こんにちは!透明感あふれる緑の季節になりました都心の大阪にも風とともに初夏の色合いを運んできましたよ今週末はどうやら雨そろそろ梅雨なのでしょうか気に入って...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれますこんにちは今年の桜の開花は少し遅いようですね。昨年と同じ時にいろいろまわってみてもも蕾でまだまだでし...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます3月の終わりに奈良県高取町の雛めぐりに行ってきました。高取町は近鉄電車飛鳥駅の次の駅になります。昔の...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれますこんにちは2024年の卓上カレンダーを作りました。写真は自分が撮ったものを12枚集めてやっと出来上が...
こんにちは大阪城の梅の花も満開を迎えました。人も多くかぐわしい世界にご満悦でしたよ。心が落ち込んでいるときに見るお花の世界は心安らぐ時間だなぁと感じていや...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます今日のブログは大阪城の梅です開花状況はこの連休中2024年2月10日から12日まで私的に、約5割から...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれますこんにちは奈良てくてくPhotocame 奈良ソロ歩き再びブログ徐々に活動再開第一弾桜で有名な吉野山...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれますこんにちはお散歩カメラ1月のお花気に入っていただけましたらポチッとお願いします↓写真ランキング お...
いろいろなことが少しづつ落ち着いてきましたので一瞬だけ撮影に出かけました。いつも見る夕日も、気持ちが変われば感じ方もまったく変わりますね。気がつかない些細...
本日父が旅立ちました。年末に入院して約1週間。車で病院まで送ったのですが一緒に帰ることができませんでした。自分自身あれもこれもできたんじゃないかと悔しい思...
2024年となりました。私の1月1日は病院での年明けです。年末より病院にいる父の体調がよくなく、泊まり込みで年を越しました。「今年は正月らしいことしないで...
「2024年もあと数時間」と言っても年齢をかさねると、それほどワクワク感もなくあ〜また一歳年をとるな〜、あと何回桜見れるんだろうか〜と逆算で年齢を数えるよ...
2024年に向けてカウントダウンですね。今年もいろいろありました。4年ぶりの祭りやイベントが開催されましたが撮影にも行かなくてほぼ、今までの撮影のデーター...
2023年、私のブログにお立ち寄りくださりありがとうございました。今日の写真アップは、今年、縁があってSonyで写真展を開催させていただいた中から反響があ...
メリークリスマス気に入っていただけましたらポチッとお願いします↓写真ランキングおでかけ日記ランキング
こんにちはこの時期になると各地、年明けの準備で大忙しですね。東京で住んでいたとき、新年の人混みが嫌いで12月31の昼頃に新年気分で明治神宮に行きました。人...
こんにちは自分の今年を振り返ってみるといろいろありました。私だけじゃないですよねみなさまもいろいろあったと思います。ブログもほぼ放置状態。奈良のてくてく〜...
こんにちは!ちょっとわくわく感2024年4月、ニューヨーク、August Wilson TheatreにてKit Kat Club によるミュージカルCA...
こんにちはここはお土産物屋や宿場町今も観光客やシーズンに訪れる方もよく見かけます当時は今以上に賑わいもあった場所に上を見上げると、少々レトロ感ある看板を見...
こんにちはもうすぐクリスマス!街中のイルミネーションが輝いてわくわくしてきますね。そこで今回、2023年奈良のあちらこちらで巡った紅葉のきらきら感をご紹介...
今回は、奈良県長谷寺の紅葉です。訪れた時はもう落葉でしたが、ところどころに少し紅葉も残っているところもありました。日差しがなく曇りがちでしたが、時に光がさ...
11月末に奈良県吉野の秋紅葉の写真をアップします。天気が、晴れのような曇のような天気で光が出たり入ったりで、写真を撮るのにかなり苦労しました。ここから山へ...
お久しぶりの投稿です。11月上旬まで暑かったですね。撮影行く気力もなく気づけばもう12月秋の様子もいつになるか全く分からなくて先日、奈良県の吉野へ行ってき...
こんにちは!ちょっとばたばたしてまして、久しぶりの投稿です。今年の夏は熱くて出歩けてません!なので2013年、東京に住んでいたときにの11月ごろちょっと湘...
「ブログリーダー」を活用して、SAYOKOさんをフォローしませんか?
こんにちは!透明感あふれる緑の季節になりました都心の大阪にも風とともに初夏の色合いを運んできましたよ今週末はどうやら雨そろそろ梅雨なのでしょうか気に入って...
こんにちは!5月なので季節の花をアップします。雨が降ると一気に花が落ちるので急いで撮影お話している暇も無いぐらい(w)雨もぼちらぼちらでなんとか大丈夫でし...
GWはいかがお過ごし?今年の撮った夜桜の写真を見てました。夜もくれるかどうかの頃の桜は色がまだまだ綺麗でした。そろそろ、奈良のソロ歩き〜暑くなるまでにスタ...
こんにちは!4月にアップしようと思っていた写真すっかり忘れていました。大阪城公園は、季節のお花をたくさん見ることが出来ます。今年は桜が長く見ることが出来て...
京都に用事で行ってきました。インバウンドで京都の街がすごいことになっている!と聞いたのと電車賃がUPしたのでここず〜〜〜〜〜っと行ってませんでした。行った...
大阪万博2025が開幕しました行く予定はないので電車の流し撮りで行った気分1時間に1本は見かける『いっしょにいこな 大阪関西万博』のJR電車夜の撮影の手持...
今年の桜をアップします。人工の光もなかなか良いものでした。夜桜で桜の色を出すのがなかなか難しかったです。いろいろ試してなんとか色が出せた感じです。来年は夜...
桜開花が遅いとお店せの方も仕入れが大変だと思います。昼間のザワザワ感から夜になり人がはけていく感じがとても好きで単焦点レンズでふら〜っと夜桜を撮りに出かけ...
こんにちは!2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の主人公、豊臣秀長ゆかりの地奈良県大和郡山城跡を訪ねてきました。4月7日まで「お城まつり」が開催されしだれ...
こんにちは!気温が一気に30℃ぐらいになれば数日で10℃ぐらいになったりでほんとにたまりませんね。桜の開花も来年通りの開花らしく聞くところによると、海外の...
以前撮った中からのアップ近所を散歩中このブロックに集まる猫たち暑さや、雨をふせぐにはちょうどいい気に入っていただけましたらポチッとお願いします↓写真ランキ...
こんにちは暖かくなってきましたね。一週間前のあの寒さがだんだんと恋しくなるぐらいこれから一気に暑くなっていくんでしょうね。冬の間、髪もずいぶんと長くなって...
lofiをよく聞いているんだけどChillR&Bが最近特にお気に入りChill TokyoもなかなかまったりできてGOODです音楽も随分と変わりま...
こんにちは!日曜日は関西はいい天気でした今年は特に急に寒くなったり暖かくなったりで体調もクラクラします。梅の花も一気に色づいたようです。夕方を狙って行って...
こんにちは!3月28日 映画「レイブンズ」が全国で公開されます世界的に有名な写真家、深瀬昌久さんと最愛の妻、洋子さんとの物語ゴールデングローブ賞で助演男優...
こんにちは!5月に大阪心斎橋の写真ギャラリーでグループ展に参加するのでただいま撮った写真を探し中。写真撮りながらタイトルなんてめったなことがない限り考えて...
こんにちは3月に三重県の獅子舞を見に行ってきました。獅子は大人ですが天狗、通称鼻高さんはこどもです。獅子と鼻高さんがじゃれあいながらの舞で飛んだり跳ねたり...
今年は雪がおおいらしく大阪城で雪吹のニュースをみました。この日も、雪がチラホラと雨も降る中、夕日が現れ、雪雲に反射してピンク色に不思議な光景でした。そんな...
大阪のナイトスポット周辺を散策してきました。気に入っていただけましたらポチッとお願いします↓写真ランキングおでかけ日記ランキング
今年初の黄昏時にカメラを持ってでした。気に入っていただけましたらポチッとお願いします↓写真ランキングおでかけ日記ランキング
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれますこんにちは今年の桜の開花は少し遅いようですね。昨年と同じ時にいろいろまわってみてもも蕾でまだまだでし...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます3月の終わりに奈良県高取町の雛めぐりに行ってきました。高取町は近鉄電車飛鳥駅の次の駅になります。昔の...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれますこんにちは2024年の卓上カレンダーを作りました。写真は自分が撮ったものを12枚集めてやっと出来上が...
こんにちは大阪城の梅の花も満開を迎えました。人も多くかぐわしい世界にご満悦でしたよ。心が落ち込んでいるときに見るお花の世界は心安らぐ時間だなぁと感じていや...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます今日のブログは大阪城の梅です開花状況はこの連休中2024年2月10日から12日まで私的に、約5割から...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれますこんにちは奈良てくてくPhotocame 奈良ソロ歩き再びブログ徐々に活動再開第一弾桜で有名な吉野山...
*当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれますこんにちはお散歩カメラ1月のお花気に入っていただけましたらポチッとお願いします↓写真ランキング お...
いろいろなことが少しづつ落ち着いてきましたので一瞬だけ撮影に出かけました。いつも見る夕日も、気持ちが変われば感じ方もまったく変わりますね。気がつかない些細...