chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シゲちゃんの日常 https://shigeo1125.hatenadiary.com/

 香川県観音寺市で新規就農を目指す人。 最近の趣味は空いた時間を用いて手作りで料理を作る事です。  実家暮らしで独身ですが、宜しくお願いします。 早く、結婚したい!!

シゲちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/12

arrow_drop_down
  • 【国内編】いつか行ってみたい場所

    皆さまお疲れ様です。今年で僕は満35歳を迎えます。僕は未だに実家で暮らしておりますが、それだからこそ出来る事もたくさんあると思っているんです!最近、思っている事は「北海道」や「石川県」や「山口県」など、まだ行った事のない県に足を踏み入れて旅行してみたいと思っているんです! 最近のInstagramでは旅行に関する記事や訪れた先での地域ならではの『BQグルメ』の投稿も多く見かけるようになりました。 この投稿をInstagramで見る 【公式】シゲちゃんファーム(@shige_youmehouse)がシェアした投稿 僕もInstagramを長年やっておりますが、やっと760名までフォロワーさんを増…

  • フリーアナウンサーの「みのもんた」さんが80歳で死去・・・。悲しい別れですね!

    フリーアナウンサーとして活躍したみのもんたさんが、3月1日未明に亡くなりました。享年80歳。 1944年に東京で生まれたみのさんは、1967年に文化放送へ入社。その後1979年に退社し、フリーアナウンサーとしてテレビの世界で活躍しました。「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」のナレーションで人気を集め、朝や昼の情報番組にも出演。「1週間で最も長時間テレビの生放送に出演する司会者」として、ギネス世界記録にも認定されました。 近年はパーキンソン病を患い、テレビ出演を控えていました。会長を務めていた水道メーター会社の発表によると、お別れの会などは行わないとのことです。 その他、24時間テレビの司会も務め…

  • 【AI美女#2】アニメ風の女子高生イラスト激選5枚!

    皆さまお疲れ様です( ^ω^ ) 前回アップしたAI美女の記事が予想よりも好評でしたので、今回のブログでもAI美女のイラストを投稿していきたいと思っています! ここ2日ほどはアニメ系のイラストを作る事が多い管理人。フリマアプリでも【AI美女 ポスター A4】何かでキーワード検索をかけるとアニメ系のイラストがたくさん出て来て、だいたい1枚辺りが500円前後で売れているのが本当に凄いと思っております。 前回も紹介した「SeaartAI」と言う画像生成AIのサイトを用いれば、ほぼ無料で一般的なイラストから始まり、大人向けの健全なイラストまで作成する事が可能となります。 今回、シェアさせて頂いているこ…

  • 最近作ったAI美女の激選10枚‼

    皆さまお疲れ様です! 皆さまはAI美女は作ったことはありますでしょうか? 令和の時代になりAI技術が進歩した事で、絵心の無い僕でも簡単に綺麗なイラストがAIによって描けるようになりました。 これは最近作ったAI美女なのですが、モデルを18歳以上の成人指定にして学生服のコスプレを衣装に加えてジェネレートさせてみたらその通りのイラストが出来ました。 もちろん、このイラストをアニメ化しようと思えばアニメ化する事も簡単に出来ます。 ここ最近ではこうしたAI美女のポスターがメルカリやヤフオクで人気のようで、このような実写系のイラストがたくさん売れていきます。 自分で作成したAI美女のイラストとなるので著…

  • レシピ#28 大家族向け!家族6人分の肉じゃがを作ってみました。

    皆さまお疲れ様です。シゲちゃんです。昨日のディナーには肉じゃがを作ってみました。我が家は祖父母、父母、そして妹と家族三世代で実家暮らしをしているのですが、6人もいると毎日の献立を考えるのは本当に大変です。 更に母親が体調を崩して今日で一週間が経ちましたが少しずつ僕の体にも疲労がたまってきております。と言う訳でそんな日は『肉じゃが』が食べたくなりますよね!! 本日のメニュー:基本の肉じゃが 材料と調味料のご紹介 美味しい肉じゃがの作り方 作り方その①:下準備(玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを乱切りにする) 作り方その②:牛小間切れ肉を食べやすい大きさにカットする 作り方その③鍋に油を引き牛肉を炒め…

  • レシピ#27 東洋水産の『茶ざるそば』を使用してランチにざるそば作りをしてみました‼

    皆さまお疲れ様です!シゲちゃんです。今日は三連休最終日ですが朝からジタバタ・・・。気が付くともう15時を過ぎていて本日も家事全般をこなした形で1日が終了しました。そんな中、今日のランチは『茶ざるそば』にしてみたのですが、東洋水産の商品ってやっぱり美味しいですね!(^^)! マルちゃん 基本の茶ざるそば 茶ざるそばの作り方 作り方その①:細ネギを事前にカットして冷蔵庫で冷ましておく。 作り方その②:鍋にたっぷりの水を入れ、そばを入れて3分間茹でる。 作り方その③:茹で上がった麺をザルに移して冷水でぬめりを取る。 作り方その④:適当な器に添付のつゆを入れ、水50mlでうすめてよくかき混ぜる。 作り…

  • レシピ#26 カット野菜で時短料理に!基本の焼きそばを豚バラ肉で作ってみました‼

    皆さまお疲れ様です!今日はランチに『焼きそば』を作ってみました。これまでの僕は、焼きそばと言ったら日清食品のカップ焼きそばの王道であるUFO一択でしたが、今年からは健康を意識して、生の焼きそば麺を使用して焼きそばを作る事にしました! 完成形のイメージはこんな感じです!これで約2人前の焼きそばになるのですが、今回の記事では2人前の焼きそばを作るのに必要な材料と作り方をシェアしたいと思うので、どうぞ最後までお付き合い下さい。 今日のメニュー:豚バラ焼きそば 我が家流、焼きそばの作り方! その①:豚バラスライスを食べやすい大きさにカットする。 作り方その②:フライパンに油を引き、豚肉を炒め、色が変わ…

  • レシピ#25 ゴールデンカレーを使用してカレーライスを作ってみました!

    皆さま今日も1日お疲れ様です。ココに来て一気に寒くなり、今朝はさすがに我が家の方でも愛車や家の屋根が薄っすらと雪化粧をしておりました!そんな雪の降る寒い時期に食べたくなる食事メニューと言ったらやっぱり、「カレーライス」ではないでしょうか? 実は、僕のお母さんが今週の頭からコロナの陽性になってしまいまして、完全に隔離状態となっているので僕が変わりに家庭での調理担当で毎回、色んな食事を調理しているのですが、今日はさすがにカレーが食べたいとなって作ってしまいました‼ 仕上がりのイメージは上記のような感じなのですが、今回の記事では前回とは違った材料でカレーを作っていますので、そちらの作り方をご紹介した…

  • 日々ご注文いただく皆さま、ありがとうございます!

    お疲れ様です。シゲちゃんファームです!昨日から仕事初めとなった我が家ですが、昨日から今日にかけてたくさんのみかんの注文を頂きました!(^^)! ふるさと納税の方では北は北海道や東北、南は沖縄まで全国各地に我が家で栽培された『石地みかん』が配送されていきます!(^^)! また、無料で使用できるECサイトの「メルカリshops」さんも大好評でリピーターのユーザーさんもかなり増えた印象です♪ みかんを沖縄県の方に送ったのは何と、今回が初めてです。さすがはふるさと納税!やり始めて良かったと思っている今日この頃です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate…

  • レシピ#24 トップバリューの中華麺で美味しい味噌ラーメンを作ってみました!

    皆さまお疲れ様です!今日は朝から北風が冷たく吹いてとても寒いです。そんな寒い日のお昼ご飯はとにかくラーメンが食べたくなってしまいます。とは言え、カップラーメンのようなインスタント食品ばかり食べていると体に悪いので、今回は生めんタイプの中華麺を使用して、自宅でも簡単に出来る『おうち味噌ラーメン』を作ってみました♪ 仕上がりのイメージは上記のような形となるのですが、メンマやもやし、玉ねぎに豚肉、更にはワカメにネギと入っていてとても美味しそうです。今回のブログでは僕がよく作るこの味噌ラーメンの作り方をシェアしていきたいと思います!(^^)! 自宅で簡単!味噌ラーメンの作り方♪ その①:野菜の下ごしら…

  • レシピ#24 トップバリューの中華麺で美味しい味噌ラーメンを作ってみました!

    皆さまお疲れ様です!今日は朝から北風が冷たく吹いてとても寒いです。そんな寒い日のお昼ご飯はとにかくラーメンが食べたくなってしまいます。とは言え、カップラーメンのようなインスタント食品ばかり食べていると体に悪いので、今回は生めんタイプの中華麺を使用して、自宅でも簡単に出来る『おうち味噌ラーメン』を作ってみました♪ 仕上がりのイメージは上記のような形となるのですが、メンマやもやし、玉ねぎに豚肉、更にはワカメにネギと入っていてとても美味しそうです。今回のブログでは僕がよく作るこの味噌ラーメンの作り方をシェアしていきたいと思います!(^^)! 自宅で簡単!味噌ラーメンの作り方♪ 今回はマルナカさんで中…

  • 高松市国分寺町の「うどん一福」とさぬき市の「津田の松原」をご紹介!2025年元旦撮影

    皆さまお疲れ様です。シゲちゃんファームでは今日から本格的な仕事初めとなりました。この年末年始の間にふるさと納税でご注文をいただいた全国の皆さま、ありがとうございます! 今回の記事では元日に食べに行った『年明けうどん』の事と、津田の松原の素晴らしい海岸をお届けしたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願いします!(^^)! 元日は朝から東の方へドライブ 『うどん 一福-いっぷく-/高松市国分寺町』で年明けうどん たかがうどん、されどうどん! 道の駅と津田の松原 津田の松原の素晴らしい海岸 願い橋は神秘のパワースポット!? 2025年版‼新年の抱負 元日は朝から東の方へドライブ 今回の年末年始は親戚…

  • ファミマ限定!『純連監修-味噌ラーメン-』を食べてみました!

    皆さまお疲れ様です。新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします♪お正月休みが終わり、ホッとひと息を着いたのもつかの間、また慌ただしい毎日の始まりです。 そんな中、今日のランチはファミリーマート限定で発売されている冷凍食品のラーメンを食べてみました!それがコチラ♪ 純連が監修を務めた味噌ラーメンになります。コレステロールを気にするようになってからは、カップ麺の食べ過ぎは良くないと、最近ではノンフライ麺を食べるようにしております!(^^)! こちらのカロリーですが、具材もたっぷり入ってコレ1食分で517カロリーありますから、お腹いっぱい食べたい時にオススメです。 パッケージ…

  • あなたはどうする?103万円の壁‼

    皆さまお疲れ様です。本日も朝から忙しくお仕事させて頂きました。地元の産直市ではクリスマスが過ぎた途端にお客様が増えだし、お正月に使用する商品の売れ行きが一気にアップしている状態です! 今年、2024年度はもしかして昨年よりも利益は大幅にアップするカモ?と思いながら日々、楽しくお仕事しています。しかし、利益が増えてくると今度は税金の問題が発生して来ます。 いつも確定申告をする時に、収入は103万円の壁を越えないように設定をしているのですが、収入が増えるとその分、所得税が加算されますので稼ぎたいけど税金対策のせいで稼げない・・・。そんな人も世の中にはいるようです! しかし、我が家は家族6人暮らしな…

  • 年末のお歳暮を贈る時期が近付いて来ました!

    どうも!シゲちゃんファームです。クリスマスも過ぎ、いよいよ『ガチ』の年末商戦が我が家でも始まりました。本日も朝は6時の起床!8時から仕事を始めようとすると、どうしても起きるのは朝6時代の時間帯になります。忙しい時は6時より前に起きる事もありますが、無理して体を壊してもいけないので、その時の体調に合わせて、平均的に労働する時間帯は約8時間程度に納めている我が家♪ 特に『残業』等はしておらず、日暮れまでには作業を終えれるようにしています。そんな中、親戚やお世話になっている人たちに『お歳暮』を送る時期が今年もやって来ました。我が家のお歳暮は当然「みかん」になるのですが、今回は石地をお届けします。 今…

  • 今日は「クリスマス」なので家族で焼き肉しました!

    皆さまお疲れ様です。シゲちゃんです!今日は12月25日のクリスマスです。今年は平日のクリスマスって事なのですが、母がお家でお仕事を手伝ってくれるようになってから、平日でも普通にクリスマスのお祝いを楽しめるようになりました!(^^)! 今年のクリスマスに食べた物・・・。それは待ちに待った焼き肉です!今から5日ほど前に観音寺市内のスーパーへ買い物に出かけた際、ショートリブや交雑種の焼き肉用の牛肉が定価の半額で売られてたのを見つけていたので、迷わず購入しました。 そして、冷凍庫で保管しておいて本日のパーティーで使用したんですが、最近は年齢もあるのか脂身の少ない牛タンやハラミを好んで食べるようになりま…

  • 今日はクリスマスイブですよ~♪

    皆さまお疲れ様です。本日と明日はクリスマスのお祝いをする方が多いのではないでしょうか?そんな中、我が家はもちろん本日も忙しくお仕事していました。神松やウラジロの出荷準備などです。 みかんの売れ行きも産直市では好評なので、明日は朝からみかんの袋詰めをする予定にしています!さて、話は変わりますけども本日は『クリスマスイブ』。 今年は平日のクリスマスという事で、産直市の方も様子を見に行くとやはり若いお客様はあまりいない様子でした。 でも、年金暮らしのお年寄りさんは、年末に帰省してくるであろう息子さんやお孫さんの為にと必死に売り場を調査し、色んな商品を買いあさっておりました。 我が家の方でも、明日はク…

  • 我が家で育てている農産物について語りますね!

    皆さまお疲れ様です。昨日は久しぶりにブログを更新させて頂きましたが、読者の皆様の反応もあるようなので「やはり更新したかいがあった!」と久しぶりに嬉しい気持ちになりました!(^^)! さて、本日のお話するテーマですが『我が家で育てている農産物』について記事にさせて頂きたいと思います。まず、我が家の農業は、僕から5代前のご先祖様がみかん山を開墾した時代までさかのぼります。 Aコープ豊南の産直コーナーで販売中の早生みかん 昔は約2丁ほどあったみかん山の面積も、時代の流れと共に面積が小さくなり、今では20aほどにまでみかんの面積が減ってしまいました。しかし、令和の時代になり高齢者が引退していく中で、再…

  • 年末年始に向けて慌ただしくなってきましたね!

    皆さまお疲れ様です。香川県観音寺市の『五郷(ごごう)地区』と言う場所でみかん作りを行っているシゲちゃんです!普段よりブログをお読み頂きまして誠にありがとうございます! 10月の秋祭りが終わってから以降、11月12月とほぼ休みなしの状態が続いた我が家。何とかノルマも達成して今では地元の産直市への出荷用の商品の袋詰めをしたり、市場へ出すお正月用品の商品を制作したりしております。 昨年も31日まで働いた12月ですが、今年もノルマは終わったとは言え、地元の産直市には美味しいみかんや神棚飾りに使う花松やウラジロ等を買い求めにやってくるお客様がいるので、クリスマスもお仕事モードになりそうです。 しかも今年…

  • 【大野原町田野々】令和6年 法泉寺もみじ祭り

    皆様お疲れ様です。先日の日曜日、午後から大野原町田野々にある法泉寺のもみじ祭りに出かけてきました。イベントが開催されたのは2024年11月17日の日曜日になります。この日は田野々の自治会内に住んでいる人達が総出でイベントを盛り上げてくれていました。 こちらは新しくなった手水舎で水をためる石の所に「ようこそ ようこそ」と言う観光客をもてなす言葉が表現されてました。 しかし、実際の紅葉はどうなのかと言うと『まだまだ』と言う印象でした。何しろ11月になっても20度以上の異常な高温が続いた地域もあった事から、全国的に紅葉が遅れているそうです・・・。 近付いて観察してみるとこのような感じでした。確かに一…

  • 【香川県三豊市山本町辻地区】中辻太鼓台 2024年10月5日撮影

    皆様お疲れ様です!本日もシゲちゃんのブログにお越し下さり誠にありがとうございます。本日は、中辻太鼓台をご紹介させて頂きますので宜しくお願いします。 こちらの太鼓台は2017年9月23日に新調され、軽量化しつつも人気のある太鼓台として、ギャラリーが新調されて以来、毎年のように増えているように思います。 本部席前にやって来ました! 【※備考※】 最近、人の撮った写真を勝手にSNSで使用する人が増えているのでここから先の記事を有料とさせていただきました。たくさん写真を撮影しているのですが、有料の記事は300円で購入する事が可能です。ぜひ、ご理解とご協力のほどを宜しくお願いします。 (adsbygoo…

  • 【香川県三豊市山本町辻地区】大辻太鼓台 2024年10月5日撮影

    皆様お疲れ様です。昨日、7日に立冬を迎えた日本列島ですが、今朝の寒さと言ったら本当に寒くて、昨夜初めて暖房を動かしついには朝までつけっぱなしで過ごしてしまいました(;'∀') そんな今日この頃ですが、本日はこれまたブログにて太鼓台の写真をご紹介したいと思います。今回は辻地区の中で最も布団締めが豪華で差し上げの時にも人数を必要とされる【大辻太鼓台】のご紹介です‼ こちらの2枚はスマホでムービーを撮りながら写真を撮影した物なので、少し画質が悪いかもしれません。 入場前の差し上げシーン! 房割りです! 電柱が邪魔だな~と思いながら撮影にひと苦労(;'∀') 定位置へ向かうシーン! 太鼓の差し上げの時…

  • デザートは別腹?ファミマのスイーツが最近のお気に入りです‼

    皆さまお疲れ様です。シゲちゃんです!今朝はまた、一段と冷え込みがキツくなった我が家周辺ですが皆さまは風邪など体調を崩されていませんか?この時期は一気に季節が進むので気温の変化などで体調を壊す人達も続出します。 そんな中、最近ハマっている物がありましてそれが、ファミリーマートのスイーツコレクションです。僕がサラリーマン時代をしていた時はファミマで務めていた頃もあったので親しみやすくとても相性が良いんですよね!(^^)! www.family.co.jp たくさんあるスイーツの中から今回は「クッキークリームケーキ」を選択してみました。税込みで280円にて販売されております。 パッケージもシンプルで…

  • 【香川県東かがわ市引田町】本場讃岐うどんやへ行って来ました!

    皆さまお疲れ様です。本日、当ブログの管理人ですが35歳の誕生日を迎えました。周りのみんなが結婚して子育てを頑張る中、僕はまだまだ実家暮らしの独身生活を満喫しております(笑)‼ そんな誕生日の今日ですが、朝から車を東へと走られ東かがわ市へ行って来ました。目的はもちろん、うどんを食べる事です♪ 今日の記事も祭りの写真をアップしようかと思っておりましたが、たまにはうどん屋巡りの記事も書くのも良いかと思い、本日食べに行ったうどん屋さんをご紹介させて頂く事にしました。 本日食べに行ったのは「本場讃岐 うどんや」と言う名前のお店です。場所は引田インターチェンジを降りて、国道11号線を徳島方面へ15分ほど走…

  • 【香川県三豊市山本町辻地区】山本西太鼓台その① 2024年10月5日撮影

    皆様お疲れ様です。本日は雨上がりからスタートした香川県ですが読者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか?僕の方ですが、極早生みかんの出荷が落ち着き少しゆったり出来るかな?と言う状況です! さて、本日ご紹介する太鼓台はマルナカ山本店でのかきくらべの際に撮影した【山本西太鼓台】です。 ※ちなみにかきくらべの記事は、下記の記事でも更新しておりますので、下記の記事も参考になさって下さい。※ shigeo1125.hatenadiary.com この日は雨も降らずちょうどいい気温でのイベントになりました。 かきくらべ会場に向かいます。 ソウリャ!ソウリャ! www.youtube.com 上記のURLは僕の…

  • 【香川県三豊市財田町】北地鉾船 2024年10月6日撮影

    皆様おはようございます!今日から三連休と言う方も多いのではないでしょうか?秋の紅葉が深まる中、今日は本降りの雨からのスタートとなりました。 そんな本日の記事では、財田町で唯一の船型の山車として奉納されている【北地鉾船】をご紹介させて頂けたらと思っています。 鉾船の上に子供たちがたくさん乗ってて、太鼓を叩いたり遊んだりしていてとても楽しそうでした。 4台のちょうさが全て宮入りした後、鉾船の出番です。 本殿へ向かって宮入りしている時の様子です! 最後には後姿を撮影させて頂きました!これにて三豊市財田町で行われた鉾八幡宮秋季例大祭のご紹介は以上となります。 【備考】 撮影日:2024年10月6日(日…

  • 【香川県三豊市財田町】久保ノ下太鼓台 2024年10月6日撮影

    皆様お疲れ様です!本日より11月に突入と言うことになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?僕の方では相変わらず、先月撮影した秋祭りの写真や動画の整理で、空いた時間はほぼ潰れています(;'∀') と言う事で本日ご紹介させていただくちょうさは今年、財田町の鉾八幡宮秋季例大祭で年番太鼓を務めた【久保ノ下太鼓台】になります。 入樋、吉田、大野地の3つのちょうさに比べると少し小型に見えます。件数が少ない中これだけのサイズのちょうさを保有するのも一苦労です。 横から撮影してみました。サイズが小型と言うだけあって、掛け布団や布団締めのサイズも一回り小さいです。 ちょうさの背景はやはりこの秋晴れです! 宮…

  • 【香川県三豊市財田町】2024年10月6日撮影 大野地太鼓台

    皆様お疲れ様です。本日でいよいよ10月も終わり、紅葉が始まる本格的な秋に突入ですね!現在、僕の方ですがみかんの出荷が忙しくなってきたので、1日に3回は売り場である産直市にみかんを出荷しに行っています。 では、本日のブログは「大野地太鼓台」さんの紹介となりますので、ゆっくりと写真を見てもらえたらと思います。 大野地のちょうさは入樋、吉田に続いて3番目の出発となりました。 大野地は財田町内で唯一、掛け布団が4枚ある観音寺型に近いちょうさとなります。 神社の近くまでやって来ました! 急な坂道を皆さん頑張って担いでいます。 御旅所での1枚! 本殿へ向かって宮入りです! 最後は定位置で撮影させて頂きまし…

  • 【香川県三豊市財田町】2024年10月6日 吉田太鼓台

    皆さまお疲れ様です。明日、10月31日はハッピーハロウィンで仮装パレードに参加したり、かぼちゃ料理を楽しんだりして西洋のイベントを楽しまれる方も多いのではないでしょうか?さて、本日ブログでご紹介する太鼓台は、「吉田太鼓台」になります。 この香川県で黒とんぼのちょうさが見えるのって、本当に珍しいんですけど、今年、吉田のちょうさは鳴り物を新調されたので、物凄く良い太鼓の音がしていました。 一番太鼓の入樋に続いて出発です。 秋晴れの下をちょうさが行く。 鷹の刺繍もいい感じ♪ 神社の近くまでやって来ました。 鳥居の前を通り、信号のある交差点を左に曲がれば鉾八幡宮のある参道に入ります。 御旅所にて!宮入…

  • 【香川県三豊市財田町】2024年10月6日 入樋太鼓台 鉾八幡宮秋季例大祭にて

    皆さまお疲れ様です。香川県や愛媛県ではようやくお祭り月間が終わり、やっとこさ、写真の整理が出来るようになりました。これからボチボチとブログやInstagram等に祭りの写真をアップしていきます!(^^)! 10月第1週目の日曜日は三豊市財田町の鉾八幡宮秋季例大祭の見学よりスタートしたこの日。本日の記事では白とんぼが目立つ「入樋太鼓台」をご紹介します。 朝一に雨之宮神社前の旧道で休憩しておりました。 鉾八幡宮へ向けて出発です。 神社の近くまでやってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 宮入りです。 御旅所のすぐ横にあるこ…

  • 【香川県三豊市山本町】2024年10月5日(土) 菅生神社秋季例大祭にて 山本東太鼓台

    皆さまお疲れ様です!まだ秋祭りが続いている四国地方ですが、読者の皆様はいかがお過ごしですか?今回は、山本町辻地区より山本東太鼓台の運行の様子をご紹介していきたいと思います。 山本東太鼓台と言えば、白い法被ですよね♪ この日は暑くて、長袖のトレーナーでは汗をかいてしまいました(;'∀') 定位置へ移動します! 全ての太鼓台が宮入りしたのを見届けると、いったん帰宅してからマルナカ山本店へ移動して来ました。 この日は久しぶりに辻地区の夜太鼓共演を見れたので、新居浜型の太鼓台ならではの刺繍の素晴らしさを見る事ができ、目の保養になりました。 入場後の差し上げが決まった様子です! 「ソウリャ!ソウリャ!」…

  • 【三豊市財田町】鉾八幡宮秋季例大祭 2024年10月6日(日)

    皆さまお疲れ様です!シゲちゃんです。本日ご紹介する記事では、三豊市財田町の鉾八幡宮で行われた秋祭りの様子をご紹介したいと思いますので本日もぜひ、最後まで記事をお読みいただければ幸いです!(^^)! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 鉾八幡宮秋季例大祭 この日も秋晴れの下で秋祭りが行われ、入樋、吉田、大野地の3台のちょうさが雨之宮神社の向かい側に集結していました。 この光景を見たのは初めてなので物凄く新鮮な気分でした。 吉田太鼓台 今年、鳴り物を新調した吉田太鼓台です。吉田太鼓台のとんぼの色は、西讃地区でも数少ない黒とんどをして…

  • 【三豊市山本町辻地区】マルナカ山本店夜太鼓 かきくらべ 2024年10月5日(土)撮影

    皆さまお疲れ様です!シゲちゃんです。いつも当ブログである『シゲちゃんの日常』へお越し下さり誠にありがとうございます。本日ご紹介するブログでは三豊市山本町辻地区の秋祭りの様子をご紹介したいと思います。 先日までに、中辻太鼓台と大辻太鼓台の運行の様子をご紹介したと思いますが、今回はマルナカ山本店でのかきくらべの様子をまとめてご紹介出来ればと思っておりますのでぜひ、最後まで記事をお読みいただければ幸いです! こちらはマルナカ山本店に向かう山本西太鼓台の様子です。この日はも色んな地区の太鼓台のかき夫が助っ人として応援に入ってました。 こちらは大辻太鼓台さんです。八ツ房を割りながらの登場で気合も十分でし…

  • 2024年10月5日(土)山本町辻地区秋祭りにて 大辻太鼓台その①

    皆さまお疲れ様です。今日も朝一に冷え込んで肌寒さを覚えた管理人ですが、風邪とか引いてないでしょうか?夏から秋の空気に移り変わっていく今の時期に体調を壊しやすい方が増えるので、より一層、対策をして病気にならないようにしたいと思う今日この頃です。 昨日の記事では中辻太鼓台さんをご紹介させて頂いたのですが、本日の記事では大辻太鼓台さんをご紹介する事が出来たらと思っています。大辻太鼓台の特徴は、個人的に見ていて辻地区の中で一番の重量感のある太鼓台であると思っており、布団締めが凄く大きくてカッコ良いです! ちなみに写真の方はスマホでムービーを撮りながら撮影したので、画質が悪い可能性があります。 この日も…

  • 中辻太鼓台その① 2024年10月5日撮影

    皆さまお疲れ様です。シゲちゃんです!はてなブログを更新するのって実に久しぶり♪はてなブロガーの皆さま、元気にしていますか?香川県ではすっかりと金木犀の香りがし初めて秋が始まったと共に、お祭りシーズンに入りました! 今回紹介するのは中辻太鼓台です。 昼前、菅生神社の境内で待っている所、一番最初に見つけた1台となります。 辻地区の太鼓台は新居浜型である事は皆さんよく知られていて、香川県の西讃地域で初の太鼓台祭りである事から、毎年たくさんの観客が訪れます。 この日は宵祭りでしたが、たくさんの人たちが訪れて太鼓台の写真や動画を撮影したりして楽しまれていました。 菅生神社に宮入りです。 今年のお祭り見物…

  • 2024年5月7日「ついにStableDiffusionが我が家のPCで使えるようになった件について」

    皆様お疲れ様です。シゲちゃんでございます。今年になって、ようやくGPU搭載のゲーミングPCを購入することが出来ました。目的は「AI美女」を作成する為ですが、彼女がいない僕にとってまさに、この「StableDiffusion」と呼ばれる画像生成AIのソフトは最高のツールで現在、ローカル環境にて動かせる事が出来ています。 ギャラリー ギャラリー 今までは無料のスマホアプリとかインターネットサービスを使って製作していましたが、やはり限界というものがある訳なので、やっぱりローカル環境でAI美女を制作したいとずっと思ってました。 それがやっと、念願かなってハイクオリティーでほぼリアルに近いAIグラビアア…

  • レシピ#23_包丁を使わずに最高に美味しい『野菜炒め』を作ってみた!!(国産牛肉編)

    今回は国産の牛小間切れを使用した形で『野菜炒め』を制作。豚肉とは違った形で非常に上品な味わいが楽しめました♪

  • レシピ#22_シンプルで作り方も簡単!!体を暖めてくれるかつおだしの効いた『かけうどん』

    寒い日は、ぶっかけよりもかけうどんを食べる派の管理人です。今回、初めてかけうどんのレシピを公開させていただきました!!

  • レシピ#21_余ったカレーで作る!!定番のカレーうどんの作り方

    昨日のランチは余ったカレーでカレーうどんにしてみました♪カレーさえあればとても簡単に出来ますのでぜひ、お試しください!(^^)!

  • レシピ#20_我が家初!!ゴールデンカレーでのチキンカレー作りに挑戦!!

    昨日はディナーに『ゴールデンカレー』のルーを使用して、チキンカレーを作ってみました♪我が家はずっとバーモンドカレー一択でしたが、カレーのレパートリーが増える事になります!!

  • レシピ#19_心の底から温まる!最高の肉うどん

    皆さまお疲れ様です。本日のランチは日中も寒かった事もあり、めっちゃ温まる肉うどんを追い鰹つゆを用いて調理してみました。日頃の料理の一品にぜひ、加えてみて下さい。

  • レシピ#17_ボリューム満点!!食欲をそそる豚バラ炒飯の作り方!(^^)!

    こちらの記事では料理初心者でも作りやすいチャーハンの作り方をご紹介しています。ぜひ、日頃の料理にひと手間加えて、美味しいチャーハンを作ってみて下さい。

  • レシピ#17_料理初心者にオススメ!!生ラーメンで作る絶品の豚骨醬油ラーメン♪

    皆さまお疲れ様です。今日は朝から雨が降ったり止んだりを繰り返している香川県です。こちらの記事は本来なら昨日、投稿するハズでしたがジタバタしてしまって本日となりました。 いつもは、インスタントラーメンを使ってラーメンを作る事が多いのですが、今回はブログのテーマに合わせて生のラーメンを使用し、豚骨醤油ラーメンを作ってみましたので、そちらの作り方をシェアしていきたいと思います♪ 当初は【味噌ラーメン】を作るつもりで写真を撮影していた筆者ですが、出来上がった味噌ラーメンが御年91歳を迎えた祖父のお口の中へと入ってしまったので、慌てて豚骨醬油ラーメンを制作した筆者でございます。 豚骨醤油ラーメンの作り方…

  • レシピ#16_短時間で簡単に作れる美味しい減塩タイプのとん汁!!

    皆さまお疲れ様です。筆者のシゲちゃんです。今日も朝から寒くて、外で仕事をするにはキツい気温でしたが、今日はお仕事がお休みだったので、朝からやらなきゃいけない用事をたくさんこなしてきました。 そして、お昼の時間になって久しぶりに時間あるし何作ろう?と思いながら、病院の帰りにマルナカへ立ち寄り色々と物色したのですが、結局、選んだのは『とん汁』でございました!!今までたくさん料理を作って来たのですが、とん汁はまだ作った事が無かったので、一度、挑戦してみたかったんですよね~♪ 仕上がりのイメージは上記のような感じですが、大きなどんぶりにだいたい2人前ほどのとん汁がございます♪たくさんお野菜と栄養価の高…

  • お久しぶりです!!

    皆さん、お元気してますか?シゲちゃんです!!久しぶりにはてなブログのサイトを更新したいと思います。最近、手作りの料理にハマったのですが11月になり誕生日を過ぎた辺りから我が家のお仕事が繫栄期を迎え、一向に手作りの料理を楽しむ時間がとれていません・・・。 忙しいのはありがたいことなのですが、その日の体調と相談しながらのお仕事になるので本当に1日を過ごすのが大変でございます。 この投稿をInstagramで見る シゲちゃん(@shige_youmehouse)がシェアした投稿 そんな忙しい日でも夜になると時間が作れるので、夕方、山から帰ってきて食事を作る事も少なくないのですが、最近ではフライパンで…

  • から揚げ定食が食べたかったからお家で食べました!!

    当ブログはアフィリエイト広告を使用しています!! 皆さまお疲れ様です。昨日も朝から雨が降って外に行けなかったのですが、今日も朝から雨が降ってお出かけするのにはちょっと厳しい気温です。午前中、みぞれ混じりで雨が降り、気温も9度と一桁台まで下がりました。さすが、雲辺寺山のふもとだけあるって感じですね!(^^)! 今日のランチはから揚げ こんな寒い日のランチはみそ汁が本当に温まります。そしておかずにファミマのから揚げを食べたのですが、やっぱりファミマの冷食を美味しく感じます。美味しい物には毒があると言われていますが、このから揚げの美味しさは僕がファミマで勤めていた頃と変わらない味なので、これからも愛…

  • 新しいiPhone!!iPhone15proを手に入れたのでカメラ機能を試してみた♪

    当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 皆さまお疲れ様です。本日は11月12日の日曜日です。さて、今日はお昼から近所のauショップにお出かけし、夕方まで色んな物の手続きを色々としておりました。携帯料金の見直しや、母親のスマホがブラックアウトしてしまった理由についてなど、auショップの店員さんに相談していたのですが、僕は先日auの公式さんから発表されたばかりの『iPhone15Pro』にiPhone12miniからついに機種変更する事に成功です!! それと合わせて最新のiPhoneの値段を調査してきたのですが、スマホを一括でお支払いする人って今の世の中どれだけいますかね?中には車の購入と同…

  • みかんの収穫まであともう一息!!

    我が家の石地みかん 皆さまお疲れ様です。我が家は先祖代々続くみかん農家で、僕もみかん農家になるべく祖父の土地で修行を続けている訳なのですが、今年も石地みかんの収穫まであと10日ほどと迫りました。昨日の夕方、石地みかんが育てられている畑に向かうと、もう収穫しても良いくらい、着色が進んでおりました!! 我が家の石地みかんは凄い濃厚で、昨年のデータで、最高糖度が14度も出ているのですがどうしてこんなにも甘くて美味しいみかんが出来るのか?それはやはり、適度な潅水と肥料や農薬散布が欠かせないからだと思っています。それに伴いまして、今年はみかんを作るのにちょうど適した気象条件が案外、続いたという事ではない…

  • 今年も『裏白(ウラジロ)』の収穫がシーズン入りしました!!

    皆さまお疲れ様です。本日もblogにお越し下さりありがとうございます。我が家では古くから色んな農作物を作ってきて様々な業者様と取り引きをして来た訳なのですが、今、最も注目を浴びている品物があります。 それが、上記の写真のようにけっこうな斜面に生え揃っている裏白-ウラジロ-と呼ばれる物なのですが、今年は異常気象で各地の裏白が品薄みたいです。 ウラジロと言えば何に使うと思います?普通の方なら「お正月飾り」に使用する物だと答えると思いますが、まさしくその通りです。しかし、近年の傾向を見ていると、玄関先や愛車にお正月飾りをしている家庭は見かけなくなりました・・・。 これも時代の流れかな?と思いながらも…

  • 本日は34回目のお誕生日です♪また、新しい一年の始まり!!

    皆さまおはようございます。三連休明けの月曜日の今日、僕は34歳の誕生日を迎えました。今年は誕生日が平日なので、家族でお祝いが出来る年では無いのですが、最近通い始めた地元のスナックで、昨日の夜、誕生日ケーキとプレゼントをママさんから頂いちゃいました。サプライズで用意していたみたいでケーキが出て来た瞬間、テンションが上がりましたが、これでまた、一つ年齢を積み重ねた事になります。 現在、僕は嫁さんのいない状態ですが誕生日の日って皆さん誰と過ごします?独身の方は家族にお祝いしてもらったりするかと思いますが、一人暮らしされてる方はどんな誕生日を過ごすのだろうか?その辺りが非常に気になります!(^^)! …

  • 週末のデートにピッタリ?瀬戸大橋記念公園とイオンタウン宇多津

    皆さまお疲れ様です。昨日は午後から坂出市へお出かけしてました。初めてのデート先で坂出市の瀬戸大橋記念公園を選ぶなんて中々勇気ある行為だと思ったのですが、今回は初めて『瀬戸大橋タワー』に登ったので上から見た素晴らしい景色を本日のブログでお届けする事が出来たら良いな~と思っています!(^^)! 瀬戸大橋タワー タワーの頂上から見る景色が凄い!! 瀬戸内の島々 無料で入れる!?瀬戸大橋記念館!! 施設内には瀬戸大橋に関する資料がたくさん!! 物産展コーナー 晩ご飯は宇多津町の焼肉きんぐへ!! 食後のデザート 瀬戸大橋タワー 待ち合わせ場所に選んだのは坂出市内のコンビニ。そこから瀬戸大橋記念公園へ移動…

  • 三連休2日目の朝です!!

    皆さまおはようございます。昨日から始まった三連休、2日目の朝を迎えました。2、3日ほど前から祖父が風邪気味で体調が優れていない様子・・・。91歳なので、決して無理しないようにって話しかけた結果、本日は連休中ですがおじぃちゃん、病院に行くって言うてくれました!!頑張って100歳まで生きてもらいたいので家族は日々、健康に気を使っています♪ 90歳を過ぎても秋祭りで獅子舞の中に入りたいと言ってくる熱意にはこちらも驚愕しました・・・。青年団の皆さまもビックリです( ゚Д゚) 【↓↓昨日書いた記事↓↓】 shigeo1125.hatenadiary.com さて、話は変わりまして本日は午後よりマッチング…

  • 色んな物がシーズン入りして忙しくなってきました!!

    皆さまこんばんわ~!!11月になり、誕生日が近付いてきたかと思うと、色んな物がシーズン入りして来たため、忙しくなってきました・・・。今は、雲辺寺山頂が紅葉のシーズンを迎えていて、時間があれば見に行きたいと思いますが、この三連休が明けると、お正月飾りに欠かせない『ウラジロ』の収穫作業が始まります!! ウラジロの栽培の仕方はとても簡単で、冬場の2月から3月にかけてウラジロを栽培している山の草刈りをするだけで、毎年、綺麗なウラジロが収穫出来るようになるんです。果物や野菜と違って取り扱いしやすい商品なのですが、1つだけデメリットをあげるとするならば、結構急な山に登らないとまとまった数量のウラジロを収穫…

  • 実は、現在『クラウドファンディング』に挑戦中!!

    皆さまこんばんわ~!!『シゲちゃんの日常』の管理人であるシゲちゃんです。実は、現在あるやりたい事の達成に向けてクラウドファンディングを実施しております。僕の家は、先祖代々から続いてきたみかん農家で、祖父母が手作り民芸品を販売するお店『夢ハウス山里』を運営してきたのですが、施設の老朽化が進み、店舗に第二の命を吹き込むべくクラウドファンディングに挑戦しております。 第一目標は100万円!! 実際、リニューアルにかかる費用は440万円と高額な資金が必要になってくるのですが、現在は、第一目標として100万円を目指し支援金を募っている真っ最中でございます。 オープンしてから25周年が過ぎ、外壁はボロボロ…

  • レシピ#15_我が家で大人気の『焼きうどん』を国産豚バラ肉で作ってみた!!

    皆さまお疲れ様です。本日も『シゲちゃんの日常』にお越し下さり誠にありがとうございます。秋祭りが終わってひと段落して、みかんの出荷がボチボチと始まって来たのですが、今日は久しぶりに料理をしたのでレシピを公開したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 本日のランチに制作したのは『焼きうどん』なのですが、今回で作るのは3回目です。使うお肉の種類も毎回違うのですが、今回は国産の豚バラ肉を使って焼きうどん作りに挑戦してみました!(^^)! 【↓↓前回のレシピはこちら↓↓】 shigeo1125.hatenadiary.com …

  • 【香川県観音寺市】大野原祭りレポート最終日~中央公園でのかきくらべから宮入まで~

    大野原八幡神社(香川県観音寺市)の秋祭りが4年ぶりに通常開催となり、無事に終わりました。 今年は小山地区の上杉林太鼓台に参加し、3日間お世話になり、楽しませてもらいました。

  • 大野原祭りレポート2日目~小山地区 太鼓台 かきくらべ~

    皆さまお疲れ様です。本日のブログでも、大野原祭りの振り返りをしていきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いします。お祭り2日目の宵祭りは朝から運行し、御花集めに向かいます。 【↓↓お祭り初日の記事が読みたい方はこちら↓↓】 shigeo1125.hatenadiary.com とにかく2日目は、行動範囲が広かった・・・。その印象だけは深く覚えています。その分、めっちゃいい運動になりました。だって普段、あんなに歩きませんからwww お祭り2日目 午前中は酒屋さんで休憩!! 午後はJAと中村スタンドで休憩 夜太鼓の準備 小山地区 太鼓台/だんじり かきくらべ 下杉林檀尻 八兵檀尻 高松太鼓台(い組太…

  • 大野原祭りレポート初日~今年は上杉林の応援へ行ってきた!!~

    皆さまお疲れ様です。いつも『シゲちゃんの日常』のブログをお読み頂き誠にありがとうございます!!お祭りの写真の整理が出来ず、前後してしまって申し訳ありませんが、先日の10月13日から15日にかけて大野原八幡神社の秋季例大祭が4年ぶりに通常開催されました。 今年は『上杉林(かみすぎばい)』のちょうさに参加!! 八幡神社での氏参り 瀬後太鼓台 大宮太鼓台-ほ印太鼓- 八兵檀尻 白坂太鼓台 下杉林檀尻 石砂(いっさこ)太鼓台 上杉林太鼓台のあれこれ 夜太鼓 今年は『上杉林(かみすぎばい)』のちょうさに参加!! 僕自身、祭りバカと認識している訳なのですが、今回は初めて小山地区の上杉林(かみすぎばい)太鼓…

  • 【豊浜ちょうさ祭りレポ①】本村太鼓台 2023年10月6日(金)撮影

    皆さまお疲れ様です。シゲちゃんの日常の管理人であるシゲちゃんです(id:shigeo1125)!!皆さん、香川県観音寺市で毎年10月に開催されているさぬき豊浜ちょうさ祭りは見に行かれたでしょうか?祭りバカの僕はもちろん、見に行って来ました!(^^)! ちょうさ祭りは毎年10月第2土日を最終日とする3日間で開催されていて、今年は新型コロナウイルスが5類に以降された事から、4年ぶりの通常開催となりました。僕は20ぐらいの時に地元の井関地区の青年団のメンバーに加わっているため、中々迫力のある「かきくらべ」のシーンを見に行く事は難しいのですが、初日の氏参りだけはいつも、見学しに八幡神社の方へ行っていま…

  • 【香川県観音寺市】 令和五年 井関地区 瀧宮神社の秋季例大祭が無事に終了りました!!

    令和五年度、井関地区での秋祭りが無事に終了しました。今年は通常通り、獅子舞を2頭、何とか奉納する事が出来て非常に感動しました。僕が撮影した写真の一部を公開していますので、皆さまご覧ください。

  • 令和五年 井関地区秋祭り開催のお知らせ

    皆さまお疲れ様です。『シゲちゃんの日常』の管理人であるシゲチャン(id:shigeo1125)です。明日より観音寺市大野原町の井関地区で2日間、秋祭りが行われます。新型コロナウイルスが感染拡大していた3年間は神社でお祓いのみ行っていた井関地区の秋祭り・・・。それが今年はついに、通常通り開催できる運びとなりました。 【↓↓昨年の秋祭りの振り返り↓↓】 shigeo1125.hatenadiary.com 今問題となっている、祭りに参加する地元の青年団の少なさ。特に今年は不幸の多い年でブクがかかっている家庭も多く、それを理由に祭りに参加できない青年団やOBの方が多い。そうすれば、自然と以前のような…

  • ポートレート#1_長町さんと長尾寺周辺へ遊びに行ってきました!!(香川県さぬき市)

    今回は、先日の10月3日に行った「長尾寺」周辺でのポートレート撮影を記事にしています。人生上で初めて訪れた香川県さぬき市。観音寺市と似ている部分もあり、何から何まで新しい発見の連続でした。

  • 【香川県三豊市】山本町菅生神社秋季例大祭 2023年10月1日(日)撮影

    皆さまお疲れ様です。10月に入り、一気に気温が下がって寒暖差が激しくなった四国地方です。僕の住んでいる地域周辺では、五穀豊穣、大漁祈願を祈って毎年各地で秋祭りが行われています。今年も先日の土日より秋祭りシーズンに突入し、太鼓の音が久しぶりに戻ってきて神社にも賑わいが戻りました。 今回のブログでは、4年ぶりに通常開催となった菅生神社秋祭りの様子をお届けしたいと思います。ぜひ、最後までお付き合い下さい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 菅生神社秋祭り(香川県三豊市山本町辻地区) 獅子舞の一斉舞 中辻太鼓台 大辻太鼓台 山本東太鼓…

  • 【大野原町内野々】内野々太鼓台 2023年10月撮影

    今日から10月になり、香川県の西部地方では秋祭り月間に突入いたしました。今年はコロナが5類に下がったと言う事もあり、4年ぶりに秋祭りを通常開催する地域が復活。昨日と今日は『ちょうさ』と呼ばれる太鼓台の撮影の追いかけに必死でした。まず、紹介したいのはやはり、地元の五郷地区の太鼓台からです。 デイサービス~一合一笑~2023年9月30日(土)撮影 五郷の棚田~2023年10月1日(日)撮影~ 内野々太鼓台ムービー デイサービス~一合一笑~2023年9月30日(土)撮影 内野々地区の秋祭りは、元々井関地区と同じ週に行っていましたが、神主さんの都合等で第一に変更。現在ではうるう年の時のみ、井関と内野々…

  • レシピ#14_これ一杯で疲労回復!!『みっくすスタミナ丼』を作ってみた

    皆さまお疲れ様です。本日のランチはこれ一杯で疲労が回復する最強のどんぶり飯である【みっくすスタミナ丼】を制作してみました。ぜひ、どんぶり飯をこれからアレンジされる方は、参考にして頂きたいと思います!(^^)!

  • レシピ#13_【広島県産】瀬戸のもち豚のバラ肉をフライパンで焼いてみた!!

    今日のランチは広島県産のもち豚を焼いてみました!!とてもあっさりとした食べ応えで、また食べてみたいと思える商品となったので、今度は他の部位のお肉も紹介してみたいと思います。

  • レシピ#12_美味しい『焼きうどん』をいつもより豪華な感じにアレンジしてみた!!

    本日のランチは牛焼肉用(タレ漬け)とカット野菜を使って、いつもより少し豪華な『焼きうどん』を作ってみました!!麺類、肉料理が好きな方は時短料理にもなるので、参考にされてみて下さい。

  • 日記#30_ゆら早生みかんの収穫が終わりました!!

    昨日と今日の2日間は極早生である『ゆら早生』みかんの収穫でした。子供の頃は1ヘクタール程あったみかんの園地・・・。 それが今、高齢化や災害を受けるなどして30アールにまで面積が減りました。

  • 日記#29_この土日に行われたイベントの振り返り

    昨日の土曜日には大野原中央公園で萩まつりが・・・!!本日の日曜日、我が母校である『五郷小学校』の体育館で森のコンサートが行われました。 観音寺市の中でも、大野原町って改めて人情味の溢れる凄い豊かな地域だと改めて実感しました。

  • 日記28#_今年はまだ『金木犀』の香りがしないよ~(;'∀')

    今日は日記を更新です。 そろそろ秋祭りの時期なのですが、皆さま今年は秋祭りに参加されますか?僕も、参加いたします。

  • レシピ#11_豚ももと豚うでの切り落とし肉で美味しい『豚丼』を作ってみた!!

    本日のランチは『豚丼』でした!!カット野菜を使って調理にかかる時間を少しでも短くし、美味しい豚丼を作りました!(^^)! これから料理を始める方の参考になればと思います。

  • レシピ#10_残暑を乗り切れ!!『冷しゃぶそうめん』で疲れを癒そう♪

    本日のブログでは、暑い残暑を乗り切れる最強の夜ご飯である『冷しゃぶそうめん』をご紹介しています。 他にも色んなアレンジレシピを投稿していますので、これから料理に挑戦される方は、ぜひ、参考にして頂きたいと思います。

  • 日記#27_料理は時間をかけて美味しく作るべし!!

    皆さまお疲れ様です。本日は日記の更新となります。レシピはまた、明日から投稿再開です!!

  • レシピ#9_インスタントの塩ラーメンを美味しくアレンジして牛肉増し塩ラーメンにしてみた!!

    昨日はランチにインスタントの塩ラーメンを使用して美味しい『牛肉増し塩ラーメン』を作ってみました!(^^)! インスタントラーメンも、少し工夫すれば健康的なラーメンに早変わりです。

  • レシピ#8_本場の讃岐うどんを自宅で簡単に味わえる!!ざるぶっかけうどんを作ってみた♪

    今回のレシピは『ざるぶっかけうどん』の作り方の紹介です。いつか本場の讃岐うどんを味わってみたい・・・。 そう思っている讃岐うどんのファンはきっと多いハズ。今回の記事では、本場の讃岐うどんを食べたいユーザーの願いを叶えるべく『半生うどん』で美味しく、シンプルな「ざるぶっかけうどん」を作ってみました。

  • レシピ#7_めっちゃ簡単!!牛カルビ丼を作って食べてみた!(^^)!

    本日のランチは牛カルビ丼です。ファミマで発売されている【牛カルビ焼き】と、白いご飯があれば簡単に作れるので、皆さんぜひ、アレンジしてみて下さい♪

  • レシピ#6_朝ご飯のおかずにピッタリなベーコンエッグ♪(失敗編)

    今日はモーニングにベーコンエッグを作ってみました。久しぶりに作ったので失敗に終わりましたが、何事も経験が大事って事で・・・。 何がダメだったのか?ちょっと反省して、次回は綺麗に焼けるようにしたいと思います。

  • レシピ#5_手作りでハンバーグを作ってみた!!10人前のレシピです!(^^)!

    本日はランチに手作りでハンバーグを作りました!!めっちゃ久しぶりにハンバーグを作ったのですが、基本的な作り方はちゃんと覚えていたようです。

  • 日記 #26_だいぶ涼しくなりました!(^^)!

    今日のブログは日記の配信です。先週より通い始めたトレーニングジムの事について語ってみました。 皆さん、日頃から運動していますか?日頃から運動していないと、いざ、ジムに行っても上手くトレーニングが出来ないかもしれません・・・。

  • 出会い&グルメ旅 #1_高松市香南町横井『みつやの里』で味噌ラーメンを食べて来ました!!

    現在婚活中の管理人。昨日は土曜日と言う事もあり、知り合いからお誘いがあった事から縁結びバーのテンダリーへ行ってきました。その道中に立ち寄った『みつやの里』と言うラーメン屋さんが美味しかったので、レポート記事として紹介しておきます。

  • レシピ_#4 豚バラ切り落とし肉を使った野菜炒めを作ってみた!!

    今回は、豚バラ切り落としとキャベツ、ニンジン、ピーマン、玉ねぎを使って夏バテ防止にピッタリな野菜炒めを作りました!!ぜひ、皆さんもお好きな調味料を使って試してもらいたいです。

  • 2023年9月4日 五郷の里のドライブと将八うどんの美味しいうどん

    昨日は地元を再発見するべく、五郷地区内を少しばかりドライブして来ました。たった2時間のドライブの中で、様々な発見が出来た、そんな1日でした!!

  • 頑張って『恋人』探し!!

    今日の日記は『恋人探しのこと』について書いてみました。独身男子の皆さん、上手く婚活は出来ていますか?僕も、婚活について悩んでいます。早くしないと年齢を積み重ね、子育てに苦労してしまう・・・。

  • 9月に突入したよ!!しかし・・・、まだ暑い(;'∀')

    皆さまお疲れ様です。9月に突入しました。今日は午前中にクラウドファンディングの勉強会に参加。持病を抱えていても、生きるためには金が必要なので夢を叶えるために、頑張って行きます!!

  • 8月最終日!!雨なので撮影はお預け・・・。

    デジカメ持って写真を撮影しだして一年が過ぎ、過去の作品を振り返ってみました。

  • いつもより美味しい!!『豚肉もやし味噌ラーメン』の作り方♪

    本日のランチはいつも食べているインスタントラーメンを美味しくアレンジして食べてみました。今回トッピングに使用した具材は、国産の豚小間切れと、ミックスもやしになります!!

  • 8月ももう終わりが近付いた・・・!!そろそろ秋祭りだぜ♪

    皆さまおはようございます!!暑かった8月ももう終わりを迎えようとしていますが、今年の夏、熱中症にかかった方はおりますか?また、新型コロナウイルスに感染した方はおりませんか?ココ最近になってまた、コロナの感染者が急増しているようですが、5類に下がった事ですし、「感染したら自己責任」と言う判断の元、行動をしてもらえたら一番良いのかな?と思います。 U39パーティーに行ってきたよ!! まちづくりについて 今年は地元の秋祭りが開催出来る!? U39パーティーに行ってきたよ!! 【↓お仕事用のサイトを久しぶりに更新しました↓】 dream-house.info 先日の土曜日、観音寺市の山地蒲鉾さんで39…

  • 実は今、婚活中なんです!!

    今日のブログは昨日の振り返りです。結婚相手を探すため、週に1回は通うようになった「縁結びバー」。昨日ママさんから受けたアドバイスも素晴らしい物でした。

  • 本日のランチ『冷凍うどんを使用した焼きうどん』を作ってみた!!

    今日のランチは『焼きうどん』を作りました。手作りの料理って、健康的でインスタント食品よりも美味しく食べれる事が出来ます!!

  • 石地みかんの成長記録~!!

    今日のブログでは、昨日行ったみかん作りの作業を振り返っています。物凄く久しぶりにガチで本業の情報を更新させて頂きましたが、みかん作りってやってみるとめちゃくちゃ難しい・・・。

  • 睡眠不足は熱中症の元!(^^)!

    皆さまお疲れ様です。管理人のシゲちゃん(id:shigeo1125)です。お盆休みが終わり、雨が降る度に少しずつですが朝と夜が涼しくなってきている感じがします。しかし、それでも夜はクーラーを付けていないとぐっすりと眠れない時が多いんです・・・。「今日は寝不足だな?」って感じている時に限って、暑さにやられてダウンする事が多い管理人。 【↓↓昨日の記事はこちら↓↓】 shigeo1125.hatenadiary.com 特に、今年の夏は暑過ぎです。僕も今年の夏は1回だけ熱中症になりました。しかも、家での仕事中に、です(泣)。 その日は朝早くから農薬散布をしていて、僕は助手でホース引きをしていたので…

  • YouTubeミュージックのプレイリストってなぁに~!?

    皆さまお疲れ様です!!シゲちゃん(id:shigeo1125)です。今日の香川県は朝から雨で、高松市では大雨警報が出ているようです。こちら、観音寺市は現在、雨は小康状態になっていますが、ここまで雨が降り続くと我が家のみかん達に『黒点病(こくてんびょう)』って言う病気が付くのが心配されます。通常は、お盆休み前までの間にこの病気を予防するための農薬散布を行うのですが、ここしばらくの間、お天気がハッキリしないため、全く農薬散布が出来る状態に持っていけてないのが実情です・・・。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんな日は、仕事の事と…

  • 今日のランチ【豚ロースと豚バラを使った焼き肉もどき】を作ってみた!!

    こちらのサイトでは初めて料理ブログを投稿しています。素人が作る料理ですがぜひ、覗いてみて下さい!!

  • とりあえず『ブログ』と言うのは文章さえ書いていれば成り立つ!!

    こちらの記事では普段から更新している『日記ブログ』について少し語っています。 日記ブログをやってみたい人は、まず『はてなブログ』に登録する事から始めましょう!!

  • 【日記】元気になった!?

    皆さまおはようございます。シゲちゃんです!!昨日は朝から脈拍の上下が激しくて1日死んでたのですが、朝起きて血圧を測定してみた所、何とか正常の数値に落ち着いてました。脈拍が100を超えてる時って、とにかくしんどくて何も出来ないですから、日頃の体調管理が本当に大事だと言う事が分かるかと思います。 【※昨夜の記事※】 shigeo1125.hatenadiary.com さて、今日は月曜日と言う事もあり子供たちにとっては、夏休み最後の1週間ですよね?皆さん、宿題は終わりましたか?僕は「提出物を期限内に提出するのが苦手」でしたので、夏休みの宿題はいつも夏休みが終わる1週間前から片づけて行ってました。今…

  • 今日の生活を振り返る!!

    僕のは複数の持病を持ちながら、親元で就農したのですが、持病と戦いながらなので何かと悪戦苦闘・・・!! 一番、精神的にストレスを発散させながら行える活動がブログ運営です。

  • 日記をブログで書くのが楽しい話!!

    皆さんおはようございます!!管理人のシゲちゃんです。今年で34歳になる独身男子なのですが、そろそろガチで『結婚』の事について考えていかないと仕事にも影響が出て来そうなので、結婚について真剣に考えるようになってきた今日この頃です。 昨夜は久しぶりにバーを訪れた訳なのですが、凄い落ち着いた空間で、真剣に恋愛や家族の事など、バーのスタッフさんやお客様同士で語り合える環境でした。『縁結びバー』と言うだけあって、周りのお客さんのほとんどが独身男女ばかり。 独身でリアルに友達が少ない僕でも時間が経てば、その空間にすぐさま溶け込んでいける、不思議な場所でございました。 (adsbygoogle = wind…

  • 自分の好きなアイスクリーム!!

    はてなブログをご覧の皆さん、こんにちわ!!今日も朝から強い日差しが照り付けて暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?はてなブログの公式さんから毎週出されている『#今週のお題』に沿って、今日はブログを書いていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。 僕が好きなアイスクリーム アイスを食べる事でストレス発散!! 甘いアイスクリームを食べる事で心が幸せになる!! まとめ 僕が好きなアイスクリーム 梅雨が明けてから一気に気温が上昇し、30度以上の日々が続いている四国地方ですが、こう暑くなってきますとアイスクリームが食べたくなってしまいます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.…

  • たまには泣いてみよう!!

    皆さまお疲れ様です!!今日も暑い夏が終わりましたね。どうやら今夜以降で台風6号が西日本に近付く見込みとなっています。美味しいみかんを作るためには自然の雨水が一番なのですが、台風で災害が起きるような大雨はいりません・・・。 でも、来ちゃうものはしょうがない。 被害が出ない事を祈るばかりです。 たまには泣いてみよう!! 今日のブログのタイトルはちょっと感情的なんですけども、皆さんは大切な人と別れてしまって悲しい気持ちになった時や、職場の移動で仲良しだった先輩や後輩と別れて落ち込んだりしちゃった事はありませんか・・・? 人によっては上手く感情をコントロールする事が出来ず、人間関係のトラブルが原因で何…

  • 夏休みの自由研究の思い出

    皆さんお疲れ様です♪今夜の記事は、今週のお題でもある「自由研究」についてお話していきたいと思います!(^^)! 今週のお題-自由研究- 昔と今 夏休みの思い出はプラレール 現在は『毎日が日曜日』を継続中!! 今週のお題-自由研究- 僕は提出物を期限までに提出するのが苦手だったので、夏休みの宿題はお盆休みを過ぎてからまとめて仕上げるタイプの小学生でした。なので、気が付けば『自由研究のテーマどうしよう?』状態もシバシバありました。 小学生の時の自由研究って、楽しいのですが「特にいい思い出が残っていない」ので、話せる内容がガチでありません。まだ30代の僕ですけども、記憶力も本当に悪くて、「小学校の自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シゲちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シゲちゃんさん
ブログタイトル
シゲちゃんの日常
フォロー
シゲちゃんの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用