ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
園での遊び たくさん遊ぼう。お外遊び 室内遊び 夏の遊び 秋の遊び 冬の遊び 春の遊び
幼稚園に6年連続で通いました。大好きな幼稚園。なぜって今日は何して遊ぼうか?新しいこと流行っていること昨日の続き片付けの時間が惜しいくらい熱中して遊んでいます。今日は外で鬼ごっこした。すべり台を何回も滑った。工作の箱がたっくさんあったから銃
2022/11/30 15:03
驚き!欲しくて良い商品がないか検索。タブレットスタンドがうちにきた
ノートパソコンを使ってブログを書いたり撮影した写真を編集したりノートPCは毎日使います。帰省や旅行にも持っていきます。長く使っているのですが作業時間が長くなると腰が痛くて困ることがありました。ここ1年特に腰を反る。体の側面を伸ばす。腰を捻る
2022/11/30 12:53
卒団式 少年野球 当日の席次 レイアウト
6年生の卒業対策、卒対係を行いました。何をお祝いしようか?記念になることは?喜ぶことはなんだろう?会の当日までたくさん準備することがありました。まるで結婚式のよう。...当日の流れや司会台本、どうやって進行していくか。お土産を準備したり記念
2022/11/29 14:55
ハンドメイドサイトminneで作品を購入。大好きな作家さん。お願い売り切れてないで!バタバタの注文購入
ハンドメイドサイトtetoteがあった頃から大好きなハンコ作家さん数年ぶりにようやく新しいはんこを購入できましたSNSをフォーローインスタ、youtubeをフォローしています。その中で販売日の告知を見つけました。すごく近い日!わぁー頑張れば
2022/11/28 07:05
ハンドメイドサイトtermiteがあった頃から大好きなハンコ作家さん数年ぶりにようやく新しいはんこを購入できましたインスタ、youtubeをフォローしています。その中で販売日の告知を見つけました。すごく近い日!わぁー頑張れば買えるかも!?作
簡単に開けられる布でできたカトラリーケース ペールトーンの優しい動物さん
布でできたカトラリーケース布でできたカトラリーケースです。お出かけの時に自宅で使っているお箸やスプーンフォークを持っていきたいな何か可愛く子供も好きな喜ぶようなものができないかな?子供が生まれてから始めたミシン。その中のお気に入りの布を使っ
2022/11/26 08:34
minneの写真 アップすると暗い 黄ばむ 解決しない
ハンドメイドサイトminneへ作品を販売しています。こんにちは。ハンドメイドサイトminneで布小物を販売しています。幼稚園入園の際に準備するランチョンマットやカトラリーケース。お箸入れスプーン入れフォーク入れ入園前の小さなお子様へ可愛いサ
2022/11/25 11:40
雨予報のスポーツ観戦 荷物雨風対策
野外スポーツ観戦大好きなスポーツ観戦をする機会がありました。天気をあまり確認する癖がなくなったので一緒に行く方にあいにく雨っぽいですね。と連絡をいただき確認すると自宅から会場エリアは雨。予報は雨雨マークも曇りマークの肩に小さく付いているので
2022/11/25 08:11
卒団式 卒業式のタイムテーブル タイムスケジュール
卒業対策係を行いました。6年生を送る卒業式。この日をもって6年生は卒団。卒団式の流れを決めてみんなで動けるようにタイムスケジュール、タイムテーブルを決めていきました。予定表が決まっていくと会の流れがわかる。何が必要か、足りないか、みんなで確
2022/11/24 21:18
ペンギン水兵さん くすみ水色 カトラリーケース
布でできたカトラリーケースです中にお箸、トレーニング箸、スプーン、フォークを収納できます。カバンに入る大きさです。お出かけの際、持ち運びに便利です。小さいお子様、年少さん、幼稚園児さん、キッズも使いやすいひとりで開け閉めができる口が大きく開
2022/11/24 10:24
簡単な説明の動画 ちいさなランチョンマット
こんにちは。ちいさなランチョンマットの簡単な説明をyoutubeに動画でアップしました。ランチョンマット広げたり畳んだり広げてお弁当を置いている様子。角を丸くしているランチマット。それぞれの生地に合わせたカラーのタグやステッチの色を紹介して
2022/11/22 16:06
カトラリーケース 森の動物さんグリーン
緑のカトラリーケースオフホワイトのシーチング生地にちいさな森の動物さんが描かれた生地です。鹿、ウサギ、くま、ハリネズミ親子、兄弟でゆっくり一緒に座り和んでいる様子がプリントされています。切替には落ち着いたくすんだ黄緑色と生成りのストライプを
2022/11/20 10:00
マインクラフトのオンライ設定 スイッチ、スマホ、PC
マインクラフトが好きで兄弟でよくプレイしています。問題は一緒にプレイができないって3番目の子が言うこと。端末はそれぞれバラバラ端末はそれぞれバラバラで子1:スイッチーソフト子2:スイッチーソフト子3:スマホ父:PC母:スマホ子1と子2はNi
2022/11/19 22:11
マゼンタピンクのお花 カトラリーケース
オフホワイト地にピンクのお花、マゼンタ色くきのグリーンとお花の周りの水色がアクセントカラーです。内布は鮮やかなチェリーピンク色合わせている切替はローズピンクと生成りのストライプ です。布でできたカトラリーケース。3枚の生地を組み合わせて作っ
2022/11/18 10:29
多肉植物を寄せ植え
2022年1月に買った今年のお正月に買った多肉植物。手入れが簡単。飾れる。かわいい。とは聞いたけど。実際は枯らしてしまい、失敗している。水なのか光なのか温度や置く場所なのか本を借りたりネットを見たり1から勉強しています。室内に植物が置けて嬉
2022/11/17 11:42
マチをつけたポケットティッシュ 裏地付き 試作の過程
ー作る過程で大変だな、困ったなと思ったことを書いています。カバーを作るきっかけポケットティッシュをバッグに入れておくと最後まで使う前にくしゃっとしてしまう。最後まで綺麗に使えるようにティッシュのカバーを作りたいなと思いました。最初に作ったテ
2022/11/16 09:10
撮影した写真の背景を明るくしたい
こんにちは。カメラの撮影、パソコンへアップした写真がきれいに出来るようにいろいろと試行錯誤しています。まだまだ解決は難しい、、、もっと勉強、作業が必要だなと思っています。minneヘハンドメイド作品を作り撮影してアップしています。SNSやブ
2022/11/15 15:15
作品ができるまで 手順 考えていること
ミシンと布を使って作品を作っています。作品ができるまで私が行うことを書いていきます。これが欲しいな。作ってあげたいな。このデザインが欲しい。こういうものってなかなか売っていない。オリジナルの物は作る過程は大変だけど細かいところに自分の思いを
2022/11/15 11:03
ビビットな恐竜のカトラリーケース 緑みがかったブルー
恐竜のカトラリーケース。お箸を入れたりスプーンフォークを入れてひとりでお支度。鮮やかな恐竜が大きく描かれた生地です。オフホワイトにビビットなたくさんの恐竜。カトラリーケースを開けるとソーダブルーとオフホワイトのストライプ生地を合わせています
2022/11/15 06:46
自転車のカバー
屋外に子供用の自転車を置いています。ただいま屋根もないところ雨が降ったら濡れてしまうところに置いています。夏の日差し、急な雨、自転車は汚したくないのでカバーをしましたがどうも黒やグレーに覆われて物々しい。人目につくところですしできるだけけ目
2022/11/14 11:02
しろくまさんがいっぱい ランチョンマットとカトラリーケース
角がまあるい ランチョンマット ランチマット初めはこんなに小さいの?と思ったけれどランチョンマットに子供のお弁当、コップ、スプーンにフォーク。慣れてきたらお箸。 コップとおしぼりを置いたらお昼の準備の出来上がり! 入園したての年少さんに用意
2022/11/14 10:25
小さなランチョンマット ブルー 車がいっぱい
小さなランチョンマットです。サイズは25cm×30cm角をコロンと丸く丸めて作っています。なんだか少しかわいい雰囲気に。男の子が好きな車。働くかっこいい車。両方にたくさん入った作品です。生地のベースがターコイズブルーの綺麗な色。切り替えもサ
2022/11/13 16:54
38cm×35cm ランチョンマット 小学校
38cm×35cmのランチョンマット甥っ子へランチョンマットを作りました小学校での指定サイズは38cm×35cm表をオックス生地、裏はシーチングを選びました間に入れている接着芯は今回はいれません。使った生地テラゾー柄 大理石柄と言われている
2022/11/13 11:35
角がまあるいランチョンマットの作る手順
ランチョンマットの作る手順表と裏2枚の生地を重ね、間に接着芯を入れた1枚で作った時よりもちょっと安心しっかりとした厚めのランチマットです。幼稚園、保育園・プレ保育の入園準備に。離乳食のお食事マット。1歳、2歳、3歳のお出かけ用に。小さくコン
2022/11/11 12:52
布でできたカトラリーケースの作る手順
布でできたカトラリーケース。お箸入れ。好きな布小物の1つです。子供が小さい時お出かけする時、離乳食のスプーンやフォークを持ち運びできる入れ物を作ったのがきっかけです。幼稚園、保育園のお弁当や給食の時、ひとりでお支度ができるように留めるところ
2022/11/10 23:10
同じ形、同じサイズで作品を作るためにを考える
同じ型紙、同じ手順で作っていても蓋の長さが数ミリ違う。ここの幅が左右で長さが違う。ということが出てきました。初めは端から○cmのところを縫う。初めは端から○cmのところを縫う。この手順でミシンを縫っていました。抑えの端に合わせる。ミシンの板
2022/11/10 13:42
マンゴーの木 中央が黄色の葉っぱで今のところキープ
植物用の育成LEDライトを当ててから10日くらい経ちました。室温は20度くらい。もう少し寒くなったらストーブをつけ始めるのでもう少し室温が上がるかな?しなっとなっていた先の方の葉っぱたちは元気になったな育っているなと感じています。小さい新芽
2022/11/10 10:19
卒園 記念品に添えたメッセージ
2020年2月末、3月コロナで全ての卒業イベントが中止になりました。今思っても先がわからずどうしようでいっぱいだったなと思っています。お祝い会や謝恩会で紹介していたことお祝い会で卒園の記念品を渡す時がありました。椅子の下に記念品を用意して司
2022/11/09 11:15
冬服 長袖ワイシャツの袖を詰める
袖が長い入学前制服の準備中学、近づく入学式。そろそろ制服、シャツ、ネクタイ一色出して準備。制服置き場を決めてかけておこう。採寸してもらった長袖シャツを袋から出す。新品のシャツに色々付いている襟を形を保つ厚紙、胸のボタンをとめるプラスチックパ
2022/11/09 07:36
minneフォロワーが400人になりました
ハンドメイドサイトminneフォロワーが400人になりました。やっぱり,,,とても嬉しいです。数ある作品の中よりショップ、作品をご覧いただき本当にありがとうございます。作品は大切に大切に1つ1つ制作しております。生地を準備する、カットする。
2022/11/08 17:37
マチつきポケットティッシュケースを作る手順
ポケットティッシュ。学校にも持たせるし、自分もカバンに入れて持ち運び。よく使うアイテムです。カバンに入れておくと袋が破れてしまったり学校から帰ってきて使い途中でくしゃくしゃになって最後まで使いにくかったりカバーをして最後まできれいに使えるよ
2022/11/07 17:59
マンゴー LED照明を当ててから1週間後
眩しい!と思ったLED照明も明るさに慣れてしまいました。これで大丈夫良かったと思ってから1週間経ち木の真ん中らへん、葉っぱ同士が重なっている葉っぱが黄色くなってきました。一番上の葉っぱがLEDライトから30cmくらい黄色くなってしまったとこ
2022/11/07 13:36
移動ポケットの作り方 進め方
移動ポケット?後付けポケット?幼稚園に入った頃に初めて聞いた言葉。幼稚園に入る前は私が一緒にいるのでハンカチがなくてもティッシュがなくても渡すことができるけど幼稚園に入ったら自分で手を拭いたり鼻をかんだり毎朝必ず持っていく持ち物のハンカチテ
2022/11/07 06:55
マンゴーの木 家の中で育てる
4−5年前にマンゴーの種から苗にして私の背に近づくくらい大きく育ちました。育ててもらっていたところは日当たりがよく冬も暖かい場所。環境が良いのでお願いしていましたがそろそろ大きくなってしまったし自宅に引き取りました。自宅に植物を置くのは好き
2022/11/01 09:26
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちいさな仕立て屋 ちゃーちるさんをフォローしませんか?