chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
siam manao-life https://www.manao.life/

バンコク生活やタイの国内旅行などの情報を中心に現地発信しています。 絶景とか伝説とか穴場スポットとかの言葉にはめっぽう弱いです。 バンコクの片隅からぼちぼち更新していますのでよろしくお願いします。

まなお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/20

arrow_drop_down
  • 屋台のバミーとホテルで部屋食の朝ごはん(ウボンラーチャターニー県)

    ワット・シリントーン・ワララーム・プープラーオ寺院で幻想的に光る本堂を鑑賞した私たち。 www.manao.life すっかり暗くなった山を下り、約90キロ運転してウボン市内に戻って来たときには、もう21時を過ぎていました。とりあえず、予約してあったホテルにチェックインして荷物を部屋に置いたら、すぐに食事にでかけることにします。タイの地方都市で21時を過ぎると、食事の選択肢がぐっと減ります。それに加えてコロナ禍ということもあり、この時間に営業している店を探すのが非常に困難だったので、その日の夕飯は簡単に済ますことにしました。土地勘のない場所で、こういう時に便利なのがセブンイレブンです。いや、コ…

  • 二色の川と幻想的に光る寺院「ワット・シリントーン」(ウボンラーチャターニー県)

    今、ウボンラーチャターニー県で一番映える寺院と言っても過言ではない「ワット・シリントーン・ワララーム・プープラオ」は、日没前から一気に参拝者が増える珍しいお寺です。 本堂裏の壁に描かれた神聖な大木や周辺の地面が、日暮れと共に光り輝きだすのです。

  • 断崖の絶景と先史時代の壁画!?「パーテム国立公園」(ウボンラーチャターニー)

    南イサーン、ウボンラーチャターニー県にあるメコン川の奇岩「サムパンボーク」を訪れた後、数千年前の人たちが描いたという壁面の不思議な絵を見に行きました。 断崖に描かれた大昔の壁画「パーテム国立公園」 パーテム国立公園入口 断崖からの景色 よくわかんないスケルトン魚!?【1の壁画】 パーテム壁画のメインスポット!【2の壁画】 何のため?謎の手形!【3の壁画】 スカートをはいた女性の絵を見るために!【4の壁画】 1周トレッキング達成! 奇岩!巨大キノコ岩(Sao Chaliang) 巨岩の割れ目(Lan Hin Taek) パーテム国立公園情報 断崖に描かれた大昔の壁画「パーテム国立公園」 サムパン…

  • メコン川沿いの絶景奇岩穴ぼこ群「サムパンボーク」(ウボンラーチャターニー)

    南イサーン地方、ウボンラーチャターニー県2日目は、メコン川沿いに現れる穴ぼこだらけの奇岩群を見に行きました。ウボン市内の記事はこちらもご覧ください。 www.manao.life www.manao.life 無数の穴があいた奇岩群「サムパンボーク」 駐車場から奇岩群までの行き方 渓谷と奇岩鑑賞 サムパンボーク観光情報 無数の穴があいた奇岩群「サムパンボーク」 ホテルでの朝食を済ませてまず最初に向かったのは、ウボン市内から北東へ約120キロほどの「サムパンボーク」という場所です。(「サンパンボーク」「サームパンボーク」などと記載されることも)ラオスとの国境であるメコン川沿いになります。サム(ส…

  • かわいい宿と雰囲気抜群レストランでムーンリバーなウボンの夜

    はじめてのウボンラーチャターニー県。東北地方・イサーンでは有数の大きな町のひとつで、古い歴史と文化が息づき、郊外には大自然が広がっています。市の中心部は、現代的な建物と昔ながらの町並みがほどよく調和した素敵な場所でした。そんなウボン市内で泊まった「かわいい」ホテルと、雰囲気のいいリバーサイドレストランを紹介します。 かわいいホテル「ペンターハック」 ムーンリバーで夕食を かわいいホテル「ペンターハック」 ウボンラーチャターニー市内(以降『ウボン市内』)の3つの印象的な寺院を参拝した後、ホテルへと向かいました。 www.manao.life その日予約していたホテルは、市内中心部からやや北西に位…

  • 巨大船と水上の経蔵とインド式ピラミッドのお寺(ウボンラーチャターニー)

    こんにちは、ようやく今日からバンコクも21時まで店内飲食ができるようになって(アルコール飲料の提供は不可)、ほっとしているまなおです。さて。南イサーン旅行の続きです。 www.manao.life 昼ごはんを食べ終わった私たちは、シーサケートを後にしてそのままお隣りのウボンラーチャターニー県へと向かいました。ウボンラーチャターニー中心部では、印象的な3つの寺院を拝観しましたので、紹介したいと思います。『ウボンラーチャターニー』の表記は、『ウボンラチャタニ』や『ウボンラーチャタニー』や『ウボンラチャタニー』など様々ありますが、ここでは『ウボンラーチャターニー』としておきます。 池の中の経蔵がかっ…

  • シーサケートの美味しいバミーと棚に枝垂れ咲くゴールデンシャワー

    タイのイサーン(東北地方)にあるシーサケート県。決して知名度の高い県ではありませんが、美味しいバミー(中華麺)と、藤棚のように仕立てられた素敵なゴールデンシャワーの花に出会いました。 シーサケート市内のバミー屋さん 棚仕立てのゴールデンシャワー タイ全県制覇計画(シーサケート県追加) シーサケート市内のバミー屋さん シーサケートの郊外で大小ふたつのクメール遺跡を見学した後、私たちはシーサケート市内で食事を食べることにしました。 www.manao.life スリン県からシーサケート県へ入ると、幹線道路に「シーサケート県238年」と書かれた看板が。どういう意味なんだろと思い、後から調べてみました…

  • 90日レポートがやっと郵送で返ってきた

    こんにちは、まなおです。タイに長期滞在している外国人にはお馴染みのちょっと面倒なルール「90日レポート」タイ国内に連続して90日以上滞在するタイ国人は、90日毎に管轄の移民局へ居住地報告をしなければならないっていうやつです。特に申請料だとか手数料だとかが取られるわけではないのですが(業者に頼む場合は別)、仮にこの報告を怠っていたことがバレると、罰金2,000バーツを払わされたり、ビザの申請時に問題になったりすることがあったりと、後々面倒なことになるので、内心『こんな手続き、何の意味あるのかなあ』と思いながらも毎回まじめに行っているわけです。って、そういえば以前にも90日レポートの話を書いたなと…

  • 南イサーンの穴場クメール遺跡巡り

    タイの南イサーンと呼ばれる地域は、カンボジアと国境を接している県も多く、かつてはクメール帝国の支配下にあったこともあり、各地に大小さまざまなクメール遺跡が現存しています。 その中で、今回はスリン県とシーサケート県にある3つのクメール遺跡を紹介したいと思います。 外国人にはあまり知られていないマイナーな遺跡たちですので、参考になれば幸いです。

  • 静かなスリンの夜とミツバチの宿

    初めてのスリン県訪問。コロナ禍ということもあってか、全体的に静かな印象を受けました。イサーン料理に舌鼓を打ったあと、お堀沿いの公園イベントへ。ふと昔懐かしい町内会の夏祭りを思い出しました。 イサーン料理食堂【タイ・ラーオ】 プラヤー・スリン・パックディー記念碑 スワン・ラック公園 スリンの宿【セブン・ビー・ブティックホテル】 タイ全県制覇計画(スリン県追加) イサーン料理食堂【タイ・ラーオ】 巨大なカメと博物館を見学した後は、一路スリン市内へ。予約していたホテル「セブン・ビー・ブティックホテル」にチェックインして、さっそく夕飯を食べに行くことにしました。最初に予定していた店に着くと、なんとクロ…

  • スリンの巨大なカメと博物館

    タイのスリン県と言えば象。毎年11月頃に開催される象祭りが有名ですが、今回は最近ちょっと話題の巨大な亀を見に行ってきました。 スリン県へ 巨大ガメあらわる スリン国立博物館 スリン県へ サケーオ県のカンボジア国境付近にあるサドックコックトム遺跡で、クメール神殿をゆっくり堪能した後、私たちはイサーンと呼ばれるタイの東北地方へと向かいました。 www.manao.life サドックコックトムから北上し、ブリラム県との県境手前で遅めの朝ご飯を食べることにしました。道路脇のクイッティアオ屋さんで、汁あり細麺(センレック・ナーム)を注文。普段目にするのより鮮やかなチャーシューの赤に少しビビりながらも、意…

  • タイ東部にあるクメール遺跡【サドックコックトム】(サケーオ県)

    タイ東部サケーオ県のカンボジア国境付近にあるクメール遺跡「サドックコックトム」 美しく整備された森の中にクメール帝国の神殿が蘇っていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まなおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まなおさん
ブログタイトル
siam manao-life
フォロー
siam manao-life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用