先日、実家で草むしりをしてる最中に顔を蚊に2か所も刺されました。1つは眉毛んとこ、もうひとつは小鼻!顔を刺されるのって、ムカつくと同時に少し悲しい。↑モスキー…
もともとモノが多かった実家。気が付くとゴミ屋敷化してました。週末実家に通い、片付けとセルフリフォームをしている日々の記録です。
先日、実家で草むしりをしてる最中に顔を蚊に2か所も刺されました。1つは眉毛んとこ、もうひとつは小鼻!顔を刺されるのって、ムカつくと同時に少し悲しい。↑モスキー…
この続きです。『お嫁ちゃんの電子ピアノ2』昨日の続きです。『お嫁ちゃんの電子ピアノ1』先週末に実家に泊まった時のこと。この話しの続きです。『実家の冷蔵庫の下か…
昨日の続きです。『お嫁ちゃんの電子ピアノ1』先週末に実家に泊まった時のこと。この話しの続きです。『実家の冷蔵庫の下から滲み出る謎の水』先週の土曜日も実家に泊ま…
先週末に実家に泊まった時のこと。この話しの続きです。『実家の冷蔵庫の下から滲み出る謎の水』先週の土曜日も実家に泊まった、その翌朝のこと。あの、冷蔵庫の下に水が…
先週の土曜日も実家に泊まった、その翌朝のこと。あの、冷蔵庫の下に水が出てるみたいです!なんでかわからなくて・・・と、柴田恭平風のサングラス🕶️をかけ、キュート…
盛岡冷麺なるものに出会ったのは、去年の夏の終わり頃でありました。(確かセブン商品だったかと)またスーパーで買える季節になりましたね先週食べたのはモランボンの盛…
すっかり荒れ果てていた実家の裏庭。『ヤル気みなぎる・・・』現場に持ってく弁当シリーズです笑『実家という名の現場仕事には』草抜きしたり、コンクリ平板を運んで敷い…
実家の倉庫の片付けを皆んなでやってます。『汚実家の片付けあるある』きちんと整理しようとして様々なトレイやケースを購入しても、まったく使わなかったり、それが度を…
先週末も実家に泊まり、庭仕事(主に草抜き)と倉庫の片付けなどを息子夫婦と一緒にして過ごしました。土曜日の夜は、息子夫婦がパスタでもてなしてくれたのですが、息子…
この続きです。『スキマから出て来る、駆除困難な雑草の名は』裏庭や裏の裏の庭に増殖する、雑草のボス的存在のイタドリ。その巨大さと、茎の様な根が、土の中で繋がって…
裏庭や裏の裏の庭に増殖する、雑草のボス的存在のイタドリ。その巨大さと、茎の様な根が、土の中で繋がっているので、確かに駆除するのは大変なのだけれども。実は、地味…
裏庭へ続く通路にあった鉢植えから花壇に移動させて2年。今年も咲いてくれました!(植え替えただけで特に何もしてない)2025.5.1撮影どうやら5月に咲くようで…
前回の続きです。『連休はやっぱりペンキ塗りたくなるよね?』そうだ、ペンキ塗ろう!と、思い立ったのは、実家に泊まった翌日の朝。カーテンボックスを塗り忘れていたの…
そうだ、ペンキ塗ろう!と、思い立ったのは、実家に泊まった翌日の朝。カーテンボックスを塗り忘れていたのが目に止まったのである。連日の草抜きと倉庫の片付けにも疲れ…
ワタシの実家周辺にて行なわれる一斉清掃は、少し特殊です。まわりが田んぼなだけあって、農家が多い地域ゆえ、水路の一斉清掃と称したいわゆるどぶさらい(どぶ掃除)が…
きちんと整理しようとして様々なトレイやケースを購入しても、まったく使わなかったり、それが度を越した量になると全て無駄になる、という汚実家あるある。連休は実家の…
本日は平日。しかし旦那と息子は仕事は休み。ワタシも有休を取って今日しか出来ない事をやるのだ!!それは、普段運べない実家のゴミをゴミ処理センターに持ち込む事!朝…
昨日の続きです。『アケビのつるを収穫してみた』昨日の続きです。『実家の裏庭探検隊、ついにお宝を発見か?!』先日裏庭で草むしりしてたら、嬉しい発見をしたのであり…
昨日の続きです。『実家の裏庭探検隊、ついにお宝を発見か?!』先日裏庭で草むしりしてたら、嬉しい発見をしたのであります!今までの実家の裏庭の惨状を綴ったシリーズ…
先日裏庭で草むしりしてたら、嬉しい発見をしたのであります!今までの実家の裏庭の惨状を綴ったシリーズはこちらからどうぞ↓『草刈りで浮き彫りになった別の問題』ピー…
前回の続きです。『実家の庭を立体的な庭にしたいのだ3』この続きです。『実家の庭を立体的な庭にしたいのだ2』前日の続きです。『実家の庭を立体的な庭にしたいのだ1…
この続きです。『実家の庭を立体的な庭にしたいのだ2』前日の続きです。『実家の庭を立体的な庭にしたいのだ1』このシリーズでもあり、『実家の庭をオシャレにするぞ1…
前日の続きです。『実家の庭を立体的な庭にしたいのだ1』このシリーズでもあり、『実家の庭をオシャレにするぞ15』花壇の続きです。『実家の庭をシャレオツにするぞ1…
このシリーズでもあり、『実家の庭をオシャレにするぞ15』花壇の続きです。『実家の庭をシャレオツにするぞ14』この続きです。『実家の庭をシャレオツにするぞ13』…
この続きです。『新たに雑草対策に投入したのは』表の庭の続きです。『コンクリ平板を敷いた表の庭はどうなってるかというと』この続きです。『実家の玄関前の庭作り 本…
もしかしたらもう20年くらいかも?いつ購入したか記憶にない程、昔から使ってるみそ汁のお椀。さすがにガサガサになってきたし、もう買い替えようかな〜と、思ったので…
そろそろ通路側のモルタルを敷いてない部分も草抜きしないと、と、ねじり鎌でざくざくやっていて、ふと、ある植物に目が止まり、手も止まる。実家の通路で春頃から見かけ…
一大事でござる!この玄関横の雨戸に、渾身の座右の銘、「ノーペンキノーライフ」を、英語でステンシルしていたのが、経年劣化で消えかけているではないか!!気付いたか…
もうね、10年前に買ったスーツなんて、どんなに痩せたって、着れないんですよ。ずっと大事に取って置いてても。だってスカートが膝丈なんだもの!!アラフィフが着るに…
3月下旬から爆発的に成長してますね、雑草が(笑)こちらは実家玄関側の庭の様子。残念ながら、これは以前撒いたクローバーが発芽したのではなく、ただの雑草ですwこれ…
もう、あんな痛い思いするもんか!『寄せ集め花壇を整えるのだ2』この続きです。『寄せ集め花壇を整えるのだ1』この続きです。『寄せ集めの花壇、の続き』この記事の続…
まさ王施工の続きです。『裏庭の整え、まさ王を再び2』昨日の続きです。『裏庭の整え、まさ王を再び1』裏庭の続きです。『2か月で裏庭はどこまで整えたかというと』1…
裏庭の作業の続きです。『裏庭の地味作業』この、写真中央辺りにニョキニョキっと地面から突き出している、おそらくイタドリの親玉の茎。ちなみに全盛期の写真がこちら根…
もう何年も前に、忘年会の景品か何かで貰って、しまい込んでいたスープジャー。初めて使ってみたのですが・・・。実家の庭仕事を平日する際には弁当作って持って行ってる…
この続きです。『初めてのアカシア』アカシアロンギフォリア、という名前の庭木をコメリで衝動買いしました。だって、こんなに大きいのに、なんと1980円で売られてい…
ワタシの住んでいる自治体は、各棟ごとに毎年2名ずつの班長を選出し、毎月の自治会費の回収や回覧板、広報配布、などの用事を2人でするのである。選出と言っても、過去…
アカシアロンギフォリア、という名前の庭木をコメリで衝動買いしました。だって、こんなに大きいのに、なんと1980円で売られていたのですよ!道路からの視線の遮りに…
この続きです。『寄せ集め花壇を整えるのだ1』この続きです。『寄せ集めの花壇、の続き』この記事の続きです。『寄せ集めの花壇』この記事の続きです。『実家にあった植…
この続きです。『寄せ集めの花壇、の続き』この記事の続きです。『寄せ集めの花壇』この記事の続きです。『実家にあった植物を寄せ集めてみた2』前回の続きです。『実家…
偕行社とは、旧陸軍将校の親睦団体の事で、その社交場として明治時代に建設された建物もそう呼ぶのだそう。(この解釈で合ってる?)その偕行社に隣接した、オシャレなカ…
2025年、3月24日、月曜日。17時半頃の事。家電に813166232**←実際には数字と表示された見慣れない番号。選挙のかな?と思いつつ、出ると女性の声で…
お嫁ちゃんの軽自動車の車検を、購入先で行わずに直接検査場に持ち込みで行うという、大役を務める事になったワタシまだ購入して間もない事と、走行距離が少ない事もあり…
この続きです。『あ、そうだ、植え替えなきゃ』すっかり忘れてた〜!『シマトネリコが枯れかけてる件』ちょっと聞いて下さいな!このシマトネリコ2つ。同じ日に買って、…
すっかり忘れてた〜!『シマトネリコが枯れかけてる件』ちょっと聞いて下さいな!このシマトネリコ2つ。同じ日に買って、同じ日に植替えて、最初は2つとも玄関ポーチに…
久々のうどんシリーズです。前回の記事↓『復活した名店 彦江』うどんシリーズです。『もとは醤油の蔵だったうどん屋 溜』うどんシリーズです♪『木材倉庫街にあるうど…
この続きです。『義父が亡くなりました』日曜日から体調を崩していた義父が昨日の早朝、急変し亡くなりました。その前日の夜も好きなうどんを残さず食べ、食欲は戻って来…
日曜日から体調を崩していた義父が昨日の早朝、急変し亡くなりました。その前日の夜も好きなうどんを残さず食べ、食欲は戻って来たと、ほっとした矢先でした。取り急ぎご…
免疫が弱っているのか、最近よく風邪を引くワタシ。義父が風邪を引いた原因は、旦那が風邪ひいて、ワタシにうつり、義父にもうつってしまったという、仕方ない事なのだけ…
今までは100均で売ってるステンシル用のアルファベットを使ってたのですが、コレです↓『ステンシル塗装に初挑戦します①』少し前から、実家のドアにステンシルをしよ…
この続きです。『ダイソーの種を撒いてみた』実家の裏の裏の庭は、まだ家庭菜園が出来る状況ではないけどそして、野菜をちゃんと育てた事もないけど。思わず買ってしまっ…
この、写真中央辺りにニョキニョキっと地面から突き出している、おそらくイタドリの親玉の茎。ちなみに全盛期の写真がこちら根が残ってる限り、コイツは何度でも復活する…
ちょっと聞いて下さいなんと500円だったのですよ!!何がって?そう、ずっと前から欲しかった、憧れのつなぎ!!信じられない価格です。しかも、オレンジ色がオシャレ…
表の庭の続きです。『コンクリ平板を敷いた表の庭はどうなってるかというと』この続きです。『実家の玄関前の庭作り 本格化7』この続きです。『実家の玄関前の庭作り …
突然のペルとのお別れにまったく気持ちがついていかなくて、ブログも書けずにいました。『突然の別れ』今年に入って、辛い事ばかり。『1月13日 ありがとう、またね』…
今年に入って、辛い事ばかり。『1月13日 ありがとう、またね』縁あって私達のもとに、5歳の時にやって来たシーズー犬のシータ。来てすぐの頃。2013年から家族と…
この続きです。『実家の玄関前の庭作り 本格化7』この続きです。『実家の玄関前の庭作り 本格化6』この続きです。『実家の玄関前の庭作り 本格化5』この続きです。…
昨日の続きです。『裏庭の整え、まさ王を再び1』裏庭の続きです。『2か月で裏庭はどこまで整えたかというと』12月初旬から気合いを入れて、裏庭の整えを開始して約2…
裏庭の続きです。『2か月で裏庭はどこまで整えたかというと』12月初旬から気合いを入れて、裏庭の整えを開始して約2か月。まだ途中ですが、経過をまとめました。12…
約2年前に目隠しも兼ねて、2階の北側の窓に貼ったプラダン。『プラダンを窓に貼ってみる2』きのうの続きです。『プラダンを窓に貼ってみる1』もうそろそろ冬も終わる…
実家の裏庭で片付けをすれば、毎回これくらいの量のゴミが出る。異次元の裏庭である。(裏の裏の庭は、もっと恐ろしいw)ホント、どんだけ庭にゴミ溜めてたんだか。でも…
先日食事に行った際のブッフェで合鴨のトリコになったワタシ。『息子夫婦にゴチになります!』この前オカンらが行っとった店、俺らも行こうと思うんやけどバイト代入った…
さて、実家の庭掃除もそろそろ切り上げて、自宅に帰ろうとした時。帰宅したお隣のおっちゃんとばったり会ってお互いの近況や防犯対策、何してる?とかひとしきり話した後…
12月初旬から気合いを入れて、裏庭の整えを開始して約2か月。まだ途中ですが、経過をまとめました。12月3日、この状態からスタート!いやー、荒れ果ててたなぁ笑1…
裏庭の片付け、続いてます。『裏庭探検隊は今日も行く!』このシリーズの続きです。『草刈りで浮き彫りになった別の問題』ピーザザッえー、こちら現場班。裏庭から報告致…
インフルエンザの後遺症なのか?!無性に甘いものが朝欲しくて、はちみつたっぷりのハニートースト、今日で5日め。あんなに飲んでたコーヒーも受け付けず、もっぱらミル…
なんでこんなに最近よく風邪ひくんだろうと、よく考えてみた。🤔まず、愛犬の世話で睡眠不足であった事。諸々のお世話で疲れていた事。メンタルがやられ気味だった事。こ…
前回の記事です。『ビバ復活!』3日間、高熱と咳と頭痛で寝込んでましたが、4日目の昨日、解熱剤無しで平熱となりました。『ついにA』コレに関しては、結果ただの風邪…
3日間、高熱と咳と頭痛で寝込んでましたが、4日目の昨日、解熱剤無しで平熱となりました。『ついにA』コレに関しては、結果ただの風邪だったようで。↓『やってもーた…
コレに関しては、結果ただの風邪だったようで。↓『やってもーた』これではまるで、実家を張込み中の刑事目線ではないか笑先日、実家に住んでる息子夫婦が、仲良くインフ…
愛犬が逝き、1週間経ちました。『1月13日 ありがとう、またね』縁あって私達のもとに、5歳の時にやって来たシーズー犬のシータ。来てすぐの頃。2013年から家族…
この続きです。『1月13日 ありがとう、またね』縁あって私達のもとに、5歳の時にやって来たシーズー犬のシータ。来てすぐの頃。2013年から家族と共に過ごし20…
わかってはいたけれど、まだ、やっぱり辛いです🥲『1月13日 ありがとう、またね』縁あって私達のもとに、5歳の時にやって来たシーズー犬のシータ。来てすぐの頃。2…
縁あって私達のもとに、5歳の時にやって来たシーズー犬のシータ。来てすぐの頃。2013年から家族と共に過ごし2025年1月13日、老衰の為、旅立ちました。高齢の…
これではまるで、実家を張込み中の刑事目線ではないか笑先日、実家に住んでる息子夫婦が、仲良くインフルエンザに罹患。弁当と味噌汁、飲み物などを差し入れに来たものの…
このシリーズの続きです。『草刈りで浮き彫りになった別の問題』ピーザザッえー、こちら現場班。裏庭から報告致します。至急応答願います!ザザッどうした?何があったの…
あれは悪夢のような出来事であった。2023年、年末。旦那が膝の怪我の為入院、手術する事に!当時利用していたデイサービスは年末年始は正月は休み。おまけに週3回し…
この前オカンらが行っとった店、俺らも行こうと思うんやけどバイト代入ったし、一緒に行かん?と、息子から連絡があり、正月休み最後の日曜日に連れて行って貰いました!…
前回の続きです。『2025年新年のご挨拶と初詣』明けましておめでとうございます当ブログにお越しくださっている皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます本年もどう…
明けましておめでとうございます当ブログにお越しくださっている皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます本年もどうぞよろしくお願い致しますさて、ここ数年色々あり過…
あっという間に大晦日となり、ボーゼンとしているワタシですなんだろうこの年の瀬のスピード感。クリスマス以降の記憶があやふや過ぎるところで皆様、ちびむすドリルって…
この続きです。『裏庭の整えにも活躍するムサシ』この続きです。『裏庭の整え進行中』この続きです。『ヤル気みなぎる・・・』現場に持ってく弁当シリーズです笑『実家と…
いつもはゆめタウンのクリスマスセットを注文してるのだけど、今年は気が付いたら締め切り過ぎてて断念しかし、大慌てでケーキ屋さんで注文したクリスマスケーキが可愛す…
会社にIさんがムサシを持って来た日。こんな小さいマシンが、うちの実家の雑草に太刀打ち出来るだろうかと半信半疑だったよ。でも、そんな心配を他所に、君は想像の遥か…
前回の続きです。『ムサシをお返しする日まで』8月から同僚のIさんにお借りしていたムサシ。『使ってびっくりの雑草対策グッズ』先日、会社の同僚で、ワタクシのブログ…
8月から同僚のIさんにお借りしていたムサシ。『使ってびっくりの雑草対策グッズ』先日、会社の同僚で、ワタクシのブログをいつも見て下さってる方が、(Iさんいつもあ…
この続きです。『裏の裏の庭の作業、寒さで勢いを欠く笑』裏の裏の庭、略してウララの経過です。『さあ、これからだ!の続き』裏の裏の庭の事です。『さあ、これからだ!…
裏の裏の庭の続きです。『裏の裏の庭の作業、寒さで勢いを欠く笑』裏の裏の庭、略してウララの経過です。『さあ、これからだ!の続き』裏の裏の庭の事です。『さあ、これ…
裏の裏の庭、略してウララの経過です。『さあ、これからだ!の続き』裏の裏の庭の事です。『さあ、これからだ!』裏庭シリーズです。『雑草抜きと実家の猫達』この続きで…
たぶん、うどん県民のアラフィフ世代は知らない人はいないであろう、「タウン情報かがわ」という大人気の月刊誌がありました。(昭和60年頃、私もよく買って読んでまし…
先月の旦那の誕生日はチョコケーキを、『旦那の誕生日に思う』先々週の旦那の誕生日。🎉去年と同じケーキ屋さんのチョコケーキでお祝いしました。GOGOイケイケの55…
この続きです。『裏庭の整え進行中』この続きです。『ヤル気みなぎる・・・』現場に持ってく弁当シリーズです笑『実家という名の現場仕事には』草抜きしたり、コンクリ平…
うどんシリーズです。『もとは醤油の蔵だったうどん屋 溜』うどんシリーズです♪『木材倉庫街にあるうどん屋 ひさ枝』うどんシリーズです。『釜かけの元祖 さか枝』久…
この続きです。『通路に放置したある物を再利用の方向で』この通路に運び出したある物とは。『実家の通路の整え再開6』この続きです。『実家の通路の整え再開5』この続…
裏庭にある倉庫の話しです。『実家の倉庫をゴミステーションにする3』この続きです『実家の倉庫をゴミステーションにする2』この続きです。『実家の倉庫をゴミステーシ…
裏の裏の庭の事です。『さあ、これからだ!』裏庭シリーズです。『雑草抜きと実家の猫達』この続きです。『実家の裏庭へ続く道路が草まみれ』敷地内の雑草だけでなく、実…
この通路に運び出したある物とは。『実家の通路の整え再開6』この続きです。『実家の通路の整え再開5』この続きです。『実家の通路の整え再開4』この続きです。『実家…
この続きです。『ヤル気みなぎる・・・』現場に持ってく弁当シリーズです笑『実家という名の現場仕事には』草抜きしたり、コンクリ平板を運んで敷いたり、モルタル打った…
現場に持ってく弁当シリーズです笑『実家という名の現場仕事には』草抜きしたり、コンクリ平板を運んで敷いたり、モルタル打ったり、ペンキ塗りまくったり。ずっとこんな…
裏庭シリーズです。『雑草抜きと実家の猫達』この続きです。『実家の裏庭へ続く道路が草まみれ』敷地内の雑草だけでなく、実家廻りも気付けば大変な状況なのであった。ず…
「ブログリーダー」を活用して、つっつさんをフォローしませんか?
先日、実家で草むしりをしてる最中に顔を蚊に2か所も刺されました。1つは眉毛んとこ、もうひとつは小鼻!顔を刺されるのって、ムカつくと同時に少し悲しい。↑モスキー…
この続きです。『お嫁ちゃんの電子ピアノ2』昨日の続きです。『お嫁ちゃんの電子ピアノ1』先週末に実家に泊まった時のこと。この話しの続きです。『実家の冷蔵庫の下か…
昨日の続きです。『お嫁ちゃんの電子ピアノ1』先週末に実家に泊まった時のこと。この話しの続きです。『実家の冷蔵庫の下から滲み出る謎の水』先週の土曜日も実家に泊ま…
先週末に実家に泊まった時のこと。この話しの続きです。『実家の冷蔵庫の下から滲み出る謎の水』先週の土曜日も実家に泊まった、その翌朝のこと。あの、冷蔵庫の下に水が…
先週の土曜日も実家に泊まった、その翌朝のこと。あの、冷蔵庫の下に水が出てるみたいです!なんでかわからなくて・・・と、柴田恭平風のサングラス🕶️をかけ、キュート…
盛岡冷麺なるものに出会ったのは、去年の夏の終わり頃でありました。(確かセブン商品だったかと)またスーパーで買える季節になりましたね先週食べたのはモランボンの盛…
すっかり荒れ果てていた実家の裏庭。『ヤル気みなぎる・・・』現場に持ってく弁当シリーズです笑『実家という名の現場仕事には』草抜きしたり、コンクリ平板を運んで敷い…
実家の倉庫の片付けを皆んなでやってます。『汚実家の片付けあるある』きちんと整理しようとして様々なトレイやケースを購入しても、まったく使わなかったり、それが度を…
先週末も実家に泊まり、庭仕事(主に草抜き)と倉庫の片付けなどを息子夫婦と一緒にして過ごしました。土曜日の夜は、息子夫婦がパスタでもてなしてくれたのですが、息子…
この続きです。『スキマから出て来る、駆除困難な雑草の名は』裏庭や裏の裏の庭に増殖する、雑草のボス的存在のイタドリ。その巨大さと、茎の様な根が、土の中で繋がって…
裏庭や裏の裏の庭に増殖する、雑草のボス的存在のイタドリ。その巨大さと、茎の様な根が、土の中で繋がっているので、確かに駆除するのは大変なのだけれども。実は、地味…
裏庭へ続く通路にあった鉢植えから花壇に移動させて2年。今年も咲いてくれました!(植え替えただけで特に何もしてない)2025.5.1撮影どうやら5月に咲くようで…
前回の続きです。『連休はやっぱりペンキ塗りたくなるよね?』そうだ、ペンキ塗ろう!と、思い立ったのは、実家に泊まった翌日の朝。カーテンボックスを塗り忘れていたの…
そうだ、ペンキ塗ろう!と、思い立ったのは、実家に泊まった翌日の朝。カーテンボックスを塗り忘れていたのが目に止まったのである。連日の草抜きと倉庫の片付けにも疲れ…
ワタシの実家周辺にて行なわれる一斉清掃は、少し特殊です。まわりが田んぼなだけあって、農家が多い地域ゆえ、水路の一斉清掃と称したいわゆるどぶさらい(どぶ掃除)が…
きちんと整理しようとして様々なトレイやケースを購入しても、まったく使わなかったり、それが度を越した量になると全て無駄になる、という汚実家あるある。連休は実家の…
本日は平日。しかし旦那と息子は仕事は休み。ワタシも有休を取って今日しか出来ない事をやるのだ!!それは、普段運べない実家のゴミをゴミ処理センターに持ち込む事!朝…
昨日の続きです。『アケビのつるを収穫してみた』昨日の続きです。『実家の裏庭探検隊、ついにお宝を発見か?!』先日裏庭で草むしりしてたら、嬉しい発見をしたのであり…
昨日の続きです。『実家の裏庭探検隊、ついにお宝を発見か?!』先日裏庭で草むしりしてたら、嬉しい発見をしたのであります!今までの実家の裏庭の惨状を綴ったシリーズ…
先日裏庭で草むしりしてたら、嬉しい発見をしたのであります!今までの実家の裏庭の惨状を綴ったシリーズはこちらからどうぞ↓『草刈りで浮き彫りになった別の問題』ピー…
裏の裏の庭シリーズです。『裏の裏の庭へ攻め入るのだ2』この続きです。『裏の裏の庭へ攻め入るのだ1』この続きです。『何でもやってみないと分からない』この続きです…
前回の続きです。『裏庭の整え再開 まずは家のキワから2』この続きです。『裏庭の整え再開 まずは家のキワから1』この続きです。『マイGW7日目』連休の忘備録です…
この続きです。『裏庭の整え再開 まずは家のキワから1』この続きです。『マイGW7日目』連休の忘備録です。『マイGW6日目』連休シリーズです。忘備録として。『マ…
この続きです。『マイGW7日目』連休の忘備録です。『マイGW6日目』連休シリーズです。忘備録として。『マイGW5日目』連休シリーズです。GWに何やってたか忘備…
この続きです。『どうしようか迷った挙句に3』この続きです。『どうしようか迷った挙句に2』この続きです。『どうしようか迷った挙句に1』唐突ですが、皆様は、ドレッ…
実家にて新しい生活が始まった息子と彼女。スマホ料金の見直しに伴い、BIGLOBE光を契約してくれました。工事も無事終わり、これで実家でも晴れてYouTube見…
この続きです。『どうしようか迷った挙句に2』この続きです。『どうしようか迷った挙句に1』唐突ですが、皆様は、ドレッサーってお持ちですか?そう、化粧する時に必要…
この続きです。『どうしようか迷った挙句に1』唐突ですが、皆様は、ドレッサーってお持ちですか?そう、化粧する時に必要な、アレやコレやを収納できる家具です。ワタク…
唐突ですが、皆様は、ドレッサーってお持ちですか?そう、化粧する時に必要な、アレやコレやを収納できる家具です。ワタクシ、持ってないんです。むか〜しは、それこそ中…
この続きです。『マイGW5日目』連休シリーズです。GWに何やってたか忘備録として。『マイGW4日目』連休シリーズです。何やってたかの忘備録として。『マイGW3…
さて。実家の、もと私の部屋であり、今後実家に泊まる際は寝室として使うと決めた、2階の6畳洋室。ドアのペイントが完了致しました!🎊マスキングテープ剥がしという名…
連休の忘備録です。『マイGW6日目』連休シリーズです。忘備録として。『マイGW5日目』連休シリーズです。GWに何やってたか忘備録として。『マイGW4日目』連休…
連休シリーズです。忘備録として。『マイGW5日目』連休シリーズです。GWに何やってたか忘備録として。『マイGW4日目』連休シリーズです。何やってたかの忘備録と…
連休シリーズです。GWに何やってたか忘備録として。『マイGW4日目』連休シリーズです。何やってたかの忘備録として。『マイGW3日目』連休シリーズです。『マイG…
連休シリーズです。何やってたかの忘備録として。『マイGW3日目』連休シリーズです。『マイGW2日目』連休シリーズです。『マイGW初日』GW初日の土曜日。ウッキ…
このシリーズの続きです。『義父を勢いで引き取って8か月』認知症の義父との話しの続きです。『義父を勢いで引き取って7か月』認知症の義父との生活シリーズの続き。『…
この続きです。『マイGW2日目』連休シリーズです。『マイGW初日』GW初日の土曜日。ウッキウキ気分で地元高松の飲食店街へ旦那と2人で繰り出したのさ。夜の飲食店…
実家の花壇シリーズです。『寄せ集めの花壇、の続き』この記事の続きです。『寄せ集めの花壇』この記事の続きです。『実家にあった植物を寄せ集めてみた2』前回の続きで…
連休シリーズです。『マイGW2日目』連休シリーズです。『マイGW初日』GW初日の土曜日。ウッキウキ気分で地元高松の飲食店街へ旦那と2人で繰り出したのさ。夜の飲…
連休シリーズです。『マイGW初日』GW初日の土曜日。ウッキウキ気分で地元高松の飲食店街へ旦那と2人で繰り出したのさ。夜の飲食店街なんて、久しぶり。色々あって、…