chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おでん文庫の本棚 https://an-tyk-book.hateblo.jp/

大人もこどももみんなで味わう児童文学を紹介しています。 南と華堂で棚をお借りして一箱本屋を営んでいます。

ゆい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/22

arrow_drop_down
  • 【雑記】最近読んでいる本のお話

    こんにちは!本日は息抜きのような雑記です。昨日、新しい仕事をふたつ返事で引き受けてしまい(仕事の内容自体は悪いものではないです)、今、机の上に山と積んでいる本がすこし遠ざかってしまったのを、ちょっとでも引き戻すために、読書の時間を取ります。ものの数十分でもいいんだ…。 ということで本日は、最近読んでいる本の話などつらつらと書いていきます。 まずは、なんとか読み終えることのできた福音館古典童話シリーズの『ニワトリ号一番のり』、面白かったなぁ。船が事故で沈没し、船に取り付けていたボートでなんとか逃げ延びた船員たちが陸を目指そうと海を漂流するのですが、明日生きているか死んでいるかも分からないぎりぎり…

  • 大人が絵本の勉強になる絵本

    こんにちは!昨日から大好きな漫画『らんま1/2』の再アニメ化の情報に浮足立っています。今からこんなで10月に放送が開始したらどうなってしまうのか心配です。 そんな近況はさておき、本日紹介するのはこちらの絵本です。 『あさですよ よるですよ』 かこ さとし 作 今にして思えば、裏表紙も写真に撮っておいたらよかったな。この掲載している写真の表紙はにっこり太陽が顔を出し、白地がまぶしい朝を想起させるようなデザインとなっています。対して裏側はというと、夜の闇を思わせる一面の群青と、そこにぽっかりと銀の月が浮かんでいる仕様となります。 もしかしらたこの時点で察しの良い方は絵本の仕掛けにお気づきになるかも…

  • みんなにやさしい宇宙授業

    こんにちは!いやはや、いいなと思った本がもう絶版になっているのを知ると、切なくなりますね。『氷の海のガレオン/オルタ』という本はもう古本でしか見つけられず、先日値段が3千円近く下がったと思いきや今日見たらまた上がっていました。他にも、ずっと買いたいと思っている本がいくつかあり、本棚と相談しながら慎重に機会待ち中。 さてさて、本日紹介するのは宇宙の本です。 『改訂版 宇宙授業』 中川 人司 著 普段気にも留めていなかったことが、ふとしたきっかけでこれ面白いな、へええと唸るような出来事がありませんか。 最近あった話で、雑誌「和樂」の見開きページに書かれた”ようかん”の記事で、へええと思うことがあり…

  • 親子でノースウッズ冒険のススメ

    こんにちは!なぜか今日は5時ごろに目が覚めて、猛烈に眠いです。早起きして一日中眠いか、遅く起きて時間が迫る中テキパキと用を終えるのどちらかよいか、2択を迫られたら後者を選んでしまいそう。 さてさて本日紹介するのは、1度記事にもしたこちらの絵本です。 『ノースウッズの森で』 大竹 英洋 文・写真 前回の記事はこちらです。大竹 英洋さんのインタビュー記事のリンクを貼っているのでよかったらご覧ください。 一生をかけるもの - おでん文庫の本棚 インタビューでは、写真家になると決意してからの紆余曲折、そこから背中を押してくれるような出会いが繋がり、この絵本が誕生した経緯が書かれています。 著者の写真を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆいさん
ブログタイトル
おでん文庫の本棚
フォロー
おでん文庫の本棚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用