chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メロン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 隣室の女性シニアが入居されて一年経ちました。関係性は変わったのか。

    去年の今頃の私は どんな事を思ったり考えたりして いたのだろうかと思い、 当時のブログを覗いて みました。 あーーー・・・そうなのか。 隣室の女性シニアが入居されたのが 去年の8月24日だったのですよ。 暑い頃の引っ越しだった のねー。 初対面の印象は「穏やかそうな人」 でした。 今もその通りの感じです。 彼女はお仕事をされてるようで 日中は不在。 私にしたら、 それって凄く気楽で良い。 お互いに終日、在宅なら 何だか落ち着かない気もする。 (実際はどうか、 分からないけれど) 彼女はバリバリ働いて そうなので、 当分はこんな感じで過ごせる だろうと思う。 何よりだ。 さて、かぎ針編みです。 …

  • 晩夏ではなく初秋。空気が変わると心の持ち様も変わる。

    昨日から空気が変わりました。 晩夏ではなく、初秋です。 今の気温が@@ 今日の最高気温は@@だそうです。 空気が変わると 心の持ち様も変わります。 しばらく中断してた刺し子も 再開となりそうです。 刺し子関連で 最後の投稿がこの写真。 (6月18日投稿) 図案は刺し子屋わらべすくさん。 刺し子糸はajisaidropさん です。 布を仕立てて 少しだけ刺して放置・・・ ごめーん😭 刺し子の再開です。 刺し子を再開しますが、 かぎ針編みのブランケットも そのまま続行です。 で・・・ 縁周りに凝っていたブランケットが 完成しました。 夏の終わりに完成です✌️ 今日も拙ブログにお越しくださって あり…

  • 買い物に依存しない。行かない=買わない。

    朝はトーストと決めて いましたが。 食パンを止めてみようかな・・・ と思います。 軽い気持ちなので、 きっとまた食べるようになる? のではないかと思います。 (笑 きっと毎日のように、 ご飯を炊く事になるでしょう。 オカズは何とかなる。 最近、やっと卵が入手しやすくなってる。 ありがたい。 卵さえあれば何とか なります。 酢玉葱も常備してる。 暑くなる前は 食パンを買うだけのために スーパーに行っていたりしたけれど。 これで、 スーパーに行く回数も減る。 やっぱり、 行かない=買わないと言うパターンに なりますから。 節約になると思うのです✌️ さて、 かぎ針編みのブランケットです。 今回は縁…

  • 扇風機を回さない涼しい朝にホッとする。

    昨日の夕方近くに土砂降りの雨。 急に子守を頼まれた孫娘と 一緒に窓を打つ雨に 驚いていました。 雨の後に 次男夫婦のお迎え。 あっと言う間に帰って行き ました(笑 まだバァバと遊びたい!と ゴネていた孫娘が 可愛い。 またおいでねー👋 昨日の雨のあと、涼しくなった? 今朝の気温は22度。 久しぶりに 扇風機を回さない朝です。 でも、予想最高気温が30度だそうで 油断はできないゾ。 さて、 かぎ針編みのブランケットです。 30枚のモチーフを繋ぎ終えて 縁周りを編んでいます。 今日中に完成しそうです。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくで…

  • 簡素な一人暮らしに必要な「代用」と言う方法。

    編み物をする時に どうしても作業台なるものが欲しい ところですが。 私は出来るだけ所有物を少なくしたいので。 収納ケースを代用して作業台に しています。 手芸用品が入ってる小さめの 収納ケースです。 収納ケースの上に アイロン台を置いてます。 ほぼ毎日、このままで 居間に置いています。 来客がある時は 毛糸類はこの収納ケースに入れて、 収納ケースは所定の場所に 戻します。 我ながら賢い!と 思います(笑 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • そんなに言われると不安になる。

    一泊の予定が二泊になった次男は 昨日の朝に帰って行き ました。 もう、しばらく来ないよね? と私が聞くと、 いや、車検とかあるから、 また来るよ。 という事でした。 9月はきっと 長男家族も来ると思うので 忙しくなりそう。 あいえ、忙しい程にはならないと 思います。 忙しいと言うよりは 慌ただしいが正解かも。 次男が滞在中、 アパートの部屋に籠る暑さを 心配していました。 帰り際にも、 大丈夫かと何度も言っていました。 そんなに言われると、 不安になります(笑 昨日、 気が付いたのですが。 部屋のど真ん中にある電気温水器。 結構、熱を持っています。 これも暑さが籠る原因なのかなと 感じました。…

  • 買って置いて良かったもの。

    次男がアパートに滞在中のこと。 編み物に没頭してる私を見て 次男が言いました。 暑いのに、 よく、そうして熱心に編んでいられるね。 なので私は、 編み物に没頭してると暑さを 忘れるのよ🤗 と言いました。 冗談でなく本当なのです。 ま、あんまり無理はしないようには しています。 右手首の腱鞘炎が再発したら 困るのでね。 たまに手が汗で湿って来るので、 扇風機の風で乾燥させます(笑 でないと、 スムーズに編めなく なるのです。 次男が滞在中は扇風機を提供。 私はサーキュレーターで 暑さを凌ぎました。 洗濯物の乾燥用なのですが、 買って置いて良かったと 思います。 さて、 かぎ針編みのブランケットで…

  • 次男が心配?私がネットからの情報を鵜呑みにしてる。

    昨日の朝に 次男からLINEがありました。 またいつもの突然の 来訪です。 早速、居間を来客用のパターンに 変更。 慣れたものです(笑 次男は昨日の夜に一人で やって来ました。 今日、友人と会う約束を したらしい。 出掛けるようです。 次男がちょっと心配? 私がネットからの情報を鵜呑みにしてる。 そう感じたようです。 何が真実で何が嘘なのか・・・ 見極めが難しいです😓 さて昨日は 高校野球を観戦しながら (パソコンで観れる) かぎ針編みのブランケットを作成。 かなり捗りました。 モチーフは全部で24枚が必要。 16枚を編んだので あと8枚です✌️ 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。…

  • ギリギリ間に合った家賃の振り込み。これで一安心。

    昨日はアパート家賃の振り込みに 近くの銀行まで歩いて 行って来ました。 銀行までは 歩行者専用の遊歩道があるので 安心して歩けます。 有り難い。 猛暑の8月。 涼しくなった頃を見計らって 行こうと思っていたの ですが。 一向に涼しくならない。 家賃は前月の27日までに振り込む事に なっています。 これは絶対に忘れては ならない。 来週には涼しくなるらしい ですが。 それまで待てないなと思い、 振り込んで来ました。 これで 一安心です。 暑さのせいか、 姉からも葉書は届きません。 私も手紙を書く余裕は 無いです。 ま、今週さえ乗り切れば 涼しくなる。 がんばれ私! であります(笑 さて、 かぎ針…

  • 次男が怪しい。この街は離れがたい。

    ここ数日、 次男が怪しい。 三日と開けずにインスタに写真や 動画をアップするのに。 音沙汰が全く無い。 これは・・・ もう移住に向けて 行動を起こしてるのかも しれないと思う。 次男は心に何かを決めると 早い。 私は勝手に 次男が移住するなら札幌。 と決め付けてるけれど。 人の心は分からない。 いくら肉親でも 分からない。 移住先が札幌なら 私も行くかなと思ったけれど。 今、住んでいるこの街は 規模としてはシニアに良い加減だと 思っている。 老人の福祉関係も整っている。 なので、 離れがたい。 さぁ、どうする?(笑 さて、 かぎ針編みのブランケットです。 モチーフを8枚、編んだので 繋いでみま…

  • 一人暮らし2年目の危機感。なかなかイメージ通りに行かない。

    一人暮らしを始めて2年目。 昨日は2年目の余裕という事を 書きましたが。 問題は危機感もあると いう事です。 このアパートに住めるのは せいぜい5年間? 漠然とですが、そう感じています。 もっと、先行きを見据えて 計画を立てなければ いけない。 そうは思っても、 どうすりゃいいの?って感じです。 漠然とした不安。 そういうモノをヒシヒシと 感じています。 そうそう、 シニアのトップブロガーさんが 交通事故に遭われ ましたね😓 自分の身に置き換えてみて、 とても怖くなりました。 私なら、たぶん骨折してると 思います。 いくら、自分が注意していても、 避けられない災難って あります。 どうぞ、お大…

  • 一人暮らし2年目の余裕。一人だからこそ出来る事がある。

    このアパートに引っ越して来てから 2年目。 つい最近まで 階下の住人や隣人などの車の出入りの音が 気になっていました。 いちいち出窓から見下ろしたり していました。 凄くビクビクしてたような(笑 それがね。 最近になって ようやく気にならなくなって 来ました。 ビクビクしなくなったと いう事かな。 そんな訳で わざわざ出窓から外を伺う事が無いので、 趣味などに没頭できます。 外の気配を感じても、 誰か来たな、出かけたな。 それで終わり。 余裕が出来ました。 なので、 戸建てのご婦人の動きも、 ほとんど気にならなくなりました。 私が気にするから 相手も気にするのかもしれない。 そういう事って な…

  • 逃げるが正解。立ち向かわない。

    昨日のブログ記事に書いた 怖い友人。 初対面での満面の笑顔は 要注意です。 そして、 一方的に喋る女も要注意です。 こういう女達に出会ったら、 逃げるのが正解です。 立ち向かわない。 それは無駄な労力です。 大人になって出来上がった性格は 他人が注意しても 治りません。 ゆっくり、その女から フェードアウトしましょう。 さて。 かぎ針編みのブランケットが 完成しました。 全体像は後日、アップいたします。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • 初公開・・・怖い私の友人遍歴。

    今日は、 私が経験した友人遍歴の一部を 紹介します。 中でも怖い人達を。 ❶ 結婚して 初めてご近所付き合いをした友人は 精神的にに疾患のある人でした。 笑顔の彼女の別の顔を目の当たりにして 恐怖感を覚えました。 初対面は優しい笑顔でした。 ❷ 息子の通う小学校で声を掛けて来た友人は 裏表のあるずる賢い人でした。 散々、あれこれ利用して 陰では私の事を嘲笑っていました。 やはり最初は笑顔でした。 ❸ 息子が中学校の頃の親友の母親は 息子溺愛で私に考える余地を与えない 利口な人でした。 彼女の言葉をすっかり信用した私が バカだった。 この人も人当たりの良い笑顔の 持ち主でした。 こういう友人に遭…

  • 貴方のその善意、私には不要です。

    昨日の午後に 次男と孫娘は帰って行きました。 疲れました。 一泊でも疲れるなんて 私も衰えたなと 思う。 やはり 家族も程々の距離で見守るのが 良いのかもしれません。 まして、友人、ご近所付き合いは それ以上の程々の距離が良いと 思う。 一人の暮らしは極めて 緩く楽しい。 でも、 戸建てのご婦人は注意してる。 やはり初対面で笑顔で迫って来る人は 注意した方が良いと思う。 貴方のその善意、私には不要です。 お盆前から不在だった階下のイケメンさんも 帰って来たようです。 8月も後半になり、 秋の足音がそろそろ聞こえ始める のかなと思います。 当地は秋が長いので楽しみです🤗 さて、 かぎ針編みのブラ…

  • その衣類、必要ですか。パターンを決めると悩まない。

    昨晩から 次男と孫娘が来ています。 昨日の朝にLINEで連絡があったので 午前中に部屋の仕様を 来客用に変更。 もう、パターンが決まってるので 悩む事もありません。 何でも その一定のパターンを決めて置くと スムーズに事が運びます。 以前に、 服装もパターンを決めて置くと 管理しやすい。 服も増え過ぎない。 のような事を 何かの雑誌で読んだ事が あります。 その時は、ええええ? って思い、 真剣に受け止めなかったの ですが。 今になって、 それも合理的な方法だと 思います。 この夏が終わったら 夏物の整理も兼ねて衣類の数の見直しを してみようと考えています✌️ それと、 1週間の行動をパターン…

  • 冷蔵庫にマグネットを貼るのを止めたら寝起きの頭痛が改善された。

    冷蔵庫にマグネットを貼り付けただけで 電磁波の影響が拡大されると 聞きました。 ま、冷蔵庫の壁面に何かを貼ったりするのは 運勢的にも良くないと 言いますよね。 私は冷蔵庫の横にマグネットを 貼っているので。 全て剥がしました。 電磁波が拡大されると人体に影響が あるそうですよ。 マグネットを剥がす時、 マグネットがとても熱くなって いました。 恐ろしや〜〜〜😣 これで、寝起きの頭痛が治れば いいな。 冷蔵庫の壁面から剥がした マグネット類。 全て百均ショップで購入 したものです。 それがね。 今朝はいつもの頭痛がしないのですよ。 マグネットを剥がしたから? まさか・・・ すぐに効果が現れるのか…

  • 買い物の回数が減った。なので家計は助かる。

    昨日から 幾らか涼しくなった当地です。 生き返りました(笑 もう、30度まで上がる日は 無いと思います。 涼しくなって、 俄然、編み針も進みます。 暑さのせいなのか? 買い物に行く機会も減りました。 以前はオヤツが無くなるとすぐに 買い物に行ったりして いました。 オヤツ無しの生活なんて 考えられなかった。 でも、今は平気。 なので、 買いに行く回数も減ったのです。 ま、多少は食べますが、 微々たるモノです。 買い物に行かないと言う事は お金を使わないと言う事。 食費、かなり浮くと思います。 さて、かぎ針編みのブランケットです。 モチーフ24枚を編み切り ました🙌 今日から繋ぎ始めます! 今日…

  • 毛糸を処分。趣味も少数精鋭で。

    蒸し暑い日が続いて います。 特に昨日は、 カンカン照りで無風状態。 いくら扇風機を回しても 暑さに追い付かず。 暑さ疲れもピークか!と言う感じの 私です。 でも、めげずに 韓流ドラマ視聴、かぎ針編みと 励んでいます。 コツコツと続けられる趣味を持って 幸せです。 こうして のんびりお盆を迎えられて、 なんと気楽な事で しょう。 有り難い、有り難いと心の中で 呟いています。 さて、 部屋の中がまた散らかり始めています。 ちょっと油断すると、 こうなる。 暑さが引いたら また片付けなくては・・・ やっぱり、全体的にモノが多い。 私の基準ではモノが多い。 そう感じます。 実は先日、 もう使わないで…

  • ご近所で火事騒ぎがあったので息子達に注意喚起した。

    昨日の午後に 近所で火事騒ぎがありました。 パトカーや消防車も来て、 騒然となりました。 直に見に行った訳ではありませんが。 大事にはならなかった ようです。 遠くで鳴っていたサイレンの音が 徐々に近くに聞こえた時は、 焦りました。 少ししてから 家族LINEでこの事を書きました。 火の始末にはご注意を!と 告げたかったのです。 注意喚起ですね。 屋外でバーベキューとか、花火とか してるようなので。 家族に注意喚起してから、 一番に注意しなくてはいけないのは 私よね! と気付きました。 家族の誰も、 「お母さんもね!」 そう突っ込んでくれなかったのは 優しさでしょうか? 今日も拙ブログにお越し…

  • 孫はジジババを見て育つ。

    先日、私のアパートを訪れた時の 孫娘の写真。 なんと! 私が写真を撮るポーズを真似してる(笑 実は、 このオモチャのカメラも当日に買って あげたモノ。 他のオモチャには目もくれず 真っ先に選んだものだ。 ババ(私の事ね)の持ってるカメラに 興味が湧いたようだ。 同居してる時もカメラを 目にしていたと 思うが、 何でも真似したくなるお年頃なのかと 察する。 幼少期からジジババと共に育つ子供は 思いやりのある優しい子供になる と言う。 高齢者への労りが湧くのかも しれない。 孫娘とは2年間の同居生活。 朝、孫が起きると 真っ先に私の部屋を覗いたり していた。 最近、 「バァバは@@@(孫の名前)が…

  • たまに親孝行になる息子達。

    今朝は隣室の方のアラーム音で 目が覚めました。 きっと、窓を開けて寝てるせいかも しれない。 今朝の気温は24度。 今日の予想最高気温は27度。 これ、きっと本州方面の最低気温かなと 思います。 もう、30度に達する日は 無いかな。 さて・・・ たまにね、たまに LINEで元気かい?大丈夫かい? と言って来る。 長男も次男もね。 長男は私の事を気遣ってる訳では 無いと思う。 おおよそ、愚痴を聞いてもらいたい雰囲気。 私は50代後半に急病で入院した事が あるけれど。 それ以来、ほとんど病気はしていない。 なので、 母親は60代からは不死身だと思ってるに 違いない。 (あ、骨折はしたな) 昨日は次…

  • ブログはセルフネグレクトの予防策。

    先日のブログに、 セルフネグレクトについて 書きました。 www.etsuko1952.xyz そんな状態にならないように 意識して生活しようと 考えています。 一人ですから。 誰も注意してくれない。 かまってくれない(笑 自分のお世話は自分で。 です。 で・・・ 久しぶりにバナナ・トーストを焼きました。 このアパートに引っ越してから 初めて作りました。 とても簡単なのに(笑 簡単でも一手間を掛けると 美味しい。 さて、 かぎ針編みのブランケットの5枚作成計画の 2枚目を編み始めました。 今回のOpal(オパール)毛糸は ヴィンセント・ヴァン・ゴッホと 名付けられた毛糸です。 ゴッホの絵画をイ…

  • 次男の本音。私の本音。

    以前に。 俺が札幌に移住するから お母さんも俺らの近くにアパートを借りて 住めばいいのに。 と次男が話した事がある。 仮定の話だったので あまり本気には受け止めて 無かったけれど。 次男は本音だったのかもしれない。 母親を遠くで心配するより 近くに住まわせて 安心したい。 そういう心情だったのかも しれない。 私は・・・ そうよ、次男の近くに住みたい。 同居はお嫁さんも私も 心身共に疲れそうなので、 避けたい。 これが本音。 札幌と当市は極めて近い。 車で一時間? 札幌のどこの区かで その距離も違う。 選択肢はある。 さて、 かぎ針編みのブランケットが 完成しました。 バンザーイ🙌 達成感に浸…

  • 次男が来年に移住を決意。私の勘は当たる。

    突然に終活を始めた次男。 なんか怪しいと思っていたのですが。 勘が当たりました。 本音が見えたのです、インスタに。 来年、移住するそうです。 最近の終活は移住への準備だった ようです。 どこに移住するのか? たぶん、 私の見当では札幌かと 思います。 (次男はテレワークで仕事をしてるので 全国どこでも移住できます) 札幌大好き人間ですから、次男は。 (長男も) 札幌だったら、私も引っ越すかな?(笑 冗談っぽいですが、 少し本気です。 当然ですが、同居はしません。 札幌の読者様、 いつも拙ブログを閲覧してくださって ありがとうございます。 どの時間帯でも、札幌からの閲覧人数は 上位です。 (都市…

  • コツコツ編むぞブランケット5枚作成計画。

    かぎ針編みでブランケットを作成中の 私ですが。 ある計画を立てました。 題して、 コツコツ編むぞブランケット5枚作成計画 です(笑 身内のプレゼント用です。 今、編んでいるのと同じ編み方です。 大きさも。 目標が出来ると 俄然、張り切ってしまいますね(笑 頑張ります! 今、編んでいるブランケットは 姉に送ります。 前に編んでいたブランケットは モチーフを5×5=25枚でしたが。 今回は4×6=24枚です。 ブログ読者様からのアドバイスで 決めました。 私はかぎ針編みを長く続けて いますが。 技術的には初心者レベルです。 アドバイスなどありましたらご遠慮なく お知らせください。 (お問い合わせ欄…

  • 怖いセルフネグレクト。高齢者は御用心。

    昨日、 たまたま見つけた動画が セルフネグレクトのTV番組の特集でした。 セルフネグレクトとは 自分自身の健康や安全に対する無頓着や無関心が原因で 自分自身を放置し自己管理が出来なくなってしまう状態の事を 指します。 お時間のある時にでも どうぞ。 youtu.be 私も暑い、暑いと、暑さのせいにしないで、 身の回りの事は最低限、しようと 思いました。 例えば、 夜、寝る時は居間のテーブルを 綺麗に片付けるとか。 あれこれ置いてしまう居間のテーブル。 毛糸など 収めるべき場所に置くと、 こんなに綺麗になる。 暑くても このくらいなら出来る。 セルフネグレクトは 心の油断からも陥ってしまいそう。…

  • ご近所は立ち話程度の距離が心地良い。

    先日、ゴミ出しの時に。 向かいの戸建てのご婦人から声が掛かって しばしの立ち話。 庭に咲いてる花の話とか、 先日の登山の話とか・・・ 話は尽きない。 やっぱり、こうして話が弾むと言う事は 友達としての相性はいいのかも しれない。 ご主人が夏の休暇に入って 夫婦であちこち出掛けてるそうな。 車にはあれこれ積んで、 いつでも行けるようにスタンバイ してるそうだ。 ご夫婦、仲がいいものねー。 仲の良い夫婦って長生きするんですってよ。 と私が言うと。 とても喜んでくれて、 買って来たばかりのトウキビを2本も 私にくれました。 あらま、褒めて良かった!と 喜んでしまいました(笑 早速、レンチンしていただ…

  • 誰かに見返りを求めるような我慢はしない方が良い。

    こんなにしてあげたのに・・・ こんなに我慢して頑張ってあげたのに・・・ と見返りを求めるような我慢や奉仕は しない方が身のためです。 過去の私がそうでした。 こんなに頑張ってるのに、この待遇? って(笑 情けない。 我ながら恥ずかしい。 我々の年代は そういう人が多い。 私がいなかったら、どうなってたと 思うの? みたいな。 そういう生き方は損です。 我慢する時間が惜しいです。 勿体無いです。 止めた方が良い です。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • 終活中の次男が、今度はテレビを処分した。

    ただ今、絶賛就活中の次男が 今度はテレビを処分 しました。 あらま😲です。 インスタで知って、 次男に確認をする。 だって、あまりに衝撃が大きい。 すると、 10年経って、壊れて来たので 捨てたらしい。 なんだ、そうなんだ。 さすが、テレビの無い生活は無理そう。 次男が自室に置いてあったテレビを 居間に持って来たらしい。 孫がお子様向きの番組を見ますから、 まだテレビは必需品の ようです。 ちなみに、 私はテレビを持っていない。 一人暮らしを機にテレビへの執着を 捨てました。 ま、韓流ドラマはノートパソコンで 視聴してたので、 テレビが無くても平気でした。 しかし・・・ 次男の処分したテレビは…

  • 私の起床時間(5:15)に出勤する隣人。目標を壁に貼り出す。

    今朝の気温は20度。 (5:20現在で) 連日の暑さのせいか、 20度って、こんなに涼しのだ!と 感動しています(笑 今日はそれほど高温にはならないよう。 もう、安堵しか無いですね。 そうそう、 アパート隣人のお方、 私が起きてカーテンを開けると同時に 出勤されました。 はやっ!😲 さて、今日から8月ですね。 市内は私の好きな紫陽花とコスモスの 花盛りではないか!と 思います。 (昨年の写真) 突然の思いつきですが、 8月の目標を立ててみました。 (気分屋だねー) 頼まれた事は見栄を張らないで 誠意を尽くそう。 暑さのせいにしないで 気持ちを引き締めよう。 目標を立てるなんて あまりしないので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メロンさん
ブログタイトル
歩く速さで
フォロー
歩く速さで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用