2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
5歳と3歳の娘がいる30歳パパ。清掃業の仕事をしています。 このブログではこどもたちの日常を中心にまいにち絵日記をかいています。絵本の紹介もしています。
|
https://twitter.com/soji_aoi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/soji_aoi/ |
少し模様替えされた。 衣装ケース2つの行き場所がなくなった。 クローゼットの中にも入りきらない。 ママはなぜかリビングに置いた。 食器棚の横に2つ並んだ。 上に座布団を敷く。 「ここに座れるのいいよね」 ソファあるし、耐 ...
次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
仕事仲間と飲んだ。 3次会まであった。 お酒は強くないのについつい飲んでしまった。 帰りは電車。 乗ってから記憶がない。 気がついたら、知らない駅着いていた。 タクシーに行き先を伝える。 なんとか到着した。 6000円ぴ ...
「どんっ」 ものすごいスピードで何かが首に突っ込んできた。 長女だ。 びっくりしすぎた。 首に頭突きされた。 反射神経につい手が出てしまった。 ぼくが帰って来たから、うれしくって飛びついて来たんだ。 今にも泣き出しそうな ...
Amazonから荷物が届いた。 中身は米粉。 長女が小麦粉アレルギーだから、必需品で代用品。 届いた米粉はキッチンの床に直置きされていた。 それを次女がリビングに持っていった。 なんとなく遊んでいるのを感じていた。 その ...
あったかいのが安定しない春。 体調が悪くなりやすい春。 眠気が襲いかかってくる春。 去年もそんな感じだった。 今年もそんな感じ。 長女もそんな感じ。 夕食で白目をむいていた。 眠たいみたい。 でも絶対に寝かせてはダメ。 ...
お義父さんが東京に遊びにきた。 3ヶ月ぶりの再会。 今回はエリック・クラプトンの武道館ライブ(24日開演)。 前日に到着。アキバで集合。 こどもたちはどっちも5月が誕生日。 じいじにプレゼントを買ってもらうことになった。 ...
ママの友達ヨウちゃんの展示に行ってきた。 ギャラリーの前まで迎えにきてくれた。 「お〜い」 白いシャツに真っ赤なスウェットで登場。 みんなで手を振る。 ヨウちゃんも手を振る。 あと、間にいたおじいも手を振ってた。 恥じら ...
次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
こどもたちはもう半袖半ズボン。 次女に絵本を読んでいるとき。 腕がむっちむちだ。 もうすぐ3歳になるけど、まだむっちむち。 食べたくなる。 ガブってかじりたくなる。 先にママがかじりついた。 嫌がるかと思いきや、「ちくわ ...
「パパってスーパーでうってたんでしょ〜」 朝起きて長女に言われた。 「スーパーに売ってたら、違うの買ってたかも!」 ママにも言われた。 値引きシールでも貼ってあったんかな。 売れ残りか。 そんなわけないわ。 おしまい。今 ...
ぎゅうぎゅう。 きちきち。 長女と次女と湯船に浸かる。 狭すぎて、体がぶつかる。 次女が一点を見つめている。 指を指してこういった。 「パパのおちんちん、アイスクリームみたい」 ががーん。 ママに伝えた。 ががーん。 お ...
長女は次女への当たりが強い。 「これは使っちゃダメ!」 「えい!」 「どん」 次女もタフだ。 こんなことではヘタレない。 ペンを持ってすたこらと逃げる。 歯を食いしばり、手を振り上げながら追う長女。 「どん」 歯を食いし ...
ハッピーセットでシルバニアファミリーが登場。 シルバニアが欲しくてみんなでマックへ。 店に並んでる人は心なしか女性が多い。 シルバニア目当てか。 人が多いので、テイクアウト。 そのまま家に帰った。 その日はゲリラ的に雨が ...
スマホの写真はこどもたちで溢れている。 我が家にはプリンターがある。 たまにプリンターでこどもたちの写真をプリントする。 いつもたまになので、印刷方法を忘れてしまう。 「ビービー」 反応するこどもたち。 プリント仕立ての ...
次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
「これパパの!」 長女から折り紙を渡された。 折り紙は丸く切り取られ、真ん中に黒い丸が描かれてある。 よつかどにシールも貼ってある。 裏面は真っ黒に塗りつぶされている。 ぼくの似顔絵かと思ったら、宝石だった。 「パパ〜。 ...
こどもたちが大好きな絵本『パンどろぼう』 寝る前に『パンどろぼう』を持ってきて「よんでー」 ねずみがパンをこねるシーンがある。 「にゅーっとこねこね」 「にゅーっとこねこね」 次女と風呂上がりに布団でわちゃわちゃ。 とう ...
次女の保育園での様子。 音楽が流れると自然と身体を動かしていた。 「はうあーゆー」や「せんきゅー」を真似していた。 早速家でリクエスト。 「はうあーゆーやって!」 「はうあーゆー」 手を前に出して、手に顔を乗せるポーズ。 ...
長女は保育園の親友に手紙を渡した。 少し前に必死に練習をしていたのを見た。 ついに渡せたんだ。 内容については、教えてくれなかった。 恥ずかしいからダメなんだとか。 次女も手紙を書いたみたい。 どんな手紙を書いたか聞いた ...
文京区小石川に絵本がたくさんある本屋さんに行ってきた。 バスで行こうとしたけど、タイミングを逃し、徒歩。 マップアプリに振り回され、反対方向に行っていたこともあった。 予定では30分で着くところが、1時間もかかってしまっ ...
2歳って食べたり、飲んだりするとひげができる。 牛乳を飲むと白いひげ。 きなこもちを食べると黄色いひげ。 お汁粉を食べると黒いひげ。 ご飯を食べると白いつぶつぶひげ。 磁石のように口の周りにくっつく。 タオルで拭く時に目 ...
次女の保育園連絡帳。 4月から進級。 もうすぐ5歳の長女は、ちゅうりっぷからひまわり。 もうすぐ3歳の次女は、たんぽぽからちゅうりっぷ。 どんどん成長してます。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブ ...
長女が机で何やら書いている。 真剣な眼差し。 一点を見つめて集中している。 ちらっと覗いてみた。 親友に向けて手紙を書いていた。 しかし、「ず」や「み」に苦戦している。 くるっと一回転するタイミングが難しいみたい。 とて ...
鬼さんに電話。 いうことを聞かない時に使うアプリ。 鬼やおばけから電話がかかってきて、こどもを怖がらせるアプリ。 何百回も使ってこどもたちには効かなくなってしまった。 「警察呼ぶよ」 これが効果抜群。 飛び跳ねて「やめて ...
春の休日。 あったかい。 外に出かけるもよし。 洗濯してもよし。 家で掃除片付けしてよし。 一通り全部していた。 後半は家にいる時間が長い。 どうしてもコーヒーとお菓子が欲しくなる。 甘いとしょっぱいの無限ループ。 止め ...
こどもたちが進級した。 長女はちゅうりっぷ→ひまわり。 次女はたんぽぽ→ちゅうりっぷ。 特に式とかあるわけではない。 先生と教室変わった。 3km離れたOKストアへ歩いて行ってきた。 安いからってついつい買っていたママ。 ...
きたきた。 季節の変わり目。 何かしら体に異変が起こるはず。 今までに頭痛、鼻詰まり、めまい、だるさがあった。 今回はなんだ。 眠気。 ものすっごい、眠気。 倒れそうなくらいの眠気。 本当に辛かった。 原因はサザエさんで ...
長女「えいっ!!」 ぼくママ次女構わずパンチやキックしてくる。 次女なんかは首を両手で揺さぶられ、グーでサンドイッチ。 最凶だ。 ぼく「悪いことすると妖怪になるよ!」 水木しげるの妖怪図鑑を見せた。 ぴゅーーんと飛んで逃 ...
「片付けて片付けて」と言うことに疲れてきた。 長女「ねんどであそんでくれるならかたづけてもいいよ」 一丁前に条件を突き出してきた。 ぼくは、条件を呑んだ。 4歳児、すぐにお絵描きに目移りしてしまった。 何度か修正すること ...
「ブログリーダー」を活用して、そうじの青井さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...