ぼーっとしていたら22時回ってしまった…(笑)よくないよくない!!!サボり癖がついてしまうので、ブログ更新にきました。ブログといえば、結構ブログ離れが世間的にも大きいけど、それでもまだ読んでくれる方々がいるのはありがたいなあと思ったり思わな...
主に夕飯のメニューと写真を載せています♪ ”今晩なにつくろう、、、” そう考える方々への参考になれば(笑) あとは日記だったりゲーム記録だったり。 お気軽にご訪問ください(#^.^#)♡
ご訪問ありがとうございます~^^* 主に夕飯の画像と、 日記を中心にあげています。 ひと様に見せる料理と思えば、きっと手抜きもせず素敵な料理を心掛けるはず!と始めたのがきっかけのブログです(笑)
小松菜の料理のレパートリーが欲しいところ。笑ピリ辛炒めが好きで、よくピリ辛炒めを作るけれどそうすると娘には分け与えられないのが葛藤です。笑【3月23日のメニュー】・白米・鶏もも肉のピリ辛炒め・わかめサラダ・マイタケと豆腐のお味噌汁...
あつ森は、ハピパラが出た時期に比べると圧倒的にやる時間減ったんだけど(というかこう、あつ森って波がある(笑))ときたますご~~~~くやりたくなる(笑)このあいだ久々に起動してハピパラ1個だけ依頼をこなそ~~~ってやってみました。カサンドラさ
春キャベツの消費に追われているんだけれど、そうか、メンチカツでもいいなあ。次の買い物行くときに合いびき肉買ってこようかな。【3月22日のメニュー】・白米(オンザふりかけ)・メンチカツ・なめこと豆腐のお味噌汁塩でキャベツのかさを減らして、た.
今日も娘はあまり熱が下がらず、朝7時半に起きてご飯食べて9時から12時前まで眠り、お昼ご飯を食べて13時から16時まで眠りました。良く寝て回復しますように~~~~~。【3月19日のメニュー】・白米・むね肉の炒めもの・なめこと豆腐のお味噌汁.
【豚コマとキャベツのオイスターソース炒め】2022.3.18
1年くらい前まではオイスターソースは料理にあまり使ってこなかったんですが、最近オイスターソースのおいしさに気づいてしまったので割と使っています(笑)あと卵かけご飯に醤油の代わりにオイスターソースも好きです。【3月18日のメニュー】・白米・豚
円安が止まらないね~。こりゃ外貨定期預金でも作っておくべきだったなあ。残念(笑)【3月17日のメニュー】・白米・アスパラの肉巻き・もやしとわかめの味噌汁アスパラの肉巻きには一緒に赤パプリカを巻いています。ちょうど余っていたので(笑)...
ここに引っ越して3年弱たつけれど、思うことは小児科が近くて良かったということ。別に意図して選んだわけじゃないけど、700mの距離にあるので万が一なにかあったとき徒歩でも行ける。そして今日はその何かあった日でした。まあ、車あったんで車で行きま
私は、左目と右目の視力差が大きく違ういわゆるガチャ目で、疲れやすい目のせいか、頭痛にもなりやすい。今日は天気のせいなのか目のせいなのかわからないけど頭が痛いよう。。あんまりひどかったら、娘がお昼寝の途中で覚醒したら一緒に寝てしまおう(笑).
親子丼は私的には手抜きでごめん!って思うけど旦那さん的にはアタリ夕飯らしいので遠慮なくいい頻度で作ってます(笑)【3月14日のメニュー】・親子丼・かぼちゃの煮物・かにかまのサラダ・なめこと豆腐のお味噌汁お箸の色がちがう~~~~~(笑)...
本当は闘技場の記録をあげたいんだけど、闘技場03の難易度が私にとってはめちゃくちゃ難しくて全然無理(笑)現実逃避がてらチャレンジクエストやっていたら案外そっちのほうがやりやすかったり。というわけで、狩猟笛。私はもともと狩猟笛を使ってモンハ.
長芋はとろろにする以外にも煮物美味しい。煮物にするとじゃがいもみたいな食感に変わる。じゃがいも最近高いからな~(笑)【3月12日のメニュー】・白米・豚コマと長芋の煮物・もやしと油揚げのお味噌汁このレシピは、美味しい...
高野豆腐を自分で買ったのは初めてで、全部で8切れ?くらい入ってたけど半分だけ使うにはまた次いつ作るかもわからないからええ、まとめて作っちゃえ!と全部使ったらすごい量になりました。【3月11日のメニュー】・白米・高野豆腐煮・もやしサラダ・長ね
今日のブログ更新時間は13時ちょいすぎなんですが、娘が想定よりも早く寝てしまったのでびっくり。今日は雨が降って気温も低いし、コタツに入っていたら一緒にこたつにはいって気づいたら寝ていました(笑)【3月10日のメニュー】・白米・山芋とむね肉の
私は焼き魚(というかお魚)が好きだけど旦那さんがそこまで好きじゃないので頻繁には出さない。しかもお魚の骨もできれば取ってほしいとか言われるけどそんなの面倒くさいしいい大人なんで自分でやってくれえぇとお願いしたらサバとかは骨抜きサバを買おうよ
ハンバァァァァァグッにくにくしいハンバーグが好き。【3月8日のメニュー】・白米・チーズインハンバーグ・卵スープわーお茶碗と汁物の位置間違えている~;;チーズインハンバーグ、おいしいよね。ガストのチー...
昨晩は、寝苦しい夜だったからか、娘が途中で起きては大号泣の久々のド深夜に泣き止まなくて近所の人ごめ~~~ん!という夜でした(笑)まあ、たまにはそういう夜も良いかな(おい)【3月7日のメニュー】・白米・むね肉のガリバタ炒め・ごぼうサラダ・玉.
今日の午前中、広めの芝生公園に行ってきました。もうね、夏。笑車の中も蒸していてかなり暑いし、温度をみたら29度とか書いてあってより暑さを感じてしまった。笑【3月3日のメニュー】・白米・大根のそぼろ煮・わかめサラダ・...
たまにはお肉を炒めるだけも♪(笑)午前中に娘を近所の公園に連れて行ったら、そこの公園は桜がすごい咲いてたみたいで、公園一帯が桜のじゅうたんになっていました。わ~~~こんな近くにこんな桜咲いているスポット合ったのか~~~(笑)【3月2日のメニ
闘技場02にもゆるっとやっていたのですが、なんとか全部Sランクいけたのでやっとこさ更新。ランス。ランスは、チャレクエのヨツワミドウのときにめちゃくちゃ苦労したので若干トラウマだったのですが、割と簡単にクリアできました。モンスターによってこん
なかなか現在(4月8日)の日付の夕飯記録まで追いつかない(笑)まあ、それだけブログを更新していなかった期間があったからしょうがない(笑)一日ブログを休むと、なんか翌日も休みがち(笑)今はもう割と習慣になっているから大丈夫だけど。【3月1日の
最近は娘がお昼寝をしている間にブログ更新をしていたけれど今日はあまりにも室温・娘の体温・毛布が心地よすぎて一緒にお昼寝してしまった。13時半から気付いたら16時になっていたよ(笑)まあ、たまにはこういう日も大事。【2月27日のメニュー】・白
今日は午前中に支援センター連れて行ってきました~。2度目は迷子にならずにちゃんとついた(笑)道も慣れたし、もう三回目は地図みないでもいけるかなあ。まあ不安だから多分ナビは起動してしまうだろうけど【2月25日のメニュー】・白米・カレイのムニエ
娘がお昼寝する寸前、私に頭突きをしてきてその頭突きが唇に当たって激痛。。。あやうく切るところだったぜい・・・【2月23日のメニュー】・白米・むね肉の生姜焼き・大根とわかめのお味噌汁これも甘酒を使って作った生姜焼き。簡単で美味しかっ...
今日も冷たい雨だ~~~一度しまった暖かめの毛布を出しています。【2月22日のメニュー】・白米・甘酒でからあげ・玉ねぎとわかめのお味噌汁この甘酒で作るからあげも簡単で良かった。たしかに味はつくけど、でもまあ、いつも下味付ける...
今日、日曜日はもうそれこそ先週くらいから”お花見する!”って決めてたし、昨日も天気予報をよく確認して晴れるし土曜日よりあったかいってかいてあったから今日にしたのに・・・あめ~~【2月21日のメニュー】・親子丼・水菜ともやしのサラダ...
ちょっと残念ながらロールキャベツを作った日の全体の写真を撮りわすれていたようです(笑)でもなぜかかわりに娘のプレートは撮ってあったので載せておこう(笑)娘もミニミニロールキャベツを作って食べてくれました。ロールキャベツは圧力鍋でやっています
2月は、餃子が食べたくて、でも近所に餃子の王将とかもなくて、なんとなく近所の持ち帰り餃子(個人店)をみつけて値段を見たら高くて、『これなら自分で作ったほうが安いや・・・』と、判断して自分で作った次第(笑)【2月17日のメニュー】・白米・もや
「ブログリーダー」を活用して、きゅうさんをフォローしませんか?
ぼーっとしていたら22時回ってしまった…(笑)よくないよくない!!!サボり癖がついてしまうので、ブログ更新にきました。ブログといえば、結構ブログ離れが世間的にも大きいけど、それでもまだ読んでくれる方々がいるのはありがたいなあと思ったり思わな...
今日はね~~~ミニトマトを14個収穫できました!過去一~( *´艸`)【8月4日のメニュー】・白米・ネギの豚肉巻き・枝豆サラダ・キャベツとわかめのお味噌汁ネギの豚肉巻きには、一緒に油揚げを巻くとジューシーに仕上がって美味しいです。ミニトマト...
一日ブログを休んじゃうと、ついその翌日も休んじゃいそうになる。これがいわゆるさぼり癖ッ…!(笑)【8月2日のメニュー】・白米・むね肉の炒め物・冷ややっこ・きゅうりの浅漬け・あ~~~~~~…!これ、、、なんだっけまた名前忘れた…冷ややっこにと...
今日、運転をしていて初めてワイパーを最速にしました(笑)しかも最速にしたのにおいつかないくらい、土砂降りで視界悪すぎて本当に怖かった…【7月31日のメニュー】・白米・さいころステーキ・キャベツロールサラダ・豆腐のお味噌汁雨が降ると、プランタ...
献立記録が2週間くらいとんだということは、2週間くらい帰省していた時期ということでしょう。いいな…!2週間ッ!(笑)今年の帰省は夫の仕事の関係で1週間弱くらい。しかも八月の下旬。早く帰省してのんびりしたいな~。【7月30日のメニュー】・白米...
自宅の隣がちょっとした竹林?竹が生えているんですが、その竹がぐんぐんと伸びては家の方にだらんとしてきてて・・・これってどこに連絡入れればいいんでしょう…【6月17日のメニュー】・きつねうどん・きんぴらごぼう・揚げちくわその竹林が個人管理なの...
明日、幼稚園でプールがあるのですがどうやら雨予報。。。というか、明日から4日くらいずっと雨かもしれません。よりによって今週は2回もプールがあるはずなのに、残念です;【7月16日のメニュー】・親子丼・マカロニサラダ・なめことお麩と豆腐のお味噌...
冷たいうどんも美味しいよね。つけうどんも好き。【6月14日のメニュー】・肉うどん・酢の物今日も比較的涼しかった~!夕方にゆっくりプランターの様子を見ていたんだけど全然外に居られたもの。(でもなんか庭にやぶ蚊が多くて、早めに退散…)プランター...
一年たってしまった。献立記録(笑)今日は昨日と打って変わって、めちゃくちゃ涼しい。車に乗って温度確認したら23度とか書いてあった。冷房要らないくらい涼しいなんて!【7月12日のメニュー】・白米・肉じゃが・冷ややっこ・茄子とおふのお味噌汁昨日...
お昼ご飯を7,8分目で抑えるのは上手なのに、夕飯はなんか下手でいつも食べすぎちゃう。。。自分のキャパがそんな大きくないくせに、目が欲しくて沢山よそってしまうからなんでしょうね。。。。【7月11日のメニュー】・白米・チキンソテー・おふとキャベ...
夫がずっと私の誕生日について考えています(笑)誕生日がもうじき来るのですが、何かあげたい、という気持ちのもと色々とプレゼンをしてくれるのですがコレ!というものがありません。。。。【7月10日のメニュー】・白米withふりかけ・にら玉・もやし...
七夕ですね。昨年までは特に気にしていなかった(と思う)んですが、さすがに娘も年中さんになって七夕はイベント!という気持ちが多少なりともあるかな、と思ったのでちょっとしたレアチーズケーキを用意しました。思いつきで作ったので、雑といえば雑(笑)...
冷やし中華、食べたいな~♪断然、ポン酢系派!(笑)【7月8日のメニュー】・冷やし中華ちょっとこの写真、白飛びしすぎだなあ(笑)結構たっぷりと具材が乗っているので、今日はこれ一本!と出したんでしょうね。(笑)家のミニトマトが、ついに一つ赤くな...
去年から喘息っぽいものを患ってから、地味に治らない。(笑)しぶといなあ、咳。【6月8日のメニュー】・茄子のボロネーゼ・ポテサラ・貝のスープ昨日のブログにも”このスープなんだ!?!?”って騒いでたんですが思い出しました。ホタテのスープでした。...
疲れたなあ…なんか一週間のうち4日くらい、娘に怒っている。叱りというほど立派なものではなく、私の感情もぶつけているので疲れる。失敗を繰り返し成長するというのもわかるんだけど、疲れるな~~~~~~育児。なんか充電残量が20%くらいの状態で毎日...
ね、眠い…眠すぎる。。。木曜日って一番疲れがでますよねえ。毎日、娘と過ごす日常がほんとう忙しなくて。時間がとにかくタイト。キビキビ動いていかないとどんどん後ずれしてしまうので、毎日短距離走やっている気持ちになります。そして木曜日あたりにバテ...
さいころステーキと言えば父だったなあ。幼少期、なぜか父がよくさいころステーキを特別に出してもらっていたような記憶(笑)【7月4日のメニュー】・白米・さいころステーキ:新玉ねぎソース・なめこと豆腐のお味噌汁私は疲れが出てくるとリンパ腺が腫れる...
ついに7月になってしまいました。あっという間~…!夏本番が来る前に、家庭菜園のミニトマトが全滅しそう…(笑)なんとか1個でもいいから収穫にこぎつけたいっ植えすぎました。反省。【6月30日のメニュー】・白米・五目豆・焼きサバ・冷ややっこ・わか...
あっという間に六月も終わりですよ…本当、ついこの間 お正月だったような気がしたのに。時の流れについていけません(笑)私はイラストを描いているのですが、描きたいイラストと速度が全然合わない…!(笑)あれ描こう~~~っていうのだけ積み重なって、...
来年は、家庭菜園でピーマン育てたいなとも思うんだけど娘がそんなにピーマン好きじゃないから、どうしよっかぁという気持ちもある。【6月27日のメニュー】・白米・ピーマンの肉詰め・えのきと豆腐のお味噌汁私の母の作るピーマンの肉詰めは、こう…にくに...
パスタメニューは、一人の場合は楽で良いんだけど 普通に3人前とか作るとなると結構面倒なんだよなあ。 しかも夫はパスタをペロっと食べちゃうから 量の調整も難しい…! 【10月24日のメニュー】 ・きのこ醤油パスタ ・白菜のお味噌汁 このパスタ
今晩はもう夕飯の支度済なので、 のんびりブログ更新とかしちゃう( *´艸`) ここ1週間くらい、風邪で本当に不調だったんだけど 今日ようやく主婦出来てる気がします。 体調不良すぎて、 午前寝・昼寝・早寝してました。それでも回復しない(笑)
たしかこの日、口論して 「食べなくて良い!」とか怒った記憶がある(笑) 今は私と夫が口論っぽくなると、 すーぐ娘が 「そんな話、かわいくない!」と仲裁に入ろうとします。(笑) もう多分しばらく大きな口論してないけどね。 【10月20日のメニ
ここのところ、 娘の風邪をがっつりもらっているせいで、 一日不調が続き、今日も午前中少しねむり、午後の娘のお昼寝の時にも 便乗して眠りました。 おかげさまで今(21時)は若干体調良いです。 まだ全然黄色の痰は出るんですがね。 【10月19日
今日はあさイチで小児科! 昨日に引き続き。 娘はというと、38度の熱がありながらもいつも通り朝6時にムクッと起き、 「ママ、一緒に遊ぼう!!!」 ひえ~~~~ 【10月18日のメニュー】 ・白米 ・麻婆豆腐 ・もやしのナムル ・卵スープ 今
手羽元の煮物、美味しいよね。 好きで定期的に作っちゃう。 圧力鍋を使うとホロホロになって最高( *´艸`) 【10月17日のメニュー】 ・白米 ・手羽元の煮物 ・小松菜のおひたし ・なめこのお味噌汁 この手羽元の煮物のレシピは、 覚書として
風邪は唐突に。 娘のヒトメタウィルスが落ち着いたと思いきや、 そんな落ち着く間もなくまたゼロゼロと咳が始まったな~と見ていたら 昨日、唐突に喉が痛くなりました私が。 結構やばめの(笑) しかもなんかよくわからないけれど右腕が激痛で、 キンキ
今日はパートの日でした。 まだ二回しか勤めてないし、 勤めたと言えるほど何かできるわけでもないけど、 楽しかった~~~~~! 【10月13日のメニュー】 ・白米 ・まいたけと豆腐のお味噌汁 ・大根とこんにゃくのピリ辛煮 ・マカロニサラダ 小
なんか最近疲労が抜けなくて、 夜に早寝しがち。 気力だけはあるんだけどな~~ 身体がついていかない! 昨晩は、一瞬そのまま寝ようかと迷ったけど なんとか思いとどまってアニメのファブルを見ていました。 面白いよね、ファブル。 【10月12日の
暑い!!!! 梅雨、消えた? あれ、関東ってもう梅雨明けしたんだっけ。 たしかに1週間くらいはすごかったけどさ、雨。 にしても朝から30度越えはキツ・・・ 昨日は娘が幼稚園で初プールだったんですが、 とても楽しかったようです。 良かったねえ
コロッケを作る時、大きく作りがちな私です… コロッケにしろロールキャベツにしろ、 ハンバーグにしろ、 なんか知らんけどついつい大きく作っちゃうんですよねえ… そんでもって目が欲しいので、1個じゃ少ないかな??とか思って 2個よそうと多すぎて
ロールキャベツ作る時、あほみたいに大きくなってしまうの やめたい(笑) もっと良い感じのサイズにしたいんだけど、 ついでかくなるんだよなあ( `ー´) 【10月6日のメニュー】 ・白米 ・ロールキャベツ ・きゅうりの浅漬け ・茄子の甘辛炒め
昨日は娘の幼稚園の平日参観でした。 普段通りの娘を見れるかな~と思いつつ、 私の存在に気付いた娘はもう集中力0!(笑) なかなか普段通りとはいきませんでした(笑) 【10月2日のメニュー】 ・白米 ・鰤の照焼き+茹で鶏 ・卵スープ 茹で鶏は
久々に鮭、食べたいな~♡ 魚を買うよりもお肉の方が安いから、 ついついお肉を買いがち… 【9月30日のメニュー】 ・白米 ・鮭のムニエル ・もやしとえのきのお味噌汁 娘のいやいや期にげんなりしています(笑) どんな2択であろうが「いや!!!
ちょうどまたピーマン頂いたから、 近いうちにピーマンの肉詰めしよーっと♡ 豚ひき肉と合いびき肉を中途半端に冷凍してあるものがあった(笑) 【9月29日のメニュー】 ・白米 ・ピーマンの肉詰め ・えのきとたまねぎのお味噌汁 ピーマンの肉詰め、
大葉を定期的に買っていた時期もあったんですが、 最近はめっきりですねえ… 【9月28日のメニュー】 ・和風パスタ ・アボカドサラダ ・オニオンスープ 採れたての柔らかい大葉を食べてしまってから、 スーパーで買う大葉が硬くて美味しく感じられな
ちょっとここのところ、ブログ毎日更新頑張ってたのに 一日おいちゃうとつい何日も更新しなくなっちゃう~~~!(笑) ネタが沢山たまったんだけど、すでに忘れそうです。 【9月27日のメニュー】 ・白米 ・木綿豆腐の揚げ物 ・にらと豆腐のお味噌汁
去年、 マカロニグラタンが当選したのでそれで作ったレシピです。 ハウス食品様よりご提供いただき、PRのための当選というやつです! 【9月26日のメニュー】 ・マカロニグラタン ・ガーリックパン これ、家族に大ヒットでした。 マカロニグラタン
今日は暑かったですね~~!! なんかもう、夏がくるのが怖い…(笑) 私はまだクーラー入れずに生活できるんですが、 夫がダメですね。暑がりで(笑) 私は寒がりで夫は暑がりで、 一緒に生活するうえでこのあたりがいつも合わなくて大変です( `ー´
この日のレシピ、何を使ったか覚えてないんですが、 多分レモン汁を使ってさっぱり系に寄せたんだと思います。 【9月23日のメニュー】 ・白米 ・もも肉のソテー ・玉葱とわかめのお味噌汁 まだ献立記録が昨年の9月か~(笑) どんだけブログさぼっ