chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるしゅみ鉄道資料館 https://note.com/yurusyumi01

ライトな鉄道ファンが鉄道の話題をゆる~く綴ってます。 神戸電鉄を応援してます。

ゆるしゅみ鉄道資料館
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • 【北神急行】2018年08月 7000系 7053F “開業30周年記念ヘッドマーク”

    2018年08月 北神急行電鉄 北神線 谷上駅 7000系 7053F “開業30周年記念ヘッドマーク” 2018/4/2に開業30周年を迎えた北神急行電鉄。 これを記念して、各編成には2018/3/26から断続的に、営業開始30周年記念ヘッドマークが掲出されました。 このヘッドマークのデザインは一般公募の中から選ばれました。 2017/6/14~9/15の募集期間中に122点の応募があり、その中からまず優秀作品3点が選定されました。 2017/10/29開催の「2017北神急行フェスティバル」で来場者による決戦投票が行われ、3点の中から最優秀作品に選ばれたのがこの

  • 【北神急行】2018年08月 7000系 7053F “鉄道コレクション 北神急行7000系デビュー ヘッドマーク”

    2018年08月 北神急行電鉄 北神線 谷上駅 7000系 7053F “鉄道コレクション 北神急行7000系デビュー ヘッドマーク” 2018年に開業30周年を迎えた北神急行電鉄 (現;神戸市営地下鉄北神線)。 営業開始30周年記念の一環として、トミーテックの鉄道コレクションから7000系の鉄道模型が2018年8月に発売されました。 鉄コレ発売を記念して、2018/8/1から9/1までの期間中、特別ヘッドマークが全編成の西神中央寄り先頭車に掲出されました。 <関連記事> ★ 当サイトの掲載記事をカテゴリー別にまとめてます ⇒【カテゴリ別 記事一覧】 鉄

  • 【神戸電鉄】2018年10月 デ1350形1357F 「鈴蘭台駅橋上駅舎完成 ヘッドマーク」

    2018年10月 神戸電鉄 神戸高速線 新開地駅 デ1350形 1357F “鈴蘭台駅橋上駅舎完成 ヘッドマーク” 2018/9/25から橋上駅舎の供用が開始された鈴蘭台駅。 この新橋上駅舎の完成を祝して、2018年9月25日から記念ヘッドマークが1357F(メモリアルトレイン)に掲出されました。 1357Fの奥に新しい橋上駅舎が見えます。 撮影日(2018/10/8)が記念ヘッドマークの掲出最終日となりました。 <関連記事> ★ 当サイトの掲載記事をカテゴリー別にまとめてます ⇒【カテゴリ別 記事一覧】 鉄道会社別 一覧 <お気に入りサイト> ★ 鉄

  • 【神戸電鉄】2020年3月14日改正 五社駅 時刻表・ダイヤ紹介

    今回は、神戸電鉄五社駅の2020/3/14ダイヤ改正時の時刻表をご紹介。 このダイヤは2020/3/14から2021/3/12まで使用されていました。 神戸電鉄五社駅 概要 路線:神戸電鉄 三田線 所在地:兵庫県神戸市北区有野町有野字バンヤ 標高:259m 1928/12/18 三田線(有馬口~三田)開業により、五社駅開設 1968/04/07 神戸高速鉄道南北線(湊川~新開地間)開業・乗り入れ 1968/10/10 三田線有馬口~三田間 2連→3連化 これにより、新開地~三田間3連化 1975/06月 三田線有馬口~岡場間 3連→4連化 1977/11月 三田

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるしゅみ鉄道資料館 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるしゅみ鉄道資料館 さん
ブログタイトル
ゆるしゅみ鉄道資料館
フォロー
ゆるしゅみ鉄道資料館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用