chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fit & Smart Life https://hitomi-tokyolife.hatenablog.jp/

健康と知性を両立するライフスタイルのヒント

東京ベイエリアで自由気ままに暮らすミドフォー。 平日はテレワークでIT関連の仕事、休日はカフェ読書やピラティス、バスケ観戦などを楽しんでいます。 ブログのテーマは、読書、ヘルシーライフ、サステナブルなど。 40代になってから気象病デビューをしてしまい、身体のメンテナンスの必要性を痛感。健康的にゆるやかに歳を重ねる方法の追求と実践の日々の記録を残していきたいと思っています。

hitomi_k
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/06

arrow_drop_down
  • 「老化は病気の原因」と捉えて、40代の今から対策していきたい

    『金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方』 この本を読んでから、日常生活に支障はないけどちょっと気になっていた症状や、一度検査してみたかったことについて、いろんな病院に行って調べてもらっています。 予防医療は、病気になる前に改善して“病気にしない”という考え方。今は「年のせい」だと老化現象扱いにされている症状も、予防医療の考えだと「老化による機能低下が病気につながる。つまり老化は病気の原因」となる。年を取ってからでは手遅れになることはたくさんあるが、今は進化した研究や医療がある。心身の変化を感じたら、できれば変化を感じる前から、やるべきことを知り、放置しない…

  • 固形石鹸のコスパとタイパの良さを実感

    7月は使い捨てプラスチックを削減する、Plastic Free July(プラスチック フリー ジュライ)。 だいぶ前に、プラスチックを減らしたくて我が家にある石鹸をすべて液体から固形に変えたのですが、最近使っているのはいただきものの530(FIVE THIRTY)の『sea design soap』です。 肌にも環境にも優しい成分で作られていて、泡立ちも申し分なし。なによりこのビジュアルが「お菓子ですか!?」というかわいさ。 たぶん1ヶ月半ほど使っていると思うのですが、まだ半分くらいしか減っていなくて、固形石鹸のコスパの良さを実感しています。 ちなみに、洗面所に置いているドクターブロナーのマ…

  • 7月のテーマは「私の人生に必要なもの、必要ないもの」

    Hello, July! 7月のテーマは「私の人生に必要なもの、必要ないもの」 「自律神経が乱れやすいのは、日常生活がキャパオーバーだから」という事実を知ってから、より健康的な生活を心がけているのですが、そうするととにかく時間が足りません。 そのため、今月はムダな時間や習慣をなくしていこうと思っています。 まずは睡眠時間を確保しようと思って、毎日最低でも7.5〜8時間は寝るようにしているのですが、朝5時半過ぎには起きるため、逆算すると21時半〜22時までには寝ないとダメなんですよ。 年齢的に夜中に目が覚めることも多いので、睡眠の質を上げるために、寝る前にスマホやPCを見ないようにしようとすると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hitomi_kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hitomi_kさん
ブログタイトル
Fit & Smart Life
フォロー
Fit & Smart Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用