chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はままち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 硬いバターに挫折して選んだヘルシーなマーガリン

    ちょうど1年前に、 バターを使うようにしたのですが、 rennge.hatenablog.com 数カ月で挫折しました😓 理由は、硬い。 周りに聞いたら、 少し常温に出しておくとか、 少しだけ電子レンジで溶かすとか。 私は、 食パンを焼き始めてからバターを常温に出しておいても、 ちっとも柔らかくならないですし、 電子レンジにかければトロトロに溶かしてしまうし。 なかなか上手くできません。 マーガリンの何が悪いかといえば、 トランス脂肪酸だそうです。 それで、こんなマーガリンを見つけました。 小岩井マーガリン(発酵バター) 180g 2個入り 1個300円ちょっとで、 一般的なマーガリンよりは割…

  • 小さいスポーツシューズの有効活用

    昨年買ったスポーツシューズ、 サイズは合うのに歩いているうちにつま先が痛くなるので、 ずっと履かずにいました。 私は足の甲が薄いらしく、 サイズは合っても足が前に滑っていくようです。 つま先を広げる方法に、 濡らした新聞紙を詰めるという方法があったのでやってみました 濡れた新聞紙が乾く時に、 靴の組織を広げるとありました。 が、 乾かし方が足りなかったのか、やっぱり痛い。 もう処分しようと、靴紐だけ抜き取って(何かに利用できるかと😅)、 ふと、このままカカトを踏んづければサンダル代わりに履けるのでは?と思いました。 行儀は悪いですが、 これが思ったより便利なのです。 宅配受取りや、ちょっとした…

  • じゃんじゃん降り

    銀行などに行く用事があったので、 午前から車で出かけました。 家を出る時は小降りだった雨が、 途中からじゃんじゃん降りになりました。 見通しが悪いので、安全運転で。 帰りに100均などにも寄るつもりでしたが、 こんな時は余計な運転はしない方が良いと思い、 直帰。 初冬にこんなに激しく雨って降っていたっけ? そういえば以前、 私が「じゃんじゃん降り」と言ったら笑われて、 じゃあ何て言うん?と聞いたら、 「ザーザー降り」と答えられて、 なるほど😶と思ったことがあります。 「じゃんじゃん降り」って、方言なのかな? 午後からも雨で薄暗く、 夕方4時なのに公園には電灯が付いて、夜みたい。 こんな日は、早…

  • 今年のコタツ問題

    今年も来ました、コタツ問題😓 rennge.hatenablog.com この後こたつ布団を処分したので、 今年の冬はどうしようかと迷っていました。 幸い今年は暖かかったので、 膝掛け毛布だけで過ごしていました。 今日は膝掛け毛布の下に初めて電気毛布を入れました。 こうすると、コタツと同じくらい温かいです。 ただ、 一人だとこれでも良いのですが、 家族や友人が来た時が問題です。 人数に関係なく活躍するのは、コタツ。 かさ張らないコタツ毛布を新しく買うべきか、 それとも、 エアコン暖房の補助としてホットカーペットを買うべきか。 コタツが一番温かいけれど、 掃除する時に面倒なのと、 毛布が汚れやす…

  • 安心して観れる映画

    Amazonプライムビデオで『がんばれチョルス』を観ました。 Amazonプライムビデオ 脳に障害を持つチョルスは、 体力だけには自信がある筋肉自慢。 からかわれても、 筋肉を見せるだけで相手をひるませるというコメディー。 そんなチョルスに、 ある幼い少女セッピョル(白血病)の為に血を分けて欲しいとの依頼が。 その少女はチョルスの娘だという展開に、 最初は着いていけませんでした。 けれど、 事情が分かってくるにつれ、 単なるコメディー映画と思っていたのが、 まさかのヒューマンドラマに。 少女セッピョルは白血病にも関わらず、 茶目っ気たっぷりで大人を翻弄したりする知恵者です。 孫娘に似ていること…

  • 韓国ドラマを無邪気に楽しめなくなった

    Amazonプライムビデオで『レッド・ファミリー』を観ました。 北朝鮮のスパイ4人が家族を装って韓国に潜入。 喧嘩の絶えない隣家の騒動に巻き込まれながら、 次第に情が移っていく という設定ですが。 レビューにもあるように、 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ コミカルだけど笑えない。 何より、 北朝鮮の描き方がワンパターンなことが気になったのです。 5年前、大ヒットドラマ『愛の不時着』を観た時には、 北朝鮮の貧しい農村の状況を「哀れんで」いた自分ですが、 それって本当のことなのだろうか、 という疑問が湧いてきま…

  • 100均貼れるポケットで手作り家計簿

    毎年、家計ノートは手作りしています。 お金の入出金管理はアプリでするので、 家計簿というよりは予定管理が主目的です。 予定欄を多く取りたいので、 市販の家計簿ではなかなかぴったりする物がありません。 それで、毎年キャンパスノートを使って手作りしています。 今日は、表紙だけ作りました。 100枚綴りのキャンパスノートだけは文具店で購入。 ブックカバー、貼るポケット、カレンダーは100均です。 ブックカバーには栞が付いていなかったので、 荷造りテープを裂いて(適当な紐が無かったので😅)背表紙にくっつけました。 ペンホルダーは色々試しましたが、 結局、 クリアファイルを切ってポケットに差し込むのが一…

  • ブログカテゴリー『70歳代』にガッカリ。

    ブログのカテゴリー『70歳代』を外しました。 私は70歳代なので当然と思って選んでいたのですが。 『70歳代』カテゴリーのブログを読んでいると、 今回の兵庫県知事選で斎藤知事が当選したことについて、 憤慨したり、落胆したり、ただ驚いていたり、 全く状況が分かっていない内容が多かったからです。 概ね、 ネット情報は虚偽だから見ない、あてにならない、 という意見。 私達の世代は、 新聞やテレビニュースの報道には全幅の信頼を寄せてきました。 新しいメディアであるネットには、 虚実ないまぜの情報が溢れているのも事実ですから、 信頼できないのも無理ありませんが。 けれど、 だからといってシャットアウトし…

  • 斎藤知事のこれから

    斎藤知事の復活当選は、 民意の勝利だと確信しています。 rennge.hatenablog.com 既得権益者から県民の為の施政へと、 改革した実績を評価されたのだと思います。 私も兵庫県民だったら斎藤知事に一票入れたと思います。 が、 だからといって、 一人の人間を救世主のように崇めるのは違うと思います。 斎藤知事の再当選を、手放しで喜んでいて、本当に良いんですか🤢? pic.twitter.com/mw1cML5rGq — ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) 2024年11月18日 ふ~ん、 ワクチン推進派だったのですね。 知事の立場としては普通なのかもしれ…

  • 8カンテレの兵庫県知事選挙速報の不思議

    昨晩は兵庫県知事選挙速報をドキドキしながら見ましたが rennge.hatenablog.com 8時になると同時に、 サンテレビニュースでは『当確』の文字が出てビックリ🤩 そこで、 他のテレビ局も見てみましたが、 ❓️ ここでは8時の時点では、 まだ「最後の訴え」「きのう夜」の映像。 え〜、と思いながら見ていましたが、 延々と9時過ぎまで(その後は見てない)「きのう夜」の映像が流されました。 チャット欄にも疑問コメントが。 8カンテレって、 九州では初めて知りましたが、 ど〜〜しても斎藤知事当選を認めたく無かったんですかね🙄 にほんブログ村 全般ランキング

  • 兵庫県知事選挙速報

    今日は、 兵庫県知事選挙の開票日ですが、 テレビって、 日曜日はニュース番組無いんでしたっけ? ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ YouTubeでは、 民放でライブ配信もされていますが、 私は7時55分からのサンテレビニュースの 開票速報を見ようと思います。 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ それまでにお風呂入っておこう。 にほんブログ村 全般ランキング

  • 野菜は八百屋ジャイアンで

    野菜がいよいよ無くなったので、 お気に入りの「八百屋ジャイアン」へ買い出し。 真ん中の黒いのは、 玉ねぎ、しいたけ、レンコンです。 これだけ買っても ゴボウは売っていなかったので、 数件隣の、これまた激安八百屋さんで、 2本150円(税込み)で。 すぐ隣にスーパーマーケットがあるけど、 寄ると余計な物を買ってしまうので、 寄らずに直帰。 本日の出費は1000円でした😉 家に卵や牛乳、冷凍している鶏肉などがあるので、 何かしらは作れると思います。 rennge.hatenablog.com にほんブログ村 シニアライフランキング

  • 新たな自転車規制強化と反則金

    昨年の今頃、 あまりの脚力の衰えにショックを受けて以来、 寒さにかこつけてほとんど自転車に乗っていませんでしたが、 rennge.hatenablog.com なんと、今年の11月から自転車運転の罰則規制が始まるのだそうです。 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ 反則金は今後2年以内に導入ということなので、 今すぐ罰金を取られることは無いようですが。 いちばん分かりにくいのが、 歩道を走っては…

  • シニアブロガーさんの認識に再び驚く

    あるシニアブロガーさんの、 トランプ大統領の決定に驚いている記事を読みました。 驚いている事に、こっちが驚きましたよ。 (このブロガーさんはとても聡明で純粋な方なので、 今後のトランプ大統領の活躍を祈っておられました☺️) 私が心配していたのは不正・妨害だけで、 それが無ければ民衆の総意はトランプ大統領だったと思います。 けれど、 アメリカのメディア(当然日本のメディアも)はハリス推しの 報道ばかり。 そんな既存メディアの不公平さを、 真摯に反省しているアマゾンCEO。 www.epochtimes.jp かと思えば、 陰謀論、偽誤情報拡散だと騒ぐ人もいます。 news.yahoo.co.jp…

  • フォークソングが懐かしい

    Amazonプライムビデオで『悪魔がお前の名前を呼ぶ時』を観ました。 Amazonプライムビデオ無料体験 天才作曲家として脚光を浴びるハ・リプは、 実は富と名声を得る為に悪魔と契約した、 初老の無名歌手ソ・ドンチョンであった。 契約の魂を奪いに現れた悪魔リュ。 ハ・リプにレッスンを受ける悪魔が音痴であったり、 あらゆる魔除けグッズで抗うハ・リプであったり、 韓国ドラマらしいコミカルな場面で楽しませ、 なぜか悪魔リュにも親しみが湧いてきたりします。 けれど本筋は、 1人の悲惨な環境の少女との巡り合いや、 我が子を守る親の愛であったりします。 何はともあれ、 作中の歌が素敵でした。 若い時に流行っ…

  • 息子の滞納金問題②

    前回、 息子の滞納金が発覚してからの続きです。 rennge.hatenablog.com 息子がコールセンターに電話しているのを、 スピーカーホンにして私も横で聞きました。 請求の内容を知りたい旨を伝えると、 生年月日などで本人確認をできたものの、 住所が確認できません、と。 当時の住所と、その後引越し先も伝えましたが該当しないと。 (私もテンパっていたので、当時以前の住所を伝えそびれていました) 横から私が、 「14年間、ただの1度も請求書が届いていませんが」と言うと、 契約書などは5.6年で廃棄されるとのことでした。 本人確認ができても、 コールセンターで分かることは、月々の支払い金額程…

  • 息子、14年前の滞納金275.000円❗

    書こうか迷いましたが、 頭と気持ちの整理のために書いておきます。 実は、 息子の“14年前の”滞納金 275.000円❗が発覚しました。 ことの発端は、 携帯電話の名義変更のために、携帯ショップへ出向いた時。 息子の携帯電話は、今までずっと親名義のままだったので、 いい加減本人名義に変えなくてはと思い。 名義変更には、 現在の名義人と、新しい名義人の両方で出向かなくては行けないので、 私と息子2人揃って行きました。 身分証明などを見せて、順調に変更出来ていると思った所、 ショップのひとが、 「息子さん名義で滞納金があるようなので、変更ができない状態です」と。 意味が分かりませんでした。 ショッ…

  • ありあわせで生春巻き

    YouTubeを見ていたら、 美味しそうな生春巻きの画像が出てきました。 youtu.be 生春巻きは大好きですが、 自分で作ったことはありませんでした。 でも画像を見ていると無性に食べたくなって😅 ライスペーパーとスイートチリソース(だけ)買って来ました。 家にあったレタスとハムを挟んで巻いてみました。 もちもちの皮にチリソースがめっちゃ美味しい😋 娘たちに写真を送ったら、 食べず嫌いだったらしい次女も、 早速作ったそうで写真を送ってきました。 巻くのがヘタ過ぎて、 見かねた子どもたちが手伝ってくれたそうです😅 なんか丸いのもあったりして、 楽しそうです。 野菜も何でもモリモリ食べれるので良…

  • 嘘つきは泥棒の始まり

    日本でもアメリカでも、 新聞・テレビの偏向報道には あきれるばかり。 これから「言い訳」が始まるのでしょうか。 rennge.hatenablog.com にほんブログ村 全般ランキング

  • テレビ界は戦々恐々?米大統領選

    米大統領選の行方が気になりますね。 トランプ共和党になるか、 ハリス民主党になるか、で 世界中に影響を与えるからです。 もちろんアメリカに忠実な日本にも。 今のところトランプさん優勢のようですが、 2020年のバイデンジャンプ🤣と言われる例もありますので、 油断はできません。 日本では、 あまり詳しく知らずに、なんとなく民主党が良いんじゃないのと、 思っている人が多いのかなと思いますが、 1番言えることは、 民主党ハリスでは、戦争を止められないということです。 (バイデン政権で世界中に戦争が起こったように) 個人的には、 万一トランプ大統領になった時の、 日本のテレビ界の手の平返しが楽しみ😁 …

  • ブログ書く気になれない時に

    この1週間ほどは、 珍しく毎日ブログを更新できていたのですが、 一昨日・昨日は、 けっこうハードな出来事があって、 ブログを書くのも躊躇していました。 そんな時に、 皆さんのブログや、いつもは見ていないブログなどを、 ぼーっと見て回りました。 すると、 環境や立場の違いはあれど、 また、大小はあれども、 どの人もどの人も、 色んなことと闘っていることに気づきました。 国のあるべき形の為に闘っている人。 家族を守るために闘いながら生きてきた人。 別れた家族のために心を痛めている人。 職場や学校に馴染めず自分と闘っている人。 お客人をもてなすことに心をくだく人。 争うという意味ではなく、 日々降り…

  • 俺の目の白いうちは

    今日会った息子が言うには、 「お父さんが以前、 “俺の目が白いうちはお前を守ってやる”って言ってて、 あれって思ったけど、うんって答えた」と。 思わずふきだしてしまいました。 亡き夫は、 威張っているわりにたまに変なことを言う人でした。 この時もきっと、 とても真面目な話をしていた場面と思うのです。 「あれ?」と思いながらも「うん」と答えるしか無かった、 その場の雰囲気を想像して、 大笑いしました。 「今は、死んで本当に目が白くなったから、守ってくれてるやろう」と、 息子と話したのでした。 rennge.hatenablog.com にほんブログ村 シニアライフランキング

  • 変な(気象)地図

    今朝は、いつになく激しい雨音に、 思わずベランダから外を覗いてみました。 団地に住んでいると、 少々の雨には気づかない事が多いですが。 ベランダに当たる雨の音なのか、 激しく降って土砂災害警報も出ていました。 程なく小降りに落ち着きましたが。 ネットニュースでこんな画像を見ました。 「雨雲レーダーの非降水エコー」って、ナニ? ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ 茨城付近の雨雲レーダーに非降水エコーが出現 NewsDigest 絶対雨の心配ないと思ってたのに通知きてビビった。この雨雲なに?!笑 pic.twi…

  • 思いっきりネガティブ

    辛いときには、 きれいな言葉を受けつけられない私です。 逆に自虐的な言葉に、 ホッとしたりします。 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ これも好き。 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ なぜ、 辛いときにネガティブな言葉に惹かれるかというと、 辛いのは自分だけでは無い、 と思えるからだと思います。 ポジティブ思考に疲れた時に、 思いっ切りネガティブな言葉は刺さります。 言葉って、不思議ですね。 rennge.hatenablog…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はままちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はままちさん
ブログタイトル
リアル60代&70代
フォロー
リアル60代&70代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用