chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

ぱうすむむりくさんの人気ランキング

  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 3,435位 3,428位 3,497位 3,496位 3,457位 3,544位 3,524位 1,034,222サイト
PVポイント 340 880 980 880 1,060 730 1,120 5,990/週
酒ブログ 21位 21位 21位 20位 21位 22位 21位 7,957サイト
一人酒 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 156サイト
その他生活ブログ 353位 357位 367位 368位 365位 369位 365位 39,201サイト
雑学・豆知識 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 969サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【セクシーセディ】そして「ディアプルーデンス」「ジェラスガイ」 ジョン・レノンの曲のそのバックヤード

    【セクシーセディ】そして「ディアプルーデンス」「ジェラスガイ」 ジョン・レノンの曲のそのバックヤード

    < 20世紀最高のバンド「ビートルズ」と「インド」の関係 オリエンタルブームの最初でしょか > 2024年3月後半の、とあるウィークデイ。学校は春休みの時期です。殺風景なオフィス街の歩道を、制服姿、ロングヘアの女子高生が1人、歩いて来るのに行き会いました。 午後の早い時間。薄曇りの曇天で暑くも寒くもなく、風もなかったし、人通りもありませんでした。 女子高生くんは背中に背負った黄色いリュックから両肩に回した左右のベルトに、胸の前アタリで左右の親指を引っかけて、音楽を聴きながら軽く首を振って調子を取りながら歩いて来ます。 楽しげです。え~な~。 やがて車の通行音に交じりながらも聞こえてきたのは「オ…

  • 【日本人の休み方】 どこにも行くところがなくたってゴールデンウィークは10連休でしょねえ

    【日本人の休み方】 どこにも行くところがなくたってゴールデンウィークは10連休でしょねえ

    < 日本人の労働効率が悪いのは 働かない働きアリがいっぱいいるからあ! でしょか? > 定番のメニューの他に日替わりのサービスメニューが2品か3品。季節のメニューっていうのも四季ごとに5品ぐらいあって、味付けはわりと濃いめ。 酒のアテですからね、少量で濃いめっていうのは人気です。 8人座れるL字カウンターに、大小のテーブル席が6つばかり。50代のご夫婦で切り盛りしている居酒屋さんです。 壁の大型テレビモニターには音声ナシのスポーツチャンネル映像が映し出されていて、スピーカーからはジャズだったり歌謡曲だったり、大将のその日の気分で様々な曲がBGMとして流れています。 メモリスティックにCDから録…

  • 【自分がホントにやりたいこと】 それが見つかる人と 考えちゃうと不安になる人

    【自分がホントにやりたいこと】 それが見つかる人と 考えちゃうと不安になる人

    < たとえ失敗したとしてもチャレンジした自分に満足は出来るんじゃないでしょかねえ > マリッジブルーってホンマにあんねんなあっていう話からなんですけどね。 いつもの焼酎バーで、ちょこちょこ一緒になることがあったウワバミ女子、チカチューなんですが、会社都合の転勤で千葉県に引っ越して行ったんですよね。 「もともとね、お気楽極楽な独り暮らしだから、千葉だろうが沖縄だろうが、どこでもイイのよ」 とかね、そんなことを言っていたんでした。沖縄県? それは希望的観測ってやつでしょうけどねえ。 で、なんかそういうセリフとはウラハラな心境があったものなのか、時々、都心の会社から千葉県とは反対方向へ行く電車に乗っ…

  • ランサムウェア【ロックビット】 主要メンバー逮捕 暗号化されたデータの復元ツールも開発 ですが

    ランサムウェア【ロックビット】 主要メンバー逮捕 暗号化されたデータの復元ツールも開発 ですが

    < 世の中がガラガラ変わっていくにつれて 犯罪も手を変え品を変えしてサマ変わり ヤな感じ! > いつの時代でも、どこにでも、悪いヤツっていうのは居たんでしょうし、これからも居続けるんでしょうね。 「石川や 浜の真砂は尽くるとも 世に盗人の 種は尽くまじ」 安土桃山時代の大泥棒、石川五右衛門(1558~1594)が詠んだっていう辞世の句。 ある意味で真実を言い残していった五右衛門さん、ってことになるんでしょうけれど、これ、ホントにご当人の辞世の句なんでしょか。 石川五右衛門っていう人自体は実在していたみたいですけどね。京都の三条河原で「釜茹での刑」にされたのを見たっていう記録はいくつか確認されて…

  • 【週休3日制】 そんな世の中がやって来るのか?

    【週休3日制】 そんな世の中がやって来るのか?

    < 家計のことを考えるんだったら腰を入れて副業しなさいってことなんでしょうか > 吹く風は冷たく、春まだ遠い如月の頃のことでございます。 夕方から冷たい雨になった日の夜に、かじかむ手で傘さしてまで外に出て、呑み屋さんのノレンをくぐるのは常連さんぐらいのもんでしょねえ。 焼酎バーのカウンター、一番奥に、でっぷり体形の40代サラリーマン、マッツンがすでに眠そうに目を細めて座っています。そうなってからが長いタイプの酒呑み。 その隣には、この店に来る常連さんの中でおそらく一番の酒豪、アラフィフ、昔、いやいや今でも美人のセーコちゃんが座っていて、もう生ビールの段階は終わって焼酎ロックをやってますねえ。い…

  • 【怠け者選手権】と【世界怠惰の日】っていうのがあるですねえ 地球人 がんばってるから?

    【怠け者選手権】と【世界怠惰の日】っていうのがあるですねえ 地球人 がんばってるから?

    < 中国では「寝そべり主義」っていうのが定着しているみたいだし 人類 お疲れなんですねえ > いつも通り、あさっての方からの始まりになるんですけど、「100年戦争」って聞いたことありますよね。 歴史の授業で、机に突っ伏しながら睡魔と闘っているアタマの上をなんとなあくではあっても、「100年戦争」っていう単語が通り過ぎていった記憶、ありませんか。中学の頃だったでしょうか、高校? 世界史の授業でしたね。 一般的に言う「100年戦争」っていうのは、イギリスとフランスが、1339年から1453年まで王位と領有地を争った、104年も続いた戦争のことですね。 しかしまあ、100年もずっとチャンチャンバラバ…

  • 【木製人工衛星】その2 木星軌道の人工衛星のことじゃなくって自然の木で作った人工衛星

    【木製人工衛星】その2 木星軌道の人工衛星のことじゃなくって自然の木で作った人工衛星

    < 木造人工衛星 21世紀は宇宙ビジネス時代 世界に先駆けて日本の木工技術が宇宙へ飛んでいく > 2019年に発表された時点での「アルテミス計画」は、2024年までに「最初の女性を、次の男性を月に着陸させる」ってことを目標にするって言っていたんでした。 地球人の女性で月に降り立った人はいませんし、アームストロングさんに続いて、次の地球人男性を、っていうのが「最初の女性を、次の男性を」っていうキャッチフレーズだったんですが、ちょとね、遅れているみたいですね。 ちなみにこの宣言からしますと、日本のかぐや姫は地球人じゃないってことになっているですね。ま、月に帰って行ったわけですから「月人」ってことで…

  • 【木製人工衛星】 2024年の日本は年明けすぐから宇宙へ積極的にアクセスしてますねえ

    【木製人工衛星】 2024年の日本は年明けすぐから宇宙へ積極的にアクセスしてますねえ

    < 宇宙ビジネスはいかに低予算でロケットを打ち上げるかっていうことからのスタートみたいです > GDPがドイツに抜かれて世界4位になって、もうじきインドにも抜かれて世界5位になるらしいって言われている2024年の日本ですが、GDPって、現実の生活の中で身近に感じる概念じゃないですよね。 GDP「Gross Domestic Product」国内総生産。 一定期間内に国内で産み出された物やサービスの付加価値の合計。 付加価値? なんかね、どやって計測しているのか、よく分からない指標なようにも思えます。ピンッときません。 一喜一憂する対象でもないような感じですけれど、たしかに日本は右肩下がり。 「…

  • 【飼いネコの名前】 日本イチ有名な飼い猫は「タマ」 あるいは「小鉄」 でしょか

    【飼いネコの名前】 日本イチ有名な飼い猫は「タマ」 あるいは「小鉄」 でしょか

    < 考えてみますと「タマ」も「小鉄」も昭和なネーミングですねえ 悪くないですけどねえ > 焼酎バーのカウンターでヨッさんとマスターと3人でペット談義になりました。 あけっぴろげな性格のヨッさんなんでございましてね、娘さんが出戻って来ているなんて事情もカウンター族はみんな知っているんです。 聞き出しているっていうわけじゃなくって、ヨッさんが詳細に少しずつ公表するですね。 その娘さんの3歳になる娘さん。ヨッさんの孫ですね。もう言葉達者でおじいちゃんはしょっちゅうやり込められるらしいんですが、最近になってイヌかネコが飼いたいって言い出したらしいんですね。 「イヌがイイかなって思ったんだけど、散歩させ…

  • 【在りの遊び】 「ありのすさび」って読むんだそうで 現代語に訳しがたい哲学的な言葉でやんす

    【在りの遊び】 「ありのすさび」って読むんだそうで 現代語に訳しがたい哲学的な言葉でやんす

    < 在る時は 在りの遊び(荒び)に語らわで 恋しきものと 別れてぞ知る > え~。毎度のお運び、誠にありがとう存じます。 なにやらコムツカシそうなタイトルを掲げさせていただきましたが、いつもながらのバカバカしいお噺でございまして、え~、本日もひとつ、最後までのお付き合いをよろしくお願い申し上げておきますが。 なんでございましてね、噺の中に出てくる人っていうのはだいたい決まっておりましてですね。 主人公って申しましょうか、噺をひっかき回す役目を担っているのは、八五郎、熊五郎、与太郎ってな野郎たち。金さんなんてえのも出てまいりますね。 みなさんご存じ、だれもかれも能天気な性格で、トリックスター的な…

  • 【ビバ! 酔っぱらい】 集まれ地球の酒呑みたち

    【ビバ! 酔っぱらい】 集まれ地球の酒呑みたち

    < ぼくらはみんな生きている みんな仲間だ 酔っぱらいなんだ > 21世紀に入ったあたりから減ってきたように感じるのが「昼の酔っぱらい」でしょか。 もちろん24時間営業の居酒屋チェーンもありますし、東京ですと錦糸町、赤羽、西荻窪だとかには朝からやっている人気の焼き鳥屋さんも健在ではあるんですけどね。 そういう「呑み屋さん」じゃなくって、町中華とかファミレスで、つまりアルコールも置いてはいるけれど呑み屋さんじゃない店で、お昼どきからデキアガッチャッテいる酔っぱらいね。見かけません。 昭和の町中華では普通にお昼を食べに来て、水代わりのつもりなのか、ビールの大ビンを呑んでいる人って珍しくなかったです…

  • 【青木まりこ現象】本屋さんに入ると突然もよおすっていう現象 大のほうね 便秘解消法に使える?

    【青木まりこ現象】本屋さんに入ると突然もよおすっていう現象 大のほうね 便秘解消法に使える?

    < 町の本屋さんがどんどん消えているのは青木まりこさんのせいだったのかしらん > って言うかですね、「青木まりこ現象」そのものも気になりますけど、それ以上に「?」って思うのが、青木まりこさん、ご本人のことだったりしますです。 日本全国津々浦々に「青木まりこさ~ん!」って呼びかけたら、何人の青木まりこさんが振りむいて返事をしてくれるか分かりませんけれども、「青木まりこ現象」の青木まりこさん、本名らしいんですね。 「青木まりこ現象」っていうことがメディアで取り沙汰されて、なんだか急に盛り上がったのは、1985年のことなんでありますよ。 まだネット社会じゃありませんし、ハンドルネームとか浸透していな…

  • 【花の名前】その2 プランターで咲き誇る色鮮やかな花々 観賞用 虫たちよりもまず人間のための花?

    【花の名前】その2 プランターで咲き誇る色鮮やかな花々 観賞用 虫たちよりもまず人間のための花?

    < 「秋海棠」って ちっとも花の名前っぽくない気がしますけど ファンはたくさんいるらしいです > 1969年っていいますから、もう半世紀以上前の大ヒット曲「白い色は恋人の色」 ベッツィ&クリスっていうアメリカ人デュオが歌っていたんですね。作詞は北山修、作曲が加藤和彦っていう黄金コンビの歌。 めっちゃロングヒットで、その後もいろんな人がカバーしていますんで、けっこう若い世代の人でも聞いたことのある人も少なくないんじゃないでしょうか。 ♪花びらの白い色は 恋人の色 ♪なつかしい白百合は 恋人の色 っていうんですよね。 2番の歌詞が、♪青空の澄んだ色は 初恋の色 3番が、♪夕焼けの赤い色は 思い出の…

  • 【花の名前】その1 花に名前を付けたのって誰なんでしょう なんでその名前にしたんでしょう

    【花の名前】その1 花に名前を付けたのって誰なんでしょう なんでその名前にしたんでしょう

    < おしべとめしべでタネを作るために花を咲かせます ってだけでは花の存在理由 納得出来ません > 花との関係っていうのを考えてみますと、蝶や蜂は花の奥にある蜜っていう実利をとっていますけど、人間は観賞するだけっていう不思議な付き合い方ですよね。 ま、蜜を舐めれいる人もいるかもですけどねえ。 「バラは好き? 漢字で書ける? バラっていう字はね……」 そういう口説きかたがあるんだそうですけど、「薔薇」なんて、何か魂胆がないと覚えようとする漢字じゃないように思います。 作家の「伊集院静(1950~2023)」が、この手法で女優さんを連続ゲットしていたとかいないとか。 バラねえ。っぽい花もいくつかあり…

  • 【コーヒー禁止令】 嗜好品ってうのはいつ頃から人類の隣りに存在するようになったんでしょ

    【コーヒー禁止令】 嗜好品ってうのはいつ頃から人類の隣りに存在するようになったんでしょ

    < それを摂取しなくたって生きていけるんだけれども それが無い生活は味気なさ過ぎる ですよね > 誰が決めたのか知りませんけれど「4大嗜好品」っていうのがあるですねえ。 それは「酒」「コーヒー」「お茶」「タバコ」の4つ。 タバコを喫む、って書いて「のむ」って読ませるフリガナを見たことがありますし、今ではだいぶ年齢層が高くなってしまった人たちからは、実際にタバコをのむっていう言い方を聞いたこともあります。 それを含めますと、呑む、飲む、飲む、喫む、で、酒、コーヒー、お茶、タバコ、4大嗜好品は全部「のみもの」なんですね。 1993年発表の傑作マンガ「船を建てる」 主人公の2人のアシカたちは「煙草」…

  • 【アインシュタインと】 ミツバチと 人力車と アッカンベエと

    【アインシュタインと】 ミツバチと 人力車と アッカンベエと

    < その名前と顔は誰もが知っているのに どんな人かはちっとも知らない そんな人? > 野球のことなんてルールすら知りません、っていう人でも日本人であれば「大谷翔平選手」の名前と顔は知っているんじゃないでしょうか。デコピンもね。ロッサンジェルス「ダ」ジャース! での活躍が大いに期待されますですね。 大谷翔平選手は、ピッチングやバッティングばかりじゃなくって、その身の丈も文字通り頭抜けているスーパースターですが、スポーツ以外のどのジャンルでも、キャパシティ的に頭抜けている人って、いるですよねえ。 もちろんそんなにゴロゴロ、どこにでもいつでもいるってわけでもないでしょうけれど、歴史上のスーパースター…

  • 笛吹市の新名物【ラーほー】「ラーメン」のように気軽に食べられる「ほうとう」なんですってよ

    笛吹市の新名物【ラーほー】「ラーメン」のように気軽に食べられる「ほうとう」なんですってよ

    < 「特選やまなしの食47食」の中に「ラーほー」は入っていませんですよ まだね > え~、毎度のお運び、誠にありがたく存じます。大いに御礼申し上げますとともに、最後までのお付き合いをよろしくお願い申しあげておきますが。 今回はなんでしてね、山梨県は笛吹市のオハナシから始めさせていた来ます。聞いたこと、行ったことのある人ってのもけっこういらっしゃるかと。 県の真ん中あたりに位置しておりますね、山梨県の笛吹市ってえトコは、たいへん結構なトコなんだそうでございましてね、昔っからそういうことになっております。いやホントに。 昔ばなしってことになりますれば、はい、みなさんご存じ、国民的テーマソングから始…

  • 【虫やしない】 初めて聞いてもなんとなく分かるような気がする日本語の言い回し

    【虫やしない】 初めて聞いてもなんとなく分かるような気がする日本語の言い回し

    < いつから使われ始めたのか分かりませんが 昭和生まれの人であれば通じるでしょねえ 虫養い > 旦那が定年退職してから夫婦で始めたっていう小さな小料理屋さんがありまして、時々寄せてもらっています。 黒いエプロン姿の女将さんがしっかりと仕切っているお店ですね。 「なにごとも普通がイイんですよ。酒もサカナも、うちは特別なことはしません。60の手習いってやつで始めたお店ですから、欲張っちゃいけませんでしょ」 夫婦とも丸っこい体形の、ほんわかムード。カウンターのみのこの店の面白いところは、大将も女将さんも、2人とも料理をするところ。小料理って言っても肉じゃが、筑前煮とか、そういうのばっかりじゃなくって…

  • 【紙芝居】どっこい生き残っている日本の伝統芸能

    【紙芝居】どっこい生き残っている日本の伝統芸能

    < 「電気紙芝居」って言われたテレビもこれまでのチカラをすっかり失いつつある令和ですけどね > 2023年の夏場過ぎ辺りから海、山へ出かけるなんていうこともだんだんコロナ禍から復活してきましたよね。イイことですよねえ。 21世紀の今ではやる人なんていないのかもですけど、山に登って叫ぶのは「ヤッホー」だったですよね。でもって海に向かって叫ぶのは「バカヤロー」だったりするっていうのはどういうことなんでしょうね。 ヤッホーは自分の声がはね返って来るコダマを期待しての、言ってみれば遊びなんでしょうけれど、海に向かって叫ぶバカヤローはストレス発散なんでしょうか。 海はちっぽけな人類のちっぽけな怒りの叫び…

  • 【マクスウェルの悪魔】悪魔って仮想の媒体のはずだったのに実際に日本にも現れた件

    【マクスウェルの悪魔】悪魔って仮想の媒体のはずだったのに実際に日本にも現れた件

    < わけの分からない量子コンピュータの仕組みっていうのも この「悪魔」が根底にあるんでしょうか > 科学がある日突然、なんだかトンデモナイことを実現しちゃうっていうことは、そんなにしょっちゅうじゃないにしても、時々ありますよね。ニュースに接してビックリすることがあります。 2023年4月に日本の理化学研究所が発表した「力学極性ゲル」っていうのは、「外部から加えられた力の左右方向を見分け、一方向にのみ変形する」って説明されています。 今のところ具体的な商品、日用品とかになっているわけじゃないんで、こんな、言ってみれば学者然とした分かるような分からないような説明で終わっちゃってますけど、ま、これか…

ブログリーダー」を活用して、ぱうすむむりくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱうすむむりくさん
ブログタイトル
ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
フォロー
ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用