2024年4月22日(月)今日は娘ちゃん、小学校に入って初めての授業参観でした(°▽°)初めは心配してましたが、意外と楽しくやっているみたい🎵分からない子には手を差し伸べて教えてあげたりしているようで、ママはほっこり嬉しくなりました。まだまだこれから、子供の世界の中で悩むことも多いですが日々楽しんでくれるといいなーと思います♪( ´▽`)パパの誕生日に特大ハンバーグを作ろう!パパの誕生日・・・何かあっと驚く何かがしたいなー。と色々調べ
初めまして。りこと言います。時短で働いているアラフォーワーママです🙋♀️ 子供達のこと、旦那のこと、同居のことなど気持ちの整理・記録を残そうと思ってブログを始めました。ゆるーく、楽しく(たまに愚痴も笑)書いていこうと思います🙇♀️
⚫︎結婚して8年 ⚫︎職業は病院薬剤師 ⚫︎子供は6歳(女)と3歳(男) ⚫︎愛車はセレナ ⚫︎SMAP好き ⚫︎辛い食べ物好き ⚫︎キャラ弁頑張ってます
|
https://twitter.com/trnsnrak |
---|
2022年3月31日(木)こんにちは。リン子です(°▽°)今日で3月も終わり。1年あっと言う間でした。子供たちも保育園生活も1年頑張りました。ママも1年頑張りました!今日、保育園の送りをしていたら、あれ?ゴン太くんの名前が○○組に・・・。あれ?うさこちゃんの下駄箱が○○組に変わってる・・・。先生に聞くと、「明日から来年度のクラスでの希望保育になるんです。」とのこと。ええええ!!明日もうクラス分かっちゃうの??なんなら今日下駄箱見て、クラス
こんにちは。リン子です(°▽°)今日は日中暑かった!!半袖でもいい気候でしたね。子供達は汗だく。これからは半袖に上着着せるくらいがちょうど良いのかもしれませんね。今日はパパと休みを合わせて家族でお出かけしてきました。この時期希望保育なので、1日は保育園お休みせてあげようと思っていました。イチゴ狩り『どこへ遊びに行こうね。』とパパと考え・・・『そうだ!イチゴ狩りはどう?』子供達はイチゴ大好き。2人とも食べれるし、行こうー。と言うことで、『市野園
2022年3月29日(火)こんにちは。リン子です(°▽°)今日は曇り空。ちょっと肌寒いですね。子供、薄着で準備してたので急いでトレーナーに変更しました。いつもですが、ゴン太君は人に愛嬌を振りまくのが得意です。保育園から帰るときは、通り道のクラスを覗いては「ばいばーい。」とあいさつ。私が座っていると、「ママちゃーん」と言って必ず膝に座ってきます(笑)もう可愛くって(o^^o)2歳児かわいーーー💕保育園コロナクラスター??昨日。保育園から
2022年3月28日(月)こんにちは。リン子です(°▽°)何だか眼が重い・・・眠いなーと思って仕事してました。花粉の影響とポカポカ陽気のせいですかね。ほんと昼休憩の後、昼寝したくなります。子供達、今日でクラス保育終わりです。うさこちゃんは昨日から楽しみにしていました。最後楽しく遊べたかな?大好きな先生や、友達と出会えてよかったね。明日からは希望保育になります。ママもパパももちろんお仕事なので、明日からもクラスは違えど楽しく保育園行ってもらいましょう!
2022年3月27日(日)こんにちは。リン子です(°▽°)今日も風が強いーかかか花粉がーー!完全防御でお出かけです。ドンキ&シャトレーゼでお買い物ドンドンドンキーでお出かけ前のお買い物♫今日は従兄弟の家に遊びに行きます。そこには5歳と0歳の子供もいます。お菓子とジュースを買おうと寄りました!すると…おおおお!アンパンマンジュースが100円だー(o^^o)ドンキたまにあるんですよね。スーパーでは高いと17
2022年3月26日(土)こんにちは。リン子です(^。^)今日は残念なお天気…私は今日お仕事なので、子供達は実家にお願いしました。お利口さんしてるかな??(笑)休みだからゆっくり寝てていいけど、やっぱり早く起きますねー子供は。規則正しくてOK!鬼太郎卒業うさこうさこ、もう鬼太郎嫌いなの…リン子妹が、うさこにプレゼントを渡しました。鬼太郎大図鑑!そしたら、泣いて「もう嫌いなのー」って…実家みんな目が点…え!嫌いなの!
2022年3月25日(金)こんにちは!リン子です(o^^o)今日は卒園式でした。年長さん卒業おめでとうございます!あんまり接点は無かったかもしれませんが、イベントごとできっと色々お世話になったと思います。コロナ禍で思うような行事が出来なかったらことが本当に悔やまれますね(>_<)今日は私がお休みだったので、朝ゆっくり出発!ベビーカーで行ったらゴン太君、休みと勘違いしたらしく、保育園が見えてくると「違うー違うー」と久しぶりのギャン泣き登園でした(笑
こんにちは。リン子です(°▽°)今日は2016年1月に発売された経費吸収型鎮痛薬『ロコアテープ』の勉強をしたいと思います。「テープ」ってことは湿布かしら?湿布だと、「ロキソニンテープ」や「モーラステープ」が有名だけど何が違うのかしら?そうロコアテープは貼付剤、分かりやすく言うと湿布です。このロコアテープ、今までの湿布よりも経皮吸収率がとても高いのです。従来の湿布を1とするとロコアテープは約4倍ど吸収率がアップしています。なので効果も抜群!ロコアテープを2
2022年3月23日(水)こんにちは。リン子です(°▽°)今日も少し肌寒いですね。朝からゴン太君、ちょっと緩いうんちをしました。朝イチでするなんて珍しい!音が「ぶぶぶ、ぎゅるぎゅるぎゅる」って聞こえたので胃腸風?と少し心配しました。その後なんともなく朝ごはんも食べてたので大丈夫かな?今奥歯が生えていて痒いのか、よく口に指を入れています。こんな時期なのでやめて欲しいです。色々菌もらってきそうで怖いー。真夜中の腹痛今日はお通じの話です。便秘な女性
こんにちは。リン子です(°▽°)今日はびっくりするくらい寒かったですね。思わずダウン着ちゃいました!子供達も暖かい上着で登園しました。雨の日で、週の頭だと登園のとき荷物が多くて大変です(◞‸◟)さて、連休ゆっくりしたので今日からまた頑張りましょう♪同居食事問題〜虫問題〜リン子宅では義理母が食事の準備をしてくれています。割とこだわりがあり、鰹や昆布で出汁を取ったりしています。あ、もちろん私は本だし様に頼ってます(笑)義理父が趣味で畑をしていることもあっ
2022年3月21日(月)こんにちは。リン子です(°▽°)今日は風が強かったですね。でも日差しはポカポカ。楽しい休みはあっという間に過ぎますね。久しぶりの3連休最終日も満喫しました。神明公園3連休最終日、はワンオペです。午前中はお決まりの『神明公園』へ行ってきました!あら。10時10分くらいに着いたのですが、駐車場がかなり満員!!こんなに混雑してるのは久しぶりです。遊具にも子供がいっぱいーー。ちなみに写真の遊具、うさこちゃんは軽々こな
2022年3月20日(日)こんにちは。リン子です(°▽°)今日はパパは午後から仕事。そこでパパから提案!パパ仕事場の近くに大きな公園あるからみんなで行こうか?でも13時〜16時くらいまで抜けさせて欲しい。ちょっと悩みましたが、その提案乗りましょう。たまには遠出で大きな公園もいいではないか。パパが居ない時間は頑張ろう!と、言うことで行ってきました。デンパーク愛知県、安城市にあるデンパーク!名前は聞いたことあったのでホームページで調べ
2022年3月19日(土)こんにちは。リン子です(°▽°)今日は風が強い!!花粉が恐ろしいーー。っと言うことで、公園はやめて、子供たちの夏の肌着を買いにショッピングモールへ行ってきました。子供たちは久しぶりです。今日は遊ばせてあげようと思って行きました。うさこ1等賞!!まずは肌着をゲット!特に割引なく普通に買いました。夏はプールやら水遊びやらで替えが多くあった方がいいかなと思い6着ずつ購入しました。肌着はいつも1シーズン使い切りです。
2022年3月18日(金)こんにちは。リン子です(°▽°)え、今日寒くないですか・・?ここ最近暑かったので、薄着にしてしまったので寒かった!!驚く寒暖差!!本当に気をつけないと風邪ひきそうですね。職場では、「しっかり監査してくれよ!」と言うようなミスもあったりして、モヤモヤ。「そんな用法で飲まんやろ!疑義しろや!」モヤモヤ。疑義照会って薬剤師しか出来ない重要な仕事です。みんなもっと疑義して欲しい!!来週の朝礼で言おう!今日は色々とモヤモヤデー。愛ラブSMAP
2021年3月17日(木)こんにちは。リン子です(°▽°)今日はちょっと肌寒い??気がしますね。パパがお休みだったので職場まで送迎してもらいました。普段パパは自転車通勤。私は車通勤で子供達の保育園の送迎をしています。所有車は1台なので、パパが休みで車を使う日は私と子供達の送迎してもらうのです。必然と、子供達は早迎えになるのでウキウキで登園しました。(普段は17時迎え、早迎えは15時30分)。帰りはみんなでスーパーへお買い物行きましたよ♫出会いと別れ
こんにちは。リン子です(°▽°)今朝はちょっと冷んやりでしたね。暖房つけたら、パパに「え!暖房入れてるの!?」と小言言われながら1日が始まりました(¬_¬)日中は暖かくなるようで、寒暖差が激しいですね。昨晩、うさこちゃんは鼻詰まりで苦しかったようで、夜中に「鼻詰まってるー吸ってー。」と叫ばれました…。(ごめん。夜中は無理やわ…)ゴン太君の鼻風邪が移っちゃったかなー??ちょっと心配です。ボク、鼻かめるの!自分の事を「ボク」と言うゴン太君。鼻風邪がやっと
2022年3月14日(月)こんにちは。リン子です(°▽°)今日もポカポカ陽気。職場では私含めみんな「暑い暑い」と汗を流して仕事していました。今日は朝の通勤中にトラックのにいちゃんに「はよ曲がれー」って叫ばれて、ちょっと憂鬱な週のスタートになりました・・・トホホ。こんな時はSMAP聴いてテンション上げてこう!!うさこ歯科検診4歳のうさこちゃん。定期の歯科検診のため歯医者さんへ行ってきました。3歳までは市の検診で虫歯チェックとフッ素を塗ってくれて
2022年3月13日(日)こんにちは。リン子です(゚∀゚)今日は暑かった!!私だけ??もう夏の雰囲気感じてしまった・・・。子供たちも走ると汗かいてました。あまりに暑くて今年初、車乗っててクーラー付けようかと悩んじゃいました!夏が怖い!!4歳児の心4歳のうさこちゃん。1年間保育園に通い、友達や先生、色々な人と触れ合い少し気持ちの成長をしたようです。うさこちゃんは、いつも気持ちに正直です。子供の鏡にような子です(笑)。嬉しい時は全力で喜び、嫌な時
こんにちは。リン子です(o^^o)今日もとってもいいお天気。公園が楽しいですねー。もちろん、今日も行ってきました♫木曽三川公園じゃん!もはや行きつけ(笑)今日は天気もよく、たくさん子連れ家族がいました。午前中たっぷり遊びましたー。ゴン太君もすっかり慣れて1人で遊具もすいすいこなします。ローラー滑り台も滑りが良くてGOOD!うさこちゃん、いつの間にかにクライミングもできるようになってましたー(≧∀≦)
こんにちは。リン子です(°▽°)今日は日中、すごく暑くなりましたね。朝晩の気温差について行けないです。3月11日と言えば「東日本大震災」。当時私は学生で病院実習中でした。地震で大きく揺れたのを鮮明に覚えています。まだ津波で見つかっていない人もたくさんいるようで、自然の怖さを感じます。風化させないで、この思いを次世代に繋いでいけたらと思います。公園へ!今日はリン子もパパもたまたま仕事がお休みでした。なので子供たちは保育園をお休みして、家族で公園へ行って
こんにちは。リン子です(°▽°)昨日鼻風邪を引いたゴン太君。熱も上がることなく、夜は熟睡してくれました。おかげでママも一緒に寝て、久しぶりに7時間30分寝れました!こちらもスッキリ(*^▽^*)まだ鼻水が出るけど昨日より元気です。風邪を引いても年齢を重ねるごとに治りも早くなってきますね。よかったよかった。明日、明後日とママ仕事お休みなのでゆっくり過ごそうね。月1のが来ました・・・昨日やけに身体がだるくて、頭痛もあって。寝不足だなぁと思
こんにちは。リン子です(°▽°)今日はとっても寝不足であります。Apple Watchが正しければ…ゴン太君、風邪気味主役のゴン太君。昨日の夜寝る前に、ゴン太の様子がおかしくなる…「くしゅん。くしゅん。」くしゃみ連発に鼻水が…。んん!?いつもこのパターンで風邪を引くけど…大丈夫かな!?(¬_¬)は「怪しいなー」と心配していたら、案の定夜中に「ママーえーんえーん」。鼻水が詰まっていて苦しいようで、トントンでは泣き止まずあ
こんにちは。リン子です♫今日はポカポカ陽気でしたね。いやー今日の私の服のチョイス・・・間違えましたわー(゚∀゚)働いてる間ずっと暑かった!!もうヒートテックはやめよう。職場、とても日当たりがいいので窓が開いていても、とってもポカポカなのです。病院の窓って転落防止のため少ししか開かないですしね。開いてても暑いーーー。同居の食事事情今日はリン子宅の食事事情を書こうと思います。(リン子宅はキッチンは1つしかありません。)同居でキッチンが1つだと、
こんにちは。リン子です(゚∀゚)今日はポカポカ陽気でしたね。うさこは上着なしで園庭で遊んだようです。そして、花粉症も始まりましたね・・・。抗アレルギー薬の処方も多くなってきました。私は少し花粉症持ちです。子供たちと外で遊ぶ日は薬を飲みます。パパは可哀想なくらい(笑)。今のところ子供たちは大丈夫そう。近年、子供でも花粉症の子が増えているので現代病だなーと思います。魔の2歳児今日の主役ゴン太君。皆様、『魔の2歳児』という言葉をご存知でしょうか?行動や、自
こんにちは。リン子です(*^▽^*)今日はまた寒さが戻ってきましたね。公園行ったら雨が降ってきて・・・お昼寝布団干したままなので急いで帰りました。ひょう?みぞれ?が降ったり変な天気です。その後、物足りない子供達のためにお菓子買いに行ってきました!もりや少し遠いですが、久しぶりに「もりや」と言うお菓子の問屋へ行ってきました。問屋だけあって、スーパーやコンビニで買うより安く売っています。10円のお菓子は9円で、30円のは27円で売ってまし
こんにちは。リン子です(o^^o)今日も暖かいですね。子供達はリン子実家にお願いして、仕事へ行ってきました。今日は患者さんが少な目で、割とゆったり時間が流れました。ちょっと面倒臭い患者さんがいたのが残念でしたが…(笑)病院にか限らず何処にでもクレームする人いますよねー(¬_¬)実家でのブーム実家で子供達が楽しく遊んでいるおもちゃがあります。うさこの2歳の誕生日にもらったものかな??最近になって活躍し出しました(笑)年季入ってますね…
こんにちは。リン子です(o^^o)昨日は夜中、ゴン太君に蹴られ、乗られ起こされたので寝不足です…。職場に行くなり、「発熱患者が何人かいて、PCRしてる!」…と聞き、えぇーーーー!!!結果みんな陰性だったのでほっとしました。あぁードキドキした(¬_¬)みんな早起きリン子は朝6時15分に起きます。自分の支度&朝ご飯の準備をします。子供達は7時に起こします。着替えを済ませて朝ご飯を食べて、7時40分頃に家を出発します。朝ご飯は、いつ
こんにちは。リン子です(°▽°)今日はひな祭りでしたね。リン子宅でも女児がいますので、先月義理父とうさ子でお雛様を出しました。保育園でもお雛様のぬり絵やシール貼り、お話を聞いたみたいで興奮して色々話をしてくれました!ひな祭り保育園から帰宅し、義理母が作ってくれたちらし寿司と茶碗蒸しをいただきました。ちょっと雑な盛り付けは・・・リン子です(笑)ちなみにこれはパパのです。驚いたのはゴン太君。給食のちらし寿司をおかわりしたそうなんですが、家でもおか
こんにちは。リン子です(o^^o)今日は晴れてぽかぽか陽気。気分があがります↑↑寝不足ですが、仕事に育児に頑張るぞー!!子供ファッション今日から、子供達の本日の服装コーナーを作ろうと思います。理由は子供達の成長記録として残したいなーと思ったことと、今、まん延防止策で保育園の送り迎えも玄関まで。行事も軒並み中止。この時期みんなどんな服装なんだろう??スカート+レギンスよりズボンのほうが女の子は過ごしやすいのかな?など、服装に関す
こんにちは♪リン子です(≧∀≦) 3月ですね。月日は早い。今日はお昼から雨でしたねー。そのせいか肌寒かったー。病院内はとっても暑いんですけどね。なかなかコロナ感染者も減らないですね…はぁ、参ります(T_T)ゴン太、寝相悪し!わんぱくゴン太君。ゴン太君は最後7ヶ月頃から2歳くらいまで夜泣きをよくしていました。夜中に「ママー」と泣き、1歳6ヶ月くらいまでは抱っこしてもなかなか泣き止まず、リビングへ行きTVを付けて落ち着かせる…
「ブログリーダー」を活用して、りこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024年4月22日(月)今日は娘ちゃん、小学校に入って初めての授業参観でした(°▽°)初めは心配してましたが、意外と楽しくやっているみたい🎵分からない子には手を差し伸べて教えてあげたりしているようで、ママはほっこり嬉しくなりました。まだまだこれから、子供の世界の中で悩むことも多いですが日々楽しんでくれるといいなーと思います♪( ´▽`)パパの誕生日に特大ハンバーグを作ろう!パパの誕生日・・・何かあっと驚く何かがしたいなー。と色々調べ
週末に、前々からとっても気になっているお店があったので行ってみました!『稲沢カレー研究所』です( ・∇・)「研究所」なんて書いてあると、めちゃくちゃ美味しいカレーが食べれそう・・・期待が膨らみます🎵駐車場は第1と第2とありますが、第1は1台のみ。第2は5〜6台駐車できます。このお店は、カレーだけじゃなく、鉄板焼きも食べれるようです!店内に入ると・・・よくある、鉄板屋の雰囲気。色々悩んでい
週末に話題の、『はちの巣カフェ』に行ってきました🐝お客さま一人ひとりのお声を一番に聞き、その想いを実現させることで居心地の良い空間づくりを目指しています。そして「憩いの場所」「くつろぎの空間」へのお店作りと「ホッとする料理」「満足のいく料理」の提供に日々努め、お客さま一人ひとりにとって、「巣 = MY HOME」と思っていただけたら嬉しく思います。はちの巣カフェホームページよりテレビや雑誌で話題のキュービックトーストが人気なカフェ。
2024年4月12日(金)今日で5連勤終わりーーー。子供たちも疲れたようで、年中の息子ちゃんはぐずぐずしてました💦昨日のお弁当に、冷凍のグラタンの入れたら・・・「今日のグラタン、めっちゃ美味しかった!!」と大絶賛されました・・・冷凍食品あるあるですね。と言うことで、今日もリクエストがあったので入れました😁お弁当生活も、残すところ1日!頑張りますo(`ω´ )o今日の献立白米ミニトマトなすの煮物(ホットク
2024年4月10日(水)この時期まで桜が見られるの久しぶりですね。通勤中に桜並木があって、癒されてます🌸さて、小学校登園も少し慣れてきた娘ちゃん。今はまだ、楽しく行ってるみたいです( ^∀^)ママも給食が始まるまで、あと少しお弁当頑張ります!今日の献立今日もホットクックで作りました!大活躍ーーー♪( ´▽`)白米肉じゃが(ホットクックの作り置き)棒棒鶏ミニトマト
2024年4月7日(日)今日はワンオペデー。新学期で少し疲れている子供たちとたくさん触れ合いました( ・∇・)午前中は作り置き作り。小学1年生の娘ちゃん、まだまだお弁当生活が続くのでね( ^∀^)いつも完食で、「美味しかったよ!」って言ってくれるので、作りがいあります🍱午後は、メザスタやりに行って、公園でも遊んで身体いっぱい使って遊びました🎵おかげで、夜はコロンと寝てくれました!また今週1週間頑張ろうね(o^^o)あー楽しかった😊
2024年4月3日(水)小学生になった娘ちゃん。入学式までは学童通い。保育園のお友達もいるようで、楽しく行ってます♪( ´▽`)ちょっと心配してたので一安心!学童は、給食がないのでもれなくママは弁当作りです・・・。まだしばらく続くけど、頑張ります!ホットクックでプリン作りホットクックで何かデザート作りたいなーと思って、『プリン』作ってみました🎵ホットクックでプリンは、♦️蒸して作る♦
2024年3月31日(日)今日は久しぶりに、家族がそろったのでまだ満開ではないですがお花見に行ってきました🌸咲いてる木もちらほら。なんとか写真が撮れました♪( ´▽`)もっと写真撮りたかったけど、子供達は遊びたいばっかりで・・・あまり撮れず・・・結構早く行ったので早々に飽きられまして・・・・お昼ご飯はうちの家族はあまり行かない・・・マックーーー!!私があまり好きじゃないので行かないです(笑)年少の息子くんが
2024年3月28日(木)週も半分を過ぎました!!休みまであと少し(笑)今職場で、コロナのクラスターが起きてます・・・。5類になって、隔離の対策も緩くなったから仕方ないですね。早く治りますように。今日の献立今日もホットクックで作ってみました!!いなり寿司(ホットクック)生姜焼き(ホットクック)かぼちゃのそぼろ煮(ホットクック)つまの炒め物でした!ホットクックで生姜焼き作れるの!?
2024年3月25日(月)今日が今年度最後の一週間。年長娘ちゃんも卒園はしましたが、今週はまだ通います。これで本当の最後。保育園生活楽しんでね!!今日の献立今日もホットクックで作りました🎵いなり寿司(ホットクック)ハンバーグ(即席)えのきと卵のスープミニトマトでした!子供達もパパも、いなり寿司大好き♪( ´▽`)本を見ていたら、ホットクックでいなり揚げが作れるようなので作って見ま
2024年3月22日(金)今日は娘ちゃんの卒園式でした🌸保育園生活はあっという間。あんなに小さかったのに、今では一人でお風呂も入れるし大きくなったなーと実感。弟の面倒もよく見てくれるし、できたお姉ちゃんです( ;∀;)卒園おめでとう🌷大好きよーー。よくママと喧嘩もしるけど、やっぱり可愛い( ^∀^)小学校生活は楽しいことばかりじゃないかもしれないけど、色々経験して大人になってね!今日の献立今日の献立です!
2024年2月末の平日に家族(私、旦那、年長娘、年少息子)4人で、三重県津市にある、おやつタウンへ行ってきました♪( ´▽`)平日ということもあり、混雑することもなくゆっくり楽しむことができました!控えめに言って・・・めっちゃ楽しかった!!保育園児には最高のテーマパークでした🌸割と大人も楽しめちゃう!ほとんどのアトラクションが室内なので、雨でも安心なのも特徴です🎵写真多めでどんな施設だったのか、レポしたいと思います。
今日は久しぶりに作り置きで、『ポテトサラダ』を作りました!私はホットクックで毎回作ります。じゃがいもを茹でて、つぶす手間がはぶけるので楽ちんです🎵材料じゃがいも 2個にんじん 1つ水 大さじ4きゅうり 1本ハム 4枚塩コショウ 少々マヨネーズ 適量お酢 大さじ2①じゃがいもを2cm角に、にんじんは厚さ5mmのいちょう切りに、きゅうりは薄切りに、ハムは短冊切りにそれぞれ切る。②ホッ
2023年11月1日(水)今日から11月!でも日中は暖かいですね(°▽°)保育園では近くの公園に散歩に出かけたり、園の外に行くことも増えたようで毎日楽しそうにしています!そろそろ私もインフルエンザの予防接種の時期が近づいてきました・・・パンパンに腫れるから嫌いなんですよねー。今日の献立白米豆腐ハンバーグマカロニサラダ(作り置き)小松菜とベーコンとえのきのバター醤油炒め(昨日の残り)こんにゃくとしいた
2023年10月31日(火)ハッピーハロウィン!!何だかハロウィン、そわそわしますね(*^▽^*)子供達にお菓子用意して・・・ご飯は・・・あんまり考えてなかった💦半休でもとって、ゆっくりハロウィン楽しんでもよかったかなーとちょっと後悔ありのハロウィンでした(*^▽^*)保育園では被り物作ったり、先生からお菓子もらったり楽しんだようです🎵今日の献立白米鮭マカロニサラダ(作り置き)ミニトマト小松菜とベー
2023年10月27日(金)今日で子供達、1週間終わりです!お疲れ様(*^▽^*)ママは明日も仕事です・・・。パパよし!コメダにブラックサンダーのシロノワール食べに行こう!と言うことで、ご近所にあるコメダ珈琲に行ってきました!10月4日(水)より数量限定で全国販売開始!家族全員、ブラックサンダーが大好きなので例年、食べに行っています。おいしさ直滑降!今年の新作は、北海道限定土産の「白いブラックサンダー」と
2023年10月25日(水)今日は楽しみにしていた保育参観!長女ちゃんは、保育園最後でした。娘ちゃんは年長と言うこともあり、折り紙も折れて、お遊戯もしっかり踊れて逞しくなったなーと成長を感じました。息子くんも、席に座ってしっかり先生のお話が聞けてました。お別れで泣いちゃうあたりは、まだまだ甘えん坊ですねー。私が甘やかしてるからか(笑)💦今日の献立白米煮卵(作り置き)白菜とツナのうま塩和え(作り置き)油淋鶏
2023年10月23日(月)今週も始まりました!今週は平日休みがあるので、ウキウキしてます(笑)最近、子供達とお風呂でポケモンごっこするんですが、めちゃくちゃなりきってって面白くって🤭子供って何にでも一生懸命で本当に可愛いですね(*^▽^*)今日の献立炊き込みご飯(昨日の残り)とり天(冷凍を揚げました)ミニトマト白菜とツナのうま塩和え(作り置き)春雨サラダ(作り置き)さばの竜田揚げ(惣菜)
2023年10月22日(日)雨が降ってすっかり秋らしく涼しくなってきましたね(*^▽^*)子供達はすっかり風邪も治って絶好調の日々を送っています🎵今日はパパが仕事で、子供達と久しぶりに3人で過ごしました。公園行って、買い物して・・・ちょっと子供達退屈な時もあったようですが(笑)仲良く過ごしました(°▽°)私はけっこうリフレッシュできたので、また明日から頑張ろう!!今日の献立炊き込みご飯春雨サラダ(作り置き)
2023年10月19日(木)今週は6連勤!週半ばまできました(*^▽^*)あーー今日はとっても疲れてる💦なのにパパが、色々うるさい・・・。すっごい家計管理したがるんですよねー。細かい男はめんどくさい。家計なんてどんぶり勘定なところもあるやんねー。あーイライラする。でもイライラする時間もったいないですね!切り替えよう(T ^ T)今日の献立白米ブロッコリー(冷凍)ミニトマトピーマンと揚げの煮浸
2024年4月22日(月)今日は娘ちゃん、小学校に入って初めての授業参観でした(°▽°)初めは心配してましたが、意外と楽しくやっているみたい🎵分からない子には手を差し伸べて教えてあげたりしているようで、ママはほっこり嬉しくなりました。まだまだこれから、子供の世界の中で悩むことも多いですが日々楽しんでくれるといいなーと思います♪( ´▽`)パパの誕生日に特大ハンバーグを作ろう!パパの誕生日・・・何かあっと驚く何かがしたいなー。と色々調べ
週末に、前々からとっても気になっているお店があったので行ってみました!『稲沢カレー研究所』です( ・∇・)「研究所」なんて書いてあると、めちゃくちゃ美味しいカレーが食べれそう・・・期待が膨らみます🎵駐車場は第1と第2とありますが、第1は1台のみ。第2は5〜6台駐車できます。このお店は、カレーだけじゃなく、鉄板焼きも食べれるようです!店内に入ると・・・よくある、鉄板屋の雰囲気。色々悩んでい
週末に話題の、『はちの巣カフェ』に行ってきました🐝お客さま一人ひとりのお声を一番に聞き、その想いを実現させることで居心地の良い空間づくりを目指しています。そして「憩いの場所」「くつろぎの空間」へのお店作りと「ホッとする料理」「満足のいく料理」の提供に日々努め、お客さま一人ひとりにとって、「巣 = MY HOME」と思っていただけたら嬉しく思います。はちの巣カフェホームページよりテレビや雑誌で話題のキュービックトーストが人気なカフェ。
2024年4月12日(金)今日で5連勤終わりーーー。子供たちも疲れたようで、年中の息子ちゃんはぐずぐずしてました💦昨日のお弁当に、冷凍のグラタンの入れたら・・・「今日のグラタン、めっちゃ美味しかった!!」と大絶賛されました・・・冷凍食品あるあるですね。と言うことで、今日もリクエストがあったので入れました😁お弁当生活も、残すところ1日!頑張りますo(`ω´ )o今日の献立白米ミニトマトなすの煮物(ホットク
2024年4月10日(水)この時期まで桜が見られるの久しぶりですね。通勤中に桜並木があって、癒されてます🌸さて、小学校登園も少し慣れてきた娘ちゃん。今はまだ、楽しく行ってるみたいです( ^∀^)ママも給食が始まるまで、あと少しお弁当頑張ります!今日の献立今日もホットクックで作りました!大活躍ーーー♪( ´▽`)白米肉じゃが(ホットクックの作り置き)棒棒鶏ミニトマト
2024年4月7日(日)今日はワンオペデー。新学期で少し疲れている子供たちとたくさん触れ合いました( ・∇・)午前中は作り置き作り。小学1年生の娘ちゃん、まだまだお弁当生活が続くのでね( ^∀^)いつも完食で、「美味しかったよ!」って言ってくれるので、作りがいあります🍱午後は、メザスタやりに行って、公園でも遊んで身体いっぱい使って遊びました🎵おかげで、夜はコロンと寝てくれました!また今週1週間頑張ろうね(o^^o)あー楽しかった😊
2024年4月3日(水)小学生になった娘ちゃん。入学式までは学童通い。保育園のお友達もいるようで、楽しく行ってます♪( ´▽`)ちょっと心配してたので一安心!学童は、給食がないのでもれなくママは弁当作りです・・・。まだしばらく続くけど、頑張ります!ホットクックでプリン作りホットクックで何かデザート作りたいなーと思って、『プリン』作ってみました🎵ホットクックでプリンは、♦️蒸して作る♦
2024年3月31日(日)今日は久しぶりに、家族がそろったのでまだ満開ではないですがお花見に行ってきました🌸咲いてる木もちらほら。なんとか写真が撮れました♪( ´▽`)もっと写真撮りたかったけど、子供達は遊びたいばっかりで・・・あまり撮れず・・・結構早く行ったので早々に飽きられまして・・・・お昼ご飯はうちの家族はあまり行かない・・・マックーーー!!私があまり好きじゃないので行かないです(笑)年少の息子くんが
2024年3月28日(木)週も半分を過ぎました!!休みまであと少し(笑)今職場で、コロナのクラスターが起きてます・・・。5類になって、隔離の対策も緩くなったから仕方ないですね。早く治りますように。今日の献立今日もホットクックで作ってみました!!いなり寿司(ホットクック)生姜焼き(ホットクック)かぼちゃのそぼろ煮(ホットクック)つまの炒め物でした!ホットクックで生姜焼き作れるの!?
2024年3月25日(月)今日が今年度最後の一週間。年長娘ちゃんも卒園はしましたが、今週はまだ通います。これで本当の最後。保育園生活楽しんでね!!今日の献立今日もホットクックで作りました🎵いなり寿司(ホットクック)ハンバーグ(即席)えのきと卵のスープミニトマトでした!子供達もパパも、いなり寿司大好き♪( ´▽`)本を見ていたら、ホットクックでいなり揚げが作れるようなので作って見ま
2024年3月22日(金)今日は娘ちゃんの卒園式でした🌸保育園生活はあっという間。あんなに小さかったのに、今では一人でお風呂も入れるし大きくなったなーと実感。弟の面倒もよく見てくれるし、できたお姉ちゃんです( ;∀;)卒園おめでとう🌷大好きよーー。よくママと喧嘩もしるけど、やっぱり可愛い( ^∀^)小学校生活は楽しいことばかりじゃないかもしれないけど、色々経験して大人になってね!今日の献立今日の献立です!
2024年2月末の平日に家族(私、旦那、年長娘、年少息子)4人で、三重県津市にある、おやつタウンへ行ってきました♪( ´▽`)平日ということもあり、混雑することもなくゆっくり楽しむことができました!控えめに言って・・・めっちゃ楽しかった!!保育園児には最高のテーマパークでした🌸割と大人も楽しめちゃう!ほとんどのアトラクションが室内なので、雨でも安心なのも特徴です🎵写真多めでどんな施設だったのか、レポしたいと思います。