chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【宇宙は意志を持っている?】宇宙を有機体としてとらえていたらしい「経営の神さま」

    < 偉大な先人たちには積極的に学ぶべき とは思うですけどねえ ユニークな宇宙論ですこと > 日本には、少なくとも2人の「経営の神さま」って呼ばれた人がいます。 1人が和歌山県海草郡の小地主の三男としてこの世に生を受けた「松下幸之助(1894~1989)」 1918年に松下電気、ナショナル、今のパナソニックを創業した、日本人なら知らない人のない経営者ですね。 パナソニック以外にも、1946年「PHP研究所」を創設。さらにですね、1979年に設立した「松下政経塾」は、野田佳彦、高市早苗、小野寺五典、等々、多くの政界人材を輩出してその名を知られています。 松下幸之助っていろいろとやられているんですね…

  • 【底抜けの桶】中世のこととはいえ鎌倉時代のことともなるとよく分かっていないことが多い件

    < 日本の中世は平安時代後期から戦国時代までの約500年間 なんだそうです > 奈良、京都から政権を史上初めて関東に持ってきた鎌倉幕府ですが、源頼朝(1147~1199)、源頼家(1182~1204)、源実朝(1192~1219)の三代で源家は途絶えたってされています。実質的には三代将軍実朝の時に実権は北条氏に握られていたんだそうですけどね。 っていうのか信頼できるまとまった資料が決定的に不足していて、いろんな説がある。昔は「イイクニつくろう鎌倉幕府」だったけど、今は「イイハコつくろう鎌倉幕府」になっていることだけをみても、そういう事情が見えてきます。 頼朝が1192年に征夷大将軍となってから…

  • 【花粉症】日本での報告は1961年のブタクサが最初 最も多いスギは1963年から そんな歴史

    < 2人に1人以上が花粉症だとされる日本人はマンモスと同じ運命をたどってしまうのか マンモス!? > 日本人の老若男女、その50%、いや60%が花粉症だっていう説があります。さらに言うなら、予備軍は30%もいる。全国的に精確な統計をとったことはおそらくないんでしょうけど、これって、日本人はほぼ全員が花粉症だってことになりますね。 花粉症で死ぬことは稀なんでしょうけど、癌さえしのいでしまうレベルの国民病。 彼も彼女も、あなたも私も、み~んな花粉症。ニャンコもワンコも、誰でも彼でも花粉症です。 周りを見渡してみますと、マスクだ、専用のゴーグルだ、高級ティッシュだ、みなさんそれぞれに対策工夫してます…

  • 【俳句】と【へちま】と【ほととぎす】 五七五の概念を造り上げた巨人

    < 俳句は「ひねる」っていうくらいですから 頭の体操にはイイんでしょねえ きっと > 散歩コースの途中に小さな神社があります。 神社に隣接して、これまた小さな梅園がありまして、春の日の先日そこを通りがけ、まだちょぼちょぼしか咲いていない背の低い梅の枝をじっと睨みつけている1人の壮年男性を見かけました。 なにしとんの? 珍しい虫? ただ通り抜けるだけでしたのでさほど気にもかけなかったんですが、よく見ると、なんと他にも5人ほどの壮年男女、あちらこちら、思い思いの梅の樹の前でじっとしています。 なにごと? 1人の女性がなにやらメモをとっているようす。 ははあん、あれですね、俳句、吟行ってやつ。お題が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱうすむむりくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱうすむむりくさん
ブログタイトル
ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
フォロー
ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用