chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Knit up! https://brahminen.com/knitup/

編み物のことと、いま住んでいるドイツのことや、以前住んでいたイギリスのことなどを記録するブログです。ドイツ(2014〜18)→イギリス(2018〜21)→ドイツ(2021〜 )。

2014年にドイツへ引越してから、編み物熱、再び。年々熱は上がり続けています。 ドイツに4年(2014~18)住んだあと、イギリスに3年(2018~21)住み、再びドイツへ移住しました(2021〜 )。40代。

Yuka
フォロー
住所
ドイツ
出身
横浜市
ブログ村参加

2020/06/01

arrow_drop_down
  • Kaisla その7「ああ、勘違い」 〜52 Weeks of Socksプロジェクト

    くつ下のKaislaは片方が編めたので、もう片方を編んでいます。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されて

  • 身ごろと袖を分けました ~Elisabeth Blouse

    ついにセーターのElisabeth Blouseは、身ごろと袖とを分ける段となりました。やったー! デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによる襟付きのセーターEli

  • 輪になったー! ~Elisabeth Blouse

    黙々と編んでいるセーターのElisabeth Blouseですが、左前立てが編み終わり、身ごろを輪にすることができましたー! やっとここまで来れた! デンマークのPetiteKnit(リンク先:R

  • 右前立てができました ~Elisabeth Blouse

    セーターのElisabeth Blouse、ラグランでの増し目はあるところまで編んだらひとまず置いておき、先に衿から続く前立てを編んでいくのがパターンにある手順です。ここでは袋編み(ダブルニッティン

  • ラグランの増し目、一段落 ~Elisabeth Blouse

    セーターのElisabeth Blouse、続きです。前回は衿ができたところでした。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによる襟付きのセーターElisabeth

  • 中身が存在しないビール

    栓が開いていないビール瓶。 この写真を見て、おかしなところはないでしょうか。 ハイ、ありますね。 瓶の左下、瓶が割れています。 見事なまでにぱっくりと。 ということは、中身が空

  • 仮ビザ Fiktionsbescheinigungを手に入れました

    ゲッティンゲンからシュトゥットガルトへ越してきて、いろんな手続きや短期間での移動に追われていましたが、2024年12月からはいま住んでいるアパートに入居でき、すぐに住民登録の変更をし、翌月2025年

  • まずは衿 ~Elisabeth Blouse

    先日から編み始めたPetiteKnitのElisabeth Blouse。まずは衿が編めました。 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによる襟付きのセーターElis

  • HEMAでスマートフォンのストラップを新調

    ここ最近ずっと悩んでいた、スマートフォンのケースの劣化。 前回2023年の一時帰国のさいに日本で買ってきたケースなのですが、これは二か所にストラップを付ける輪があって、そこにケース付属のストラップ

  • Elisabeth Blouseを編むよー!

    毛糸の入手までちょっと時間がかかりましたが、ようやく編み始めることができます。PetiteKnitのElisabeth Blouse! デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)

  • 注文していた毛糸をやっと受け取れました

    先日注文した毛糸が到着。やっと受け取ることができました。 上の記事では『(配達予定が火曜日とあったので)思ってたより早く受け取れそう、うれしい誤算』とか書いていますが、結局思っていたよりも一日遅く

  • やる気を削ぐ結び目 〜Nostalgia Scarf

    現在編んでいる、あともうちょっとで完成しそうなNostalgia Scarfですが、先日注文した毛糸を火曜日には受け取れているはずが、木曜日のいままだ受け取れていないため(なぜだ……)、Nostal

  • 余り糸を使うためのアイディアがいっぱい!

    Laine PublishingからのNewsletterを受け取っている方はもうご覧になったかもしれませんね。 いよいよ52週シリーズの、Scrap Yarn(余り糸)のためのパターン集“52

  • 所在地がデンマークだったことを忘れてた

    先日、新しいプロジェクトを始めようと、毛糸を購入しました。 注文したのが金曜日の午後だったので、受注処理は月曜日で、届くのは水曜日あたりかな〜と思っていました。その間にNostalgia Scar

  • 大きなチェス盤と駒と鳥たちと

    先日、夫と散歩をしていた中央駅横の公園内に大きなチェス盤があるのを見つけました。しかも三つ。チェスはドイツ語でdas Schach シャッハと言うようです。ゲッティンゲンに住んでいたとき、お祭りの会

  • 同じものを作ることができたら……

    本格的に編み物をするようになって10年以上が経ち、市販されている手編み風の商品をまったく購入しなくなりました。それと同時に、以前まだ編み物をしていなかったころに購入した、市販の手編み風商品を身に付け

  • いよいよ本気を出すゼ! 〜Nostalgia Scarf

    前回投稿して以降、ほとんど手をつけていなかったミニスカーフのNostalgia Scarfですが、ようやく本気を出すことにしました。前は本気じゃなかったのかっていうと、そういうわけじゃなくて、すぐに

  • 次に編むものを決めたので毛糸を買ったという、わりとどうでもいい話

    ここのところ、小モノ編みを完成させることが続いていたので、そろそろ大モノを編みたくなってきました。前開きベストのSienaや手編みのブルガリアスカートとか編んでるけど、ここで言う大モノとはセーターの

  • Kaisla その6「片方が編み上がった~」 〜52 Weeks of Socksプロジェクト

    昨日の投稿するだった記事が、こちらの設定ミスでアップロードできていませんでした(2025年3月13日朝9時現在)。現在はアップロード済み。 くつ下のKaisla、やっと片方が編み上がりました! 時

  • 手持ちで一番古いモノ

    昨日の投稿で愚痴った風邪ですが、一日横になってたらだいぶ良くなりました。まだちょっと鼻声で、咳は横になっていなければ出ないし、熱もないし、どうやら今回の風邪は症状としては軽かったみたいです。ホッ。

  • 久々に風邪を引いてしまいました……

    風邪を引いたのは、一時帰国前にコロナにかかったとき以来です。 とうとう我が家にもやって来たアイツ 鼻が詰まり気味で頭がちょっとぼんやりしていますが、起き上がって動けるくらいなので、そんなに酷い風邪じ

  • Kaisla その5「夢に出てきたKaisla」 〜52 Weeks of Socksプロジェクト

    くつ下のKaislaは、足 Foot部分を編んでいますが、いろいろあって編み物をする時間がなかなかとれず、亀の歩みです。いや、何もKaislaに限らず、いま手がけているすべてのプロジェクトが亀の歩み

  • 沿道のラッパスイセンが咲き始めた

    シュトゥットガルトでは、先週の終わりごろから今日まで日中の気温が16〜17℃くらいととてもお天気良い暖かい日が続いていました。昨日土曜日(2025年3月8日)には、近所のスーパーへ買い物に行くのにジ

  • 続きをどうするか問題 〜ブルガリアの手編みスカート

    前回記事にしたのが昨年の12月も終わりごろだったので、またも時間が開いてしまいました、ブルガリアの手編みスカート。ちょこちょこ編んではいたのですが、思ったよりも進みが遅いです。その理由は、どうか考え

  • 小さな繕いものに使いたい、小さな刺繍枠

    またまたSøstrene Grene ソストレーネ・グレーネでの購入品の話。 今回は、小さな刺繍枠を購入。店頭で見るたびに欲しいと思って何度も手に取っていたのですが、やっと決断して手に入れました。

  • 気合の入った仮装

    シュトゥットガルトのFaschingでは、あまり仮装している人を見かけなかったと書きました。 というのも、マインツやユーリッヒでカーニヴァルと言えば、みーんな仮装していたからです。とくにマインツでは

  • カーニヴァルのパレードを見たのは7年ぶり!

    昨日のFaschingsdienstagは、そこそこ気温も高く晴天に恵まれました。 Faschingのパレードを見るのは、じつに7年ぶり! 2018年にマインツで見たのが最後でした。 パレードの

  • Faschingsdienstag、今日はカーニヴァル最後のお祭り!

    いよいよ今日! シュトゥットガルトで初めてのFaschingsdienstagを迎えました。 昨日が薔薇の月曜日 Rosenmontagで、多くの街ではこの日に大規模なお祭りが開催されました。SW

  • 果物柄に弱いから仕方ない

    先日スーパーのReweに行ったときレジで並んでいたら、上の写真にあるさくらんぼ柄のエコバッグを見つけました。どうやら最近新しく出た柄のようで、ほかにもパイナップルがありました。ドイツに住むようになっ

  • お祭りが近い

    街中へ買い物に出たら、Schlossplatzではお祭りっぽい屋台と、ちっちゃなメリーゴーランドが出ていました。考えてみたら、明日は日本ではひな祭りですが、ドイツではカーニヴァル(シュトゥットガルト

  • Kaisla その4「うまくいった(と思う)!」 〜52 Weeks of Socksプロジェクト

    3目ゴム編みから3目と2目の変則ゴム編みに変更して編み始めたくつ下のKaislaですが、かかとのガセットが終わり、一番肝心だった部分の結果が出ました。 くつ下パターン集、Laine Publish

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yukaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yukaさん
ブログタイトル
Knit up!
フォロー
Knit up!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用