無理なくゆるっとダイエットに取り組んでいます。
夕暮れサラリーマンです。私のブログは、日々の出来事、出会い、感じたことなどを綴り、自らほっこり笑な日記ブログです。地域のおすすめスポット、地域で活躍されている方、大好きなお店や場所、大好きな人をご紹介し、応援しています!
うつ病の闘病をはじめて8年目になります。今は安定しています。想いのまま、ありのまま、気の向くままに発信しています。うつ病に関すること、散歩で出会った人やお店のことなどです。良かったら覗いてみてください。よろしくお願いします。
無理なくゆるっとダイエットに取り組んでいます。
40代にはいり老化が加速。どうにかしたいと思っています。
またもや起きたのは0時半。
今日も睡眠の乱れ。 疲れやすくて、気持ちも落ち込み気味です。
花の苗を買いました。
鼠径ヘルニア術後
今朝の早起き
幸せなことってなんだろう
ふと消えたくなりますが、散歩して眠ってしまえばいい。
ららん藤岡で目の保養
独り暮らし中の息子が久しぶりに帰ってきました。
今日も寝不足。
寒くなりましたね。
夜中の日記です。 昨日は疲れて18時半ごろ横になりました。 体力がすっかり落ちてしまったようです。すぐに眠りました。 そんなわけで0時半には目覚めてしましました。 どうしても寝ていられるのは5時間くらいです。 せっかく起きたので、こうしてPCに向かっています。 もっと有意義に時間を使った方が良い気もしますが、ほかにこれといってないので。 先日入院、手術、痛みを味わって、”これも生きているから感じられることなんだよな”と、そんな風に受け止めて辛さを受け流してきました。 あちこち、身体にもガタが出始める年齢。 病気をして、入院して、身体がなまって、運動が億劫になって、、、。 それなのに食欲はあって…
手相占いの話 手相占いの話 先日、手相占いが1000円という特別価格だったので鑑定してもらいました。 はっきりした性格 20代~30代とても苦労があった 天下取りのますかけ線 努力で大成する マルチタスクをこなせる とても頭がいい 大きな仕事を任される とてもやさしく愛情が豊だが表現するのは苦手 金運が良い お金に困らないが貯まらない 迷いがある 頼まれたら断れない ご先祖さまに守られている 人を見抜く力がある 霊的に感覚できる力がある こんな感じ。 手相からこんなことが読み取れるなんてすごいですね。 手相は変化すると聞いたことがあるので、たまに見てもらうと面白いかも。 それからタロットカード…
本日の日記です。
いらすとや 暇だな~ 来週予定していた人間ドックやキャンプの予定を延期しました。 鼠径ヘルニアの手術をして、お腹がパンパンで痛いので。 人間ドックは病院も予約がいっぱいなので日程変更するとなるとだいぶ先になってしまいます。結果2月末まで空きがありませんでした。 キャンプは、寒いし重いものを持つこともあるし、、。元気になってからにしようと思います。 山登りもできないし、、、。 暇だな、、、。 私はゲームはやりません。 映画やドラマ鑑賞とか、最近は興味がわかず。 Youtubeも飽き気味。 テレビも面白くない。 あふれる情報も何が真実か分からない。情報操作されているし。あまり見ないようにしています…
46歳からお習字を始めました。はじめての昇段試験の結果が出ました。
今回もただの日常を記録。 夜中に目が覚めるのでPCを開いてカタカタと。
今年もあとひと月半。年末年始は一つの節目。
今朝は1時半起床。昨日の記録と今日の予定。
今朝は、0時には目が覚めてしまいました。 早すぎ。3時間しか寝ていません。 お腹も張っているのでゆっくり動きながら。 また眠くなるまで、少し起きます。 いらすとや お腹が張る 術後の観察 再々診察 おわりに 術後の観察 退院後も幹部の消毒や状態の確認をしてくれます。 昨日はその診察でした。 お腹の張りを伝えたら、血液検査もしておこうと、、、。 今月何回目だよ~と思いながらも必要なんだもんね。 傷口の様子は綺麗で順調。 問題はお腹の張り。 先生曰く「安定剤を飲んでいると腸の活動が悪くなる」。 そうですよね、、、。そう思っていましたけど、そうじゃないかと思ってましたど、初めてそういってくれる先生に…
何気ない日常の記録です。
退院しても痛いものはまだ痛い。 今朝の記録です。
いろいろあるけどさ、結局面白い、、、。
退院後、さっそくお仕事ですが、、、。
この一週間、鼠径ヘルニアの手術のため入院生活を綴ってきました。 たくさん励ましてくれて、みなさまありがとうこざいました。 鼠径ヘルニアは日帰り手術も出来る病院があるようですが、人によりますね。 私にはとてもとても無理なお話でした。 体調の違い、痛み止の効きの違い、人それぞれ違うので術後の経過も違いますよね。 私には今回の一週間の入院が必要でした。 支えてくれたみなさまに感謝いたします。 ありがとうこざいました。 下腹部の違和感、膨らみなどあれば、鼠径ヘルニアかもしれません。早めの治療をおすすめします。 私の体験も参考になれば幸いです。 ランキング参加中健康
鼠径ヘルニア手術 6泊7日で退院に。とにかく感謝の日々でした。
遠く赤城の峰をみて。 本日退院! 気が早く夜中の1時に目覚めました。 まあ、いつものことなんですが。 今日の予定は 朝に看護師さんによる最後の診察をうけます。 お茶をいただきます。 朝食を頂きます。 10時半から11時ごろに妻が迎えにきてくれます。 そしたら、退室。 看護師さんが最後の忘れ物チェック。 本当に至れり尽くせりで感謝感謝です。 退院は嬉しいのですが病院スタッフの方々とのお別れも寂しい。 ご縁に感謝します。 この年のなると、ご縁に感謝することばかり。人との出会いも尊いのです。ただ出来れば病気でお世話になることがないように健康に過ごしたいです。 ランキング参加中健康
下腹部の膨らみがなくなりました。 正常な状態を見るとわたしは両側とも膨らんだ状態になってたのだなと気づきました。 根治すれば、腹圧をかけたときなどの違和感、下腹部の痛みもなくなり、不安も解消されます。 いずれにしても、治療しなければ自然治癒するものではないし、悪化するともっと苦しい思いをしなくてはなりません。私は今回治療することがてきて良かったです。 術後3日間は辛い時期でした。 看護師さんのお仕事のありがたさを改めて感じました。素敵なお仕事をされてて皆さん素敵でした。 乗り越えれば、良い体験でした。 患者になってはじめて見えてくるものってありますね。 それと、腸内環境が悪かったことが、術後の…
2時半ごろ目覚めました。5時間くらいはねむれました。自宅にいるときと変わりません。 一人で動けるようになったので温かいほうじ茶を買ってきました。 昨日、夕方に先生から退院できそうだねと。 排泄も自分で出来るようになったし、お腹の張りも楽になったし、ゆっくりだけど歩けるようにもなったし。 看護師さんと相談して、あさって(すでに明日)に退院することになりました。 なので、もう一日病院で過ごすことになりました。 正直、まだ不安もあるので、もう一日あって良かったなって思います。 退院はしたいけど、看護師さんたちとのお別れは寂しい。あんなにお世話になったのにさようならとは。健康が大事だから、もうお世話に…
術後4日。 ご飯もしっかり食べられています。 排尿と排便ができないのが心配。少しでも腸を動かすために足踏み。 移動も大分できるようになり、ガスもちょくちょく出るようになりました。 先生の診察があり、看護師さんに尿管外してもらいました。尿管の挿入も外すのも慣れました。もう怖くありません。 そして。 昼前に、お通じが! とうとう排便! 時間かかったけどかなりスッキリ。 排尿も自力で出来ました! 身体にたまっているものが自力で排泄できて、ようやく安心。 身体も軽くなった気がします。 自力で着替えもできるように。 思うように動けるようになってきました! お腹に力いれるときは要注意。 出来るだけ負荷をか…
入院5日目、手術後4日目の朝。 3時に目覚めゴロゴロしています。 5時間くらいは眠れたかなと。 身体の方は、昨日から変化は感じません。 鼠径部患部、傷口が、下っ腹に力を入れるときに痛みます。 日常生活に支障が出るレベル。 仕事復帰にはまだ時間がかかりそうです。 ベッドから自分でゆっくり降りられるようにはなりました。今日も無理なくゆっくり歩く練習しようと思います。
術後3日目にしてようやく歩行できました。 ヨタヨタしながらですが。 少しずつ、少しずつ。 身体を動かしたほうが回復も早いと感じます。 痛いですけどね。 尿管もさしたままですけどね。 私、腹圧かけられない排尿できないみたいで。 痛々しいけど。 少しでも歩けたので回復への一歩。 一般的には、鼠径ヘルニアでここまで苦戦しないのでしょうけど、私の場合いろいろありますので苦戦を強いられていると思います。 朝も昼も食事も出来ました。 腸も活動し始めました。 排尿とともに、排便ができるかどうか、、、。 心配です。
昨晩は睡眠薬のおかげで、5時間くらいは眠れました。 トイレは、自力ではどうしてもできず、二度も管で出してもらいましたが、夜が心配で尿管を再び挿入しました。 看護師さんに救われています。 看護師の仕事ってすごいな。 パワフルじゃなければできないよ。 一晩経って、お腹の張りが落ち着いてきました。 苦しい痛みから、傷の痛みに変わってきました。 まだ起き上がることができません。 明日は退院予定だったけど。大丈夫だろうか、、、。
とんでもなく辛い。 両方の鼠径部がヘルニアになっていたため、手術も時間がかかりました。 昨日10時40分に手術室に入室。全身麻酔から覚めると14時。予定の倍の時間が過ぎていました。 あとは、痛みとの闘い。 ほとんど眠れず。 想像以上に辛い痛みに苦しんでいます。 機材が外れたのは今日11時ごろ。 尿管外す痛みは何とも言えない。 着替えさせてもらってから、ようやく落ち着いたと思いきや、しばらくするとお腹がパンパンに。 痛み止めも効かず。 トイレもいけず、尿意が出てきても自分ではどうしても出ず、、、。 どうにもならず、看護師さんに管で出してもらうことに。 術後の経過が良くありません。 食事もとれず。…
四人部屋。 対応が難しそうな患者さんも。 看護師さん大変だな、、。 夜眠れないと他の患者さんが話されていました。 まあ、仕方ないです。 入院初日。 明日の手術に向け下腹部の処理。自分である程度処理しておいたので看護師さんに手間をかけさせなくて良かった。 今日の食事は昼と夜、普通に食べられるとのこと。 お昼は美味しく頂きました。 患部は少しだけ痛みがあります。 とりあえずやることはないので、本やブログ読んで過ごしています。飽きたら少し廊下を歩いたり、ストレッチしたり。 今日はシャワーを浴びられるそう。 サッパリしておきます。 手術までの流れなど説明をうけました。 全身麻酔、尿管の挿入、はじめての…
そろそろ年末を意識して。
入院当日の心境
今年も実家の柿が豊作。 次郎柿です。 次郎柿 せっせと食べて冬に備えます。 それから、お友達にもおすそ分け。 「ほんとにほんとに大っ好きなの!!」と喜んでくれる人がいて。 私もうれしくなって、毎年届けにいってます。 柿は、もがないでいると実がなるのが隔年になってしまいますが、実家では毎年大量にもいで親せきや友達に配っているので、毎年たくさんの実をつけてくれます。 それからさつまいも。 書道教室のお友達にいただきました。 畑でたくさんとれたそうで。 立派なさつまいも 紅はるか?かな。 柿とさつまいもでしばらく生きていけそうです。 ありがたい、ありがたい。
入院を控えて図書館で本を借りました。
さつまいご飯をしました。 さつまいも大好きです。 材料 さつまいもの処理 炊飯器をセット 炊きあがり まとめ 材料 米 2合 水 適量 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 塩 小さじ1 さつまいも 1本 さつまいもの処理 2センチ角くらいに切る 10分水につけておく 水をしっかり切る 炊飯器をセット あとは、炊飯器にお米と水と調味料とさつまいもをいれて炊きます。 一応、炊飯器のメニューに炊き込みの設定があるので利用します。 炊飯器にセット 炊きあがり 美味しそうに炊き上がりました。 炊きあがりの写真を取り忘れました。 あまりに美味しそうで。 いい香り。 茶碗によそってしまった 茶碗によそって。ほん…
道の駅・両神温泉薬師の湯 道の駅の駐車場に車を止めて出発。 私たちは、道の駅を左に出て薬師堂をめざしました。 薬師堂と両神神社 薬師堂と両神神社を過ぎたら左に曲がり、薬師堂コースを進みます。 しかし、薬師堂コースはネットで封鎖されていたので、鳥居山コースに変えました。 鳥居山コース入り口 整備された道です しばらく整備された道を行きますが、ほどなくすると山道が見えました。 あずまや山への山道に入る この入り口はわかりづらかったですが、あとは案内が適度にされていました。 綺麗に整備されていました。 ピンクの紐も新しく巻き直した感じでした。 緩やかに登ります。 意外にに登ります 斜面が続い、意外に…
入院準備 来週鼠径ヘルニアの手術を受けることになりました。4泊5日の入院です。入院前にしておきたいことは済ませておきたいと。 昨日の仕事 入院準備 入院書類の記入 ピクニック 体調崩さぬように まとめ 昨日の仕事 来週入院で仕事に全くいかないので、スケジュール調整はきっちり済ませておこうと急いで関係者とのやりとりを進めました。 大事な会議や打合せ等の調整を図り、これで安心して手術に臨めます。 出張もあり、かなり歩きましたが、鼠径部を変に意識してしまいますね、、、。 ドッと疲れました。 入院準備 レンタルを活用するのでほとんど自分で用意するものはないのですが。 自分で用意しておくものは。 入院用…
来週入院するのですが、暇なんでしょうね、、、。眠れるといいのですけど、、、。
来週手術を受けることになりました。
ただの雑談です。 でも目次を久しぶりに使ってみました。書きやすいし見やすくなりますよね。
大好きな10月を満喫しました。11月も楽しみます。
どうやらこの痛みも鼠経ヘルニアなのではないか。
群馬県桐生市の吾妻山を登ってきました。
昨日は東京の大岳山登山。 11㎞以上の山行は歩きやすかったとはいえ疲れました。 今日もどこかの山歩きをしようかと迷っています。 休息は不十分。今朝も夜中2時起きです。 天気はイマイチのようですね。 今朝は夜中の2時起床。 外へ出てみると広い範囲が雲に覆われています。 お月さんは多分満月で綺麗に出ていましたが、しばらくすると雲に隠れてしまいました。 満月 少しの間でしたが、綺麗なお月さんが見られてよかったです。 さて、今日はどうしようかな~。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中早寝早起き
奥多摩三山の大岳山登頂。 7時間ほどの山行を楽しみました。
右下腹部に違和感。それは「鼠経ヘルニア」かも。
歯が大事なのはわかっているつもりだけど。
今日は年休で体のメンテナンス。
先日、ららん藤岡で買ってきたサツマイモ。 今どきの電子レンジはいろんな機能があって、焼きいも簡単にできてしまいます。 ちゃんと焼きいものコースがあって超簡単。 電子レンジで焼きいもしてみました。 焼きいも ほくほくな焼きいもの出来上がり。 甘くておいしいですね。 サツマイモ代と電気代を入れて約80円ってところかな。 焼き芋屋さんは高いイメージがあるけど500円くらいしたかな。 「いしや~きいも~おいも♪」 これがまたいいんですよね~。 値段だけじゃないものがあります。 たまにしか見かけなくなりましたけど、買ってみたくなるんですよね~。 おじさんとのやり取りとか、社会とのつながりを感じたりとか。…
夜空を見上げたら星があまり出ていない。そのわけは?
今朝は1時半に起床。 昨夜は疲れて20時ごろには就寝。 今日もたっぷり時間があります。 時間に余裕があるというのがいいです。 洗濯したり、台所を片づけたり。 いつものルーティンものんびりできます。 ブログをめぐるのも書くのもこの時間。 何か勉強してみようと調べごとをしてみたり。 勉強はどうも好きになれません。 教育系のYoutubeにお世話になることが多いです。 聞き流していればいいですから。 しかも要点をまとめてくれますからね。 効率的に学べます。 30代までは我武者羅で忙しすぎる毎日で寝る時間を削ったり、食べる時間を削ったりしていました。命を削ってました。 ほんとに時間が足りませんでした。…
昨日は予定外の打合せがあり、残業になってしまいました。 私は基本的に残業をしませんが仕方ありません。 そんな日もあります。 フレックスなので別日で調整をします。 フレックスは本当に有難いです。 私は朝方なので、早い時間に仕事をはじめます。 非常に効率が良いです。 ただ、夕方から元気が出てくる人たちもいるので困るときがあります。 通勤時間は早出勤早退勤をすると列車の接続が良くなり大幅に短縮できます。 私は、通勤時間も労働だと思ってます。 だって、仕事のために移動に時間を費やしているんですから。 出来るだけ通勤時間も減らしたいです。 退職まであと12年と9ヵ月。 こんな生活が続くのか。 この職場に…
週末はのんびり過ごしました。 暇だったな、、、。 さて、今週も仕事仕事。 今週は何かと忙しいのですよ。 はじめてやることもあり上手くいくかなと心配になっています。 なので、少しだけ憂鬱に。 でもまあ、いつものように6割程度の出来でいいと思うようにして。 まあ、なんとかなると楽観的に考えることにします。 今年はあれこれと詰め込みすぎな気がしています。 調子がいいから大丈夫だろうと、、、。 でも、薬の一件から私はあくまで薬によって体調が維持されていることを再認識しました。 今、企業が労働密度の強化を図って搾取率を高めようとしているといいますか、、、。 とにかく人手不足。 一人の社員があれもこれも抱…
今日は何も予定がなく、午前中は散歩した。 藤岡市の「ららん藤岡」の直売店でサツマイモとみかんを買った。 直売店はいいものが安く手に入る。 特にサツマイモは安いと感じた。 「紅はるか」が908gで227円だった。 紅はるかは、しっとりとした肉質、高い糖度が特徴。 サツマイモは糖質を多く含み、エネルギー代謝に必要なビタミンB6、抗酸化作用をもつビタミンACE、余分な塩分を排泄するカリウム、整腸作用を高めるヤラピンという成分が含まれている。 栄養価が高くて比較的安価。 物価高な今、救世主となると思う。 ちなみに、みかんも比較的安かった。 1031gで378円 ほんのり甘くて美味しい。 ランキング参加…
内科医から、体重を減らすように言われました。 2カ月後に再び血液検査をしましょうと。 いらすとや 血液検査 2023年春から夏場、力を出そうとガッツリ弁当を食べていたために半年で体重は10㎏も増えました。 食べると元気でいられたので、体重増は無視してしっかり食べ続けました。 その結果、太りすぎました。 中性脂肪が倍増。 この中性脂肪がいけません。 そろそろ何とかした方が良いなと玄米食に変えてから2ヶ月ほど。 毎食というわけではなく、ベースを玄米にしました。 白米より、食物繊維やビタミン・ミネラルも豊富。 バランスが良くなるはず。 72.5㎏あった体重が、69.5㎏まで落ちました。 直近の目標で…
血液検査の結果は良かったけど、下腹部から恥骨のあたりまでに腫れがあります。
血液検査の結果を聞きに行きました。 先日、長期間腹痛に悩まされているので、内科に行ったのです。ストレス性のものでしょうという診断でしたが、念のため血液検査も行いました。 いらすとや 内科医 結果は、中性脂肪が基準値の倍であったこと以外は問題なし。 「中性脂肪が高いことによって脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めるので、食べるものに気を付けて、体重を落として、2カ月後に再度血液検査しましょう」ということになりました。 もう一つ気になることがあり、下腹部から骨盤(恥骨のあたり)にかけて腫れがあること。 腫れというか、左右差があるだけかなと思っていたので長年放置してきたのであるが、触ると痛いし、気になりだ…
夜中の12時。 目覚めてしまった。 さすがに早すぎか。 、、、。 眠くなってきた。 もう一度寝よう。 、、、。 6時半起床。 気持ちよく眠れた。 休みの日は気楽だ。 仕事も気楽にやっているつもりだが、気を使っているのだなとわかる。 さて、今日は書道教室。 私は理子書道教室に通っている。 理子とは、シンガーソングライター理子さんのことだ。 www.yugure-tasogare.com www.yugure-tasogare.com 理子さんは子供たちに教えていて、私は理子さんのお母さんに教えてもらっている。 今日は、「ハロウィンでお習字」ということで大人たちはお菓子を持ってくる。 私も昨日買い…
今朝は1時に起床した。 3時間睡眠。 朝からお腹がキリキリ痛む。 胃腸薬に頼っている。 先日の内科で受けた血液検査の結果が気になるが、今日は仕事終わりに心療内科の予約をしている。内科は別日に。 心療内科では、前回薬を元に戻したのでその後の様子を伝える。 アリピプラゾールの中断→意欲がなくなる→死にたい衝動に駆られる。 アリピプラゾールの再開→意欲が戻る→希望が持てるようになる。 ということで、薬の影響は驚くほど大きい。 意欲が戻ってきてよかった。 でも、薬に頼らなくてもハグしてくれる人さえいれば救われる気がしている。 いらすとや ハグ 私は愛に飢えている。 ハグは心を精神を安定させる。 ハグは…
セールスマン 昨日はセールスの人がやってきた。 おかげで、夕飯も遅くなってしまった。 何だか疲れた。 「買ってください」という話ではなく、「正しい情報を説明したい」という。 「もう他からも聞いている」といっても”違う内容もあるかもしれない”といって引き下がらない。 聞いてみれば、結局は同じ話で、最終的には”買ってほしい”ということなのだ。 危機感を煽り、損得で揺さぶる。 「対策せずにいると損しますよ」 「こんなに便利になりますよ」 誰もが飛びつきそうな内容。 一見ごもっともなお話。 決して騙そうとしているつもりはなく、良かれと思っているとわかるのであるが。 しかし、こちらは損得だけで生きている…
物思いにふける 自我と欲の違い。 お金が欲しい。 愛が欲しい。 自由が欲しい。 これは人生を豊かにするもの。 これを”欲”という。 欲はいけないことなのか? そんなことはない。 人間なのだから。 みんな欲はある。 では、欲と自我は何が違うのか。 自我とは、怒り、悲しみ、苦しみ、憂い、恐れといった感情。 この感情は人を苦しめ、人生を貧しくする。 だから自我を取り払いなさい。 一方、欲を持つことは大いに良いこと。 しかし、”欲しい”と求めることは、”ない”という現実を引き寄せてしまうである。 ”ない”という現実に対して、怒り、苦しみ、悲しみ、憂い、恐れという感情が湧いてきてしまうのだ。 お金を稼ぐ…
いらすとや やり切ったぜ 私の命日が1ヶ月後だとしたら、残りの時間を何して過ごすだろう? 誰に会いに行くだろう? 誰に謝りたいだろう? 誰にお礼を伝えたいだろう? 最後にもう一度食べたいものは何だろう? 最後に旅したいところはどこだろう? やり残したことは何だろう? 会いたい人には会っておいたのでいいかな。 あ、行きつけだったお店にはいっておきたいですね。 謝りたい人はいません。 謝ってもらいたい人はいますけど、どうでもいいかな。 最後に食べたいものは美味しいうなぎ。 最後に旅したいところは妻と北海道。 やり残したことは日本アルプスを妻と登ること。 もしかしたら、余命は1ヶ月もないかもしれない…
転職サイトに登録してみた。 私は40代後半。 求人の紹介が毎日配信されてくるが、残念ながら魅力的に思えるものがない。 いらすとや 転職 40代からの転職というリスク。 挑戦したいと思えるようなものが見つからない。 私の場合は現状を維持するのが賢明ということなのだろう。 現状維持するということもリスクではある。 これからの変化への対応に対処できるか。 挑戦することもリスク。 全くゼロからのスタート。 賃金が大幅に下がる。 それでも飛び込みたいものがあるのならいいかもしれない。 しかし、どうやら今の仕事を頑張るしかないようだ。 家族の生活優先。 何かに没頭するということがなく、スペシャリストといえ…
ベストは62㎏の体重が72㎏オーバーしていた。 体全体がむくんでいるようで。 お腹周りには脂肪の塊が。 腹回りは+10㎝。 いつの間にか10㎏太った。 体重増加 「痩せているより今の方がよい」といってくれる人も多いのではあるが、体が重く感じているので何とかしたいと思い悩んでいた。 そんな状態から、若干であるが体重減少に転じている。 9月から変えたことは米。 白米から玄米に変えた。 1日に1合炊き、3食に分けて食べている。 夜は少なめを心がける。 体重増加時は1食に0.5合~1合は食べていたので、 今は糖質やカロリーの摂取が多少抑えられるようになった。 決して無理はしない。 食べないと元気が出な…
1時50分起床。 エスゾピクロン2錠だと4時間半睡眠。 3錠飲むと7時間くらい眠れる日もある。 以前は効果の差があまりなかったのであるが、最近はエスゾピクロンの量に比例して眠れる時間が伸びてきた。 できれば薬に頼りたくはないのであるが飲まないと眠れない。 もう手放せない。 起きて早々、下腹部が痛い。 これもストレス性のものなのだろう。 いらすとや 悪夢 嫌な夢を見た。 登場人物は見たこともない人。 家族と思わしき人、近隣の人らしき人が出てきて友好的なのであるが、突然いなくなってしまった。自宅トイレに全く知らない不審者が血だらけになって潜んでいた。どうやら犯人のようだ。なぜか私は逆恨みされている…
今日は講義したり、見学者の対応したり、、、。 普段とは違ったことをした。 これはこれでいい。 仕事はフレックス。早めに退社。 内科を受診した。 腹痛が長く繰り返しているので。 いらすとや 腹部の痛み 血液検査は念のため。 安心するための検査。 明後日結果が出る。 先生は何もないよ。 問題ない。 ストレスだろうねと。 ミヤBMを処方してくれた。 しばらく飲んで様子を見ることに。 下腹部が痛い、腹全体に苦しい、キリキリ痛むという症状。 下腹部といっても、陰部のすぐ上。何なら陰部といった方が良いのか、、、。 痛みがあちこち行くので説明しづらい。 まあ、血液検査で何かわかればいい。 問題なければそれで…
今朝は4時半起床。 さあ、今週もお仕事が始まる。 いらすとや 通勤電車 満員列車にもみくちゃにされながら通勤だ。 あと何年、こんなことを続けるのか、、、と思いながら。 ”働けて給料もらえて有難いと思わなくては”と。 この考えも、すでに洗脳されているのだろうが。 お腹の調子は相変わらず悪い。 膨満感? キリキリと痛む。 腰も痛い。 いらすとや 腹痛 何か病気が潜んでいるのか。 ていうかそもそも闘病中だしな。 我慢できるが気になる痛み。 何年も続いているし。 明日には一応内科に行っておくか。 気休めの薬は出るだろう。 仕事は抱えている。 しばらくは暇はない。 ちょっと難し課題がある。 まあ、私の場…
考えても悩んでも仕方ないことをクヨクヨ考えてしまうことがあります。 嫌な思いをしたり、何か失敗をしてしまったり、、、。 辛かったり、悲しかったり。 これも生きているからこそ得られる体験。 そうはいってもって話。 私は、自分の意識を宇宙空間へと移動させます。 イメージするということです。 宇宙空間から地球の自分を見てみるんです。 いらすとや 地球 俯瞰してみるのです。 目の前で起きている苦しい問題、悩みなどがものすごく小さなものに感じることができるのです。 そして、自分自身に意識を戻すと、再び目の前の現実と対峙しなくてはなりませんが、少しだけ気が楽になるのです。 ”どうせ何とかなる” そう思える…
お薬 エスゾピクロンを毎日飲んで寝ています。 睡眠薬です。 依存性も少なく、よく効いてくれています。 1㎎を2錠~3錠。 自分で調整しています。 朝まで眠りたいけど眠れず3錠に増やした経緯がありますが今は2錠に戻しています。 夜は10時には就寝。 エスゾピクロン2錠の時はすぐに1時から3時ごろ目覚めます。 3錠飲むと5時から6時ごろまで寝ていられます。 そんな傾向があります。 昨日は3錠飲みました。 今朝は5時に起きました。 今日は休みでゆっくりでいいので。 今の私にとっては平日は3時ごろ目覚めた方がゆっくり家事ができて都合がいいのです。朝から仕事前にバタつくのは嫌なので。 妻はゆっくり起きて…
今週もあと一日。 充実していました。 仕事の活動の幅も広がっています。 全く指示されているわけではなく、自由に発想しながらやっています。 信頼し、任せてもらえているのが有難いです。 もちろん、何か問題点があれば上司や同僚と相談して進めています。 でも、まあ、一流の会社であれば自分で考えて行動するのが当たり前なのでしょうか。 私の定例業務は少ない方です。 体調のことも考慮してもらっているので。 時間はあります。 やるもやらないも自分次第。 せっかくいただいている自由に働ける時間を有効に使わせていただいています。 出来ることは限られるんですけど。 自己申告書と面談の時期となりました。 定年まで13…
今朝は1時半起床。 3時間半睡眠です。 睡眠はどうも不安定です。 まあ、気にしていないですけど。 目覚めた時間が起床時間。 活動開始です。 今日は心の平和について語ります。 私の場合、薬によって心の平和が保たれています。 今は、「悪いこと」というのは起きません。 心の平和を保つには。 見猿、聞か猿、言わ猿。 と日光東照宮のお猿さんが教えてくれてます。 余計なことは見ない、聞かない、言わないということ。 私も普段の生活の中で自然と取り入れています。 ただし、思わ猿は難しい。 思ってしまうのは仕方がないのですが、何事もスーと受け流すように努力しています。 これも、薬のおかげでできるようになっていま…
今日は久しぶりの出社。 活動報告を作成。 その他、諸々仕事が進みました。 少し長い勤務となりましたが穏やかな一日でした。 この調子。 この調子。 上手く運気も回りはじめました。 今日も良く眠れると思います。 10月は毎年調子良いです。 涼しく、寒すぎず、気持ち良く過ごせます。 ここで体調整えて体重増加を抑えたいですね。
昨日は新潟へ。 まちづくりが融合と連携しながら進められている様子を伺うことができました。 意見交換で新しい視点に気づいたり、質問したり、感想をのべたり、有意義な時間でした。 昼休みは、バスセンターのカレーを食べておなかいっぱいでした。 そして会議のあとは懇親会。 新潟の美味しいお酒をちびっと味わいました。 新潟は、水よし、米よし、お酒よし。 美味しかったな🎵
10月10日は私にとって忘れられない日。 昔は、この日が『体育の日』でした。 1964年の東京オリンピックの開会式開催日であり、そのことを記念し『体育の日』が制定されました。 今では、『スポーツの日』となり、『ハッピーマンデー制度』により2000年からは10月の第2月曜日に定められています。 スポーツの日に代わってからもう23年も経っているのですね。 びっくり。 毎年、この日になると思い出す人がいます。 体育の日が誕生日、そしてスポーツ万能という、私のあこがれの人。 いらすとや お誕生日おめでとう いつも徒競走では圧倒的な走りを見せ、長距離においても学校のマラソン大会3連覇。バスケをやる姿は特…
いらすとや 新潟 今日は、出張で新潟へ行ってきます。 街づくりの見学をしたり、意見交換したり、一日がかりです。 新潟行くのが久しぶりで、街がどう変わっているのか楽しみです。 それに美味しい食べ物と美味しいお酒も。 あくまでも仕事仕事。 仕事なんです。 でも、仕事終わった後に懇親会しましょうということで。 ま、お酒はちょっとだけ味見する程度ですけど。 私の知っている限りでは、新潟の人はお酒が強いというかお酒の好きな方が多い気がします。 いらすとや お酒 日本酒を水代わりに飲んでるんじゃないかと。 蛇口ひねると日本酒が出てくるんじゃないかと思うくらい。 ・・・言いすぎました。 出来れば、仕事じゃな…
夜中の1時に目覚めてしまいました。 22時過ぎに寝たので睡眠時間は3時間弱。 こういう日は、決まってお腹が痛くなるんです。 胃腸の具合が悪くなります。 寝不足って身体に悪いですね、、、。 いらすとや 抱っこ 昨日は、友達に行き会って、8ヶ月のお子さんを抱っこさせてもらいました。 久しぶりすぎる抱っこ。 落とさないようにおっかなびっくり。 腕に収まる小さな体と重みとぬくもりを感じて、おじいちゃんになった気分でした。 とりあえず、泣かれなかったので良かったです。 特に、”孫が欲しいな”とか思っていませんが。 やっぱり可愛いですね。 癒されました。 いのちは繋がれていくのですね、、、。 自分の子供に…
2023年10月7日に男体山登山してきました。 今日は2023年10月9日、、、。 まだ疲労が抜けず、体中が痛い。 いつもゆっくり登山をするのですが、今回は下山後のスイーツが待っているため、なんとしても店が閉まる前に~と。 いつも以上に頑張ってしまいました。 身体に無理がかかってしまったのかもしれませんね。 男体山登頂後、急いでめざしたのは日光プリン亭。 男体山の日光二荒山神社から19㎞も離れたところにお店があったので、間に合うか心配でしたが。 プリン専門店の日光ぷりん亭|日光の新名物・お土産スイーツ 閉店の20分前。ギリギリ間に合いました。 時間的にテイクアウトのみ。 車の中で美味しくいただ…
2023年10月8日(日)に鬼石総合運動グラウンドにおいて、オニシスカイランタンフェスティバルが開催されました。 私も、オニシスカイランタンフェスティバルに行ってきました。 藤岡のいろんなお店が出店していたり、TMJというダンススクールのパフォーマンス。 https://tmjdance3.wixsite.com/website そして理子さんのライブ。 素敵な歌声を聞くことができました。 生歌は特にいい。 ほんと、癒されます。 トークもとっても優しくて楽しい。 TMJとのコラボも。 そして、いよいよ19時。 スカイランタンの打ち上げです。 スカイランタン ちゃんと環境に配慮して、糸でつながっ…
2023年10月7日早朝4時出発。 栃木県日光へ向けてドライブ。 私の住む群馬県藤岡市から、目的地の日光二荒山神社まで3時間かかりました。 この日は男体山に登りました。 男体山は標高2486m 栃木県日光市にあり、日本百名山のひとつ。 標高を1200mくらい上げていく登山になるので、かなりきつかっただです。 登山が可能な時期は4月25日から11月11日まで(2023年10月7日現在) 登頂をめざす男体山 神社で受付と登拝料一人1000円を納め、お守りをいただいて、出発は7時40分。 一合目から三合目は森林の中を。 本格的な登山道は四合目からと聞いていましたが、十分きつかったです。心拍数が上がら…
今朝は1時起床。 こんなに早く起きて何のお仕事しているのですか? ただのサラリーマンです。 まあ、今日はお休みですけど。 これから洗濯をして諸々家事をしてから、暗いうちに出発します。 今日めざすは栃木県。 男体山。 いらすとや 山登り 山頂付近はすでに雪が降ったようです。 積もるほどではなかったようですが。 状況によっては途中で引き返すつもりです。 とりあえずは中禅寺湖をめざします。 ランキング参加中登山 ランキング参加中早寝早起き ランキング参加中健康 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中雑談
ららん藤岡 毎週通っていたららん藤岡も、最近は山歩きが忙しくて、あまり行っておりません。 でも、たまに行くと新しい出会いがあったり。面白いものです。 私の特性として、意外とお友達を作れるのです。 ま、お知り合いといったところですけど。 私にとってはお友達。 ららん藤岡 似顔絵の駅 美しすぎる似顔絵アーティストのはんだなんださんも産休から復帰していますし、お花の管理のお姉さまも仲良くお話してくれるのでうれしいです。 先日はダンディーな革職人さんにも久しぶりにお会いできましたし。 筆文字アーティストの方ともお友達になれましたし。 有難い場所です。
いらすとや 飲み会 昨日は、会議の後、時間があったため軽く一杯という話となり。 軽く一杯といっても2時間くらい。 独りとは違って、いろんな話が聞けて刺激になります。 チームワークを育てるにも飲みニケーションも時には必要。 しかし、その時は楽しく過ごしているつもりですが、今朝になってなんだか嫌な気持ちが、、、。 この気持ちは何なのだろうと。 決して飲みすぎたわけではありません。 ウーロン茶にグレープフルーツジュースでしたし。 自分ではどうにもならないことに目を向けて疲れたのかなと思います。 価値観の違いや熱量の違いなども感じ、疲れたのかもしれません。 もう、組織の中心になるのは嫌なのです。 そこ…
いらすとや 神社 神社のことを”お宮”といいます。 お宮とは子宮のことなんですね。 両手、口を水で清めて濡らして。 鳥居の先の参道(産道)を通って。 鈴は男性の睾丸。 垂れ下がっている綱は男性器。 お賽銭は精子。 なんですって。 そして、子供は7歳まで人間ではないそうですよ。 7歳までは神様からの預かりもの。 七五三は、神様へ子供の成長の報告をしに行くんですね。 神道だったり、仏教だったり、キリスト教だったり、イスラム教だったり、、、。あれこれいいとこどりして、仲良く受け入れているところが日本のいいところですけど、いろんな儀式には、ちゃんと意味があるんですね。
いらすとや 上機嫌 問題を解決する”魔法”があるというのです。 問題があると気持ちが落ちてしまいますよね。 問題が問題ではなくて、落ちてしまっている気持ち自体が問題なんです。 問題を解決したいと考えるのではなくて、気持ちを晴れやかにすることが必要なことなんです。 問題が解決したら”どんな晴れやかな気持ちになるのか”とその時の感情を先取りしてしまうのです。 ”問題が解決した” その感情を宿して、問題に対応していくと。 なんと問題が簡単に解決してしまうそうです。 この心のコントロールができると人生軽やかになりそうですね。 問題が起きても、楽しく、軽やかに、乗り越えられそうです。 私は単純なので、こ…
いらすとや 薬 アリピプラゾール(エビリファイ)を再開して10日ほど。 徐々にもとの元気を取り戻しています。 薬を飲んでいるのと、飲んでいないのとでこれほど違うものかと。 薬に頼っていても、元気であればそれでいいです。 朝晩は冷えますが昼は暑いですね。 寒暖差に負けないように。
いらすとや 脱サラ 50歳で早期退職する予定の先輩がいます。 息子さんが農業を始めたので、それを手伝うそうです。 それも良いですね、、、。 私も脱サラしてみたいですが、、、。 辞めて何をするのって感じで。 未来を描けません。 私は、会社にしがみついて生きるしかないのかな、、、。 特に今はやりたいこともないし。 生きていく術が他にないし。 こんな私も少しは会社に貢献できているようですし。 休日は楽しめているし。 まあ、幸せです。 それでいいのかなと。 人は人ですね。 私は私。 まだ、年功序列型賃金ですから。 サラリーマンは長く働かないともったいないです。 出世欲は全くありません。 私の場合は、休…
今朝は3時起床。 涼しくなったからなのか、寝ている間に体が冷えて固くなっています。 朝の首や背中のガチガチ感が強いです。 ストレッチや軽い体操で背骨を良く動かします。 10月に入って一気に空気が変わりました。 この秋の感じが大好きです。 短く儚い季節ですが一番好きな季節。 いろいろと楽しんでおきたいですね。 いらすとや 登山 山歩きは欠かせません。 妻が、たくさん行きたい山があるというので、その思いを実現するお手伝いをして生きたいと思ってます。それが今の生きがいです。 次は男体山をめざします。
10月は一番好きな季節。 昨年は芸術の秋。 絵を良く描いていましたが、難しく考えるようになってしまって楽しく描けなくなりました。無理して頑張るものでもないので、今は描きません。 今年は、食欲の秋かな。 春からずっと食欲が止まりません。 いらすとや 秋の食べ物 太りすぎたので、なるべく、たんぱく質を多めにとって、米は少なめに。 意識しだして72.8㎏→2㎏減少。 70.8㎏になりました。 まだ、すぐに戻ってしまうレベルですが。 上手に食べながら適正体重65㎏をめざします。
10月。 下半期に入りました。 今朝は3時半に起床。 外はとっても涼しく。寒いくらい。 昨日は、久しぶりに実家へ。 2023年9月28日。 伯父が亡くなったのです。 90歳でした。 母が亡くなった際に大変お世話になりました。 あまり思い出がありませんが、魚釣りが大好きで、よく煙草を吸う人でした。 私の祖父母、曾祖父は短命でしたが、伯父は長生きしました。 御子息とは疎遠のようで、晩年は寂しい感じでしたが、自分の世話は自分でして、檀家の総代を長年務めあげ、好きなように生きられたご様子でした。 どうか安らかにお眠りください。 私もいつか亡くなるときが来ます。 どんな最後になるのかな。 せめて家族が傍…
今日は曇り。 涼しくて気持ちがいい。 市内は運動会のようです。 もう関わることがないのですが。 子どものころは楽しかったな。 特にリレー。 大好きでした。 走ることくらいしか取り柄がなかったので。 良くかけっこしてたな。 懐かしい。 地域の体育祭が昔はあったけれど、今はなくなってしまいました。地域の繋がりもほとんどなく気楽なものですがさみしさも感じます。
終わった🎵 上半期終了。 どうにか支えられて頑張ることが出来ました。 減薬には失敗したけれど大事には至らず。 今年度は正念場。 冬の時代に足腰を鍛えていきたい。 持株は大きく下落。 でも配当金でコツコツ確実に資産を増やしていく方針。上がるときもあれば下がるときもあるのでひたすら放置します。 山あり谷あり。 気楽にゆっくり。 開き直り。 なるようになる。 どうせなんとかなる。
2023年度の上半期も最終日。 特別なことはありません。 来月は人事異動があります。 職場の雰囲気も変わっていくかなという気がしています。 職場のホープが2年間の勉強を終えて帰ってきます。 職場の戦力が補われます。 有難いことです。 いらすとや ホープ 手本となるような若い力は大きなエネルギー。 10月以降に楽しみができました。 若い人が中心となると職場も明るくなるし活性化されていいです。 ランキング参加中雑談
今朝は0時50分に起床。 昨夜は疲れていて19時ごろには横になっていました。 夏の疲れが出ているのでしょうか。 いらすとや 課題 娘が実習の課題をしていました。 毎日頑張っています。 ”職業にするかどうかわからない” ”自分には向いていないのではないか” そんな思いの中での実習も大変ですね。 いらすとや 呑気 息子は一人暮らしで音信不通。 今のところ無事のようです。 有意義に時間を使えているのか? 無駄にだらだらしていないか? いろんな経験を積んでほしい、、、。 そう願っているのですけど。 期待はしていません。 難が無いと書いて無難。 難が有ると書いて有難い。 苦難・困難・災難にぶち当たって成…
今日は最終電車。 いろんな悩みごと、苦しみを聞いた。 皆、抱えてることがある。 不要な組織が関係を疎外している。 負の連鎖を生んでいる。 原因をつくっている本人・組織の人間はまったく自覚がない。 めちゃくちゃな状況になっている。 迷惑な話だ。 だが、こんな状況にも意味がある。 混乱をおさめて一つにまとめていくために何をなすべきか。 より良い道に導く術はあるのだ。 皆、すべては繋がっている。 私はあなた。 あなたは私。 意味があって今がある。 成幸か破滅か。 いつか終わりは来る。 始まりがあれば終わりもある。 生があれば死もある。 正しいのか誤りなのか。 正解は結末にある。 人間ごときにわかるも…
今朝は5時起床。 天候曇り。 いらすとや 昨日は会議でしたが、言葉が出てきません。 声量も小さいし、活舌も悪くて、カタコト。 普段の会話もままならない中、時々訪れる会議で話さなくてはならない時があります。 昨日も上手く話せませんでした。 それに、会議の中身も私には難しい内容。 私は技術屋ではないのですが、周りは技術屋さん。 どうしても話についていけません。 勉強しようにも頭に入ってきません。 いつでも”いらない”といっていただければいいのですけどね。 皆さん、思っていても言えないようですね。 いられるだけ有難いと思って、できることをやっていきます。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中健康
「ブログリーダー」を活用して、myroomofgrowthさんをフォローしませんか?
無理なくゆるっとダイエットに取り組んでいます。
40代にはいり老化が加速。どうにかしたいと思っています。
またもや起きたのは0時半。
今日も睡眠の乱れ。 疲れやすくて、気持ちも落ち込み気味です。
花の苗を買いました。
鼠径ヘルニア術後
今朝の早起き
幸せなことってなんだろう
ふと消えたくなりますが、散歩して眠ってしまえばいい。
ららん藤岡で目の保養
独り暮らし中の息子が久しぶりに帰ってきました。
今日も寝不足。
寒くなりましたね。
夜中の日記です。 昨日は疲れて18時半ごろ横になりました。 体力がすっかり落ちてしまったようです。すぐに眠りました。 そんなわけで0時半には目覚めてしましました。 どうしても寝ていられるのは5時間くらいです。 せっかく起きたので、こうしてPCに向かっています。 もっと有意義に時間を使った方が良い気もしますが、ほかにこれといってないので。 先日入院、手術、痛みを味わって、”これも生きているから感じられることなんだよな”と、そんな風に受け止めて辛さを受け流してきました。 あちこち、身体にもガタが出始める年齢。 病気をして、入院して、身体がなまって、運動が億劫になって、、、。 それなのに食欲はあって…
手相占いの話 手相占いの話 先日、手相占いが1000円という特別価格だったので鑑定してもらいました。 はっきりした性格 20代~30代とても苦労があった 天下取りのますかけ線 努力で大成する マルチタスクをこなせる とても頭がいい 大きな仕事を任される とてもやさしく愛情が豊だが表現するのは苦手 金運が良い お金に困らないが貯まらない 迷いがある 頼まれたら断れない ご先祖さまに守られている 人を見抜く力がある 霊的に感覚できる力がある こんな感じ。 手相からこんなことが読み取れるなんてすごいですね。 手相は変化すると聞いたことがあるので、たまに見てもらうと面白いかも。 それからタロットカード…
本日の日記です。
いらすとや 暇だな~ 来週予定していた人間ドックやキャンプの予定を延期しました。 鼠径ヘルニアの手術をして、お腹がパンパンで痛いので。 人間ドックは病院も予約がいっぱいなので日程変更するとなるとだいぶ先になってしまいます。結果2月末まで空きがありませんでした。 キャンプは、寒いし重いものを持つこともあるし、、。元気になってからにしようと思います。 山登りもできないし、、、。 暇だな、、、。 私はゲームはやりません。 映画やドラマ鑑賞とか、最近は興味がわかず。 Youtubeも飽き気味。 テレビも面白くない。 あふれる情報も何が真実か分からない。情報操作されているし。あまり見ないようにしています…
46歳からお習字を始めました。はじめての昇段試験の結果が出ました。
今回もただの日常を記録。 夜中に目が覚めるのでPCを開いてカタカタと。
今年もあとひと月半。年末年始は一つの節目。
11月も最後の一日。 夜中の1時から起きています。 睡眠時間は4時間程度でした。 目を覚ましてからも、あれこれと考えごとがありまして。 かねてよりずっと考えていることがあります。 合わないものは、合わないのです。 もうね。諦めようかなと。 イライラしたり、いがみ合ったりするのは嫌です。 家には居場所はありません。 家に限らず、どこにも居場所はないのですが、、、。 もう、独りになりたいのです。 どうせ死ぬときは独りですからね。
泌尿器系で炎症、出血が起きているようです。 5日分の薬が処方されました。 エコーによる検査では、大きな異常は見られませんでした。 癌の心配はないようです。 血液検査のため採血をしました。 それとあれの細胞検査するので、後日持って行かなくてはなりません。 検査して結果が分かるのは日にちがかかるとのこと。 年内には検査を済ませたいです。 夜中から腹痛が続きましたが、もうすっかり落ち着きました。 腹痛を発端にして内科・泌尿器科へ行くことが出来て、気がかりだったことを診察してもらうことが出来ました。 平日に休むことがあまりないので、今日は良い休息となりました。 とりあえず、明日は元気に仕事に行けそうで…
実は、「あるもの」に血液が混ざっています。 異変に気付いたのは1年以上前かな、、、。 なんか茶褐色。 これって古い血液が混ざっている、、、。 そのうち、ある日、真っ赤に染まっていて。 完全に出血している、、、。 しばらく経過を見ていたら、色が薄くなってきたので治ってきたのかなと思っていましたら。 最近また血が混ざっていることに気づき、今度は土留め色というのでしょうか、、、。 赤黒いというか、、、。 先日人間ドックは受けたので、結果待ちですが、「あるもの」の検査というのはドックでもしていないので。 ネットで調べると、特に治療することもなく、自然治癒するもののようなのですが、出血は明らかで、慢性化…
今、2時です。 昨夜は20時に就寝したので6時間弱寝られたかな。 昨夜は身体がとっても怠くなってしまって。 早く寝たのです。 昨日も仕事でも精彩を欠き、会議を上手く回せません。 覇気がないのが自分でもわかるので、これではいけないな、、、と。 まわりの方は「できている」と言ってくださるのですが、自分では不完全。 年間計画で決めている会議で、2ヶ月前にも勤務調整するように関係者に連絡も取っていましたが、結局欠席されてしまいました。 しかも管理職の方です。 よく平気な顔しているなと、、、。 困ったものです。 でも、ちゃんと出席してくださる方々がいるので、おかげさまで何とか仕事になっています。そんなみ…
夜中の1時に起きてしまいました。 今日は仕事なので緊張感があったかもしれません。 感覚的には3時か4時くらいかなと思って起きたのですけど、1時は早過ぎかな。 最近は7時間~8時間眠れる日が増えてきたのです。 この数日は6時まで寝ていられました。 平日6時まで寝ていると、朝の家事が大忙し。 朝活する時間がありません。 3時とか4時に起きてちょうど良いようにするには、20時に就寝しなくては。 これは、出来るかも。 帰宅は17時半 20時に就寝は可能だな。
2022年11月の最後の日曜日。 今年もあとひと月ちょっと。 年内にしたいことを書き出してみました。 口の中のメンテナンス 身体のメンテナンス 自転車購入 住宅ローン 書道教室 水彩画 新たな挑戦 口の中のメンテナンス 年に2回は、歯科医院で検診とクリーニングをしてもらっています。 12月に予約をしました。 身体のメンテナンス 体の不調がだいぶ取れてきましたが、あともう少し。 整体に月に2回もいってます。 年内にあと2回。 何とか安定した体の状態を取り戻したいです。 スタットレスの買い替え 今年度は大雪が降るかも。 車のスタットレスタイヤがもう古いので買い替えをします。 スタットレスタイヤの寿…
11月の最後の日曜日。 今日は、地元藤岡に「NHKのど自慢」が来ています。 私は、観覧希望はがきを応募しておりましたが、残念ながら抽選に外れて、テレビで鑑賞することになりました。 友だちが出場めざしてハガキ予選突破。 そして予選会に参加したのですが、残念ながら落選。 狭き門ですね~~。 でも知っている人が出場するかもしれないし、楽しみです。
昨日は、娘が卒業した高校の後援会。 1年半前に高校のPTAを終えた後も後援会・理事会という形で学校や元PTA本部役員の方とのかかわりが続いています。 昨日は総会があり、飲食なしで開催されました。 ずっとコロナ禍ということで、会議は縮小、懇親会は中止になっていたので、久しぶりに先生方や会員の方々と再会。 学校の様子を先生方から報告を受けたり、後援会からの補助について確認したり。 後援会のお金も生徒たちに広く役立ててもらいたいと考えて、先生方と話し合いながら補助を決めて進めていることが分かりました。 退会すると申し出れば退会できるものですが、さほど役割があるわけでもなく、年に数回、お世話になった先…
今週も今日一日頑張ればお休みです。 3時に起きてスタートは良し。 しかし身体の痛みは相変わらずとれません、、、。 身体のメンテナンスのために整体に通う頻度が増えました。 私は身体の深部が冷えています。 そのためなのか、筋肉が固くなりやすいのかなと思います。 幼いころから身体が冷えやすかったようです。 母子手帳に書いてありました。 母はすでに他界してしまいましたが、母子手帳を眺めていると感謝の思いでいっぱいになります。 身体が冷えやすいため、運動することが良いのでしょうね。 身体を痛めないような運動。 やっているのは散歩です。 やらないよりはマシかな~と。 頂いている身体を大切に。 今度の週末も…
みかんが届きました。 ビタミンCで風邪予防。 12月は一気に冬の寒さになるそうです。 とっても甘くて美味しい。 幸せですね~。
2022.11.24 16:15 サッカーワールドカップ2022 昨夜は日本VSドイツ戦。 日本が2-1で勝利。 ドーハの歓喜。 リカバリーをしっかりして、次のコスタリカ戦もいい試合を見せてもらいたいです。 日本の選手やサポーターのマナーの良さも注目されているそうです。 嬉しいですね。 ありがとう。
2022.11.23 一日中こんな空 今日は勤労感謝の日。 朝から一日中、、、雨。 ゆっくりしていなさいということでしょうか。 寒くて寂しい一日です。 雨の中、傘をさして少しだけ散歩しました。 本屋に行ってみたり、似顔絵の駅に行ってみたり、花屋に行ってみたり、お土産屋さんを見てみたり、、、。 ぶらぶらっとして。 喫茶店で一休み。 なんとな~く、のんびりと時が流れていく感じを味わって。 ゆっくり過ごせたかな、、、。
2022.11.22 17:15 普段より1時間おそい昨日の帰路。 いつもの橋の上から。 すっかり夜。 電灯が輝き、夜景がきれい。 鉄道は365日休まず運行。 そして安全・安定輸送を支えるために日々奮闘されている方々。 ありがとうございます。
2022.11.21 16:15 今日の夕陽。夕陽とは思えないほど力強い。 11月も下旬なのに。 昼間は温かい。 朝夜は冷えるけれどまだ耐えられる。 今年は冬の訪れが緩やかですね。 この緩やかさが心地よい。
絵を描きたいのだが描けない。 すっかり腰が重くなってしまいました。 はじめのうちは何も考えずにとりあえず下手でいいから描いてみようとやっていたのですが、、、。 「オリジナルの作品を上手に描きたい」と変に欲を持ちはじめたら難しく考えてしまって筆が止まってしまいました。 「とりあえずやってみる」というのが大事だと思っているのですが、どうも気分がのりません。 もう描けなくなって2ヶ月は経ってしまいます。 気の向くままで良いのですけど、せっかく趣味といえるようになったかな~と思っていたので、、、。焦りを感じています。 書道は、教室に通っているし、毎月昇級しているので、楽しめているのですけれど。 こちら…
我家には軽自動車が2台。 私の車が7年、妻の車は10年乗っています。 妻の軽自動車の方が最近調子が悪い。 加速が悪くなったし、音もおかしいのが分かるのです。 ecoIDLEのシステムも機能しなくなりました。 点検をしてもらったけれど、バッテリー交換をして、あとは様子を見ることになりました。 様子といっても変わりません。 走行できないわけではないので、人間で言ったら経過観察です。 変え時かな、、、。 と思っても新車は高いし1年待ちというし、中古車も今は高くなっているし、、、。 何かとお金がかかる時なので、余裕もないし。 私の車はまだまだ調子が良いので、最悪1台で何とかしていくようです。 私は徒歩…
鼻に出来物が出来ました。 真っ赤に腫れています。 痛いし、うっとおしい。 集中力もなくなります。 免疫力も低下しているのでしょうか、、、。 気をつけないと、、、。 コロナ感染が拡大しているようですから。 報道では専門家も「第8波の差し掛かりだと思う」、、、と。 なぜ、「思う」なの?? ハッキリ言って、差し掛かりではなく、とっくに「第8波真っ只中」でしょ! ハッキリ言えばいいのにね。 いい加減疲れましたよね、、、。 8回目ですよ、、、。 3年ですよ、、、。 ワクチンは3回で止めました。 私は、毎回ワクチン打つたびに副反応で高熱をだして仕事を休むという、、、。 高熱も辛いです。 2~3日辛いです。…
2022.11.18 16:15 雲ひとつ無い夕暮れ。 朝に比べると温かい。 しばらく休もうかというくらい仕事がない。 私に価値はない。 働きがいもないし、生きがいもない。 あと13年8ヶ月。 こんな日々が続くのか、、、。 せめてもの思いで、一日中、大切な人の幸せを願い過ごしました。
2022.11.17 16:15 今年もあと1ヶ月半を切りました。 年初に抱負をまとめて起きましたが、振り返ってみると概ね達成しています。 自分を褒めてあげたい。 www.yugure-tasogare.com 幸せになるには8つの要素があるとされています。 ①知恵 ②使命 ③人間関係 ④子孫 ⑤資産 ⑥健康 ⑦チャレンジ ⑧貢献 この8つの要素のバランスが大事になります。 こうしてみると、今の私は健康面が非常に悪いかなと思います。 改善していくためのメモを残しておきます。 今の苦しみ 理想の状態 理想がかなったときの感情 理想を叶えるための具体的な行動 おわりに 今の苦しみ 首、肩、背中の痛…
今日は4時間睡眠です。 時間は寝不足です。 寝不足だとメンタルの不調が出やすいですが、最近の私は元気です。 体の不調はありますが、メンタルはとても良好。 今は穏やかな環境で仕事が出来ています。 イライラがおさまっているので家庭も穏やかです。 家族や友達、同僚の皆さん、クリニックや整体の先生のおかげさまです。 出会いに恵まれていて有難い。 私は本当に運が良い。