chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひまわりBちゃんのよもやま話 https://hiyorihimawari.hatenablog.com/

小さい島に生まれて、今は九州本土(長崎)で暮らしています。寅年です。母で、妻で、嫁で、姑である現役助産師『ひまわりBちゃん』の日々の出来事を綴ります。共感していただけたら幸いです。

初めまして、ひまわりBちゃんです。 頭の体操と思ってブログを書いています。 何かと大変な日々の中、 小さな楽しみを見つけながら、 笑顔で暮らしていけたらと思っています。

ひまわりBちゃん
フォロー
住所
長崎県
出身
五島市
ブログ村参加

2021/07/24

arrow_drop_down
  • ブログをお読みいただきありがとうございました😊

    おはようございます😃 ひまわりビービーエーです。 大晦日になりましたね! 今年もなんとか無事に過ごすことができました。 温かく見守り支えてくださった皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。 これから、お蕎麦作りやお正月準備に精をだして、 夜はライジンを観戦します! 朝倉未来さん、海さん兄弟の試合が一番楽しみです!! 考えるだけで、心臓バクバク、手も震えます。 16:00ごろ、娘にお蕎麦と御節を届ける約束をしているので、ピッチあげて行きます!! 皆さんも良い年の瀬をお過ごしくださいね😊 私の拙いブログを今日もお読みいただき、ありがとうございました。 🌟をつけてくださる皆さん、本当にありがとうございま…

  • 心温まる毎日を😊

    おはようございます😊 ひまわりBBAです。 今日私の職場では、 ボスが全員に「今年もお疲れ様!」ということで、 豪華お弁当をご馳走してくださいます😃。 ワクワクです💕🌸 寒い毎日ですが、心はあったか〜く過ごしたいですね! みなさんにとって今日も良い日になりますように!! お読みいただきありがとうございました。 誰もがみんな幸せになれますように😊。 ポチッとしていただけると力になります🙇 にほんブログ村 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • BBA&GGE➕ワンコ♂のクリスマス

    こんばんは、ひまわりBBAです。 雪のちらつく寒い1日でした。 皆さんは、どのようなクリスマスを過ごされたでしょうか? 子どもたちが巣立った家で、私たち初老夫婦もそれなりにクリスマス風の夕食を囲み、 何となく(笑)乾杯しました。 息子や娘が小さい頃あげたプレゼントのこととか、 サンタに扮して夜中に登場してふたりを怖がらせた(笑)こととか、 そんなことを色々話しました。 あの子たちがいてくれたおかげで、さまざまな経験ができましたし、楽しい思い出をこうして語り合うことができます。 ありがたいなぁと思います。 そうそう、職場の犬友が「市内のホームセンターペットコーナーでケーキ買って、愛犬と一緒にお祝…

  • チャレンジデーをお赤飯で応援。

    おはようございます、ひまわりBBAです! 高齢者あるあるでしょうけど、いつも目覚ましの鳴る5分前に目覚めます。 私が目を覚ましたと気づいたハリー🐶は枕元に来てちょこんと座って尻尾を振ります。 知らん顔して目を閉じると、前足で 「ネェネェ、起きてるでしょ?」とツンツンしてきます。 「おはようハリー。今日もそばにいてくれてありがとうね。」ナデナデ。 ハリーに朝ごはんをあげて、食事の支度開始。 今日はうちのGGEが新しいことにチャレンジする日ですので、お赤飯にしてみました。 「よかったな💕」と思える日になりますように。 私は夜勤。悪化していた扁桃腺炎もだいぶ良くなりました。 職場情報によると忙しそう…

  • ツライ扁桃腺炎

    こんばんは、ひまわりBBAです。 今日はワタクシ、喉が痛いのです。 数日前から私のお口の中で、扁桃腺炎軍と治安維持部隊が熱い闘いを繰り広げています。 扁桃腺炎軍の躍進により、昨日まで微熱、倦怠感、食欲不振、嚥下痛があり、滅入っていました。 また、マスクをしているにも関わらず空気を吸い込む度に上の口蓋奥がヒリヒリ。 適宜、置き薬の総合感冒薬や栄養サプリを治安維持の応援部隊として派遣していたにもかかわらず、状況は好転せず。 そこで昨夜、炎症箇所に口内炎用の軟膏を直接送り込むという荒技作戦に出ました。 朝、起きてみると見事に功を奏し、扁桃腺炎軍は士気を完全に失い7割は撤退した印象で、もろもろの辛い症…

  • 人の世は雲の流れの如し

    こんばんは、ひまわりBBAです。 私の職場のライブラリーには、たくさんの本が置いてあります。休憩時間にときどき読むのですが、その中から最近心に残った松下幸之助 『一日一話』の中の 一話 をご紹介します。『人の世は雲の流れの如し』青い空に、ゆったりと白い雲が流れていく。常日頃、あわただしさのままに、意識もしなかった雲の流れである。速く、遅く、大きく小さく、白く淡く、高く低く、ひと時も同じ姿を保ってはいない。一瞬一瞬その形を変えて、青い空の中ほどを、様々に流れていく。これはまさに、人の心、人の定めに似ている。人の心は日に日に変わっていく。そして、人の境遇もまた、昨日と今日とは同じではないのである。…

  • 幼い子どもも、実は敏感に家計の心配をしている

    こんにちは、ひまわりBBAです。 今日は、お休みですので朝からキッチンの大掃除をしていました。 大掃除のBGMを探していたら、候補に『チキンライス』が上がってきました。 www.youtube.co www.youtube.com 私にも貧乏自慢のエピソードがあります。 子どもの頃私が育った家は貧しい農家で、両親は毎日必死に働いていました。 9歳の5月22日、自転車に乗っていた私は凸凹砂利道の急な下り坂で転び、ハンドルで腹部を強打しました。 帰宅して大量に吐血して病院に運ばれ、膵臓内出血と診断されました。 医師は「手術しか手はないが、手術しても助かる見込みは99%ない。」とおっしゃいました。 …

  • 宇宙兄弟

    おはようございます。ひまわりBBAです。 今日は『宇宙兄弟』の話題です。 数年前、ひよりに紹介されて夢中になった『宇宙兄弟』。 『宇宙兄弟』は南波ムッタとヒビトの兄弟が、幼い頃からの「宇宙飛行士になる!」という夢を追いかける物語です。 今日、YouTubeを観るとヒビトの髪型の前澤さんが、シャロン博士(ムッタとヒビトが幼い頃からお世話になった天文学者)とムッタの会話のシーンについて涙ながらに話しておられました。 私も思い出して涙ポロポロ。 ALSという難病のために体が動かせなくなったシャロン博士の車椅子を押しながら、幼い頃のムッタがシャロン博士と生きる意味について話したことを思い出すシーン。 …

  • 今辛くても、いつか必ず笑える日が来る。

    (今朝の空) おはようございます。ひまわりビービーエーです。 今日は、『辛い時の対処法→私の場合』について書いてみます。 この件について考えてみようと思ったきっかけは昨日の 「誰も知らない明石家さんま2,021」という番組です。 私はさんまさんが大好きです😊。 さんまさんは3歳の時お母さまを亡くされて毎日泣いていたそうですが、 そんなさんまさんに向かって、大好きなおじいちゃんが 「辛い時こそ笑え」といってくれたそうです。 おじいちゃんの愛を感じる素敵な言葉ですね。 おじいちゃんは人を楽しませるのが大好きな人で、 さんまさんに多大な影響を与えたようです。 番組を見終わって、「さて、私は辛い時どう…

  • 散歩中、雑木林からナタを持った初老の男の人が....震えました。

    おはようございます。 ひまわりBBAです。今朝の話題はお散歩中のハプニングについて。 いつもお散歩コースは、基本的にハリー🐕の足の向く方向に行くようにしています。 玄関を出て、今日は右側へ向かいました。 住宅街を抜けて突き当たりを左に進むと、右が高速道路左は雑木林です。 このコースは、暗くなると人の気配がなく車の通りも少なく少し怖いのですが、今日は明るいのでハリーの気の向くままに歩きました。 しばらく行くと、林の中からガサガサガサと音! 突然ひげもじゃもじゃの初老の男の人が飛び出してきた!! しかも片手に斧!! ヒョエー!! こちらに向かってきたらどうしよう! 最近『野生の証明』を見なおしたば…

  • がん検査。そのあとトレーニング。

    こんばんは、ひまわりBBAです。 今日は私にとっての大きな出来事は二つでした。 一つ目は午前中総合病院に腎臓の検査に行ったこと。 ずっと前から、時々血尿が出ていまして、数年前にナットクラッカー症候群(血管が原因の病気)と診断を受けていました。 今回もかかりつけ医の定期検診で血尿があり背中の痛みもありましたので、「年齢的にがん検査を受けておいた方が良いでしょう。」ということで、総合病院を紹介され、受診しました。 CT、エコー、血液検査などの結果、「腎臓に多発性嚢胞がありますが今のところは悪性ではないようです。癌化することもあるので毎年検査しましょう。今のところは大丈夫だと思います。」とのことでほ…

  • 命の逞しさに感動

    こんばんは、ひまわりBBAです。 今日は職場でたくさんの良いことがありました! 2つご紹介します。 1つ目は、これです。 ジャーン!! 風で折れていた薔薇の枝を挿木していたところ、成長してな〜んとお花が咲きました! 枝も弱っていましたし、「だめかなぁ〜」と思いながら時々お水をあげていたのですが。 いのちの逞しさに感動です! 2つ目は、20数年前にNICU(新生児集中治療室)に勤務していた頃お世話をさせて頂いた赤ちゃんとお母さんが訪ねてきてくれたこと!! あの頃は赤ちゃんでしたが、もちろん今は素敵なレディです😊。 かなりの早産で、生まれたときは700gちょっとの超未熟児でした!! 数ヶ月は人工呼…

  • 今日もいい日にしよう!

    おはようございます!ひまわりBBAです😊 ひんやりした空気の中、夜明け前の空を眺めながら、ハリー(愛犬)と一緒に出勤前のお散歩を楽しんできました。 ハリーのお友達のパンキーちゃんに会いました💕 毎朝のことですが、ハリーは狂喜乱舞💕(パンキーちゃんもまぁまぁ嬉しそう?) それから自転車に乗った女子高校生が「おはようございます!」と挨拶をくれました。 爽やかな挨拶は嬉しいですね♪ まだ6時半ごろです。補習授業に向かうかな? 道端を見ると、コスモスが寒さに負けず可愛いお花を咲かせていました。 心が一瞬にしてほわんとあったかくなりました。 朝の散歩では、 「今日は良いことを何個見つけられるかな?」と考…

  • 泣いている人がいたら、抱きしめてあげられる人に。

    こんばんは、ひまわりBBAです。 昨夜は、遅ればせながら『糸』を観ました。 人のご縁と、人生の悲喜こもごもが描かれた、良い映画でした。 特に感動したのは、菅田将暉さん(主人公)の奥さん役の榮倉奈々さん(香)の役作りと演技力です。 心に残ったシーンは、香さんが自分の死を目前にして、 「えらい人にならなくていいんだよ。泣いている人がいたら、抱きしめてあげられる人になりなさい。」 と小さい娘さんに優しく語りかけるところ。 深くて素敵な言葉。感動です。 タイムスリップして、小さい頃の自分にもかけてあげたい言葉です😊。 私は時代背景もあり、「人に負けるな。やられたらやり返せ!」と育てられました。 それは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひまわりBちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひまわりBちゃんさん
ブログタイトル
ひまわりBちゃんのよもやま話
フォロー
ひまわりBちゃんのよもやま話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用