノ瀬藤の郷」でした。自由気ままに行きたい場所を巡っていました。そんな時見つけたのが県…
学生時代、青森市に住んでいた私。FM雑誌「FMレコパル」を愛読していましたその雑誌名にちなんだ喫茶店が青森市にあることを知り、興奮を抑えきれず編集部に葉書を…
カレンダーアプリでバレちゃう? 予定データで消費者の行動が丸見え!?
先日、日経クロストレンドという雑誌のメルマガで、興味深い記事を読みました。なんと、カレンダーアプリに登録されたユーザーの予定データを分析し、その数や増減から、…
懐かしのホットメールからAmazonプライム会費のフィッシングメール
私、Amazonプライム会員なんです。便利ですよねー!でも、最近こんなメールが頻繁に届くようになったんです。 「Primeの会費のお支払いにご指定いただいたお…
まるで一冊の本、心温まる日常の物語柏木由紀子さんのブログって、もう本当に癒しそのもの。まるで一冊の本を開いているような、心が温まる日常が綴られています。 鮮…
地元ラジオ番組「麻生しおりの土曜はキュン」を聞いていた時、思わず耳を疑ってしまうような衝撃的な話が流れてきました。 番組MCの一人オスカルさんが、昔ダンサーだ…
青森県鶴田町にある「鶴の舞橋」をご存知ですか?JR東日本の大人の休日倶楽部のCMで、吉永さゆりさんが優美に歩く姿が印象的なあの橋です。 青森県「津軽の逆さ富…
最近、詐欺電話やメールが本当に増えているらしいですね!わが家も先日、自宅の固定電話に「大手通信会社からのお知らせです。2時間後に電話が使用できなくなりますの…
蕎麦好きもうなる、二八蕎麦 国産そば粉を丁寧に石臼挽きし、手打ちで仕上げた二八蕎麦。その香りと喉ごしの良さは、まさに絶品!。冷たいおそばに、風味豊かなつゆが…
我が家のウォーターサーバーと父の転倒事故 私の両親は、数年前にウォーターサーバーを契約しました。当初は、重い水を買いに行かなくて済むので便利だと喜んでい…
大食い魔女こと菅原 初代さんのカンパーニュ 2017年の思い出
Hatsuyo Sugawara on Instagram: "🌟カンパーニュ閉店のお知らせ🌟 いつもご愛顧頂きありがとうございます。 2016年12月5日…
盛岡で「ソウルフード」といえば、福田パンです。知らない人はいないと言っても過言ではないほど、多くの人に愛される老舗パン屋さんです♪ 盛岡の人気コッペパン専門…
父は生前、サントリーのサプリメントを愛用していました。体調管理に役立ち、私も安心して見守っていました。しかし、持病の悪化により、父は突然この世を去りました。…
最近ニュースで話題になった、あの大手パンメーカーの「ね○○混入事件」。最初は「えー、まさか!」と驚いてしまいました。だって、あの有名なパン屋さんですよ?まさか…
脚本家・小山内美枝子さんの訃報 脚本家の小山内美枝子さんが亡くなったというニュースを聞いて、胸が締め付けられるような思いになりました。金八先生など数々の名作…
地域タグ:青森県
娘が函館に行ってきて、お土産を送ってくれました。それが、函館の人気洋菓子店「スナッフルス」のチーズオムレットと蒸し焼きショコラです! しっとりふわふわ、口…
あなたの地元のご当地キャラは?▼本日限定!ブログスタンプ2016年に青森で開催された「東北六魂祭」東北6県の魅力と活力を表現するこの祭典に、個性豊かなご当地キ…
青森県六戸町にある「君乃家」というお肉屋さんで販売されているホルモン。実は知る人ぞ知る地元の隠れた名物なんです。スーパーでも手軽に購入できるのです。 甘みと…
五戸町にサーキットがあったなんて!「サーキットパーク切谷内」
サーキットパーク切谷内オフィシャルサイト 青森県 モータースポーツ青森県にあるサーキットコースです。 JAF公認 全日本ダートトライアルレースやその…
まるで絵画のようなチューリップ畑! 久々に雪谷川ダムフォリストパーク・軽米に行ってきました!もう20年も前のことになるなんて…時の流れって早い。色とりどりの…
好きなアイスの味は?▼本日限定!ブログスタンプ 5月9日はアイスの日だそうですよ 1869年5月9日に、町田房造さんが横浜で「あいすくりん」という名称でアイス…
地域タグ:青森県
GW明け 大忙しの退職代行業者 - Yahoo!ニュース最長で10連休となった2024年の大型連休。多くの人が7日から仕事となるこのタイミングで、利用が増え…
いつまで話してるんだ。じゃまだ! 病気で入院し、一ヶ月後に職場に復帰した私。配属先が変わっていたパワハラ主任(パワハラのため)は、別の場所で一人で仕事をして…
青森県内観光 出足まずまず/GWスタートゴールデンウイーク初日の27日、青森県内各地の行楽地には県外からの観光客もどっと押し寄せた。 県内有数の観光地である…
地域タグ:青森県
好きなコロッケは?▼本日限定!ブログスタンプ 今日はなんと、「コロッケの日」だそうです!みなさんにとって、どんな思い出のコロッケがありますか?実は私の思い出の…
ついに念願のラーメンゲット! 休日に何度か訪れたものの、いつも長蛇の列に阻まれていた「らあめんサンド」「いつか絶対食べてやる…!」と心に誓い、ついに平日に再…
青森県横浜町で菜の花フェスティバルが開催! 【GWに見頃!】
横浜町で菜の花開花宣言 満開はGW後半見込み https://t.co/2F1rxLyEQJ #デーリー東北 #青森県 #横浜町 #菜の花 #開花宣言 #…
📺あす4日(土)午前8時からは… 「朝だ!生です #旅サラダ 」#福澤朗 が青森旅へ🍎 東日本の旅が満喫できる JRの列車「トランスイート四季島」で 北…
地域タグ:黒石市
「正子のチューリッぷ園」:300種10万株以上の絶景が広がる!
デーリー東北デジタル五戸町石仏前にあるチューリップの名所「鳥谷部ファミリー 正子(しょうこ)のチューリッぷ園」が26日、開園した。約80アールの園内に植えら…
地域タグ:五戸町
ミスド値上げで蘇る、懐かしいあの味と、ちょっと苦い友情の記憶
【7/3から】ミスタードーナツ、一部商品を10円値上げへhttps://t.co/vKJNFzLH8S ポン・デ・リングやオールドファッションなど19品…
GWは青森に行こう!:八戸の絶景スポット「蕪島」でウミネコの大群と触れ合う
八戸市種差海岸北側に位置する「蕪島(かぶしま)」は、国の天然記念物に指定されているウミネコの繁殖地として有名です。神社尾からは海を一望できる絶景スポットでも…
パワハラでやめた:8「衝撃の事実!私の改善提案、リーダーが握りつぶしていた!?」
改善提案 会社では全従業員から1か月に1回、改善提案を募集する制度がありました。なんと、5位以内に入ると賞金がもらえるという、嬉しい特典付きだったんです!最…
槍沢の枝垂れ桜|東北の観光スポットを探す 旅東北 - 東北の観光・旅行情報サイト蒼前神社の境内に静かに佇む、樹齢は100年を超え、高さ10メートルもある…
「八甲田と県民、観光客つなぐ店に」 萱野高原(青森市)にカフェオープン(Web東奥) - Yahoo!ニュース 青森市の萱野高原に26日、カフェ「ひょうたん…
お笑いタレントのあべこうじさん「百沢温泉」再生へ奮闘 ABAニュースABA青森朝日放送のニュースサイト。青森県内の最新ニュース。www.aba-net.…
パワハラでやめた:7「 誰も注意しない パワハラ主任の暴言」
150万円の製品を倒した! ある日、完成した製品をハンドリフトで運搬中に、ある社員が誤って倒してしまうというハプニングが発生しました。なんと一台150万円も…
ミルクドドレイクのドーナッツ 今日は、イオン下田に2月10日にオープンした話題の新店「ミルクドドレイク MILK DO dore iku?」に行ってきま…
銅像茶屋は、八甲田山の雪中行軍で奇跡的に助かった後藤房之助伍長の銅像近くに建てられてるお店です。2018年を最後に閉鎖してたそうです 銅像茶屋6年ぶり再開へ十…
作業手順書がない工場 パートで面接を受けた時、「製造工程をメモしておいてね」と言われたんです。「えっ、マニュアルがあるんじゃないの?」そう思っていたのですが…
羽鳥モーニングショーで特集されていた内容にびっくりしました。 4/19放送「新入社員 初日に退職…退職代行も依頼増加」 新年度が始まって3週間ですが、この…
地元民に愛される老舗食堂お写真をサイト様からお借りしました 青森県八戸市といえば、日本最大級の朝市「館鼻岸壁朝市」が有名ですよね。活気あふれる朝市会場のそば…
一人暮らしの高齢女性を襲った悲劇 テレビ朝日の情報番組「モーニングショー」で、衝撃的な事件が取り上げられました。なんと、デイサービスの職員が、利用者である高…
「ブログリーダー」を活用して、ちゃぺこさんをフォローしませんか?
オランダのアザラシ幼稚園(ピーテルブーレンアザラシセンター)で暮らすアザラシたちです。 広いプールの中で、気持ちよさそうに泳いだり、プールの縁でゆったりと休ん…
スタッフさんをチュパチュパする
中山美穂さんがお風呂場で亡くなられたとのこと、心よりご冥福をお祈りいたします。実は私の母も11月に風呂でなくなったのです。92歳でした。母は、父が5年前に亡く…
アザラシ幼稚園のアイリーンが隣から滑ってくるみたいで、すごく面白いですよ ↓ポチっと押してくださればうれしいです
スタッフさんのファンサービスです
最近、アザラシ幼稚園で、プールサイドに美しい絵が浮かび上がったと話題になっています。この絵を描いたのは、なんと施設の人気者であるレナートさんという看護師さん…
あるシニアブロガーさんが、ななつぼしというお米について興味深いことを書いていたので、ご紹介します。 その方は、お米不足のニュースを見て、早めに買い置きしようと…
三沢市にあるカフェ「あるえっと」に長女と行ってきました。 おしゃれな雰囲気が気になっていたお店だったので、今回やっと訪問することができ、大満足でした! おし…
9月8日に開催された青森県三沢市の三沢基地航空祭に、長女がワクワク顔で行ってきました!毎年、迫力満点の航空ショーが見られるということで、地元の人はもちろん、遠…
パワハラの現場で感じたこと 兵庫県知事の斉藤知事が何を言われようと辞職しないようですね脳科学者の中野信子氏が7日、読売テレビ「あさパラS」に出演。パワハラ疑…
青森の味、全国へ!チャルメラ×スタミナ源たれコラボ 青森県民なら知らない人はいないソウルフード「スタミナ源たれ」と、国民的人気のカップ焼きそば「明星チャル…
カルビーから、青森県横浜町のじゃがいもを100%使った『青森県産じゃがいも使用ポテトチップス だししお味』が発売されたので、さっそく食べてみました! 青森県…
みなさん、こんにちは! 先日、お盆休みを利用して実家に帰る途中、東北自動車道の岩手山サービスエリアに寄ったんです。すると大人気ハイキューの烏野高校の東北限定…
14日、お盆で実家に帰るため高速道路を走っていた時のこと。突然、母から電話がかかってきて、「叔父さんが亡くなった」って。びっくりしすぎて、声が出ませんでした。…
10月2日に京都にオープンする「ニンテンドーミュージアム」楽しみすぎますよね! ゲームの歴史を辿れるなんて、考えただけでワクワクしちゃいます。 昔、デパート…
8月12日みなさん覚えていますか?そう、坂本九さんが乗った飛行機事故の日ですね。柏木由紀子さんの旦那様だった方です。実は私、その年の9月に結婚したんです。だか…
6月23日に青森県三沢市で開催された「三沢アメリカンデー」に行ってきました! 普段なかなか体験できないアメリカンな一日に、私もワクワクが止まりませんでしたよ…
今回のオリンピック、男子バレーボール、本当に熱かったですよね!あの感動、今でも心に残ってます。 実はうちの子も、大人気アニメ「ハイキュー!!」を見てバレーボ…
昨日、待ちに待ったエアコン電気工事の日。電気工事とドアのリフォームも頼んだので同時進行で。ドアの方はテキパキ作業を進めてくれるんだけど、電気屋さんが…ちょっと…
蒸し暑い日が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?そんな時こそ、冷たい麦茶片手に、至福のおやつタイムは欠かせませんよね!今回は、最近私の心を鷲掴みに…
一人暮らしの高齢女性を襲った悲劇 テレビ朝日の情報番組「モーニングショー」で、衝撃的な事件が取り上げられました。なんと、デイサービスの職員が、利用者である高…
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日4月23日は「しじみの日」なんですって!青森県には、しじみの名産地が2つあります。一つは小…
2018年4月、青森県七戸町の和田ダムを訪れました。洪水調節を目的としたロックフィルダムです逆光で良い写真がないです。ダムカードはありません。 わんだ…
一番きれいにしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 側溝掃除、令和でも必要なの? 昨日、うちの地域で大掃除があったんです!…
2018年、七戸の和田ダムを訪れた帰り道。噂に聞いていた「婆古石そば」さんへ向かいました。ナビ通りに進んだはずなのに、なかなかお店が見つからず、ちょっと焦り…
私の故郷は、青森県弘前市。生まれた時から4歳まで、そして小学3年生から6年生まで過ごした街です。幼い頃は、八戸市にも4年間住んでいました。弘前市で生まれた…
小学3年から6年まで、私は弘前公園の近くにある小学校に通っていました。 今はどこかへ移転してしまったようですが、あの頃は毎日、公園の中を通ったりお濠沿いを歩…
今日は、青森県弘前市石川地区にある「円筒分水」をご紹介します。私、実はダムや円筒分水を見るのが大好きなんです。そんな私が今回訪れたのは、「落ちると死ぬ」とい…
上北町小川原湖:春風に揺れる、桜のトンネル今日は、青空が広がり、陽射しが気持ち良い絶好のお花見日和! せっかくの良い天気なので、上北町小川原湖の千本桜を見に…
2017年4月、青森県八戸市にある史跡根城。私は桜が大好きで、特にしだれ桜に魅了されています。ふわふわと垂れ下がる花びらは、まるで夢のような美しさですよね。そ…
今日も満開の桜を見に行ってきました。 桜の木の下で、ゆっくりと過ごすのもいいですね。 読書をしたり、音楽を聴いたり、ただぼんやりと景色を眺めたり。 私の好…
青森県三沢市にある「三沢航空科学館」は、航空機の進化と宇宙開発のロマンを体感できる、夢と冒険のミュージアムです。2021年にリニューアルオープンした三沢航空科…
この投稿をInstagramで見る 宮下 宗一郎(@soichiro.miy…
青森県三沢市にある「三沢航空科学館」は、航空機の進化と宇宙開発のロマンを体感できる、夢と冒険のミュージアムです。2021年にリニューアルオープンした三沢航空…
F16A初期型 青森県三沢市にある「三沢航空科学館」は、航空機の進化と宇宙開発のロマンを体感できる、夢と冒険のミュージアムです。 2021年にリニューアルオ…
ようやく私の住む街にも、桜が満開となりました!待ちに待ったこの瞬間、さっそく写真を撮りたかったのですが…なんと、あいにくの曇り空。せっかくの満開の桜が、どこ…
皆さん、NHKで2001年に放送された朝ドラ「ちゅらさん」の再放送をご覧になっていますか?当時、私も夢中で見ていた一人です。 特に娘が気に入っていたのが、「…
2023年撮影 満開の桜が咲き誇る十和田市。十和田市といえば、やはり桜の名所ですよね。官庁街の桜並木は圧巻の美しさで、毎年多くの人々が訪れます。そんな桜を眺…
国道4号線を車で走っていると、「ロード・イン・オアシス五戸店」という看板が目に入りました。最初は「何のお店だろう?」と疑問に思ったのですが、検索してみると、…
2018年、青森市の合浦公園で開催された桜祭りに行ってきました。満開の桜を愛でながら、春爛漫の景色を楽しむのは最高ですよね。そして、桜祭りといえば、忘れては…