得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
いいんだけど。まぁ、いいんだけどさ。体に悪い訳じゃないし。スナック菓子食べるよりいいと思うし、別に構わないんだけど。みそ汁で使うにぼしが日々減る。絶対食べてる…
男4人がお風呂から上がり、ようやく私の番がきてお風呂場へ行くと、お風呂の色が濁ってるほんのり白く濁る入浴剤を入れてあるとは言え、濁り方が汚い。何だか入る気が失…
小3の息子の話。毎週、子ども新聞が届くのをとても楽しみにしている息子。読まなくなったら辞めようかなと思っていますが、今も愛読中です。読売KODOMO新聞を始め…
小3の息子の個人懇談の話です。息子は支援級に在籍しているので、懇談は2回あります。通常級担任と支援担任と私の三者で行う懇談と支援担任と私と支援コーディネーター…
小学5年生の二男の個人懇談の話です。毎回のことですが、二男はあまり書くことがないんですが備忘録として。毎度毎度、二男は可もなく不可もなく。色々ありすぎる三男に…
先日、友人と久しぶりに会ってお茶してきました。去年、お子さんが中学受験をされたので何かと忙しく、やっと落ち着いたので会えたんです。中学校は第一志望に合格!オメ…
当時、特性がある三男のことを日常で話せる人がいなかった私。ブログで吐き出し、同じ悩みを持つ方と繋がりたい…そんな思いで始めたのがアメブロ。こうやって綴ってきた…
スマホ、何歳から持たせましたか?長男は小6卒業と同時に持たせました。先日、スマホやネットとの上手なつきあい方の講座を受講してきたので、今日はその話を書かせてい…
※いつもタイトルで迷走してます…なんかしっくりこないな。(ひとり言)小3の息子の話。とある小さなコンテストに応募していたんですが、それが入賞していたらしく表彰…
小3の息子の話。もう少しで個人懇談週間が始まります。そこで、恐らく次年度から支援級に在籍するか?卒業するか?の話が出ると思われます。小2の終わり位に息子は通常…
小3の息子の話。皆さんの記憶の映像はカラーですか?それとも、モノクロでしょうか。うちの小3の息子の記憶の映像は、まるでぬり絵みたいらしいのです。だから、記憶を…
中2の長男の話。先日、体育祭が開催されました。中学校の体育祭は、とても白熱します。親はもちろんですが、子ども達が熱い各学年1クラスずつで構成されたチーム対抗に…
公文や塾の宿題はいつやるのか?気になるけど傍観することに決めました。
小3の息子の話。毎回話してますが、小3の息子はほぼ勉強をしていません。ここで言う「勉強」は、習い事や学校の宿題以外のもので、買ってきたドリルやテスト勉強とかそ…
小3の息子の話。ストラテラを内服し始めてもうすぐ2ヶ月にります。 『小児神経科定期受診とwiscⅣの結果と薬』小3の息子の話です。先日、5ヶ月ぶりの小児神経専…
小3の息子の話。筆箱の中に小さなメモが入ってたんです。なんやろ??気になったので息子に聞いてみるとあぁ、それ?山に行く時に持っていくものを書いてん。突然山へ行…
我が家の朝食はパン。今日は8枚スライスのパンに、各々好きなようにレタスやハムなどを挟んで食べてもらうようにしてたんです。その、パンを見た小3の息子が耳がついた…
下校時、何が起きていた?息子が逃げなきゃいけなかった理由は?
小3の息子の話。最近、息切れしながら「ただいまー!」と帰ってきてたんです。そんなに早く帰ってきたかったのねと思っていたら、そんな単純な話ではなかったんです…そ…
ある日入った小さなカフェ。店員さんは、年齢60才くらいの男性が1人。私たちより先に入ってた方のオーダーをとっていました。オーダーはアイスなどがトッピングされた…
困り事を解消する便利なグッズ④(前庭感覚や体軸にアプローチするもの)
とある会で、日常に困り事を抱えている子が、実際に使ってみてよかったものを集めて、同じ様に困り事を抱えている方にお伝えしたことがあります。定型、障害関係なく、い…
先日、この本を見た瞬間、「これだ!」と思い、すぐ手に取りレジに行きました。言わば衝動買いっていうやつ。表紙や裏表紙を見たら、小3の息子が質問してくるあの内容と…
秋ですね。小3の息子と散策。これ、巨大ススキと呼んでいたんですが、違ったんですね。パンパスグラス。見惚れてしまいます。息子がジーッと見てたのはこの切株。「自然…
最近、うちの子達の中でブームなのがフルーチェ昔からある「フルーチェ」ですが、何年経っても、いつの時代も愛されるデザートですよね。私も好きです♡このフルーチェ、…
夕飯まで後20分くらいの時間に、突如始まった人生ゲーム。次男(小5)と三男(小3&特性あり)の2人でやり始めました。人生ゲームって、やり始めたらおわるまで、結…
無印良品で見つけたこれ。 なんだかわかりますか?こちら コオロギせんべいとコオロギチョコ🦗子どもたちが昆虫食について興味を持っていたので、ちょうど…
前回は支援級在籍の小3の息子の参観について書かせていただきました。 『【小学校の授業参観】久し振りに見た、通常級の中にいる息子~小3編~』先日、小3の息子の参…
先日、小3の息子が論理パズルのオンライン授業に参加しました。『嘘つきの犯人を見つけよう』子ども心をくすぐる、このタイトルを見た息子は「これ、参加したい!」とず…
「授業参観」最近行かれましたか?我が家もつい先日行ってきました。 『【小学校の授業参観】久し振りに見た、通常級の中にいる息子』先日、小3の息子の参観がありまし…
先日のブログにも書きましたが、親子喧嘩勃発です。気になると確かめずにはいられない小3の息子。最近、磁石がお気に入り。そんな息子の頬っぺたに磁石が貼り付いていた…
先日、小3の息子の参観がありました。通常クラスの中の一員としての息子を見るのは久しぶり。ちゃんと椅子に座っている先生の指示を聞いてメモをするみんなと同じこと(…
「ブログリーダー」を活用して、decoさんをフォローしませんか?
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
今日のお弁当はこちら小さいおにぎらず(ハムたまご、鮭ほうれん草たまご)唐揚げたこ焼き(冷凍食品)キウイフルーツ飲むゼリー 眠い…次男が部活で6時に家を出るっ…
『【虫の観察】いつもと違う子を見つけた』我が家のレモンの木は、蝶に卵を産み付けて貰うために育てています。そこで孵化させ虫かごに移動はさせず、自然のままで育て…
今日のお弁当はこちらチンジャオロース風カニカマ&チーズ入り卵焼き海苔ご飯キウイフルーツ 期末テスト始まりました高校生、期末テストが始まりました。午前中はテス…
高1の長男が通う学校では、文化祭に向けてボチボチ準備をし始めているようです。いつなのか教えてもらってないけど。ある日のこと。生徒1人につき招待券1枚貰えんねん…
息子の通う塾では、週に2回、国語関係の確認テストがあります。月曜日…漢字40問の中からの確認テスト日曜日…語句20問の中からの確認テスト詳細はこちら↓ 『【国…
https://www.kodomokoho.metro.tokyo.lg.jp/article/202407-2/ 新札を世に送り出せ! 国立印刷局のヒミツ…
今日のお弁当はこちらチキン南蛮味玉おさかなソーセージとピーマン炒め海苔ご飯りんご 長男への嫌がらせ弁当失敗「お母さんのお弁当はアタリハズレがある。」などと好…
今日のお弁当はこちらカツなし卵とじ海苔ご飯グレープフルーツの寒天ゼリー アタリハズレ今月から次男は給食にしています。「初めての給食はどうだった?」と聞いてみ…
4年生の時は公開模試や灘トライアルなどがあるたびに、何を勉強したらいいのか?と焦っていた息子も、ようやく落ち着いてきた気がします。範囲のないテストは何もしよう…
今日のお弁当はこちらマグロの竜田揚げの甘辛ほうれん草とハムのマヨカレー炒め卵焼き海苔ご飯メロン ふるさと納税ふるさと納税でずっとリピートしているものがありま…
ブロ友さんから七田式CDを教えて頂き、あれから1枚ずつ買い揃え、現在4枚になりました生物地学物理・化学日本地理 【特典付】 七田式 社会科・理科ソング 5科目…
『【虫の観察】いつもと違う子を見つけた』我が家のレモンの木は、蝶に卵を産み付けて貰うために育てています。そこで孵化させ虫かごに移動はさせず、自然のままで育て…
今日のお弁当はこちら豚の生姜焼き炒め野菜の胡麻和え卵焼き海苔ご飯ペルーみかん 週6学校に慣れてきた最初、土曜日に学校があることに私が慣れなくて、お弁当を作り…
丸付けを自分でやれる子は自分でやりましょうと塾からは言われていますが、とりあえず今は私が担っています。子どもの宿題とにらめっこしながら、どこで間違えたんやろう…
寝坊しました…私が。やっちまった。慌てて冷蔵庫や冷凍庫にあるものをお弁当箱に詰めて渡したけど…落ち着いて考えてみたら、お金渡して「今日は食堂や購買でお願い!」…
今日のお弁当はこちら天津飯グリルチキン小松菜ナムルすもも 今日は朝から忙しかったんだった忘れてた今朝は長男が家を出る時間がいつもより早いということを。そして…
間違い直しノートを作り始めて10ヶ月。ノートも2冊目がそろそろ終わりそうです。これを始めて本人が「間違えた理由、毎回同じなのに書かなあかんの?」と言っていたこ…
今日のお弁当はこちら海苔ご飯焼き肉焼きかぼちゃモロッコインゲンのおかか焼きりんご アンメットが終わっちゃいました久しぶりにハマったドラマ。最終回を見て伏線回…