chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験からの摂食障害、そして克服への道 https://ameblo.jp/skycareer767/

 中学受験をきっかけに摂食障害になった娘が低体重で半年間入院し、退院後はまた体重を減らし、不登校も経験しながらも元気になるまでの体験談です。今はご家族のためのお茶会やカウンセリングを開催しております。

青山実鈴
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/31

arrow_drop_down
  • 摂食障害 不登校 自己肯定感と精神状態

    先日、父がホームに入ったと聴き、 私の従兄弟 (父の亡くなった兄の長男) がお見舞いにきてくれました。 彼は精神科医で 論文もいろいろ書いているようで 精…

  • 摂食障害 不登校 自己肯定感

    先日、父がホームに入ったと聴き、 私の従兄弟 (父の亡くなった兄の長男) がお見舞いにきてくれました。 彼は精神科医で 論文もいろいろ書いているようで 精…

  • 摂食障害 不登校 子供の心の傷

    摂食障害も不登校も 理由は人それぞれだと思います。 でも最近は、SNSやメディアにより、 だいぶ世間にも認知され始めています。『摂食障害 不登校 親が変われ…

  • 今度はLINEを乗っ取られる

    LINEに乗っ取られたのは 私のママ友です。 先日、母に詐欺から電話が あったことを 書いたばかりです💦 『詐欺からの電話』詐欺に騙されそうだったのは 私…

  • 摂食障害 不登校 親の覚悟って?

    今現在、次女は高校生として いわゆる普通の生活を送っています。 朝起きて朝食を急いで食べて 急いで着替えて準備して 慌ただしく出ていく🏃‍♀️ こんな普…

  • 不登校 健康診断 記事

    健康診断を受けられない 不登校児に健康リスク NHK WEB特集【NHK】小中学生だったころの健康診断を、皆さんは覚えていますか?お医者さんが毎年今ぐ…

  • 摂食障害 不登校 私が伝えたいこと

    摂食障害の子も 不登校の子も 症状も状態も 本当に人それぞれだと感じています。 そもそも、 親子の在り方も環境も違うので 皆違うのも当たり前のことなんだけ…

  • 摂食障害 不登校 母親信仰

    日々 子供の摂食障害や不登校で悩む お母さまと接していると 一生懸命にお子さんと向き合い 誰にも本音を言えないできた。 独りで頑張ってきた と感じることが多…

  • 摂食障害 不登校 眠くて起きていられなかった頃

    次女が低体重から少しずつ食べ始め 次第に普通量を食べ始めた頃から 食べた後、強い睡魔に 襲われる時期がありました。 食べた後 眠すぎて眠すぎて 夕食後も眠…

  • 摂食障害 カフェでの出来事

    先日の週末、娘達と ベーカリーカフェでランチをしました 私がパンを選んでいると 隣では小学生4〜5年生?の女の子とお母さんが パンを選んでいました。 女…

  • 摂食障害 記事 「デブと言われて」蒼川藍さん

    「デブ」の言葉が拒食症の引き金に 高校生で精神病棟に入院した蒼川愛が今振り返る当時の苦悩と「自分を認める」大切さ|CHANTO WEBPrime Video『…

  • 摂食障害の親 克服された方の言葉

    先日、 お子様の摂食障害を克服されたお母さまと お話しをしました お子様の性格や環境、それぞれ違うので 克服への過程は人それぞれだと 感じています。 よく…

  • 摂食障害 不登校 夫の気持ち

    今年の夏は子供達はいろいろと 忙しそうです。 でも、夫は 夏休みを取っているので 家族でどこかに行きたい様子『摂食障害 夫への感謝』娘の摂食障害がまだまだ…

  • 詐欺からの電話

    詐欺に騙されそうだったのは 私ではなく私の母です。 ここのところしばらく 電話がなかったのですが この週末電話があり 母 「私ね、NTTに未払いがあったみた…

  • 摂食障害 不登校 お母さんは悪くない

    このブログでは 母親の私が悪かったんだ、、、 などと度々呟いてきました。『摂食障害 不登校 子供からのメッセージ』私は次女が摂食障害になるまで 子育てって…

  • 摂食障害 体重計が戻ってきた

    次女が摂食障害真っ只中の時 一日に何度も体重計に乗る次女⬇️こんなことも書いていました。『リスクだらけのシンデレラ体重』今日は批判覚悟で投稿させていただきま…

  • 摂食障害 娘が一番辛かった時期

    先日、講座生さんからの質問があり これまでの娘の時系列を まとめてみました。↓当時の親としての苦しさも綴っています。『拒食症克服 親の態度』低体重で半年間入…

  • 摂食障害 不登校 子供の教育について

    近所に 台湾系中国人と韓国人の夫妻がいて 時々、犬の散歩の時に お喋りしています🐶 アメリカで働いたあと いろいろ考えて日本で子育てすることにした と仰って…

  • 摂食障害 不登校 受験と心の傷

    『痩せすぎた身体』痩せすぎて体力のない娘を車で送迎してから1ヶ月。 間もなくテストも終われば夏休みに入ります。 そんなある日。お風呂に一人で入る娘。「ママー(…

  • 摂食障害 不登校 子供からのメッセージ

    私は次女が摂食障害になるまで 子育てって大変💦 と思っていました。 私は母親だから ちゃんと子育てして 頑張らなくちゃ💦 って思っていました。 でも次女が…

  • 摂食障害 不登校 母の日の思い出

    昨日は母の日でしたね🌸 次女が拒食症真っ只中の時の母の日を 思い出していました。 その日はコロナ禍でもあり、自宅でダラダラ していました。 ちょうど次女は…

  • 摂食障害 娘の目標体型

    『摂食障害 不登校 娘が後悔していること』GWの最終日 次女とあれこれ話していました 次女 「ママ、私ね、中学生のほとんどを病気で 費やしちゃったの後悔し…

  • 摂食障害 不登校 娘が後悔していること

    GWの最終日 次女とあれこれ話していました 次女 「ママ、私ね、中学生のほとんどを病気で 費やしちゃったの後悔してるんだよねー」 私 「そっかあ、、…

  • 拒食症 人それぞれの克服

    拒食症の方とお話しをしていると 回復への道筋は人それぞれだと 感じています。 私の次女の場合は 拒食症➡️過食症➡️拒食症➡️回復 でした。 が、 拒食症だ…

  • 摂食障害 娘から言われたこと

    次女がまだ低体重だった時。 2週間に1度、または1週間に1度、 病院受診がありました。『退院後一回目の受診』低体重で入院し、半年間の入院期間を経て退院し…

  • 摂食障害 記事 骨が見えるほど嬉しい、、

    「骨が見えるほど、うれしい」 身長155cmで体重26kg 子どもの発症増える“摂食障害” 苦しんだ女性が明かす壮絶な過去(CBCテレビ) - Yahoo!ニ…

  • 摂食障害 不登校 不安感とアタッチメント

    アメリカのZ世代を中心にブームとなっている「アタッチメントスタイル」子どもや若者の幸せについて考えるプロジェクト。さまざまな番組で皆さんの声を伝えていきます。…

  • 摂食障害 不登校 受け入れるとは?

    GW最終日ですね☀️ 今年のGWは暑いほどの 晴天が続きましたね。 よく 「親が変わる」 「子供を受け入れること」 という言葉を聞くことが多いと 思います。…

  • 摂食障害 不登校 他人軸だった私

    ある時期まで 私は 1日の大半を次女に合わせて 生活をしていました。『娘の摂食障害で困ったこと③(食べ物を量ること)』毎日晴天☀️のゴールデンウィークですね…

  • 摂食障害 不登校 母親も気分転換

    GW中 我が家は帰省したり お友達家族が来たりしています。 お休みに入ると 何だか私も気持ちが 時間に追われています。 常に何かに追われている感じ💦 当然心…

  • 摂食障害 不登校 人に頼れない

    次女が摂食障害で入院した時 主治医の先生とは 様々なお話をさせていただきました。『拒食症 入院 医療スタッフと親の面談』『拒食症 入院 娘の場合②』『拒食症…

  • 摂食障害 コンビニ最強

    『食べられるものを探す母』低体重で半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 入院して体重が増えればすぐに治ると思っていました…しかし現実は退院し…

  • 摂食障害 病院で悲しくなったこと

    大きな病院の児童精神科に入院するまで 私は心配で心配で 児童精神科と掲げているクリニックを 何ヶ所か受診しました🏥 (断られることも多かった『病院からも断ら…

  • 摂食障害娘 少し前の自分

    最近次女が まだまだ摂食障害の真っ只中にいる時の 写真を見返したようです。 毎日食べた食事を 写真に撮って スマホのフォルダーに入れていたようです。 ⬆️…

  • 摂食障害 不登校 GWなのに、、、

    『摂食障害 GWの思い出』今日からGWの方も多いようですね 3年?4年前になるのかな? まだコロナ禍だったけれど 親戚と箱根に泊まりに行ったことを 思い出…

  • 摂食障害 GWの思い出

    今日からGWの方も多いようですね 3年?4年前になるのかな? まだコロナ禍だったけれど 親戚と箱根に泊まりに行ったことを 思い出しました。⬇️同じような記事…

  • 摂食障害 新学期身体測定

    毎年4月になると どの学校でも 身体測定があると思います。 一昨年くらいまでは 身体測定の前後は 食事が少なくなったり、、、 毎年のことなのですが、 私も毎…

  • 摂食障害 不登校 お友達からの言葉

    次女が 低体重から体重が戻り始めた頃 長いお休みの後 学校へ行くことが 怖くなった時期がありました。 不登校 五月雨登校と言われる時期もありました。『学校に…

  • 摂食障害 不登校 娘と私のすれ違い

    先日、 摂食障害だった娘と 当時のことを話していた時のこと。 次第に食べられなくなった娘を見ながら どうしたら良いのかわからず ただただ 見ていることし…

  • 摂食障害 認知機能と症状

    ⬆️千葉大学の摂食障害HP参照 摂食障害(特に拒食症)の患者さんの、 認知機能について書かれています。 思考の切り替えやすさ、 つまり認知の柔軟性がないと …

  • 摂食障害 過食症治療 記事

    年間22万人が摂食障害で受診…急増する「過食症」は薬で改善できる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース国立精神・神経医療研究センターの報告に…

  • 摂食障害さえ治れば良いのか?

    『娘との喧嘩』低体重にて半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝   娘の摂食障害で私が何度も反省したのが、娘の食事についてあれこれ言って喧嘩に…

  • 摂食障害 不登校 理想の子育て

    今は本📕でもSNSでも たくさんの 子育て情報が日々目に飛び込んできます。 多くの親は 何が良いのか たくさんの情報の中から 取捨選択して 自分の子育てに活…

  • 摂食障害 記事 フィギュアスケート鈴木明子さん

    SNSに流れる「あの子、太ったね」傷つく女子選手 鈴木明子が警鐘鳴らすフィギュア界の新たな課題 - 記事詳細|Infoseekニュースhttps://news…

  • 摂食障害 不登校 韓ドラをみて

    コロナ禍は ドラマをよく見ていましたが、 久しぶりに韓ドラを見ました 韓国旅行から韓国ずいてる🤭🤭 スカイキャッスル このドラマ、 …

  • 摂食障害 不登校 親が変われば、、

    『辛い時期は』低体重で半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 娘が摂食障害になり、私自身が生きているだけでやっとという時期が何度かありました😓…

  • 摂食障害 やめられないカロリー計算

    『10カロリーで親子喧嘩』低体重で入院した娘。半年間という入院期間を経て退院しました。 退院後は拒食の影は薄かったものの、次第に拒食症という病魔が強くなり始め…

  • 摂食障害 不登校 母の過干渉

    昨日は一人暮らしをしている 母親の様子を 見に行き 一緒にランチをしてきました 父がホームへ入ってから しばらくは 放心状態の母でしたが やっと 落ち着いて…

  • 摂食障害 不登校 親の言う事は正しい?

    『娘の本音①』低体重で半年間入院した娘が元気にならまでの過程を綴っています📝 娘が摂食障害になった当時、私は仕事も忙しく、おまけに学校の役員までしており、精神…

  • 摂食障害 不登校 親が楽しんで生きる?

    『私(母親)の覚悟』低体重にて半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝  子供の摂食障害を克服する上で、親のサポートはとても重要だと感じています…

  • 摂食障害 不登校 赤ちゃん返り

    摂食障害や不登校の子供達の中には かなりの割合で 「赤ちゃん返り」 と言えるような状態になることがあります。 特にしっかりしたお子さんが 赤ちゃん返りをする…

  • 摂食障害 記事紹介

    小学生で拒食症を発症するケースも 医師が指摘する、低年齢の「摂食障害」がもたらす将来のリスクとは AERA with Kids+ AERA with …

  • 摂食障害 不登校 完璧主義と共感

    ブログのテーマを整理しようと思いながら なかなか出来ていません わかりやすく読んでいただけるよう、 整理していきたいと思います☆ いろいろなご家庭の方と…

  • 摂食障害 不登校 「こころの処方箋」

    日本にユング派の心理学を取り入れた 心理学者の河合隼雄さんの 「こころの処方箋」 箱庭療法を取り入れ、多くの悩める人々と 真剣に向き合われた方です…

  • 摂食障害 不登校 新学期の不安

    今週から新学期の始まるところが多いかと 思います🏫 新学期から学校へ行けるのか、、、 そもそも、朝起きられるか、、、 (摂食障害ならば)身体測定の数値を …

  • 摂食障害 不登校 韓国旅行と推し活と

    今回の韓国旅行では 韓国の芸能事務所も見てきました ⬆️韓国の大手芸能事務所。ビルの前はファンがたくさん🤭 娘はこのアイドルグループを推すよう…

  • 摂食障害 不登校 親の私も疲れていた時

    4月なのに、まだまだ肌寒い日々が 続いてますね! でも桜が綺麗に咲いています🌸桜が満開でした🌸 次女が摂食障害や不登校だった時。 娘も辛かったと思うけれど …

  • 摂食障害 不登校 旅行中に困ったこと

    娘達との韓国旅行✈️ 本当に久しぶりの海外旅行でしたが とても充実していました。 一方で ものすごく忙しい旅行でもありました それは、次女が行きたい場所が …

  • 摂食障害 たくさん食べた旅行

    春休み中 娘達を連れて韓国へ行ってきました✈️ 長いコロナ禍で なかなか海外へは行けなかったので、 本当に久しぶりの海外でした。 と言っても、ソウルは東京か…

  • 摂食障害 不登校 心配の連鎖

    私の母は、とても心配症でした(敢えて過去形) 私が子供の頃も、いろいろ心配されたけれど、 私の子供達(つまり孫)の心配もしています。 その心配の内容は 「…

  • 摂食障害 不登校 良い子だと安心する

    「良い子」として育てられた子の親も 「良い子」 として育てられた方が多いと感じています。 つまり、 良い子にしていれば、 親が褒めてくれたり、 先生からも…

  • 摂食障害 不登校 スマホと会話

    今は小学生でもスマホを持つ時代です。 親も労働時間が長かったり、 あれこれ忙しい時代。 ただ、私達親も、気がつけば スマホをじーっと見ていることが多いです…

  • 不登校 記事 教師の働き方

    「だから僕は1年で教師を辞めた」 23歳元教師が語る過重労働の実態 - クローズアップ現代新卒で教員になり、わずか1年で退職した教師。背景にあったのは、勤務し…

  • 摂食障害 不登校 時代に合う子育て

    最近(と言っても何年も前からですが) 子育てが私達の時代とは違うと、いろいろな ところで言われています。 今の時代、先生も親も子供に厳しく出来ない と、様…

  • 摂食障害 不登校 塾も習い事も続かない

    摂食障害や不登校のお母様方とお話し していると、このようなお悩みをよく聞きます。 「元気になり始めて、やっと塾に入ったのに すぐに行かなくなりました。」 …

  • 摂食障害 不登校 子供に何か言いたくなる時

    『拒食症克服 家での取り組み②』娘と話し合いの末、食事をしっかり取ることを約束しましたが、白米は食べず汁物も食べず… おかずとおやつのアイスを食べて終わりまし…

  • 摂食障害 不登校 親子関係の変化

    『最近の娘①甘えるということ(摂食障害)』低体重で半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 摂食障害真っ只中の時、娘は体力もないので言葉数も少な…

  • 摂食障害 不登校克服へ 症状と心

    『摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内』いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび 摂食障害、不登校でお悩みの親御様向け講座2期…

  • 愛子さま ご卒業

    【祝ご卒業】愛子さま 卒業式の着物には堂々たる天皇家の「菊紋」 格式高い三つ紋の本振袖と凛とした紺袴で花のような美しさ(AERA dot.) - Yahoo!…

  • 摂食障害 不登校 娘との会話から

    『驚いた勘違い』低体重で半年間入院した娘のことを中心に、本人のこと、家族のこと、症状や治療のこと、思いついたままに綴っています📝  今日は拒食症で入院する前…

  • 子育て 自主性重視に変化

    昨日の読売新聞にて、高校生の保護者が子供との 進路について「自主性重視」 になっているとのアンケート結果が出たとのこと。 親の価値観を押し付けるより 子供の…

  • 摂食障害 不登校 バカになれ〜齋藤孝さん〜

    私は50代に突入していますが、 娘の摂食障害や不登校が落ち着いたと思ったら、 介護が入ってきたり 次から次へ、いろいろあります。 そこから学ぶこともたく…

  • 摂食障害の親 克服へ導く考え方②

    『摂食障害の親 克服へ導く考え方』先日、春休みに娘と旅行に行く予定をたてていました✈️ 私にとって、海外はかなり久しぶり。 それは別として、あれこれホテルと…

  • 摂食障害 親の関わり方③

    『摂食障害 親の関わり方②(忘れ物への対応)』『摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内』いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび …

  • 摂食障害 ルッキズムの行き過ぎについて〜高須院長〜

    最近の若者のルッキズムが行き過ぎな理由をYouTubeで話して下さっています。 とても分かりやすいです 最近の若者のルッキズムが過剰である理由。高須クリニッ…

  • 摂食障害の親 克服へ導く考え方

    先日、春休みに娘と韓国へ旅行に行く予定をたてていました✈️ 私にとって、韓国は何十年ぶり。 最後に行ったのは仁川空港が出来たての頃だった(年齢がわかるね) …

  • 摂食障害克服 家族の正論と協力

    『摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内』いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび 摂食障害、不登校でお悩みの親御様向け講座2期…

  • 摂食障害 不登校 今の娘の思考

    『摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内』いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび 摂食障害、不登校でお悩みの親御様向け講座2期…

  • 摂食障害 親の関わり方②(忘れ物への対応)

    『摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内』いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび 摂食障害、不登校でお悩みの親御様向け講座2期…

  • 摂食障害 食事の準備と緊張感

    『摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内』いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび 摂食障害、不登校でお悩みの親御様向け講座2期…

  • メタボ基準に疑問

    『摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内』いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび 摂食障害、不登校でお悩みの親御様向け講座2期…

  • 摂食障害 不登校 高校生の女の子の言葉

    『摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内』いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび 摂食障害、不登校でお悩みの親御様向け講座2…

  • 摂食障害 不登校克服へ〜 講座のご案内

        いつも拙いブログをお読みいただきありがとうございます😊  このたび 摂食障害、不登校でお悩みの親御様向け講座2期生を募集します。  ご興味のある方…

  • 摂食障害 不登校 親の焦り

    『娘との話し合い』低体重で半年間に及ぶ入院期間を経て退院した娘👩 退院して2週間。この間に2キロ減ったことの現実。 再入院が間近に迫っています😓 娘は再入院…

  • 摂食障害 家族が出来ること

    『娘の摂食障害で困ったこと③(食べ物を量ること)』毎日晴天☀️のゴールデンウィークですね😉私は久しぶりに新幹線🚅に乗り、1泊旅行しています。 娘の病気が一番…

  • 摂食障害 常に笑顔だった娘の心の中

    『「良い子」だった娘』低体重から半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 (写真は娘が新大久保でトゥンカロン買ってきてくれました(笑))  我が…

  • 摂食障害 不登校 克服で難しかったこと

    『10カロリーで親子喧嘩』低体重で入院した娘。半年間という入院期間を経て退院しました。 退院後は拒食の影は薄かったものの、次第に拒食症という病魔が強くなり始め…

  • 摂食障害 不登校 親子の愛着について

    摂食障害、不登校、ひきこもり、リストカット、依存症、、、 世の中には、これ以外にも多くの悩みがあります。 これら全てに共通する原因と言われるものに愛着障害と…

  • 摂食障害 不登校 怠けもの?

    『娘の中に潜むオバケ』低体重で体力のない娘を学校まで車で送迎すること1ヶ月半。 テスト期間も終わり夏休みが始まりました。 部活は体力も考えて文化系の活動の少な…

  • 摂食障害 記事

    7浪して53歳で医師に! 貴子先生語る「小中学校ではずっとクラス最下位でした」現在、愛知県で活躍している医師の新開貴子さん(58)は、異例の経歴の持ち主だ。彼…

  • 摂食障害 記事 ひろゆきさん妻の経験

    「摂食障害を治していく上で、ひろゆき君は欠かせない存在だった」“論破王”の妻が明かす壮絶な半生と、ひろゆきの王子様エピソード 集英社オンライン 毎日が…

  • 摂食障害 原因探し

    『摂食障害のきっかけ③ ダイエット』低体重で半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝『摂食障害のきっかけ①習い事』低体重で半年間入院した娘が元気…

  • 摂食障害 不登校 正解のない戦い

    『裸足で家を飛び出した夜』低体重で半年間の入院期間を経て退院した娘👩 学校のzoom授業はあるものの、3食を家で食べることは私も娘にも一日に3回の大きなス…

  • 摂食障害 本当の課題は何?

    『拒食症克服 家での取り組み②』娘と話し合いの末、食事をしっかり取ることを約束しましたが、白米は食べず汁物も食べず… おかずとおやつのアイスを食べて終わりまし…

  • 摂食障害 回復期の難しさ

    『母親の焦りと間違えた対応(摂食障害)』低体重で半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 神経性やせ症で入院してから3〜4年が経ちました 日々ブ…

  • 高学歴親の子育て 注意点

    『悲しい気持ちになったこと(病気とは無関係)』先日のこと。 夕方、電車に乗っていました🚞  通勤ラッシュ時で私は立っていたのですが、目の前の席に小学生低学年ら…

  • 摂食障害 親の関わり方①

       『入院へ』病院からキャンセルが出たとの知らせを受け、急遽診察してもらえることになり次の水曜日に病院へ向かいました。 大きな病院なので、そこにはいろいろな…

  • 不登校 変化しなくてはならない学校

    なぜ「PTA」上部組織からの「退会」を決断したのか? 保護者の負担増加で"本末転倒"の声「PTA活動で子どもと接する時間がなくなっていく…」 全国で加速する組…

  • 友人との別れ

    昨夜、20年来のママ友が天国へ旅立ちました。 彼女は、コロナ禍で会えない時に、病気が見つかりました。 でも、一時は元気になって、私もホッとしていたところ、昨…

  • 記事 摂食障害 アナウンサー小島慶子さん

    「顔が大きい」「腕にいっぱい毛が生えている」と家族に指摘され…元TBSアナ・小島慶子(51)が幼少期に抱いた“容姿コンプレックス” 文春オンライン元TB…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青山実鈴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青山実鈴さん
ブログタイトル
中学受験からの摂食障害、そして克服への道
フォロー
中学受験からの摂食障害、そして克服への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用