chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
oicchimouse
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/03

arrow_drop_down
  • 『夏休みに読みたい絵本10選』後編

    『夏休みに読みたい絵本10選』後編 こんばんは。寝てる間に足の甲を2箇所蚊に刺されて、かゆいかゆいoicchimouseです。 今日は、前回からの続き、『夏休みに読みたい絵本10選』後編です! oicchimouse.com ⑥『ガンピーさんのふなあそび』 ジョン・バーニンガム さく みつよし なつや やく ほるぷ出版 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.le…

  • 夜のひとり時間を確保してお気に入りのお香で自分を癒す

    こんばんは、oicchimouseです。 明日から、わが家では小学生の子どもの夏休みがはじまります。 時間に追われながら、お尻の重い子どもを追い立て、汗だくになりながら一日中ご飯を作り続ける長い長い夏休みが……。 とりあえず、生活のリズムを崩さないために、まずは夏休みを前にして、すでにテンションが若干おかしい子どもをお風呂に誘導します。 →子ども部屋に入ってなにやらごそごそと作業を始めている様子。 ごねる子どもを「はいはーい、お風呂お風呂〜」「早くお風呂入ったらいいことあるかもよ〜」とおびき寄せたところで、こちらをお風呂に投入します。↓この中には… 氷。 これを… えいっ! と、湯船に投入。お…

  • 『夏休みに読みたい絵本10選』前編

    『夏休みに読みたい絵本10選』前編 こんにちは。oicchimouseです。 子どもたちは、明日から夏休みに入るところが多いそうですね。 大人はなかなか、子どもたちのようにゆっくり休めませんが、少し涼しくなってきた夜の一人時間、チリンチリンと鳴る風鈴の音とともに夏の絵本を楽しんでみるのも風情がありますよ。 これから前編(今回)・後編(次回)の2回に分けて、大人も子どもも楽しめる夏におすすめのとっておき絵本をご紹介していきたいと思います。 [順不同] ①『こぎつねキッコ』 松野正子・文 梶山俊夫・絵 童心社 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO…

  • こどもがつづる何気ないこどもの日常『こども日記』1

    『こども日記』1 (5月28日 土曜日 晴れ) うさみ・うさ 今日、運動会がありました。 運動会では、50メートル走と、ダンスをしました。 ダンスでは、元気いっぱいで、かっこよくかがやいているすがたを見せられました。 さいごの大きい円になるとき、お父さんとお母さんが見えたので、にやっとわらいました。 なぜ、わらったかというと、はずかしいのと、うれしいのがまざっていたからです。 運動会でがんばったことに点数をつけるのであれば、このノートを使いきるくらい、0(まる)がつづくと思います。 夕方、運動会の「うち上げ」で、夜ごはんを食べに行きました。 そのかえり、たまたま神社の近くに公園があったので、そ…

  • 夏休みの工作にも!〈1番簡単な『ラベンダーのサシェ』の作り方〉

    〈一番簡単な『ラベンダーのサシェ』の作り方〉 (材料) (作り方手順) こんにちは、oicchimouseです。 毎日暑いですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 今日は熱中症アラートが出ているということもあり部屋の中でのんびり工作をすることにしました。 ちょうどわが家で栽培しているラベンダーが、咲き終わってカリカリになっていたので、このお花を収穫して… ラベンダーのサシェを作ることにしました。 本当は、フレッシュな状態のものを収穫して、乾燥させたもので作るのですが、今回は、もうすでに枯れてしまっているため、このまま使います。 (材料) ラベンダー(乾燥させたもの) 紙コップ(収穫用) お…

  • 真夏の風のない夜は…『ぬまばばさまのさけづくり』

    【今日のおすすめ絵本】(対象…4歳頃から) 『ぬまばばさまのさけづくり』 イブ・スパング・オルセン さく・え きむら ゆりこ やく 福音館書店 (あらすじ) 沼地はなかなかいいところです。 真夏の風のない夜、地面や水面から白い「もや」が立ちのぼってくるのは、「ぬまばばさま」がお酒を作っているからです。 ぬまばばさまの旦那さんは、「ぬまじじさま」。 子どもは、たくさんの可愛い「ぬまむすめ」達と、あまり可愛くはない「ぬまこぞう」達です。 ぬまばばさまの家族はみんな、おひさまが大嫌い。 おひさまが昇ると、ぬまばばさまは、土の中にもぐり込み、 ぬまじじさまは、その場に座り込んでカワヤナギになり、 ぬま…

  • 令和5年度 第1回目 〈小学校朝の読み聞かせボランティア〉レポ

    昨日、今年度に入って初めての小学校朝の読み聞かせ(3年生)に行ってきました。 今年はクラスが荒れ気味と聞いていたので、どうしようかな〜、何を読もうかな〜、と前日までかなり悩みました。 結局、難しい年齢の子どもたちの興味を強く惹きつけ、等身大でお話の世界に入っていけるような作品で、なおかつ文学的にもすぐれているもの…。ということで、わが家の家宝『おさるのキーコ』を持って行くことにしました。 oicchimouse.com 児童書のため、持ち時間10分で読み切るのは不可能なので、この中から3話抜粋して読むことにしました。(ストーリーは全部つながってはいるのですが、もともと雑誌に連載していたものなの…

  • わが家に伝わる昔話『なめられたおじいさん』

    『なめられたおじいさん』 うさみ・うさ 作 むかしむかし、あるところに気の短いおじいさんがいました。 おじいさんはよく山で動物を見つけては、仕事の途中でエサをやったりして育てていました。

  • 〈お知らせ〉うさみ・うさ作品集について

    こんにちは。oicchimouseです。 このたび、『oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー』は、〈うさみ・うさ〉と専属作家の契約を結び、作品を少しずつ販売することになりました。 作品は、ブログタイトル下にあるグローバルメニューの【うさみ・うさ作品集】からご覧いただけます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 〈うさみ・うさ〉のプロフィールはこちら↓ 〈うさみ・うさ〉2014年生まれの8歳。2歳より創作活動をはじめる。主な作品に、『おにごっこのはじまり』、『ひなまつり』、『はじまりはキッズケータイ』、『メリークリスマス!2人のサンタクロース』、『セミのおかみさん』などがある。執筆ジ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oicchimouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oicchimouseさん
ブログタイトル
oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー
フォロー
oicchimouseのおいっち・にー・さん・しー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用