chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
azamiの趣味 ハンドメイド https://azamibrog.hateblo.jp/

五島列島に移住しました

小さな島でハンドメイドのアトリエをこっそりやっています。 趣味ですから。

きしべのあざみ
フォロー
住所
東京都
出身
練馬区
ブログ村参加

2021/03/07

arrow_drop_down
  • 秋の星座⑦みずがめ座とやぎ座

    みずがめ座は王道12星座のひとつですが、形をすぐに思い出すことが難しい、印象に残らない星座です。みずがめを持つ少年の星座です。まず南のうお座のフォーマルハウトを探します。フォーマルハウトならあたりに明るい星がないのですぐにみつかります。そこから一つずつ星座線をたどります。私は全部辿れたことはないと思います。 【みずがめ座の星雲、星団】 M天体が2つあります。どちらも球状星団で、M2と、M72です。M2は大きな球状星団ですから、双眼鏡を向けてみて下さい。やはり全体的に地味な星座です。 【みずがめ座の神話】 大神ゼウスお気に入りの美少年。ガニメデがお酒の瓶を抱えています。ゼウスの酒の相手をしている…

  • 国会議員と総理の尻拭い

    今、銀座の高級クラブに行ったとか、そんな話題を撒き散らす国会の無駄話にイライラする。蓮舫さんの怒りはごもっともで、的確で笑ってしまう。 だけど、この低次元に生きている輩に蓮舫さんの時間を使われるのは間違っている。幼稚園レベルの話しをしている場合ではない。 国民には罰則つきで、自粛要請が出ている。しかも、闇雲に協力金を出して、飲食店の規模などどうでもよく、あぶく銭を手に入れた飲食店の 経営者の横では、今にも死にそうな老夫婦が布団を被り震えている。暖房料金を削ろうとしているのだ。職人は国民年金です。国民年金の老夫婦が受け取る年金を更に削減するなどとは、間違っても言ってはいけない。 あんた方の一回の…

  • 宣伝

    『田舎で食べたジビエと都会のジビエ』 エッセイと調理の仕方、食べ方など、思い出とともに紹介しています。 キンドルにて、無料キャンペーン28日〜2月1日までです。 宜しくお願い致します。 田舎で食べたジビエと都会のジビエ 自然をまるごと食べようhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07CRLMKV9/ref=cm_sw_r_oth_api_jtteGbCZ63HX8 田舎で食べたジビエと都会のジビエ 自然をまるごと食べよう https://www.amazon.co.jp/dp/B07CRLMKV9/ref=cm_sw_r_oth_api_jtteGbCZ63HX8

  • 秋の星座⑥ペルセウス座

    ペルセウス流星群の副射点があるので、この当たりを見上げたこともあるでしょう。ペルセウスはギリシャ神話にもたくさんの物語があります。 星座自体は2等星以下の星で構成されていて、見つけにくいのです。アンドロメダ座の足先にアルゲニブがあります。その辺りの複雑な星の並びがペルセウスを見つける手がかりになります。 ペルセウス座のβ星アルゴルは有名な変光星です。 M34の散開星団があります。銀河の中なので、このあたりだけでも、100個の星があります。ペルセウス座には二重星団もあり、星団2つが並んでいます。双眼鏡では並んでるのが、見えるようです。写真でしか見たことがないですが。 【ペルセウス座の神話】 アル…

  • 秋の星座⑤くじら座、ペガスス座

    【くじら座】 全天88星座のなかで、4番目の大きな星座ですが、暗い星で構成されていますので、見つけにくいです。おうし座のプレアデスから探すと見つけやすいかも知れません。はくちょう座のデネブとカイストの中間当たりに、くじら座の頭の部分があります。 暗いですが、古い星座でバビロニア時代から確認されていました。くじらの首のあたりに変光星ミラがあります。超有名な星ミラは初めに発見された変光星で、2等星から10等星まで変化します。周期は332日ですから明るいときには肉眼で確認できます。 【星雲、星団】 M77の渦巻き銀河があります。距離は4700光年広がりは17万光年。宇宙の単位は想像し難いので、単に数…

  • 秋の星座④ケフェウス座

    ケフェウスは古代エチオピア王です。北の空の周極星で、北極星の周りを巡っているので、1年を通して見られます。暗い星で構成されています。五角形は、子供の頃、ロケットの形として見上げていました。トレミー48星座に含まれています。カシオペア座と白鳥座に挟まれたところに位置します。神話はとてもよくできています。カシオペアはケフェウス座の奥さんです。神話を知ると、本当に夜空に物語が展開されているのです。 星を見上げていると、夜空は賑やかで、楽しいです。しばらく見上げて、目がなれてくると、ひとつひとつの星に目がいきます。すると、あれほど賑やかに物語をしていた星たちが、個々の星になり、その距離や大きさと、宇宙…

  • 秋の星座③カシオペヤ座

    カシオペア座は北極星の近くにあり、1年を通して見られます。wの形をした星座で、皆さんによく知られていますね。王様がケフェウス座、女王はアンドロメダ姫です。女自慢が過ぎたため神々の怒りをかい、1年中椅子に縛られて天を巡ってています。 【カシオペヤ座の星雲と星団】 カシオペア座は天の川の中に位置しているので、星雲、星団がたくさん見られます。代表的なものとしては、M103の散開星団があります。まばらな星団ですが、美しいです。暗い空ですが、望遠鏡で眺めると、このあたりには二重星や370個もの変光星があります。まるで宝石箱のような華やかさです。 【カシオペア座の神話】 古代エチオピアの王家にまつわる神話…

  • アメリカ大統領

    トランプ大統領は負けた。それは事実であるが、まだやり残した仕事がある。日本と約束した北朝鮮の問題だ。安倍首相も辞任して、トランプ大統領からバイデン氏になった。 もう後がないと、頑張ってきた遺族会の人たちはどれだけ落胆しただろう。世界情勢は刻々と変わる。歴史の闇にまた葬られてしまうのか。 バイデン氏は中国寄りだと報道されている。わたしはただの一般市民、政治のことはよく分からない。だけど、横田早紀江さんは、トランプ大統領に掛けていた。今更ながらに、トランプ氏の大統領継続を祈ります。 世界的の一大事に、個人の願いを託します。 だってほんの小市民が自分の思いを託しても良いのではないか。強いリーダーを求…

  • 宣伝

    Amazon Kindle無料キャンペーン 20日から『砂の曼荼羅』後編 無料キャンペーンを開始します。 砂の曼陀羅: 後編 https://www.amazon.co.jp/dp/B087D2S2JZ/ref=cm_sw_r_cp_api_KrObGb4NGH0H1 お願いいたします。

  • 秋の星座②おひつじ座

    夜の平原に佇む金色の毛の羊の姿です。星座としては王道12星座のひとつですが、秋の夜空では目立たない星座です。さんかく座とくじら座の下に位置します。トレミーの星座のひとつでもあります。 おうし座の西側の三角形を見つけても、探せます。α星は2等星の美しい赤い星です。おひつじ座に位置するティーガーデン星が話題になったことは、まだ記憶に新しいと思います。太陽系からは12.5光年の距離にある、赤色矮星にふたつの惑星が確認されています。まず恒星は2003年にNASAのチームが発見しました。太陽から3番目に近い恒星系です。惑星は2019年に発見されています。フレアが観測されていない恒星で、惑星には濃い大気と…

  • 秋の星座①アンドロメダ座

    アンドロメダは古代のエチオピア女王です。両手を鎖に繋がれています。秋の夜空は賑やかです。神話の神々のざわめきが聞こえてくる気がします。 秋の空を見上げると四角を作る星が目につきます。秋の四辺形と呼ばれています。ペガスス座の胴体の部分で、ひとつが隣のアンドロメダ座のアルファラッツです アンドロメダ座にはM31の渦巻き銀河があります。肉眼で観測可能な銀河で、伴銀河が2つあります。M32とM110です。やがてはこの銀河と合体し、私たちの銀河とも合体してしまうようです。はるか未来のことですね。 宇宙はもうスピードで動いていると言われていますが、いくら夜空を見上げても、その証拠は見つけられません。 アン…

  • 宣伝

    砂の曼陀羅 中編 無料キャンペーン 本日からAmazonキンドルで電子版無料です。17日まで。 お願い致します。 砂曼陀羅 中編: サマンサラ https://www.amazon.co.jp/dp/B08727QPS8/ref=cm_sw_r_cp_api_v34.FbABRH528

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きしべのあざみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きしべのあざみさん
ブログタイトル
azamiの趣味 ハンドメイド
フォロー
azamiの趣味 ハンドメイド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用