chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。 https://panashinoorei.com/

フルタイムのワーキングマザーで、小学生と未就学の子供が3人います。息子2人は発達障害(ADHD/ASD)と診断。娘も発達の特性があり、受診予定中。ついでに私も発達特性ありで、かつ、1年ほど前にうつ病を発症。そんなハードモード人生です。

ぱなしのお玲
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/06

ぱなしのお玲さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(IN) 25,564位 26,043位 25,856位 25,912位 21,665位 21,709位 21,640位 1,035,407サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 10 0 20 20 10 20 20 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 434位 456位 456位 459位 336位 341位 340位 30,839サイト
大人のADHD 4位 5位 5位 5位 3位 3位 2位 525サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 18,912位 20,017位 19,215位 21,330位 21,316位 22,564位 21,457位 1,035,407サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 10 0 20 20 10 20 20 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 282位 307位 287位 340位 337位 371位 340位 30,839サイト
大人のADHD 1位 1位 1位 1位 2位 2位 2位 525サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,407サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
OUTポイント 10 0 20 20 10 20 20 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,839サイト
大人のADHD 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 525サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 子育てエコホーム支援事業で80万円もらえるらしい。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 不動産の営業マンから教えてもらいましたが、国交省の子育てエコホーム支援事業で80万円もらえるらしいです。 子育て世帯または若者夫婦世帯が、エコホーム支援事業者と契約し、長期優良住宅またはZEH水準住宅を購入する場合、1戸あたり40~100万円を補助します。 うちの場合は、 子育て世帯 ZEH水準住宅 ということで該当した模様です。 へー、そうなんですね。ありがたいはありがたいのですけども、正直、マンション購入手続きをしてから金銭感覚がバグっているので、「80万円あげるよ」と言われても「ふーん」くらいの感動しかないです。 この新築マンションを買うときに20万値引き…

  • 子育てエコホーム支援事業で80万円もらえるらしい。

    子育てエコホーム支援事業で80万円もらえるらしい。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 不動産の営業マンから教えてもらいましたが、国交省の子育てエコホーム支援事業で80万円もらえるらしいです。 子育て世帯または若者夫婦世帯が、エコホーム支援事業者と契約し、長期優良住宅またはZEH水準住宅を購入する場合、1戸あたり40~100万円を補助します。 うちの場合は、 子育て世帯 ZEH水準住宅 ということで該当した模様です。 へー、そうなんですね。ありがたいはありがたいのですけども、正直、マンション購入手続きをしてから金銭感覚がバグっているので、「80万円あげるよ」と言われても「ふーん」くらいの感動しかないです。 この新築マンションを買うときに20万値引き…

  • オースター、ついに解決。

    オースター、ついに解決。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 電車の会社からの答えが届きました。 お問い合わせいただきました件につきまして、 日本語の「混雑時には車内なかほどまでお進みください」の後に、英語では「Please proceed to the aisles during rush hour.」と放送しております。 音源作成アプリで作成しておりますが、御聞き苦しい点があれば、 対応していく所存でありますので、貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。 オースターと聞こえていたのは、aisles duringでした! 正解されたZig Zag Dogさんとずんださんに拍手👏 おめでとうございます~✨ それに…

  • オースターを録音しました。

    オースターを録音しました。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 やりました! 見事、オースターの録音に成功しました。 出勤前、スマホにボイスレコーダーのアプリをインストールしてから、通勤電車に乗車。放送の流れるタイミングはもう把握していますから、それに合わせてアプリを起動させて、録音ボタンを押しました。 お昼休みに再生して確認しましたら、ちゃんと音は拾えているものの、周囲の雑音がかなりあって、ちょっと聞き取りづらい。これで、大丈夫かなぁ? 昨日は、たまたま、次男のこころの病院に行く日でしたから、15時で退社して、電車に乗りました。すると・・・混雑時用だと思っていたあの放送が、聞こえてくるではありませんか!えー、通勤ラッシュの…

  • オースターの謎に迫る。

    オースターの謎に迫る。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 オースターの件、皆さんご協力ありがとうございます! とても嬉しいです! こちらはこちらで実は進展がありましたので、そのご報告を先にさせていただきますね。 昨日、帰りに電車を待っていましたら、なんと・・・前に並んでいる人が・・・いわゆる西洋人、(こういう時なんていうのが適切ですか?コケージャンかな?)だったんですね。髪の毛をアップにまとめて、襟足の毛をクルンとさせた、かわいらしい若い女の子です。 もうね、大興奮ですよ!このまま離れないように電車に乗り込みまして、まんまと隣の位置をキープして、横並びに立ちました。 で、すぐ話しかけたらよかったんですけども、それがなか…

  • ずっとモヤモヤしていること。

    ずっとモヤモヤしていること。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近、すごく気になっている言葉があるんです。 それが、「オースター」。 朝夕と、通勤電車に乗るんですけども、ちょうどどちらも通勤退勤の混雑時に重なるために、車内では、混雑時用のアナウンスが流れるんですね。 入り口付近で立ち止まらず、中の方までお進み下さい というアレです。 日本語が流れた後に、英語でも放送されるんですけども、そこで「オースター」が出てくるんです。 Please proceed to the オースター in rush hour. 訳すと、「ラッシュの際は、オースターまでお進み下さい。」なんですけども・・・ このオースターがわからず、ずっとモヤモヤ…

  • そういうのは、人間同士でやってくれ。

    そういうのは、人間同士でやってくれ。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 私はジブリ映画が好きで、子供の頃は繰り返しよく見たものだったんですけども、大人になって、近ごろ思い出すセリフがあるのですよね。 『紅の豚』でポルコ・ロッソが言うのですが、 「そういうのは、人間同士でやってくれ」っていうセリフです。 うろ覚えなんで、正確には少し違うかもしれません。確か、募金か何かを求められたことに対する答えなんですよね。俺は豚なんで、そういうのは人間同士でやんな、ということだったと思います。 子供の頃は、別にそれほど響かなかったと思うんですけれども、最近になって同じような意味の言葉を頭に思い浮かべるシーンが多々あって、それで思い出したのです。そう…

  • 宇多田ヒカルのライブ、高額転売サイトでの購入者像を考える。

    宇多田ヒカルのライブ、高額転売サイトでの購入者像を考える。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 宇多田ヒカルのライブで、高額転売が行われているっぽいことを受けて、一体どんな人が買っているのかなと、その人物像を想像してみました。 (※完全に個人の妄想です。当たってても外れていても文句なしでお願いします) 1、お金持ちである。 やっぱり、お金を持ってないとね。買えませんから。1つのチケットが10万近くしたりするんですよ。正規の2万円でも十分高いのに! 私のような下々の者にはとても手が出せる金額ではありません。親が金持ちだとか、代々続く地主の家系にお生まれになったとか、ともかくそうした不労所得のある方ではないかと想像します。 2、純粋な心を持っている。 ライブチ…

  • 宇多田ヒカルのライブ、アルバム購入者受付落選者対象ツアーチケット追加販売に応募しました。

    宇多田ヒカルのライブ、アルバム購入者受付落選者対象ツアーチケット追加販売に応募しました。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 宇多田ヒカルのライブに再々申し込みしました! ベストアルバムに入っているシリアルナンバーを使って、もう一度、申し込みをしました。 6/9(日)の朝9時に申し込みしたんですが、エラーが出てしまい、この時は申し込みができず。 エラー画面 シリアルコードを入力して、希望の公演を選び、支払い方法を確定する、まではできたのですが、この通り「お申し込みができないチケットです」というエラー表示が出てしまい、先に進めません。 えー、どうしよう。 ひとまず、運営にメールで問い合わせをしました。が、運営の人も忙しいだろうし、今回は応募期間が短い(6/6~6/12)ため、それまでに返…

  • 夫の好みを知る。

    夫の好みを知る。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 インテリアの話の続きです。 昨日の記事で、クラゲさんに聞いて、私の好きなインテリアは「北欧ビンテージ」と呼ばれる系統らしいことがわかりました。正直、北欧系ではないと思っていました。マリメッコのお花が特に好きではなかったので。(北欧と言えばマリメッコのお花、ですよね) これです。マリメッコのお花。 それで、いろいろ北欧インテリアをネットで見ていましたところ、どうやら壁に抽象画を飾るらしいことがわかりました。私、抽象画ってよくわかんないんですよね。 こんなの。 こんなの、私でも描けるよなぁ、って思っちゃう。 あとはこんなのとか。 こんなの。 ちょっと、意味がわからな…

  • 定額減税で椅子が買えるってよ。

    定額減税で椅子が買えるってよ。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日、職場でランチしているときに欲しい椅子の話をしたんですよ。条件としては 私が一人でくつぎたい時に使う そこに座って読書をしたい ときにはベランダに持ち出したい 私用だから、私が好きなものを買いたい そう説明しまして、候補(前回の記事)を紹介しましたところ、ニーチェアのロッキングタイプに票が集まりました。やっぱり?いいよね、これ。 でも、5万はね、高いと思うんだー。 値段の話をしましたら、「定額減税分で買えちゃうんじゃないですか?」という返事が返ってきました。 定額減税。 なんだかニュースになっているのは知っていました。「給与明細に定額減税欄を設けることを義務…

  • 家具の検討が楽しい:読書用の椅子探し

    家具の検討が楽しい:読書用の椅子探し

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 マンション買ったんで、家具は何を買おうか、なんて考えてワクワクしています。 私にも自分の部屋(夫婦の寝室という名の)ができるので、まず、読書用の一人掛けの椅子が欲しいんですよ。地べたに座椅子ではなくて、高さがある椅子がいいです。ソファみたいな感覚で、くつろげるのが理想。マッサージ機能とか、リクライニングとかは別に必要ありません。 以前、うつ症状MAXのときに、アウトドアチェアによく座っていたんですね。あれは、意外と良かった。ベランダに持って行って、日光浴しながら読書もできて便利でした。でももう壊れちゃったんですよねぇ。 代わりに、これなんてどうでしょうか。 (f…

  • 宇多田ヒカルのライブ、今度は「機材開放席とキャンセルチケット(不正申込み分等)の追加販売のお知らせ」が来た。

    宇多田ヒカルのライブ、今度は「機材開放席とキャンセルチケット(不正申込み分等)の追加販売のお知らせ」が来た。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 宇多田ヒカルのライブに落選し続けている私なのですが、先日マンションの希望部屋が無事に買えたことを、「ヒッキーのご加護があったからだ」とちょっと思っています。 多分ですね、ヒッキーが「私のライブで先に運を使っちゃなんねぇべ」ということで、落選させてくれていたんです。 「お前の人生で、マンション買うことの方が大事だろ、まずそこに注力するんだ」ということだったんですね。なんてありがたい。 だからもう、ヒッキーのライブに行くのは諦めました。マンションが買えた上にライブも当たるなんて、それはちょっとおこがましいというか、恵まれすぎですもんね。 そう思っていた私の元に、昨日…

  • 子供の教育費は上限を決めておけ。

    子供の教育費は上限を決めておけ。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 先月、FPさんに聞いた話なんですけども、「子供の教育費は、どこまで出すか、上限を決めておいた方がいい」ようなんですね。そうじゃないと、けっこうどこまでもお金を注ぎ込めちゃうみたいです。 子供の習い事だけじゃなくて、高等教育もそうですよね。私大で県外となると、相当お金かかっちゃいますからね。 「うちは、県内で国立大に通うくらいは出せる。でもそれ以上お金かかるところに行きたかったら、自分で奨学金でまかなってね」 このようにまず上限を決めて、はみ出す分は自分で出させるようにする。だから、教育費のことは小さいころから子供と話し合っておくとよいですよ、ということでした。 …

  • マンションの売買契約が完了。

    マンションの売買契約が完了。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 仕事帰り、マンションの売買契約を結んできました。重要事項説明を聞いて、(夫が)たくさんの書類に署名、捺印をしました。 マンション関係のことは、この後、カラーセレクトとか、オプションをどうするとか、そういうことをコーディネーターさんと話し合う段階に移ります。 工期の短い1階からやっていくようなので、3階の私達にお声がかかるのは、しばらく先になりますね。 それでは、その他のマンション関係のTO DOをここで洗い出しておきたいと思います。 私の投資信託を売って、現金化しておく。 投資信託の買い付けを中止する。 ⇒いざというときに、株が暴落しているとので、そろそろ売却し…

  • 自分にできることだけに、フォーカスする。

    自分にできることだけに、フォーカスする。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日の記事にブックマークでコメントいただきまして、ありがとうございました。 私、自分が同じ発達障害ということもあって、どうしても子供に肩入れしてしまうところがあるんですね。 「いろんな問題が起こってしまうのは、子供のせいではなく、子供の障害のためなのに、叱られてしまってかわいそう。」 そう思ってしまうんです。 でも、大人になってからいきなり配慮がなくなって、叱られる環境に置かれるのも、それはそれでキツイよなぁ、と気づかされました。 きっと夫も、そういう気持ちで子供達を叱っているんだはずです。 「発達障害者が叱られるのは、ある程度仕方ない。」そう割り切るのも、考え…

  • 叱られて叱られて育つしかないのか。

    叱られて叱られて育つしかないのか。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日、次男(小1)が見慣れぬ体育着を着て帰ってきました。 「あら?学童で着替えたのかな?」 と私はスルーしたんですけども、夫が 「その服どうしたの?」 と問い詰めましてね。多分、先生から電話をもらっていて、事前に情報を得ていたんでしょう。でも、決して言わずに、問い詰めて、次男の口から話をさせようとするんです。 次男はだいぶ言い渋って、抵抗をみせていたんですけども、それよりも夫がしつこいので、仕方なく、少しずつ情報を開示していきます。 「保健室で着替えた」 「どうして保健室に行ったの?」 こんな調子です。すごいんですよ。警察官でも、十分やっていけたと思います。それ…

  • 抗うつ剤が1つ減薬になった!と、サカナクションの話。

    抗うつ剤が1つ減薬になった!と、サカナクションの話。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 先日、定期通院をしましたところ 「トフラニール(抗うつ剤)をもう飲まなくていいよ」 ということになりました。 すごい! 今まで薬は増えるばっかりで減ることがなかったので、これは一歩前進です! 嬉しい~。 自分としてはもう1年も安定して勤務できているし、 「まだ減薬にならないのかなぁ」 そんな考えが頭をよぎったこともありました。 しかし、こちらはただうつになっただけのド素人ですからね。先生にすっかりお任せすることにしていました。 「4月から時短勤務を終了して、フルタイムになったけどどうですか?」 「残業もしてますか?」 そう先生から聞かれて、 「残業して、家に帰っ…

  • 逆流性食道炎かもしれない

    逆流性食道炎かもしれない

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 「これは逆流性食道炎じゃないか?」と疑っている症状の話をします。 昨日、いつも服用している薬を飲んだら、それがいつまでも喉に引っかかっているような、そんな感じが続いたんですね。 イフェクサーとか、ストラテラとか、比較的大きいお薬を飲んでいるからか、服用後時々そんな感覚になることがあるんですよ。 水をたくさん飲んで、流し込もうとするんですけど、まぁ、実際に引っかかっているわけではないのでしょうから、引っかかっている感じはずっと変わらないんですね。 それでもいつもは午前中いっぱいくらいで消失して、午後は気にならないレベルになっているんですけども、昨日は違いました。 …

  • 障害者手帳の写真は、アプリで撮って節約しよう!

    障害者手帳の写真は、アプリで撮って節約しよう!

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日、不動産申込の他に、役所に行って子供3人分の障害者手帳の申請もしてきました。 所要時間、1時間程度。3人分だから、ちょっと時間がかかりました。 申請の際には、診断書の他に、タテ4cm×ヨコ3cmの大きさの顔写真も必要なんですけれども、えごぴんさんの記事を読んでいた私は、アプリで撮影した写真を提出し、写真撮影代700円×3人分=2,100円を節約したのでした。よっ、私、しっかりもの!! こちらが参考にした記事 egoistpink247.hatenablog.com えごぴんさん、情報ありがとうございます~。 使用したアプリはこちら! play.google.…

  • 初めての不動産購入

    初めての不動産購入

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 新築マンションの抽選はしなくてよくなりましたが、せっかく年休を取っていましたので、申し込みの前に、抽選会を ひやかしに 見学しに行くことにしました。 不動産の抽選って一体、どんな形で行われるんでしょうか。 商店街の福引きみたいにガラガラまわして、玉を取り出すのか。 それとも、ボックスの中に手を突っ込んで、紙をつかみ出すのか。 気になりますよね。 他は知りませんが、今回のマンションは、封筒を引くタイプのくじ引きでした。選んだ封筒の中に「当選」「次選」と書かれた紙が入っています。当選を引いた人だけが、申込書の記入権が与えられます。 いやぁ、ドキドキですよね! 人ごと…

ブログリーダー」を活用して、ぱなしのお玲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱなしのお玲さん
ブログタイトル
うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
フォロー
うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用