今回のお宿は「ゆとりろガーデン北軽井沢 with DOGS」軽井沢町(長野県)のお隣りの群馬県嬬恋村にある標高1200mの位置にある避暑地の高原に位置しています3年前にもケインと泊まったことのあるお宿ですね昔のブログで振り返ってみたら あの頃のケイン元気だったなぁ、、と懐かしく思いましたエントランス前で記念撮影前回は1階のお部屋だったので荷物を運ぶのが楽でしたが、今回は2階の客室まで階段を上って運ばなくてはな...
夫婦と暮らすゴールデンレトリバーケインとのお出かけブログです。 ケインは日本盲導犬協会の繁殖犬として活躍し、今はリタイアして私たち夫婦と一緒に旅を楽しんでいます。北は北海道、南は沖縄宮古島までケインと行きました。
![]() |
https://www.instagram.com/cane9864 |
---|
レトロなケーブルカーに乗って絶景パノラマテラスへ❣️(箱根十国峠 PANORAMA TERRACE1059)
伊豆のウブドの森をチェックアウトしてから向かったのは、眺望が素晴らしいと言う「箱根の十国峠」昔から有名な十国峠の展望台ですが、昨年8月に新しくテラスやカフェができて、素敵にリニューアルされたそうなんです。この日はめちゃめちゃお天気良かったので、行くっきゃないでしょう!十国峠の駐車場に車を停めて、ケーブルカー乗り場へ。ワンコも一緒にケーブルカーに同乗できるのが嬉しいですよね♪十国峠山麓駅でチケットを...
地域タグ:函南町
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり⑥(美味しい和朝食&シャンプーしてフワモコに)
お宿で2日目の朝を迎えました〜まずはホテル周りをケインとお散歩してから、本館ドッグランも散策。お庭でこんなバリの遺跡っぽいモニュメント発見!別館の貸切露天温泉「和み(なごみ)の湯」で朝風呂に♨️お外の緑に目も癒される至福のバスタイム〜♪朝食は夕食と同じ別館のレストラン「ガネーシャ」で和食をいただきます今まで見たことないくらい大きな味の干物✨肉厚で美味しい〜夕食時には座ってくれなかったレストランのソファ...
地域タグ:伊東市
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり⑤(お夜食は夜鳴きそば♪)
お宿のディナーを食べた後は、お部屋でゆっくりしていたケイン。このまま寝るのかと思うでしょ?まだ出かけるところがあるんですよ♪夜9時45分から、本館のメインダイニング「ガルーダ」でバータイムの始まりですケインも一緒にやってきました〜メニューにあるドリンクをいただけるとのことで、カクテルなどいただきました。(無料)おつまみもサービスです♪ケインも鶏肉のトリーツいただきましたよ♪最後にしめの夜鳴きそばまで...
地域タグ:伊東市
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり④(ディナーは懐石仕立てのコース料理♪)
お楽しみのディナーは別館2階のお食事処でいただきます。もちろんワンコも同伴OK!ケインもワンちゃん作務衣を着て行きますよ♪個室風についたてで仕切られているので、他のお客さんの目も気にならずに、リラックスして食べられそう。お料理は五感で愉しむ創作キュイジーヌ伊豆の新鮮な海の幸、山の幸を中心に、和と洋の調理・調味料を合わせた懐石仕立てのコース料理。おまけに食事時の飲み物は無料でいただける嬉しいシステムなん...
地域タグ:伊東市
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり③(豪華バーラウンジ&可愛いワンちゃん作務衣♪)
本館を探索した後は別館グラティスに戻って、こちらの施設紹介を。まず、バリ風の別館ラウンジ。バリ調のミュージックまで流れているので海外に遊びに来た気分です✨ワンコの自動給水機までありました〜玄関入って左手に宿泊者用バーラウンジがあるのですが、こちらの飲料(アルコールもノンアルも)全てフリードリンクです!おつまみと本日のワンコ用トリーツまであるじゃないですか〜!!ケインには鶏肉のおやつをあげて、私たち...
地域タグ:伊東市
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり②(本館ドッグラン&貸切露天風呂♪)
ケインの泊まる別館グラティスは30kg以上の大型犬も宿泊可能な施設なのですが、本館は中・小型犬ちゃんの宿泊施設になっています。道路を挟んでグラティスの向かいにある本館に遊びに行ってみました。こちらが「ウブドの森伊豆高原」本館前です。本館の玄関入り口付近もバリの雰囲気あって素敵です〜✨緑いっぱいの通路を通って、ドッグランに行ってみましょう!ドッグランはワンコの足に優しいウッドチップ敷き。誰もいない時間帯...
地域タグ:伊東市
ウブドの森 伊豆高原 別館グラティスにお泊まり(嬉しすぎてドッグランを爆走したよ♪)
小田原漁港でランチを食べてから伊豆高原のお宿へ向かいました。この日は伊豆高原にある「ウブドの森 伊豆高原 別館GRATIS(グラティス)」にお泊まりします♪ウブドの森はバリテイストのお宿だから、門の置物からしてバリ風でしたね♪ケインがお宿の玄関の階段を下りてくるところを動画で撮ってみましたよ♪別館の館内に入ってみると、まずはバリ風のラウンジが目の前に。ケインも初めてのお宿にワクワクが止まりません(笑)お部屋に...
地域タグ:伊東市
(伊豆旅行の記事を書くつもりでしたが、その前に季節の話題をご紹介しますね)2日連続で雨が続きましたが、今日は爽やかな晴れの日となりました✨せっかくのいいお天気☀️お仕事お休みの午前中を利用して、見頃を迎えているはずの「天空のポピー」を見に行ってみよう!天空のポピーは、標高500mにある秩父高原牧場の斜面に12000本のポピー畑が広がる絶景ポイントなんです。ここ3年はコロナで開催できませんでしたが、よう...
地域タグ:皆野町
朝獲れ地魚食堂「ふるはうす 」さんで海老フライ&アジフライを食べた後は、かき氷屋さんでデザートと行きましょう!かき氷専門店「ひととせの雪」さんこちらのかき氷は、凍らせた果物そのものを削った新食感かき氷なんですよ♪テラス席はワンコ同伴OKというのが嬉しいですよね♪実は以前インスタ投稿の企画に応募した際に、新商品のレモンのかき氷を一杯プレゼントしてくれるという葉書をもらっていたのです。それなので、「神奈川...
地域タグ:小田原市
小田原漁港でエビフライ&アジフライ食べたよ♪(地魚食堂ふるはうす )
5月半ばの休日、伊豆旅行に向かう途中でランチを取るため、神奈川県の小田原漁港の地魚食堂「ふるはうす 」さんへ。こちらのお店は、テラス席はワンコ同伴OKなのがありがたい♪お店の先、漁港沿いに専用駐車場もあるので助かりますね。いつもは「すきみ丼」を頼むパパさんですが、今回はエビフライを食べてみたいと「メガ海老フライ定食」を注文。本当に超メガサイズの海老フライ来ました〜!!私は名物アジフライと刺身の定食を。...
地域タグ:小田原市
埼玉県 飯能市の「OH!!!〜発酵、健康、食の魔法!!!〜」を訪れた帰り道、そういえば、鴻巣のポピー畑が見頃かも?と思い立ち、荒川の河川敷へ立ち寄ってみました。まだ鴻巣花まつり(2022年5月13日〜21日)が開催される数日前でしたが、もう見頃を迎えているようです。まずは紫の小花が美しい「麦なでしこ」畑に行ってみたら、この通りの満開でした〜✨麦なでしこ畑の手前に、赤いポピーの花も咲いていて綺麗ですね〜✨今年もケインと...
地域タグ:鴻巣市
麹ソフトクリームをペロリンしちゃった♪(OH!!! 〜発酵、健康、食の魔法!!!〜)
ケインと一緒に天覧山をトレッキングして下山。喉が乾いたので、OH!!!発酵で何か飲みものを飲むことに。パパさんが、ピーネカフェで「ピーネ乳酸菌の自家製ヨーグルトドリンク」と「米麹ジンジャーエール」を買ってきてくれましたが、これがめっちゃ美味しかった〜❣️麹のソフトクリームもテイクアウト。ケインとソフトクリームの写真を撮っていたんですが、、近づきすぎて、ケインにペロリンやられました〜💦ケインにはアイス類はあ...
地域タグ:飯能市
「OH!!!〜発酵、健康、食の魔法〜!!!」で美味しい発酵料理を食べた後は、ケインのお散歩も兼ねて裏山に登ってみましょう!!施設のすぐ後に「天覧山」という低山があるので、ちょっと軽い運動にもってこいの場所。この日はお天気が良くて、暑いくらいでしたが、山の木陰に入るとひんやりしていて気持ちいい。はじめは舗装路なので歩きやすいですが、結構斜度があるので、登り慣れてない人は息が上がるかも。ケインは山道好きだから...
地域タグ:飯能市
発酵食品のテーマパークに行ってみた♪(OH!!!〜発酵、健康、食の魔法!!!〜)
埼玉県の飯能市に、漬物メーカーが運営する発酵食品のテーマパークのような施設ができたと聞き、ケインと一緒に行って来ました。その名も「OH!!!〜発酵、健康、食の魔法!!!〜」こちらは発酵食品のセレクトショップの「八幡屋」さん漬物や調味料、甘酒、納豆などなど美味しそうな各種発酵食品がズラリと揃っています✨地元の新鮮お野菜の販売もありましたよ〜自家製天然酵母パンの「PANJA」さんのパンもありました〜ここのパン、おい...
地域タグ:飯能市
ワンコと一緒に♪眺め抜群のお庭でランチ(古民家CHIEF+)
標高1707mの吾妻小富士の頂上で強風に吹かれた後は、ポカポカ陽気の下界におりてランチにしましょう!訪れたのは福島市にある「古民家CHIEF+(古民家チーフプラス)」さん。お外の席はワンコOKと聞いて来訪しました〜お店の場所が分かりづらいのですが、こちらの急な坂を登った先に建物があります。私たちが来た進行方向からは直接登れないので、一度前を通り過ぎて十字路でUターンしてから坂を登りました。この坂がかなり急...
地域タグ:福島市
ワンコと一緒に♪春の浄土平へ(吾妻小富士の頂上に登ってみたよ!)
お宿をチェックアウトしてから、磐梯吾妻スカイラインと呼ばれる観光道路を使って浄土平へ。浄土平駐車場で既に標高1600mあるのですが、車から下りてみると、寒い〜!寒すぎる!!気温4度の凍える寒さ。ヒートテック着てきて良かった(笑)あちらに見えるのが「吾妻小富士」でしょうか。吾妻小富士の頂上には すり鉢状の火口があり、その周りをぐるっと一周できるコースがあるそうです。パパさんの希望でここまで来てみました...
地域タグ:福島市
ワンコと一緒に♪春の裏磐梯へ(小さなホテル四季の森山荘 朝食編)
翌朝、少し早めに起きてケインの朝んぽへ🐾桧原湖の岸辺までおりてみました。お宿に戻って、朝食を食べにダイニングへ。窓からの景色が最高です♪ダイニングに佇むケインくん♡わぁ〜✨朝食も豪華✨ほっとするお味の和食膳です♪サラダもシャキシャキで美味しかった〜チェックアウトまでお部屋でまったり過ごすケイン。また、四季の森山荘さんに一緒に遊びにこようね♪さて、お宿を10時にチェックアウトしてから、磐梯吾妻スカイライン...
地域タグ:北塩原村
ワンコと一緒に♪春の裏磐梯へ(小さなホテル四季の森山荘 夕食編)
五色沼のトレッキングを楽しんだ後は、今夜のお宿「小さなホテル 四季の森山荘」さんへGO〜♪実はこちらのお宿に御沢になるのは7年半ぶりなんです。桧原湖が目の前の素晴らしいロケーション!!チェックインして長い廊下を通ってお部屋へ。今回はソファー付きのちょっと広めのお部屋にしました。どの客室からも桧原湖が見えるのが嬉しいですね♪夕食前にお宿の貸切り風呂に入ります〜こちらは内風呂外の扉を空けてみると、露天風呂の...
地域タグ:北塩原村
ワンコと一緒に♪春の裏磐梯へ(五色沼自然探勝路を歩く最終章・弁天沼、竜沼、みどろ沼、赤沼)
るり沼を後にして林間のコースを進むと、、うわぁ〜!!めちゃ綺麗な水色の湖が目の前に、、!!このターコイズブルーに輝いているのは、五色沼の中で2番目に大きい「弁天沼」です✨探勝路沿いに展望台が設置されていて、そこからの眺めが絶景です✨青色の沼のバックにそびえ立つのは、左から簗部山(やなべやま)、西大巓、西吾妻山。あの西大巓(にしだいてん)の頂上にケインと一緒に登ったことあったなぁ〜→過去のブログ「裏磐...
地域タグ:北塩原村
ワンコと一緒に♪春の裏磐梯へ(五色沼自然探勝路を歩く・柳沼、青沼、るり沼)
ケインが毘沙門沼の木道が苦手なようだったので、一旦元来た道を引き返し、反対側(柳沼)から進むコースを歩いてみることに。車で裏磐梯物産館の駐車場に移動して、ここから再スタート。まだ桜の花びらも少し残っていました🌸林に入ってすぐの場所に「柳沼」がありました。山道好きなケインなので、こちらのルートはスムーズに歩いてくれそうです♪うわぁ〜! 物凄く綺麗な湖が出現!!コバルトブルーなのかな?これは感動の美しさ...
地域タグ:北塩原村
ワンコと一緒に♪春の裏磐梯へ(五色沼自然探勝路を歩く・毘沙門沼)
イタリアンレストラン「イルレガーロ」さんで美味しいランチをいただいた後は、福島県 裏磐梯の絶景スポット「五色沼(ごしきぬま)」へGO〜!!五色沼は磐梯山の水蒸気爆発による噴火(1888年)によって形成された大小30ほどの湖沼郡の総称で、正式には「五色沼湖沼群」と言います。それぞれの湖沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルーなど色が異なり、季節や時間、気象により様相を変える神秘的な...
地域タグ:北塩原村
ワンコと一緒に♪春の裏磐梯へ(テラス席ワンコOKの美味しいイタリアン♪イルレガーロさんでランチ)
2023年5月1日、GWの狭間の平日に福島県の裏磐梯へ出かけてきました。ちょうどお昼頃に現地に着いたので、まずはこちらのお店で腹ごしらえをしましょう。磐梯朝日国立公園の裏磐梯高原 五色沼入り口にあるイタリアンレストラン&ホテル「イルレガーロ」さん二階が宿泊施設で、一階は有機野菜や地元食材を使ったイタリアンレストランになっています。こちらはテラス席ワンコOKなんです!テラスは2テーブルだけなので、先客があり少...
地域タグ:北塩原村
「ブログリーダー」を活用して、ケインママさんをフォローしませんか?
今回のお宿は「ゆとりろガーデン北軽井沢 with DOGS」軽井沢町(長野県)のお隣りの群馬県嬬恋村にある標高1200mの位置にある避暑地の高原に位置しています3年前にもケインと泊まったことのあるお宿ですね昔のブログで振り返ってみたら あの頃のケイン元気だったなぁ、、と懐かしく思いましたエントランス前で記念撮影前回は1階のお部屋だったので荷物を運ぶのが楽でしたが、今回は2階の客室まで階段を上って運ばなくてはな...
カレーランチの後も雨は降り止みそうもなく、お宿のチェックインにはまだ時間があったので、そのままお隣のカフェ「Hygge by OC」(ヒュッゲバイオーシー)へ移動(笑)こちらのお店、店内もワンコ連れOKとのこと空いていたので 今回はカイルと屋内へ入らせてもらいましたドリンクはコーヒーとスペシャルオリジナルティーだったか?ティーがヨモギの香りがして癒される味わいでした♪クレープは一押しの「シュガーバタークレープ」...
7月中旬にパパさんとカイルと一緒に軽井沢へ行って来ましたこの日はあいにくの雨模様こんな日は美味しいもの食べるしかないですよね(笑)6月にも訪れた星野エリアのハルニレテラスにあるネパールカレー屋さん「Sajiro Cafe Linden」(サジロカフェリンデン)に再び行ってみましょう‼️こちらはテラス席がワンコ同伴OK屋根の下なので、雨の日でも大丈夫なのがありがたい🙏気温も23度で、ちょうど過ごしやすい今回は日替わりカレー...
最近は毎朝5時半頃にパパさんとふたりでカイルのお散歩に出かけています先日もお散歩道を歩いていたところ、ふいに目の前にヒラヒラと舞う黒い羽のトンボが現れました〜あっ!!神様トンボだ〜‼️今年も姿を見せてくれたんだねハグロトンボ(別名 神様トンボ)は神様の使いとも言われる美しいトンボこのトンボを見ると先代のケインのことを思い出さずにいられません(wikipedia より)ちょうど一年前、ケインが虹の橋を渡って、深...
昨日は地元の夏祭りが開催されました幸い涼しい日だったので、カイルを連れて昼間の山車の巡航も見に行ってみることに江戸時代から続く歴史あるお祭りで、七町内から七台の山車が繰り出して、昼間は山車の上に神話から題材をとった人形が飾られて、町内を練り歩きますちょうど目の前を山車が通りかかったので、カイルと一緒に記念撮影♪山車の中で奏でるお囃子の音が賑やかなのですが、カイルはこの音も気にしていないみたいですね...
今日は珍しく暑くない! 5時半の早朝散歩も気温22度✨汗をかかずに気持ちよく歩けました🐾お散歩中、前をゆくゴールデンがいたので、カイルくん引っ張る引っ張る‼️追いついたら、この間も会ったNちゃんでした〜カイルもNちゃんも大喜びぐるぐる回るものだから、リードが絡まないようにするのに大変💦今日も朝から嬉しいスタートだったね♪お隣に誰もいない公園があったのだけど、これがドッグランだったらいいのにねいつかランで自...
毎日暑い暑すぎる〜‼️朝のお散歩は5時半に出発していますが、暑さ対策に水に濡らしたクール服を着せています今日は朝から嬉しい出会いがありました〜✨以前にも会ったことのあるゴールデンの6ヶ月パピーNちゃんに朝んぽ途中でバッタリ出会えました🐶🐶大喜びのカイルくん‼️2匹でわちゃわちゃ絡んで楽しそう🩷月齢も近いからパピー同士 気も合うみたいでめっちゃ楽しそうもう1匹、ボーダーコリーちゃんも合流してご挨拶近所にドッグ...
先週の週末 パパさんのお誕生日祝いに家族みんなで集まりました仕事帰りの子供たちも来れて、室内で犬連れで食べれる場所ということで、お台場の「肉彩工房うしすけ」に集合久しぶりに家族4人揃ったのでカイルも嬉しそう♪みんなで食べる焼肉美味しいです❣️この日は特別にカイルくんにもワンちゃん用の焼肉セットを頼んでみましたよ♪(右下の木製プレートに乗ったもの)パクッと美味しそうにペロリと食べたカイルくん♪少しづつ何...
カイルと一緒にビルズでランチを楽しんだ後は、お台場の海浜公園でお散歩してみましょう♪この日も30℃超えで暑い日になりましたが、海のそばの木陰は過ごしやすく感じられました今年のお正月にここに来た時は、カイルくんがなかなかおしっこしてくれなくて困ったのよね当時は排泄がおうち派だったカイルくん、散歩中におしっこしない子だったんです❣️今ではお外でも大丈夫(もちろんお部屋でもOK)なので助かります浜辺の方まで行っ...
7月初めのある日昼休みの時間に余裕があったので、カイルを連れてドライブがてらお台場へ🚗実は7月1日からビルズお台場でわんこ店内OKになったので、早速予約して訪れてみたのです(平日は終日OK、土日祝はディナータイムのみOK 大型犬は一組1頭まで ※詳細はお店にお問い合わせを)久しぶりに大きいカートに乗せてみました〜ランチは「フルオージーブレックファスト」と「エビとルッコラのリングイネ」カートから顔出すカイルが...
それにしても毎日暑いですね〜カイルのお散歩も早朝と夜に行っていますが、お散歩後は氷を2個だけカイルにあげるのを日課にしています一年前、先代のケインが闘病中 少しでも何か口にして欲しくて「ワンちゃん用アイス」を通販で購入しましたところが、回復して来ていると思っていたケインが急に暗転してしまい、虹の橋を駆け上ってしまったのです、、火葬後に自宅に届いた「ワンちゃん用アイス」、、ケインに一口だけでもあげた...
7月1日の早朝、そろそろ蓮の花が咲く頃かな〜とカイルを連れて古代蓮の咲く場所へ🚗農産物直売所のある「しらおか味彩センター」の敷地内の池に古代蓮が咲いているのです🪷わぁ〜✨大きな花弁の古代蓮が見事に咲いていました✨カイルと比べると蓮の花の大きさわかりますよね?1990年頃、市内再開発事業の際に見つかった蓮の実。近くの農家さんの手によって、繁殖に成功したそうです。古代蓮は約1200年前の平安時代の頃のものだとか❣️涼...
2025年6月29日 先代のケインが虹の橋を渡って一年が経ちました一年前の別れの日を思い出すと、悲しすぎていまだに涙が溢れてしまいます仕方のないこととわかっていても なんとかできたのではないか助けてあげられなかったあの時の苦しかった時間を思い出してしまいます年齢も13歳7ヶ月だったし、寿命だったとも思うのですが。。それでも、思い返せば楽しい時間もたくさん過ごして、たくさんお出かけして、宝物の時間を与えて...
「道の駅ごか」でメロン尽くしを楽しんだ後は、埼玉県幸手市にある「権現堂桜堤」へ権現堂は桜の名所で有名ですが、6月は紫陽花が綺麗に咲いているのです🩵毎年 桜を見に訪れていましたが、紫陽花を見に来たのは今回が初めて❣️今年の6月は暑い日が続いていたので、紫陽花は見に行けないかなぁと半ば諦めていたのですがこの日は曇天で気温も30度超えない程度だったので、これなら行ってみようとカイルを連れて訪問しました桜堤の斜...
道の駅ごか(茨城県五霞町)で茨城メロンフェアが開催されていると聞いて、カイルと一緒に行ってきました❣️この日は気温も29度くらいで曇り空だったので、これならカイルもお出かけしても大丈夫そうね茨城県はメロンの生産日本一🍈先日、道の駅常総で購入した茨城県のオリジナル品種「イバラキングメロン」が美味しかったので、ごかの道の駅でもゲットしてきました〜そして、凍結したメロンをそのまま削った「そのまんま削りメロ...
先日 早朝散歩していたら、向こうからゴルちゃんっぽいワンちゃんがやってきました近づいたら やっぱりゴルちゃん‼️6ヶ月の女の子だそう♡カイルも嬉しくてぴょんぴょんNちゃんに絡んでいました〜なかなかゴールデンのパピーちゃんに出会うことないから嬉しくなっちゃうよね♪カイルより一回り小さい可愛い子♡人懐っこくて、初めて会うパパさんや私にもご挨拶してくれましたまた、お散歩中に会えたら嬉しいなぁ♪↓パピーちゃんと仲良...
先日横たわるカイルの体をなでなでしていたら、左前足の脇に近いところにカサカサした触感がありましたあれ?と思ってよくみてみると、カサブタのようなものが出来ていて、触るとフケのように落ちますこれは何かの皮膚疾患だと思い、かかりつけの動物病院へ行きました先生に調べてもらうと「膿皮症」とのこと常在菌のバランスが崩れて、皮膚のバリア機能が低下すると炎症が起こるらしいフードの変更などでもアレルギーが原因で起こ...
わんこも一緒にお店に入れるパン屋さんがあると聞いて、昼休みにパパさんとカイルと一緒に行ってきました🚗こちらの可愛いログハウス風の建物がパン屋の「ブーランジェリーアルチ」さん(さいたま市岩槻区)店前の駐車場に車を停めて、カイルも一緒にお店にお邪魔させてもらいました店内に入ると種類豊富な可愛いパンがショーケースにたくさん並んでいて注文するとお店の方が取ってくれるようになっていますこれならワンコが一緒で...
軽井沢滞在3日目、最後のランチはスパイシーなものが食べたくなってハルニレテラスにある カフェ・スパイス・雑貨「Sajiro Cafe linden」(サジロカフェ リンデン)さんへ一見カレー屋さんには見えないオシャレなお店店内を覗かせてもらったら神秘的な雰囲気で試験管に入ったたくさんのスパイスやハーブ類、雑貨が並んでいました✨実は昨日訪れたクレープ屋さん「ヒュッゲ バイオーシー」のお隣に位置しています私たちがクレープ食...
ガレットとクレープ巡りをした後はホテルのコテージのお部屋に戻って、カイルとのんびり過ごしましたカイルもお部屋に一緒にいるのが嬉しいらしく、まったりくつろいでいました♪そろそろカイルのお散歩に行きましょうか小雨そぼ降る中、傘を刺して歩きますよ🐾カイルは雨も気にせずに歩いてくれるから助かります♪その後は パパさんとラウンジに行って、軽くお酒とお食事をつまんで談笑再び お部屋に戻って、カイルとのんびり♪家では...
発症から3、4日経ち、ケインの様子も大分落ち着いてきた。右側を上にしか横になれなかったのが、体勢を変えて左上にも寝られるようになる。眼振もすっかり止まったので、首もしっかりあげられるようになった。回復の兆しが顕著に見えてきて、ほっとした頃に、ちょうど息子が帰省してきた。この春から仕事の都合で自宅から離れた地方にいる息子。実は、この2日間ほど私たち夫婦だけで出かける予定があり、ケインは当初どこかに預...
軽井沢旅行から帰宅して、いつも通り夜ご飯のフードも食べて、変わらぬ様子で過ごしていたと思っていました。寝る前のお散歩に出掛けた時、階段を降りる様子がちょっといつもと違うような違和感が。家の外に出て歩き出したら、ケインの身体が真っ直ぐでは無く左右にフラフラしながら歩いている感じ。すぐに家に引き返そうかと思ったけれど、ケインが前に進むのでおしっこがしたいのかと少し歩いてみる。おしっこを済ませ、最短コー...
翌朝、早い時間帯はまだ雨が降っていなかったので、お宿のドッグランでお散歩を兼ねてくん活を愉しむケインくん♪イエローのウェアーがドッグランの緑に映えますね✨8時に朝食会場へレストラン入り口手前でカエルちゃんと記念撮影♪美味しい洋食の朝食をいただきます🙏テーブルの向こうからチラッとお顔見せてくれるケインが可愛い♡しっとりとしたフレンチトーストもウマウマでしたね〜私たちがご飯を食べている間、ケインはテーブル...
レジーナ軽井沢御影用水さんのディナーは地元産の食材をふんだんに使ったフレンチのコースなのですがこれがいつも美味しくて、量もちょうど良くて、幸せなお食事時間を提供してくれます♪ワインも豊富な品揃えで、たくさん飲める方はワインと料理のペアリングを愉しむと最高かと思いますが、もう私たちは1、2杯いただけば十分なので、赤ワインと白ワインをそれぞれ2種飲み比べでいただくことにしました。こちらの白ワインは初め...
高原のハーブとオールドローズの楽園、小諸の夢ハーベスト農場を散策した後は、今宵お世話になるお宿に向かいました。今回で何回目のお泊まりになるかな?ケインと一緒に何度も泊まりに来たことのある「レジーナリゾート 軽井沢御影用水」さん(長野県北佐久郡軽井沢町追分)お部屋は御影用水のお散歩道に直接アクセスできる1階のガーデンスーペリアお風呂は温泉ではないけれど、バス用ハーブ(夢ハーベスト農場産)を入れて入る...
夢ハーベスト農場の広い敷地を散策した後は、お楽しみのティータイム♪喫茶「ラ ・テール」のテラス席はワンコ同伴OKです🐶♡屋根の下なので涼やかで、オールドローズの芳しい香りに包まれていて、なんとも癒されるこの空間✨天気の良い日には八ヶ岳まで眺められる絶景付き✨特に爽やかな6月の訪問がおすすめです♪ケインもニッコリと可愛い笑顔を見せてくれました♡喫茶では農園で収穫したハーブを使ったオリジナルドリンクやデザートな...
6月になると行きたくなる場所それがこちらの「高原のハーブ&ローズガーデン 夢ハーベスト農場」(長野県小諸市)6月中旬ちょうどバラも見頃を迎えたと聞き、ケインと一緒に訪れたのでしたわぁ〜✨喫茶室のテラス側の壁が満開のバラの花々でいっぱいですパパさんに受付を済ませてもらってから、ガーデン内を散策しましょうね♪(ありがたいことにワンコも同伴OKです)園内に足を踏み入れると、芳しいバラの香りに包まれます✨何度もこ...
南房総旅行で最後に立ち寄ったのは、千葉県富津市金谷にある合掌造りの古民家カフェ「カフェ えどもんず」さんこちらは会員制のカフェで初回時に入会金1000円が必要になります(一組で一人一回払えば永久にOKとのこと)囲炉裏の部屋のみワンコ同伴OKと聞き、ケインを連れて行ってみたかったんですよね〜犬連れで囲炉裏の部屋を利用したい場合だけ予約可になっています合掌造りの扉を開けると、珈琲の焙煎のいい香りに包まれました...
海の前のなぎさ食堂で絶景ランチを楽しんだ後は、道の駅とみうら枇杷倶楽部へここはいつ行っても季節のお花でいっぱいで綺麗な場所なんですよ🌸🌻こちらの道の駅内にあるオープンカフェ日影のテラス席はワンコ同伴OKなのが嬉しいです♪当地、富浦町は枇杷(びわ)の生産日本一になったこともある名産地外の花畑を眺めながら、美味しい房州びわを使ったデザートとオリジナル枇杷ドリンクをいただきました〜この日は、青空に白い雲が浮...
ランチをした「なぎさ食堂」の展望デッキから海の方を眺めてみると、海へ向かって伸びる長〜い桟橋が目に入りましたあの桟橋の上ケインと歩いてみよう!なんという爽快感✨海の上の道を歩いているみたい❣️ここは「館山夕日桟橋」と言って、日本一長い桟橋のようですよケイン怖がるかな?と思ったけれど意外と歩いてくれました〜全長500mもあるので往復すると1kmにもなります「そろそろ帰ろうよ」と途中で引き返すケインです(笑...
グランドメルキュール南房総スパ&リゾートをチェックアウトした後、ランチはワンコも入店OKのお寿司屋さんに行こうと思っていました。ところが、店前まで行ったところ、この日は臨時休業とのこと💧どうしようかと検索してみたら、近くに眺めの良い海鮮レストランがあるのを見つけました❣️「館山なぎさ食堂」さん (テラス側の様子)ワンコは屋根の下のテラス席が同伴OKになっていますなんといっても広々展望デッキからの海の眺めが...
2日目の朝まずはケインを連れてホテル裏側にある海の見えるドッグランへ小さなスペースですが。自然の傾斜を活かしていて面白い♪ケインも自由にくん活中ケインの朝んぽ後は、レストランに行って朝食ビュッフェをいただきましょうエレベーターホールの窓から見える海が美しい✨ビュっフェの発酵バター入りクロワッサン美味しそう♪ミニホットドッグもあるよ♪窓から眺める外の海のの景色が綺麗でテンション上がります♪私たちの朝食中...
原岡桟橋の夕景で感動した後は、またホテルへ戻ります〜夜のラウンジタイムになったので、今度はケインも一緒に1階のラウンジへ行ってみましょう❣️ホテルのワンコ用カートをお借りして、ケインに乗ってもらいましたお部屋からラウンジまではこちらで移動しますラウンジの一番外側の席だったらワンコ連れでも大丈夫ということですケインにはこの小さいカートに乗ってもらっていたのですが、これだと狭くて伏せることができないんで...
ホテルのビュッフェを早めに切り上げたのは、日が暮れる前に この景色をみたかったから、、千葉県南房総市富浦町の、原岡海岸〜多田良北浜海岸間にある原岡桟橋(岡本桟橋)1921(大正10)年に整備された 全国でも珍しい一部木製の桟橋漁港が移転した今も昔のままの姿で佇んでいますケインと一緒に歩いてみたかったのですが、イヤイヤするので、一人で桟橋を歩いてみました穏やかな海と夕焼けの景色が美しくて、桟橋の裸電球...
予想していた以上の素晴らしい海の景色に感動した私たちきっと夕日が沈む頃も素敵なんでしょうね〜🌇そろそろホテルに戻りましょうかケインも散策路の石段を一生懸命登ります🐾ホテルのワンコ連れ出入り口の外階段を上りますよ🐾暑い中がんばったケイン💦 もう少しでお部屋です♪涼しいお部屋に着いてから、ケインにお水を飲ませ、体を濡れタオルで冷やしてクールダウン💦(私たちは6月初めに訪れましたが、これから益々暑くなりますの...
ホテルから大房岬への散策路を歩いて数分視界が開けたら こんなに素晴らしい絶景が目の前に現れました〜✨さらに浜辺を目指して下って行きますうわぁ〜✨房総の海がこんなに美しいとは思わなかった〜!!昔のケインだったら海に入っただろうなぁそれでもお目目をキラキラさせて喜んでます♪浜辺に落ちていた枝を見つけて引っ張りっこしたよ♪波打ち際を歩いて、、、岩場の上に腰掛けて ハイポーズ!海を見つめるケインとパパさん私もケ...
お部屋紹介の後はホテルのラウンジにお茶しに行ってみましょうケインはケージの中で少しだけ待っていてね♪向こうに見える非常口の扉がワンコがそのまま通っていい出入り口になっています1階のフロントの様子ロビーロビーの奥にラウンジがあって、ドリンクやお菓子を自由にいただけますスタッフさんに聞いてみたら、ラウンジの一番外側の席だったら、カートに乗せたワンちゃんは同伴できるとのこと。後でケインも連れてきてみよう...
フランス・パリが拠点の世界的大手ホテルグループ アコーが、日本の大和リゾートホテルの22軒を「メルキュール」「グランドメルキュール」としてリブランドし2024年4月1日に一斉オープンするというニュースを聞きました。この中で大型犬も泊まれる部屋のあるホテルないかな?と調べたところ、、、1軒見つけました〜!!「グランドメルキュール南房総リゾート&スパ」(千葉県南房総市)富津館山道路の富浦ICから車で8分、...
5月22日の19時過ぎ田んぼコースの夕散歩に出かけたらこんな素敵な夕焼けに出会えました〜まだ田植えして間もない水田に🌾夕焼け空が反射して映えること✨これは5月の今にしか出会えない自然のアートですね〜♪↓13歳6ヶ月の旅犬ケインに応援のポチ♪押してくれたら嬉しいワン🐶🌇🐕にほんブログ村にほんブログ村冷感 ラグ ペット 犬 猫 冷感敷きパット 冷感シーツ 丸洗いOK ウォッシャブル 冷感マット ラグ 夏用 クールマット ペッ...
箱根ハイランドホテルを後にして 向かったのは箱根の大涌谷ですここは約3千年前に箱根の最高峰の神山が水蒸気爆発を起こした爆裂火口で 今もなお噴気が立ち昇る箱根の観光名所🏔標高1044mの山の上なので下界よりも涼しい場所です✨前回訪れたときは悪天候で雨風が激しかったのですが 今回は珍しく晴れ渡っていました☀️インバウンドの観光客もいっぱいで 他の人が映り込まないように写真を撮るのが大変でしたね💦ここに来たら や...