chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Life is too short https://syuuku-waku2.com/category/profile

いろんな投資方法に挑戦して、セミリタイアを目指します。 トライオートETF、つみたてNISA(楽天VTI)、オルカン積立などなど。 ライフハック的な記事も増やしていきたいです。

しゅうく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • 月次実績報告【2021年10月】

    トライオートETFの月次報告 2021年10月の実績は、907,779円でした! 9月の月間利益が99,614円だったのに、今月はおよそその9倍の利益。 鼻血出そうです。 利益もすごいけど金利もすごいわねー ほぼ2ヵ月前のポジションが次々決済されたからねー 週ごとの実現損益  TQQQ 10/133,029円 10/4-10/8196,501円 10/11-10/15185,977円 10/18-10/22217,328円 10/25-10/29274,944円 合 計907,779円 今年1月後半~2月前半以来、久々の4週連続10万円超え。 さらに初の2週連続20万円超え。 9月は

  • トライオートETFの実現損益(2021/10/25週)

    今週のトライオートETFの利益報告 2021年10月25日の週の実現損益は、274,944円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益600万円=1,500万円で運用しており、月平均49万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ65%、今週分の利益 274,944円 に限っていえば、年利158.9%になります。 曜日ごとの実現損益  TQQQ 10/25(月)61,115円 10/26(火)123,196円

  • おおかみこどもの雨と雪

    細田守という映画監督を知ったのはごく最近のことで、初めて見たのは「サマーウォーズ」でした。 それから「時をかける少女」を経て、タイトルだけで気になってた「おおかみこどもの雨と雪」を見ました。 ボロ泣きでした。 ほぼ最初のほうからボロ泣きで、ボロ泣きのまま見終えました。 まあ僕の涙腺は竹で作ったダムのようにすぐ決壊するうえ、ただ走るシーンや走る電車や車の窓から外を撮っただけの映像なんかにとても弱いので、この「おおかみこどもの雨と雪」での雪の中を駆けてゆくシーンや、滑り落ちていくシーンですら泣いてしまいます。 「崖の上のポニョ」でも海の上を走るシーンで号泣でした。 さて、そんな「おおかみこどもの雨

  • トライオートETFの実現損益(2021/10/18週)

    今週のトライオートETFの利益報告 2021年10月18日の週の実現損益は、217,328円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益500万円=1,400万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 217,328円 に限っていえば、年利125.5%になります。 曜日ごとの実現損益  TQQQ 10/18(月)127,503円 10/19(火)52,363円

  • トライオートETFの実現損益(2021/10/11週)

    今週のトライオートETFの利益報告 2021年10月11日の週の実現損益は、185,977円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益500万円=1,400万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 185,977円 に限っていえば、年利107.5%になります。 曜日ごとの実現損益  TQQQ 10/11(月)0円 10/12(火)0円 10/13(水)2,8

  • トライオートETFの実現損益(2021/10/4週)

    今週のトライオートETFの利益報告 2021年10月4日の週の実現損益は、196,501円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益500万円=1,400万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 196,501円 に限っていえば、年利113.5%になります。 曜日ごとの実現損益  TQQQ 10/4(月)0円 10/5(火)22,287円 10/6(水)22

  • 退職の意思を会社に伝えて3日たった結果

    こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 会社に退職することを告げてから3日経過。初の週末を過ごしました。 この3日間の間に思わぬ心境の変化があったため、こうして筆をとった次第です。 念のため言っておきますが、筆 言わなくていいよ というのもまずは退職を告げた金曜日、帰宅途中に気付いたのは、 「あれ?なんか気が楽になってる」 会社にいる間は、「意外となにも変化がないな」と思ってたのですが、最初の心境の変化は「気が楽になってるな」ということでした。 そして土曜日。 朝起きてしばらくして気付いたのが、 「会社のことがすでに過去のことになってる」 これには少しびっくりしました。 いくらなん

  • 月次実績報告【2021年9月】

    トライオートETFの月次報告 2021年9月の実績は、99,614円でした! あれ?週報告の画像と間違えてますよ? いや、これで合ってるねん えええ!どうやったら先月までの月平均から1/5以下になるの?? こっちが聞きたいわーい('ω')ノ 週ごとの実現損益  TQQQ 9/1-7/341,227円 9/7-9/104,123円 9/13-9/1733,515円 9/20-9/2412,668円 9/27-9/308,081円 合 計99,614円 8月までの爆益とは比較にならない落ち込みようですね。 8/20-8-24は設定止めてましたが、稼働させてればあと15万ぐらい上乗せだった

  • トライオートETFの実現損益(2021/9/27週)

    今週のトライオートETFの利益報告 2021年9月27日の週の実現損益は、41,110円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益500万円=1,400万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 41,110円 に限っていえば、年利23.7%になります。 曜日ごとの実現損益  TQQQ 9/27(月)1,386円 9/28(火)1,115円 9/29(水)1,

  • 退職の意思を会社に伝えました!

    こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 ついに会社に退職の意思を伝えました。来年3月末退職予定です。 せっかくなので、気持ちが昂ってるうちに記録に残しておこうと、こうして筆をとってる次第です。 念のため言っておきますが、筆では書いてませんよ?(いやほら炎上するかもだから) 「気持ちが昂ってるうちに」と書きましたが、実際にはそんなに昂ってなくて、それどころか普通に仕事して帰宅しただけ、みたいな気分で、我ながら拍子抜けしてます。 もしかすると、「よーしおかしなことを上司が言ってきたら、録音した音声をしかるべきところにさらけ出してやるんだ!」とばかりに勇んで退職を伝えたのに、最後は上司と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅうくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅうくさん
ブログタイトル
Life is too short
フォロー
Life is too short

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用