今日はね~~~ミニトマトを14個収穫できました!過去一~( *´艸`)【8月4日のメニュー】・白米・ネギの豚肉巻き・枝豆サラダ・キャベツとわかめのお味噌汁ネギの豚肉巻きには、一緒に油揚げを巻くとジューシーに仕上がって美味しいです。ミニトマト...
主に夕飯のメニューと写真を載せています♪ ”今晩なにつくろう、、、” そう考える方々への参考になれば(笑) あとは日記だったりゲーム記録だったり。 お気軽にご訪問ください(#^.^#)♡
ご訪問ありがとうございます~^^* 主に夕飯の画像と、 日記を中心にあげています。 ひと様に見せる料理と思えば、きっと手抜きもせず素敵な料理を心掛けるはず!と始めたのがきっかけのブログです(笑)
なんか近所にお魚屋さんとかあったらよかったのにな~スーパーでもお魚は見るけど、最近の鮭はほっそりしているのばっかり~安いけどさ。【2月16日のメニュー】・白米・鮭のホイル焼き・水菜ともやしのサラダ・なめこと豆腐のお味噌汁今日はお昼...
ビーフシチューとか、ハヤシライスとか、カレーとか、シチューとか、何作ろう??って迷いません?笑今回は久々のビーフシチュー。お野菜ゴロゴロたくさん。【2月15日のメニュー】・ビーフシチュー・マカロニサラダじゃがいもは大きめに切ってい...
なんだか今日は頭が痛いなあ。曇天だし、気候のせいかなあ。【2月14日のメニュー】・白米・豚肉とキャベツの炒めもの・磯マヨサラダ・豆腐とえのきのお味噌汁メインのおかず、多分何かしらのレシピをみているはずなんだけどメモし忘れていて、何...
チャレンジクエストも並行してやってはいる(ジンオウガ)んだけど、もう全然タイム縮まらなくて(笑)というわけで現実逃避の闘技場2です。ボルボロス。闘技場で操虫棍の楽しさに気づいたので、最近は操虫棍を扱っていましたが、ボルボロスの操虫棍はしんど
13時半頃に、娘を寝かしつけしていたらうっかり私も寝てしまっていた(笑)娘の体温が心地よく、干したての布団もふかふかで気持ちよくて(笑)【2月13日のメニュー】・白米・豚肉と大根の煮物・白菜と塩昆布の和え物・なめことお豆腐のお味噌汁...
子供のころは、レバニラが嫌いだった。”鉄分!”と言って、母はよく大量のレバニラを大皿で出して、私は『今晩の夕飯ははずれだな;』とすら思っていた(笑)この間久々に、レバニラが食べたくなって、でも自分で鶏レバーを買ったことがなくて、色々と調べて
大根もすっかり高くなってきたので、食卓に並ぶ頻度は低くなってきました。一時、大きな大根でも60円くらいで買えていたのに。笑やっぱり買い物するなら季節のものが強いですね。最近だと小松菜が結構安い。多分ほうれん草も。私が妊娠中ツワリMaxのとき
私の作る麻婆豆腐は、ちょっと味が濃いのでいつも少し薄味にしようと思っているのに毎回忘れていつも通りの調味料入れてから後悔します(笑)【2月10日のメニュー】・白米・麻婆豆腐・もやしとピーマンのナムル・水餃子の卵スープだから正直麻婆豆腐丼に.
旦那さんに何が食べたいかと聞くと高頻度で出てくるこの”キャベツの肉巻き”。。その日は、「あ~キャベツの肉巻きも食べたいし、キャベツ巻いたあのサラダも食べたいな~」と言われて、もうね、巻くのは面倒だから、こっちとしては同じ日にやりたいの。だか
そうです。ついに闘技場01はすべてSランクを取ることができました~~いえ~~~~!(笑)私は狩猟笛を主に使うことが多いけれど、それでもこのクルルヤックでは太刀が一番私の中では早いんだね・・・(といっても2分も切れてないけど・・・・)まず、ガ
13時半頃から寝かしつけに入り、やーッと寝ました娘、14時半過ぎ。何時におきるかな~。最近、お昼寝から起きた後の機嫌が悪すぎるのでつらい。【2月8日のメニュー】・オムライス・かぼちゃサラダ・コンソメスープなんだかあったかくなってき...
なんだか最近は白菜も値上がりしちゃって、冬が終わったなあという感じですね。冬が終わったなあと感じて今日の午前中に娘を公園に連れて行こうと思ったらまさかの10度以下の気温。寒すぎる。。。。【2月7日のメニュー】・白菜と鶏ひき肉のピリ辛丼・かぼ
この間の金曜日に、チョコテリーヌを数年ぶりに作りました。先月、甘麹でショコラテリーヌを作った時から、この濃厚チョコテリーヌを作りたいなと思っていたのがようやくかないました(笑)用意するのはこれのみ!正直、この型にはめるクッキングシートが一番
旦那さんにはずっとお好み焼き食べたいといわれていたんだけど、食卓クラッシャーのいる家庭なので(娘)なかなか実現できませんでした。だけどまあ、お好み焼きをプレートではなくキッチンで焼いて出すスタイルにしたら一応できました。久々だったので旦那さ
少し前に、クラシルで甘麹と甘酒があたったので作ってみたからあげ。甘麹でもちゃんと味がつくんだな~とびっくりしました。【2月3日のメニュー】・白米・甘麹でからあげ・もやしとわかめのお味噌汁今夜の夕飯何にしようか迷っていたけど、からあげにしよ.
ピリ辛丼も旦那さんの好物みたいで、良く作ります。レシピではコチュジャン丼ってあったけど家にあるのは豆板醤だったので、代用して作っています。【2月2日のメニュー】・ピリ辛丼・もやしとわかめのサラダ・豆腐とマイタケのお味噌汁そんなことよりも今日
このレシピはいまいち失敗感があったのでURLメモしてません。なんか味が濃すぎたんだよな~。ハンバーガーとかにありそうな味がした(笑)ケチャップの効果かな?【2月1日のメニュー】・白米・厚揚げのピリ辛炒め・チョレギサラダ・なめことねぎのお味噌
てんぷら粉を手に入れていたので、鶏肉もてんぷらにしてみたら美味しかったです。【1月31日のメニュー】・白米・あおさ天ぷら・もやしとわかめのお味噌汁なんか久々に天ぷらまた食べたいな~でも最近旦那さんの帰り遅いからレンチンで食べる天ぷらはかわ.
前回はチャレクエ01の全武器種Sランクを目指して無事にとれたので、次は闘技場です。なんか闘技場のほうが体感難しいよね(笑)ずっと昔に、狩猟笛だけSとっていたので、今回はそれ以外からのスタートとなります。というわけで、太刀。太刀は、たまに触っ
たまたまだけど、昨晩も親子丼にしたな。親子丼って、私の中では手抜きメニューだったんだけど旦那さん的にはアタリ夕飯らしくて、それなら~と割かし作るようになりました。【1月28日のメニュー】・親子丼・白菜と塩昆布のサラダ・もやしと大根のお味噌汁
旦那さんが仕事繁忙期につき心が枯れているようです。【1月27日のメニュー】・白米・きのこと豚肉の炒め物・白菜と塩昆布のサラダ・水餃子の卵スープでも私は旦那さんにそこまで優しい言葉をかけてあげることができなくて、そしたら言われた言葉がこちら.
今日は娘の砂場セットとかを買いに行ったんだけど外が急激に暖かくなっていてびっくりしました。20度て。もういきなり5月くらいにタイムスリップした感じ。(笑)20度となると抱っこ紐もしんどい時期になりますなあ。ただ、娘はまだ手をつないで歩いてく
タイトルの画像を見てわかると思うのですが、ついに全武器種でSランクとれました~~!わ~~~まず、昆虫棍。昆虫棍なんて今まで触ったこともなくて、(虫?こわ、むりむり)って思ってたんだけど案外楽しい・・・昆虫棍にはまってしまって、自分の装備で.
私はノーマルタイプのピーマンの肉詰めが好きだけど、旦那さんがカレー粉入れるのが好きになってしまったので久しく普通のを食べていない。。。【1月25日のメニュー】・白米・ピーマンの肉詰め・マイタケのお味噌汁今日は午前中に娘を公園に連れ...
昨日は娘のお昼寝の寝かしつけ、1時間超かかったのに今日はなんと5分。今日は眠かったのかな(笑)それとも昨日頑張ったからご褒美かな?(笑)【1月24日のメニュー】・白米・ぶり大根・わかめとトマトのサラダ・なめこと豆腐のお味噌汁今日は...
今日は一週間ぶりに買い物に行ってきた~~~。いや~~~~やっぱりまだまだ病み上がりなんだなって感じの体力(私)【1月23日のメニュー】・キンメダイのラーメン・もやしとピーマンのナムルこれは義弟くんがくれたラーメンシリーズ。前のサク...
何作ろうって考えて苦渋の選択で出したパスタでしたこれは。(笑)【1月22日のメニュー】・大根おろしパスタ・水菜サラダ・かぼちゃスープ(無印の大根おろしパスタは、斬新だったなあ。でも若干味が薄く感じられたから気持ち味を濃いめに作ると良いかな.
お久しぶりです。いつも読んでくださる皆さんありがとうございます。ここ最近は毎日のように更新していたのですが、その記録が途絶えてしまいました(笑)その理由は、この間のブログでも話題にあげていましたが胃腸炎。これにつきます(笑)...
なんか最近の鮭は、小ぶりでイヤだな~。昔、母に出してもらっていた鮭はそれは大きくて立派で、いつも母に「なにたべたい?」って聞かれると「鮭の塩焼き!」と答えるくらいには好きだった。【1月20日のメニュー】・白米・鮭とピーマンの卵炒め・大根と.
今日はひな祭りだ~。せっかくのひなまつりではあるけど、旦那さんの帰りは相変わらず遅いし、まあ家でやることなんてとくにないです。(笑)【1月19日のメニュー】・白米・肉豆腐・かぼちゃサラダ・わかめとねぎのお味噌汁なん...
最近のブログを読んでくださっている皆さんには多分ばれているんですけれど、若干あつ森ブームからモンハンブームに移行している私。ただ、モンハンもやりすぎて、とりあえず出ているクエストは全部やってしまったので、最近の遊び方としては、チャレンジクエ
今日はひっさしぶりに午前中に自分でガソリンを入れにガソリンスタンドまで走らせました。安いところまで走ったので、往復で20kmくらい頑張った。ちゃんとなんとか給油できたのでよかった。。。でも私の不安が伝わったのか、近くにいたガソスタのおっちゃ
このラーメンは、義弟くんがお土産て買ってきてくれたサクラエビラーメン。なので特にレシピはないんだけれども、とりあえず写真の真似をして、サクラエビを追加、白髪ねぎ追加、チャーシューをいれてそれっぽくしてみました。味は、なによりもスープが激うま
「ブログリーダー」を活用して、きゅうさんをフォローしませんか?
今日はね~~~ミニトマトを14個収穫できました!過去一~( *´艸`)【8月4日のメニュー】・白米・ネギの豚肉巻き・枝豆サラダ・キャベツとわかめのお味噌汁ネギの豚肉巻きには、一緒に油揚げを巻くとジューシーに仕上がって美味しいです。ミニトマト...
一日ブログを休んじゃうと、ついその翌日も休んじゃいそうになる。これがいわゆるさぼり癖ッ…!(笑)【8月2日のメニュー】・白米・むね肉の炒め物・冷ややっこ・きゅうりの浅漬け・あ~~~~~~…!これ、、、なんだっけまた名前忘れた…冷ややっこにと...
今日、運転をしていて初めてワイパーを最速にしました(笑)しかも最速にしたのにおいつかないくらい、土砂降りで視界悪すぎて本当に怖かった…【7月31日のメニュー】・白米・さいころステーキ・キャベツロールサラダ・豆腐のお味噌汁雨が降ると、プランタ...
献立記録が2週間くらいとんだということは、2週間くらい帰省していた時期ということでしょう。いいな…!2週間ッ!(笑)今年の帰省は夫の仕事の関係で1週間弱くらい。しかも八月の下旬。早く帰省してのんびりしたいな~。【7月30日のメニュー】・白米...
自宅の隣がちょっとした竹林?竹が生えているんですが、その竹がぐんぐんと伸びては家の方にだらんとしてきてて・・・これってどこに連絡入れればいいんでしょう…【6月17日のメニュー】・きつねうどん・きんぴらごぼう・揚げちくわその竹林が個人管理なの...
明日、幼稚園でプールがあるのですがどうやら雨予報。。。というか、明日から4日くらいずっと雨かもしれません。よりによって今週は2回もプールがあるはずなのに、残念です;【7月16日のメニュー】・親子丼・マカロニサラダ・なめことお麩と豆腐のお味噌...
冷たいうどんも美味しいよね。つけうどんも好き。【6月14日のメニュー】・肉うどん・酢の物今日も比較的涼しかった~!夕方にゆっくりプランターの様子を見ていたんだけど全然外に居られたもの。(でもなんか庭にやぶ蚊が多くて、早めに退散…)プランター...
一年たってしまった。献立記録(笑)今日は昨日と打って変わって、めちゃくちゃ涼しい。車に乗って温度確認したら23度とか書いてあった。冷房要らないくらい涼しいなんて!【7月12日のメニュー】・白米・肉じゃが・冷ややっこ・茄子とおふのお味噌汁昨日...
お昼ご飯を7,8分目で抑えるのは上手なのに、夕飯はなんか下手でいつも食べすぎちゃう。。。自分のキャパがそんな大きくないくせに、目が欲しくて沢山よそってしまうからなんでしょうね。。。。【7月11日のメニュー】・白米・チキンソテー・おふとキャベ...
夫がずっと私の誕生日について考えています(笑)誕生日がもうじき来るのですが、何かあげたい、という気持ちのもと色々とプレゼンをしてくれるのですがコレ!というものがありません。。。。【7月10日のメニュー】・白米withふりかけ・にら玉・もやし...
七夕ですね。昨年までは特に気にしていなかった(と思う)んですが、さすがに娘も年中さんになって七夕はイベント!という気持ちが多少なりともあるかな、と思ったのでちょっとしたレアチーズケーキを用意しました。思いつきで作ったので、雑といえば雑(笑)...
冷やし中華、食べたいな~♪断然、ポン酢系派!(笑)【7月8日のメニュー】・冷やし中華ちょっとこの写真、白飛びしすぎだなあ(笑)結構たっぷりと具材が乗っているので、今日はこれ一本!と出したんでしょうね。(笑)家のミニトマトが、ついに一つ赤くな...
去年から喘息っぽいものを患ってから、地味に治らない。(笑)しぶといなあ、咳。【6月8日のメニュー】・茄子のボロネーゼ・ポテサラ・貝のスープ昨日のブログにも”このスープなんだ!?!?”って騒いでたんですが思い出しました。ホタテのスープでした。...
疲れたなあ…なんか一週間のうち4日くらい、娘に怒っている。叱りというほど立派なものではなく、私の感情もぶつけているので疲れる。失敗を繰り返し成長するというのもわかるんだけど、疲れるな~~~~~~育児。なんか充電残量が20%くらいの状態で毎日...
ね、眠い…眠すぎる。。。木曜日って一番疲れがでますよねえ。毎日、娘と過ごす日常がほんとう忙しなくて。時間がとにかくタイト。キビキビ動いていかないとどんどん後ずれしてしまうので、毎日短距離走やっている気持ちになります。そして木曜日あたりにバテ...
さいころステーキと言えば父だったなあ。幼少期、なぜか父がよくさいころステーキを特別に出してもらっていたような記憶(笑)【7月4日のメニュー】・白米・さいころステーキ:新玉ねぎソース・なめこと豆腐のお味噌汁私は疲れが出てくるとリンパ腺が腫れる...
ついに7月になってしまいました。あっという間~…!夏本番が来る前に、家庭菜園のミニトマトが全滅しそう…(笑)なんとか1個でもいいから収穫にこぎつけたいっ植えすぎました。反省。【6月30日のメニュー】・白米・五目豆・焼きサバ・冷ややっこ・わか...
あっという間に六月も終わりですよ…本当、ついこの間 お正月だったような気がしたのに。時の流れについていけません(笑)私はイラストを描いているのですが、描きたいイラストと速度が全然合わない…!(笑)あれ描こう~~~っていうのだけ積み重なって、...
来年は、家庭菜園でピーマン育てたいなとも思うんだけど娘がそんなにピーマン好きじゃないから、どうしよっかぁという気持ちもある。【6月27日のメニュー】・白米・ピーマンの肉詰め・えのきと豆腐のお味噌汁私の母の作るピーマンの肉詰めは、こう…にくに...
ナポリタン最近作っていないな~また今度作るのもありだなあ( *´艸`)明日とか?【6月26日のメニュー】・ナポリタン・きゅうり・じゃがバター一人当たりのきゅうりの量がバグwwww確かこのころ、お義母さん達から沢山のきゅうりを頂いていて、消費...
パスタメニューは、一人の場合は楽で良いんだけど 普通に3人前とか作るとなると結構面倒なんだよなあ。 しかも夫はパスタをペロっと食べちゃうから 量の調整も難しい…! 【10月24日のメニュー】 ・きのこ醤油パスタ ・白菜のお味噌汁 このパスタ
今晩はもう夕飯の支度済なので、 のんびりブログ更新とかしちゃう( *´艸`) ここ1週間くらい、風邪で本当に不調だったんだけど 今日ようやく主婦出来てる気がします。 体調不良すぎて、 午前寝・昼寝・早寝してました。それでも回復しない(笑)
たしかこの日、口論して 「食べなくて良い!」とか怒った記憶がある(笑) 今は私と夫が口論っぽくなると、 すーぐ娘が 「そんな話、かわいくない!」と仲裁に入ろうとします。(笑) もう多分しばらく大きな口論してないけどね。 【10月20日のメニ
ここのところ、 娘の風邪をがっつりもらっているせいで、 一日不調が続き、今日も午前中少しねむり、午後の娘のお昼寝の時にも 便乗して眠りました。 おかげさまで今(21時)は若干体調良いです。 まだ全然黄色の痰は出るんですがね。 【10月19日
今日はあさイチで小児科! 昨日に引き続き。 娘はというと、38度の熱がありながらもいつも通り朝6時にムクッと起き、 「ママ、一緒に遊ぼう!!!」 ひえ~~~~ 【10月18日のメニュー】 ・白米 ・麻婆豆腐 ・もやしのナムル ・卵スープ 今
手羽元の煮物、美味しいよね。 好きで定期的に作っちゃう。 圧力鍋を使うとホロホロになって最高( *´艸`) 【10月17日のメニュー】 ・白米 ・手羽元の煮物 ・小松菜のおひたし ・なめこのお味噌汁 この手羽元の煮物のレシピは、 覚書として
風邪は唐突に。 娘のヒトメタウィルスが落ち着いたと思いきや、 そんな落ち着く間もなくまたゼロゼロと咳が始まったな~と見ていたら 昨日、唐突に喉が痛くなりました私が。 結構やばめの(笑) しかもなんかよくわからないけれど右腕が激痛で、 キンキ
今日はパートの日でした。 まだ二回しか勤めてないし、 勤めたと言えるほど何かできるわけでもないけど、 楽しかった~~~~~! 【10月13日のメニュー】 ・白米 ・まいたけと豆腐のお味噌汁 ・大根とこんにゃくのピリ辛煮 ・マカロニサラダ 小
なんか最近疲労が抜けなくて、 夜に早寝しがち。 気力だけはあるんだけどな~~ 身体がついていかない! 昨晩は、一瞬そのまま寝ようかと迷ったけど なんとか思いとどまってアニメのファブルを見ていました。 面白いよね、ファブル。 【10月12日の
暑い!!!! 梅雨、消えた? あれ、関東ってもう梅雨明けしたんだっけ。 たしかに1週間くらいはすごかったけどさ、雨。 にしても朝から30度越えはキツ・・・ 昨日は娘が幼稚園で初プールだったんですが、 とても楽しかったようです。 良かったねえ
コロッケを作る時、大きく作りがちな私です… コロッケにしろロールキャベツにしろ、 ハンバーグにしろ、 なんか知らんけどついつい大きく作っちゃうんですよねえ… そんでもって目が欲しいので、1個じゃ少ないかな??とか思って 2個よそうと多すぎて
ロールキャベツ作る時、あほみたいに大きくなってしまうの やめたい(笑) もっと良い感じのサイズにしたいんだけど、 ついでかくなるんだよなあ( `ー´) 【10月6日のメニュー】 ・白米 ・ロールキャベツ ・きゅうりの浅漬け ・茄子の甘辛炒め
昨日は娘の幼稚園の平日参観でした。 普段通りの娘を見れるかな~と思いつつ、 私の存在に気付いた娘はもう集中力0!(笑) なかなか普段通りとはいきませんでした(笑) 【10月2日のメニュー】 ・白米 ・鰤の照焼き+茹で鶏 ・卵スープ 茹で鶏は
久々に鮭、食べたいな~♡ 魚を買うよりもお肉の方が安いから、 ついついお肉を買いがち… 【9月30日のメニュー】 ・白米 ・鮭のムニエル ・もやしとえのきのお味噌汁 娘のいやいや期にげんなりしています(笑) どんな2択であろうが「いや!!!
ちょうどまたピーマン頂いたから、 近いうちにピーマンの肉詰めしよーっと♡ 豚ひき肉と合いびき肉を中途半端に冷凍してあるものがあった(笑) 【9月29日のメニュー】 ・白米 ・ピーマンの肉詰め ・えのきとたまねぎのお味噌汁 ピーマンの肉詰め、
大葉を定期的に買っていた時期もあったんですが、 最近はめっきりですねえ… 【9月28日のメニュー】 ・和風パスタ ・アボカドサラダ ・オニオンスープ 採れたての柔らかい大葉を食べてしまってから、 スーパーで買う大葉が硬くて美味しく感じられな
ちょっとここのところ、ブログ毎日更新頑張ってたのに 一日おいちゃうとつい何日も更新しなくなっちゃう~~~!(笑) ネタが沢山たまったんだけど、すでに忘れそうです。 【9月27日のメニュー】 ・白米 ・木綿豆腐の揚げ物 ・にらと豆腐のお味噌汁
去年、 マカロニグラタンが当選したのでそれで作ったレシピです。 ハウス食品様よりご提供いただき、PRのための当選というやつです! 【9月26日のメニュー】 ・マカロニグラタン ・ガーリックパン これ、家族に大ヒットでした。 マカロニグラタン
今日は暑かったですね~~!! なんかもう、夏がくるのが怖い…(笑) 私はまだクーラー入れずに生活できるんですが、 夫がダメですね。暑がりで(笑) 私は寒がりで夫は暑がりで、 一緒に生活するうえでこのあたりがいつも合わなくて大変です( `ー´
この日のレシピ、何を使ったか覚えてないんですが、 多分レモン汁を使ってさっぱり系に寄せたんだと思います。 【9月23日のメニュー】 ・白米 ・もも肉のソテー ・玉葱とわかめのお味噌汁 まだ献立記録が昨年の9月か~(笑) どんだけブログさぼっ