人間回復の経済学 (岩波新書) 岩波書店 Digital Ebook Purchas 6.経済の論理から、人間の論理へ 2002年に出版された本書『人間回復の経済学』は、当時の小泉構造改革がいかに非人間的な新自由主義による破壊をもたらすものであったかを明らかにし、スウェーデ...
映画とグルメのブログです。
東京を拠点に、映画・グルメ・街歩きの記録を綴るブログです。 映画館で見た作品や、昭和の風景が残る街のおいしい店をご紹介しています。 週末の暇つぶしや懐かしい記憶のきっかけに、ぜひお立ち寄りください。
グラビー(GRAVY) 小川町 "Trump found guilty"
トランプが全部有罪になったという話し。34件全部有罪とはすごい。歴史的人物だ。 67kg "Норвегия признала(ノルウェーが承認)" - #ダリチョコ の映画とグルメ 現場から帰る途中、淡路町で降りて神保町に向かう途中、なかなか味のある裏通りがあって、ネパー...
今日で5月も終わる。 法案提出者が裏金をもらっていたことが明らかになったらしい。しかも公に「もらっていない」と発言した矢先の発覚だ。この国は泥棒が法案を出す国なのだそうだ。 バドミントンのツアーで最も権威のあるトーナメント(スーパー1000)は全英と中国、インドネシア、マレ...
経済成長主義への訣別 (新潮選書) 新潮社 本 第八章 グローバリズムは人間を幸福にしない ジョン・メイナード・ケインズは「国民的自給」という1933年の論文にこう書いている。 国際的分業がうまくいくのは、各国に著しい違いがあるときだけである。富が増加すると貿易の対象になら...
経済成長主義への訣別 (新潮選書) 新潮社 本 第五章 経済成長はなぜゆきづまるのか 戦後経済は分厚い中間層に支えられて成長を続けたが、1973年のオイルショックなどで脱工業化への転換を迫られた日本はグローバル化を促進するが、これによって中間層は破壊された。そして新自由主義...
経済成長主義への訣別 (新潮選書) 新潮社 本 第二章 1970年代に社会転換が生じた 脱工業社会の到来 上: 社会予測の一つの試み ダイヤモンド社 本 この章で、ダニエル・ベルの「脱工業社会の到来」(1973年)を中心に、マルクスが直感したと言われる資本主義の無政府的過剰...
経済成長主義への訣別 (新潮選書) 新潮社 本 経済学者というよりすっかり思想家としての佐伯啓思先生が2017年に出された本をいまさら読んでみる。 さらば、資本主義 dalichoko(ダリチョコ) 佐伯先生の著書をブログで紹介することはあまりないのだが、「アダム・スミ...
会田誠さんが森永卓郎さんの動画に反応していて面白い。ザイム官僚のポイント稼ぎ。 そうなの⁈ https://t.co/4tQN8JBDOX — 会田誠 (@makotoaida) May 29, 2024 ザイム真理教① 森永卓郎著 「宗教とカルトの違い」 #書いてはいけな...
66.5kg リーグワン決勝へ - #ダリチョコ の映画とグルメ バラ(薔薇)の季節、ランチのあと薄曇りだったのだが、TX青井駅近くにある公園まで行ってみる。 青井駅前は何もないが、団地を抜けるとたくさんの薔薇が咲いている。 ここからシティバスで、梅島駅近くのベルモント公園...
アメリカの前大統領でフェイクニュースの元祖は口止め料。日本の都知事は踏み絵(踏み絵はこの方の得意とする戦略)。政治家になると不逮捕特権で悪いことしても捕まらないし、中抜きで金儲けはできるし、政権に立つと誰もが悪魔になるらしい。政権とは独裁だ。それを支持する衆愚。政治とメディ...
「二郎は鮨の夢を見る」という映画がアメリカで公開されたのが2011年で、当時二郎さん(店の名前は「次郎」)85歳だったが、いまも98歳で頑張っているそうだ。去年10月の誕生日に山本益博さんが二郎さんを訪ねた動画がある。 映画の素晴らしさは、寿司の美しさを映像に残したことだ。...
プーチンの友達、金正恩が率いる北朝鮮が衛生の打ち上げを失敗したそうだ。こういうことがあると、国内に在住する学校法人がヘイトに矛先になるときがあるが、それだけはやめてほしい。 北朝鮮、偵察衛星打ち上げ失敗 沖縄に一時避難呼びかけ - 日本経済新聞 ★Южная Корея в...
テーマは芸協から世界へTo the World from Geikyo! - geikyorakugomatsuri2024 ページ! 映画もそうだが、落語もいちど行きだすと止まらない。予告編やビラやチラシなどを見ると、また次も行こうという気になるものだ。この日の芸協らくご...
久しぶりに「ぶたのジョー」に寄る。 67kg ダーリン誕生日に映画と落語 - #ダリチョコ の映画とグルメ マンションの1階にあるので、いつでも寄れるのだが、なかなかニンニクの入ったラーメンを食べるのは勇気が必要だ。 いつもマスターがひとりで頑張っている。隣の席ではテキサス...
前日から娘と孫が泊まりにきた。 朝4時に起きて2度寝。 家を8時頃出て、中野に上の子の通う施設があって送る途中、メクドでモーニング。孫の目的はハッピーセット。シンカリオンらしい。 アーケードに飾られている中学生が描いたという作品をじっくり鑑賞。 こういうドラマ性のある絵を描...
過去5年を遡って1番人気が勝ったレースは1回きり。10年遡っても2回という、近年予想が難しい傾向になったこの権威あるレースの結果は、日本競馬の多様性を示すものだと思う。弥生賞から皐月賞。NHK杯からダービーという大昔の傾向は消え、サラブレッドの素養に合わせて厩舎が仕上げるこ...
「辛さはダイジョブですか〜」といつも声をかけてくださる優しいお店の方。 66.5kg "Nemo broke trophy" バイリンガルかずま - #ダリチョコ の映画とグルメ ダーリンさんが翌日お休み予定の前日、ディナーをいただく。 ティッカとソーセージ。 初めていただ...
昨日は朝4時起き。 厚い雲に覆われていたがおおむねいい天気。 秋葉原の名代富士そばで朝飯をいただく。男性店員さんがいい方だった。 岩本町で乗り換え調布へ。 孫の運動会。 のあと結婚式に行くという婿さんとランチしたあと、娘と孫二人が合流。 そのまま家に連れて帰ってぐだぐだ過ご...
「関心領域」 The Zone of Interest Official Trailer HD A24 公開初日の夜、日本橋で鑑賞。予備知識なしで鑑賞することをお勧めする。従ってここでもあらすじには関与しない。 冒頭、真っ暗なシーンが延々と続く。そして晴れた川べりで...
きっかけは『BAD LANDS バッド・ランズ』という面白くもなんともない映画を見たことだ。ドストエフスキーを読み直そうと思った。この映画に安藤サクラさん演じるネリーという女性が出てくる。ここで「虐げられた人びと」について言及されていて、大昔読んだこの本に向き合おうと思った...
こういう報道にそれぞれの「関心領域」の狭さを感じる。中国と台湾の報道に日本が巻き込まれて複雑化させている。領域を開放させないと対立は広がるだけではないか。 こうした報道をうけて、SNSでは相変わらず炎上を繰り返す。冷静さを失った民衆は衆愚と化す。 朝4時起床。 雲は多いがい...
65.5kg 仏像とウルトラマン - #ダリチョコ の映画とグルメ 上野藪そばにはじめて入る。いつも行列ができる店。しかし蕎麦屋で長居はしない。それほど待たずに入ることができた。 カウンターを案内されると、すぐに蕎麦が運ばれてきた。 鴨南そばにはネギがごっそり入っている。ま...
ロシアは、日本国憲法改悪について強く懸念の意思を示している。懸念というよりこれは日本に対する警告ではなかろうか。 Россия предупредила о последствиях пересмотра Японией отказа от вооруженных сил ...
67kg "Норвегия признала(ノルウェーが承認)"
前日のバイデンによる「虐殺とみなさない」発言に反発するかのように、ノルウェーがパレスチナを承認すると宣言し、アイルランドとスペインもそれに追随するらしい。 ガール・ストーレ首相は、スカンジナビア諸国は5月28日付けでパレスチナ国家を正式に承認すると述べた。 Норвегия...
キッチンプルプルをブログの記事にするのは、なんとこれが記念すべき10回目である。 67kg 映画2本6時間 - #ダリチョコ の映画とグルメ キッチンプルプル #カキフライ、「血を流せ」 - #ダリチョコ の映画とグルメ いつもの「プルプル」である。久しぶりだったので、イカ...
バイデンの発言が世界を震撼させているようだがどうだろうか。あれは虐殺ではないらしい。 Пока вы спали: Байден о геноциде в Газе и новая помощь для Украины - Рамблер/новости あなたが寝ている間...
よみうりホールは、まだ笑点メンバーに選ばれる前の一之輔と宮治のふたり会「一宮入魂」以来。 67kg ダーリン誕生日に映画と落語 - #ダリチョコ の映画とグルメ 今回は、林家たい平師匠を筆頭に、蝶花楼桃花、桂二葉の三人会。 前回と反対側の席。大きな劇場だが、流線型の設計。 ...
67kg 映画2本6時間 - #ダリチョコ の映画とグルメ 新宿から渋谷に出て映画を見た帰り、表参道の駅に降りる途中ふとスパイラルに入る、無意識に。するとこのようなイベントが開かれていた。閉幕まであとわずか。 クニトさんの作品が圧倒的な迫力で存在する。 コリドールをゆっくり...
昨日は朝4時40分起床。 百合の花の香りで狭い部屋がいっぱい。 朝から強い雨が降っている。 ランチは「ザ・築地」でマイチョイス海鮮丼。サーモン、ハマチ、明太子&たまご。これで800円なら満足。前回の巨大なチャーシュー丼もいいが、これもまたよし。店内ではプレミアリーグを放映中...
ボブ・マーリー:ONE LOVE レイナルド・マーカス・グリーン監督
「ボブ・マーリー:ONE LOVE」 67kg ダーリン誕生日に映画と落語 - #ダリチョコ の映画とグルメ Bob Marley: One Love - Teaser Trailer (2024 Movie) 劇場はほぼ満席。前の席に座った若い女性たちは、ボブ・マーリーの...
IL VIGORE イル・ヴィゴーレ #神保町 "ライシ大統領(イラン)"
66kg 「#どん底」続き・・・ - #ダリチョコ の映画とグルメ 会議の帰り、久しぶりにひとりで神保町を歩く。この「IL VIGORE」は一昨年の夏以来だ。 IL VIGORE 神保町☆ - #ダリチョコ の映画とグルメ 隣にはこのあたりでは老舗のビアホール「ランチョン」...
いよいよリーグワンの最終決戦が来週となった。大方の予想通り、レギュラーシーズンを全勝で終えたワイルドナイツと、2位のブレイブルーパスによる決勝戦が国立競技場で行われる。 昨日は4時半起床。 ボケッとした朝を過ごし、お腹を空かせて日本橋に向かう。 目的地は高島屋。10時半の開...
まったく根拠のない余談だが、海外の大レースの結果が波乱続きのようだ。 英1000ギニー2024 10番人気 仏1000ギニー2024 12番人気 英2000ギニー2024 5番人気 仏2000ギニー2024 12番人気 ちなみに日本のオークスの最低人気馬で勝ったのはノアノハ...
#アンフロステッド ポップタルトをめぐる物語 ジェリー・セインフェルド監督
Unfrosted Official Trailer Netflix Jerry Seinfeldが主演して監督もしているNetflix映画。メリッサ・マッカーシーやヒュー・グラントが出ている。面白かった。"Unfrosted"という聞きなれない言葉がタイトルなのも...
昨日朝4時半起床。ダーリンの誕生日。 66kg "ввели в кому(昏睡状態)" 誕生日のバラに昏睡 - #ダリチョコ の映画とグルメ 7時にゴル練へ。 ひたすら7Iを50球。どうもフェード気味の球が多く、しかも安定しない。方向が定まらず、狙い通りのショットはせいぜ...
わけもなくプラプラ代々木公園まで出た帰り、渋谷を経由するので何か食事でもして帰ろうかという話題になり、マークシティのはずれにある「つばめグリル」に入る。 66kg ジェーン・フォンダ 「無一物中、無尽蔵」 - #ダリチョコ の映画とグルメ 定番のハンバーグをオーダーすると、...
制裁を加えてもなお、予想を上回る経済成長を続けるロシアについて人民網(中国)が紹介している。しかしよくよく読むと、必ずしも持続可能な状態というわけでもなさそうだ。 然而,经历十余轮制裁后,俄罗斯经济不仅实现稳定增长,增速还超过全球平均水平。俄罗斯经济何以顶住制裁压力实现增长...
ゴールデンウィーク中、落語を聞きに行った帰りに「養老乃瀧」に寄る。ここは池袋本店のようだ。同じビルの1階にある一軒め酒場には、練馬に住んでる頃来た覚えがある。 67kg 「少女像へのテロ」、東京芸術劇場 - #ダリチョコ の映画とグルメ 養老乃瀧には上野で寄って以来になるよ...
66kg "ввели в кому(昏睡状態)" 誕生日のバラに昏睡
スロバキアのフィコ首相が暗殺されたようだ。アンチEUでプーチン寄りの姿勢が国内を二分する事態となっていたらしい。SNSがもたらすヘイトスピーチの拡散が、冷静さを失わせる恐ろしい道具であることを感じさせる。気をつけないと・・・ Премьера Словакии Роберт...
Spaceman Official Trailer Netflix 「ボヘミアの宇宙人(Spaceman of Bohemia)」の原作者ヤロスラフ・カルファシュはチェコ共和国の生まれで、「ゴーストバスターズ」のアイヴァン・ライトマン監督や経済学者のトーマス・セドラ...
66.5kg "Nemo broke trophy" バイリンガルかずま
前日のユーロビジョンの記事の続き。 出場者が「緊張」を爆発させたため、ユーロビジョン・ソング・コンテスト主催者がついに声明を発表 世界はグローバル化から逆方向に向かって分断に分断を重ねようとしているらしい。世界は常に大きな時計の振り子のように揺れ動く。もしそれでもこの世界を...
65.5kg 仏像とウルトラマン - #ダリチョコ の映画とグルメ 東京芸大のアートスペースには初めて入った。大吉原展は入場料2,000円。 10時開演に遅れて11時半頃入ったのだが、何しろ大変な混雑で、見たい作品を見るのに待ち時間が相当かかる。早めに行くか、いっそのこと午...
ゴールデンウィーク中、那須塩原に出かけたのだが、そのお隣で、まるでサスペンスドラマのような恐ろしい事件が起きていたとは驚きだ。 殺しの原因が何かを知りたい。なぜ殺さなければならなかったのか。 67kg 那須塩原へ - #ダリチョコ の映画とグルメ 今日もまた「しょうもない」...
66kg ‘United by Music.’(音楽で団結) 富士㐂でランチ
音楽で団結するはずのユーロビジョンが分断のきっかけになってしまったらしい。 ユーロビジョンはNetflixで映画にもなっている。(ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜 Netflix) 町山智浩さんが、「医学生 ガザへ行く」(Erasmus in Gaza )につ...
「青春」 久しぶりのイメージフォーラム。ワン・ビン監督の「三姉妹 雲南の子」もここで鑑賞したはずだ。ここには「アートなんかいらない!46億年の孤独」以来。 「青春」は、2014年から5年間に及ぶ長い時間、長江デルタ地域で過ごす子供服の製造工場で働く若者たちを追うドキュメンタ...
67kg 那須塩原へ - #ダリチョコ の映画とグルメ 美術館をあとにして、ランチする場所を探してここにたどり着く。 東南アジアの様々な国を集めたようなテーマパーク。お土産屋さんとレストランが美しい空間に混在する。 どこも混雑していたが、外の空気を吸いながら食事できるこの店...
しかしまぁ、この国はどうしてこう他国の嫌がらせばかりすれが気が済むのか。NTT株はアメリカに売り、韓国は支配しようとする。やることなすこと意味不明。韓国のトップニュースを日本のメディアはほとんど報道しない。 日本政府の株式調整要求で触発されたネイバー(NAVER)・LINE...
「人間の境界」 新宿三丁目にあるキノシネマ新宿には初めて来た。50人程度の小さな劇場だが、トイレにポパイとオリーブの絵が施されているなど、ユニークな映画館。スクリーンは小さかった。 映画は「人間兵器」の話。まずベラルーシのルカシェンコというとんでもない独裁政権の大統領はいま...
67kg 那須塩原へ - #ダリチョコ の映画とグルメ ダーリンさんがしょっちゅう見ている黒柳徹子さんのYouTube番組で進行役をお手伝いされている田川啓二さんの美術館にどうしても行きたいというので、時間とお金をかけて那須塩原に向かった。 黒柳徹子さんがお召になっているド...
朝3時に起きる。 朝5時には日が昇る。朝はいい天気だったが、昼から薄曇りの天気だった。 7時にゴル練に向かい、7Iを少し打ったあとFWを練習する。動画などをチェックして自分なりに解釈した結果、やはり腰を落として払い打ちするイメージが最もしっくりくる。打球にはばらつきがありス...
穂里さんに寄せてもらうのはかれこれ4回目か。 お好み焼き 穂里 - #ダリチョコ の映画とグルメ お好み焼き 穂里 - #ダリチョコ の映画とグルメ お好み焼き「穂里」 浅草 『死の商人国家』 - #ダリチョコ の映画とグルメ ジブリの鈴木敏夫さんが、2022年に来店されて...
3時半に起きる。 ダーリンさんは仕事で、ひとり残された自分は、朝からカップ麺を食べる。 何気にこれが美味しい。担々麺。 キノシネマ新宿に移動。初めて入る映画館だ。ここで「人間の境界」を鑑賞。涙ボロボロの2時間半。沼地のシーンなどはもう目を覆いたくなる。 新宿三丁目から副都心...
先ごろ、ダーリン様のお誘いで、浅草に「英語落語」を聞きに行った。 66kg 銀座、浅草、英語落語 - #ダリチョコ の映画とグルメ なんとなくゴールデンウィーク中の浅草はいつもより人手が若干少なく感じる。雷門のあたりも然り。 雷門の眼の前にある観光センター6階。無料で落語が...
朝4時半過ぎに起床。 65.5kg 裁判所、差押え、残高ゼロ! 川柳 - #ダリチョコ の映画とグルメ 午前中は会社を休んで裁判所。途中、立川の駅で駅員さんにシートで囲われた行き倒れの方がいたようで、駅構内は大騒ぎ。救急車が来る前で、駅員の方が大声で声をかけているのが聞こえ...
66kg 銀座、浅草、英語落語 - #ダリチョコ の映画とグルメ イータリー銀座店 – EATALY GSIX(銀座シックス)を訪れる機会は多いが、食事をすることはない。この日はたまたま時間があったので、軽食をいただくことにした。 向かいの方はビール、こちらはアールグレイ。...
昨日は朝3時に起きる。 午前中、九段下で会議のあと、久しぶりに神保町の「Il Vigore」でランチ。イタトマ系のお店らしい。 2年ぶり。 IL VIGORE 神保町☆ - #ダリチョコ の映画とグルメ ごたごた仕事をして、夜は家で食事。 ジャン・ルノワールの「どん底 (1...
67kg 三崎港から城ヶ島へ - #ダリチョコ の映画とグルメ 三崎港から城ヶ島は、泳いでいける距離。500円で乗船すると10分もせず、城ヶ島灯台が控える釣り堀の港に着いてしまう。当初はここから、市場がある場所を目指したが閉店していてがっかり。しかし道行く店はどこも行列で、...
CNNが日本の空き家問題を取り上げる。欧米でも同じ問題はあるが、日本の急激な人口減少問題は、度を超えて事態を飛躍させているという。 Japan’s population has been in decline for several years – at the last ...
67kg 三崎港から城ヶ島へ - #ダリチョコ の映画とグルメ 観光センターの方に「海南神社にはぜひ行ってみて下さい。」と言われたので、素直に行くことにした。三崎港から海南神社に向かうあたりは下町で、昭和の面影が残る雰囲気のいい街並みでにぎやかだ。 ゴールデンウィーク中は、...
元品質監査員であり、737 Maxモデルの製造上の欠陥を無視した可能性に関する最初のリーク情報源の1人であるジョシュア・ディーンが、短期間の突然の病気の後に亡くなった。 〇Second Boeing whistleblower dies after short illnes...
きっかけは確かA太郎師匠の独演会で見かけたチラシを見て、この日の予約をしたんだと思う。なんだかんだと今年A太郎師匠の落語をナマで聞くのはこれが3回目。すっかり贔屓になってしまった。 ・永谷しのばず寄席 2024年3月前半 お江戸上野広小路亭 - #ダリチョコ の映画とグルメ...
67kg 三崎港から城ヶ島へ - #ダリチョコ の映画とグルメ 魚市場はやってなかったが、ここは見学ができる場所のようだ。 その中に「魚市場食堂」があって、朝5時からやっているが、10時から11時まで仕込み時間で、1時間近く前から並ぶ。 京浜急行のお得チケットをあらかじめ買...
昨日は朝5時前に起床。 連日のいい天気だが、午後から天候が崩れ気味。夕方は強風だった。 朝めしはラーメン。 散髪をしたあと、北千住から千代田線を乗り継いで代々木公園に向かう。公園には広くバラが咲いていて、ヘンリー・フォンダという名のバラが咲いていた。 お父さんのヘンリー・フ...
#シャンタルマンタル NHKマイル2024 「ケンタッキーダービー」
シャンパンカラー NHKマイル2023 ケンタッキーダービー - #ダリチョコ の映画とグルメ 去年、シャンパンカラーが優勝したこのレースの日は、どうもケンタッキーダービーとともに盛り上げる日になったようだ。今年もケンタッキーダービーに2頭の日本調教馬が出走し、すごいレース...
浅草演芸ホール 春風亭柳之助師匠からときどきお誘いのLINEが届くので、それに誘われて寄席に行く。3月の「しのばず寄席」以来。思えば友人の紹介で、この日も高座に座られていた遊馬師匠と柳之助師匠の二人会に日本橋まで連れて行かれてからのお付き合い。 日本橋亭 遊馬・柳之助二人会...
前日の報道の自由度ランキング低下報道と呼応するように、韓国で恐ろしいことが起きている。 韓国・釜山の日本総領事館前に設置された旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像への「テロ」が相次ぎ、警察当局が警備強化などの対応に乗り出した。 「表現の不自由」な国である自国のことはともか...
今シーズンのリーグワン、スタジアム観戦はこれが最後の予定で4試合目。クロスボーダー・ラグビーや花園などを入れると6試合観戦した。 奇しくも、開幕戦と同じカードを観戦することになったが、サンゴリアスにはサム・ケインもチェスリン・コルビもない。ついでに言うとスピアーズにはデイン...
ブランクーシという彫刻家をわたくしは全く知らなかった。ルーマニア人のブランクーシがロダンに学び、ロダンを否定し、自らの考えと手法で様々なアイデアを生み出す奇抜な、そして固定観念にとらわれない自由な発想で作品を生み出してきた人物であることを、この展示でほのかに知ることができた...
詭弁社会 日本を蝕む”怪物”の正体 (祥伝社新書) 祥伝社 Digital Ebook Purchas 祥伝社から出版された本を早速読ませていただいた。 山崎雅弘氏は、このブログでも少し紹介した(「差別主義者の教科書」)名誉棄損訴訟で「校正な論評」を立証した方だ。 はじめに...
ロシアのメディア(スプートニク)も日本のことを心配して下さっているということのようだ。年々劣化する報道の自由度ランキング(2012年から下落)だが、もうそろそろこの国もG7から離脱したほうがいいのではないか。 この一端をグリップする日本のメディアは、記者が自分のイメージに合...
GINZA SIX アレックス・ダッジ、FRAGILE、ヤノベケンジ
いつも刺激的な銀座シックス(GINZA SIX)。 吹き抜けのアートがリニューアルして目を引く。数ヶ月ごとにリニューアルされているようだが、この空間の在り方はアートの価値を抽象化している。リニューアルすると誰もが立保待って写真を撮る。しかしそのうち慣れてくる。慣れてくるとそ...
「異人たち」 All of Us Strangers Official Trailer Searchlight Pictures 山田太一さん原作、大林宣彦監督版「異人たちとの夏」は、”死”意識させる映画であったが、アンドリュー・ヘイ監督の会社は”死”を別の形と背中...
成瀬は天下を取りにいく 「成瀬」シリーズ 新潮社 Digital Ebook Purchas あまりアテにしていない本屋大賞ではあるが、今回はなかなか面白くて圧倒された。自分の思い出と重なり合う部分もあって、どうでもいいシーンでうるっとくる。不思議なドラマだ。 滋賀県の膳所...
朝4時、いつもどおり起きて、5時過ぎに家を出る。 電車に乗って日帰り旅行。久喜でJRに乗り換えて宇都宮まで出て、そこからさらに那須塩原まで。在来線を乗り継いで片道3時間。 目的地は、田川啓二美術館。 ダーリンさんがよく見ている黒柳徹子さんのYouTubeで進行を務める田川啓...
2年ごとに開かれる、男子と女子の団体戦。 かねてからバドミントンは中国を中心とする勢力に他の国がチャレンジする相関図だったが、日本や韓国などの台頭により、激戦が繰り広げられるようになってきた。日本もユーバー杯については、2001年以来ずっとセミファイナルまで勝ち残り、朴柱奉...
4月24日、日経「春秋」より。 成瀬巳喜男監督「銀座化粧」には、戦災から復興する東京・銀座かいわいの風景が多く登場する。小さな子が表通りから路地を抜け橋から川面を見下ろす。小さな木船を目にし、その先の海に思いをはせる。町を流れる川は生活や商売を支え、皆の心に溶け込んでいた。...
満席のかねこさん - #ダリチョコ の映画とグルメ こちらに越してきたとき、何気なく入った「かねこ」さんだが、この記事を読むと「緊急事態宣言」が発令された頃で、夜8時にシャッターを閉めて、裏口から常連さんがぞろぞろ出入りする、という頃だった。 66kg 青い空 (かねこさん...
66kg ”Fuzjko Hemming dies" 作戦会議
フジ子・ヘミング(Ingrid Fuzjko Hemming)が亡くなった。92歳。心から御冥福をお祈りする。 世界的ピアニストのフジコ・ヘミング氏、92歳で4月に死去。すい臟がんと確定診断 昨日も朝は曇っていた。厚い雲が空をシャルタリングしている。朝晩は寒いぐらいだったが...
いちごの話題ではない。革命の話しだ。 「福田村事件」の森達也監督が「いちご白書」をはじめて見たとき”腰を抜かす”ほどの衝撃だったと書いていた。「いちご白書」は日本で、ユーミンがバンバンに提供した楽曲でも有名だが、本国アメリカで当時あまり振るわない映画だったらしい。しかしその...
驚いたのは第3章。「御巣鷹山」に墜落した日航機123便の事故は、自衛隊が発射したミサイルが動機に命中したもので、飛行機の迷走も墜落から発見までの時間も全て国家が隠蔽しようとしたものだという。なんという恐ろしいことだろう。 これまであの悲惨な事故を、このような視点で見たことが...
ガンの宣告を受けた森永卓郎さんが命がけで書いた本だ。 書いてはいけない 三五館シンシャ Digital Ebook Purchas とかくこの国は、遠い昔に大きな経済成長を成し遂げてから、傲慢な姿勢を外圧がないと改められないという国になったようで、貿易立国として大きな繁栄と...
「我々は、日本政府が半導体等の分野で関連する品目の輸出規制を実施する計画を発表したことに注意を払っており、中国として重大な懸念を表明する。」 これを受けて、日本では1986年の「日米半導体(semiconductor)協定」に対する厳しい批判報道が一部に見られる。世界の50...
地霊を訪ねる ――もうひとつの日本近代史 (単行本) 筑摩書房 本 タイトルの「地霊」は、その土地の精霊や神を示すものだが、ここではその神を偉人たちに重ねているようだ。そして偉人たちの言葉を現代に重ねて、われわれにやんわりと””何か”を主張しようとしているように感じる。 高...
地霊を訪ねる ① 猪木武徳著 - #ダリチョコ の映画とグルメ 地霊を訪ねる ――もうひとつの日本近代史 (単行本) 筑摩書房 本 サブタイトルの「もうひとつの日本近代史」とは、猪木武徳先生が各地を訪れたときに見つけた教科書には載らない歴史を示すものだ。猪木先生のバランスの...
猪木武徳先生の著書に接したのは、確か「戦後世界経済史」だったと思う。 戦後世界経済史 自由と平等の視点から (中公新書) 中央公論新社 Digital Ebook Purchas サブタイトルの「自由と平等の視点から」という考え方が重要で、市場経済が本当に平等をもたらす可能...
スプートニクが伝える日本の報道。時の総理が解散を「全く考えていない」と言ったら、総選挙は近い。安倍元総理も嘘つきだった。というか政治家はみな嘘つきだ。そして嘘つきの代表岸田首相も決断したらしい。いよいよだ。自民党は補選の惨敗を取り返すために圧勝するはずだ。野党の連携は成立し...
「ブログリーダー」を活用して、dalichokoさんをフォローしませんか?
人間回復の経済学 (岩波新書) 岩波書店 Digital Ebook Purchas 6.経済の論理から、人間の論理へ 2002年に出版された本書『人間回復の経済学』は、当時の小泉構造改革がいかに非人間的な新自由主義による破壊をもたらすものであったかを明らかにし、スウェーデ...
人間回復の経済学 (岩波新書) 岩波書店 Digital Ebook Purchas 2002年の本書でも、すでに「結婚の経済的負担に耐えられない男性が増えている」との指摘がなされている。将来の年金への不安が貯蓄を増やし、それが消費の冷え込みを生み出し、利益を確保できない企...
神野直彦先生の著書を3回にわたってご紹介します。これは先ごろお亡くなりになった森永卓郎さんが推薦していた本です。20年以上前の本ですが、とても読み応えがあって、現代にも当てはまる名著です。 人間回復の経済学 (岩波新書) 岩波書店 Digital Ebook Purchas...
トランプ氏とイーロン・マスク氏が対立(百度)した後、マスク氏、新たな政党を結成すると発言(CNN)、その名も「アメリカ党」(ロイター)として来年の中間選挙にはずみをつけようとしているようです。しかし「アメリカ」党は、いくつかの重要な議席に焦点を絞る可能性がある(ガーディアン...
67kg "US STRIKES IRAN” - #ダリチョコ の映画とグルメ 未知なる世界と出会う ー英国アール・ブリュット作家の現在(いま)(東京都渋谷公園通りギャラリー)|美術手帖 このギャラリーで過ごすわずかな時間に莫大な情報が詰め込まれている。その情報のひとつは、...
渋谷で開かれている展覧会の記事を2回にわたってお届けします。無料の展示なので、渋谷にお出かけのときふらりとお立ち寄りください。素晴らしい作品が並んでいます。ではどうぞ! 67kg "US STRIKES IRAN” - #ダリチョコ の映画とグルメ 友人と映画を見る前に、ひ...
HIGHLIGHTS All Blacks v France First Test, 2025 南半球はラグビーシーズン到来です。 オールブラックスは2連敗中のフランスとダニーデンで対戦し、31対27で勝利しなんとか3連敗を免れました。際どい試合でした。何度かトライ...
シネマ秘宝館87「夏まつり」 https://t.co/Oi5UNYqqO2 @NAKEDLOFTより ⚫️金魚を飼う(1分18秒)、稲荷鳥居のくぐり方(3分30秒)多田文ヒコ監督、捨て金魚を拾うお話しと不思議な夏祭りの二本立てです☺️ #シネ秘 pic.twitter.c...
なんども電話怪談を繰り返すトランプーチンですが、思うような成果に至らないようです。この電話のあと、キエフがドローン攻撃に見舞われました。そろそろゼレンスキー大統領を交えて三人で直接会ったらどうでしょうね。場所は北京がいいと思いますが、どうでしょう。 プーチン大統領がトランプ...
67kg スーパーラグビー決勝、ライオンズ - #ダリチョコ の映画とグルメ 福ヤ 南越谷店 - 南越谷/ラーメン 食べログ 九州を旅行したのは2019年の夏だった。活気のある博多キャナルシティ近くにある大砲ラーメンという店で食べたラーメンが今のところ最期の九州ラーメン...
【税収が過去最高の75兆円=財務省】 💹 財務省は2日、2024年度の一般会計税収が75兆2320億円になると発表した。昨年(72兆761億円)より約3兆1560億円増加し、5年連続の過去最高更新となった。#今日の数字_Sputnik… pic.twitter.com/S...
67kg メイショウタバル 宝塚記念2025 - #ダリチョコ の映画とグルメ NAINA 2号店 (ネイナ) - 京急川崎/インドカレー 食べログ 鈴木雅之さんのライブを堪能して、大満足で帰る道、Yさんとふたりで食事する場所を探す。 このインド料理の店はたまたま通りが...
【スペインで記録的な暑さ 森林火災発生 2人死亡 】 🔥農村部で1日に森林火災が発生し、1万4000メートルの高さまで煙が立ち上った。カタルーニャで起きたものとしては過去最大の規模となった。消防が発表した。… pic.twitter.com/vg3WbDOXVz — Sp...
シネマ秘宝館87「夏まつり」 https://t.co/Oi5UNYqqO2 @NAKEDLOFTより ⚫️金魚を飼う(1分18秒)、稲荷鳥居のくぐり方(3分30秒)多田文ヒコ監督、捨て金魚を拾うお話しと不思議な夏祭りの二本立てです☺️ #シネ秘 pic.twitter.c...
暴動で揺れるタイはついにシナワット首相が職務停止となった。タイのパトンターン・シナワット首相、フン・セン首相との電話会談の漏洩で停職(ガーディアン)、タイ憲法裁、首相の職務停止 軍批判巡る失職請求審理へ(ロイター)、タイ首相、元権力者との電話会話流出で停職処分(CNN)、タ...
67kg メイショウタバル 宝塚記念2025 - #ダリチョコ の映画とグルメ 映画を見たあと、渋谷パルコがある交差点にある「ねぎし」に入る。なんと驚くことが起きた。詳しくはのちほど。 かつて新宿に勤めていたときは、近くに「ねぎし」があったので、たまにランチを食べていた。牛...
84の部門がオレンジ警報、バイルーは状況監視のため視察を延期 毎日暑い日本だが、BBCの「猛暑がヨーロッパを襲う中、フランスで「前例のない」警報」という記事の”オレンジ警報”が気になってル・モンドを覗くと冒頭の記事がトップだった。南ヨーロッパを襲う熱波(ガーディアン)、世界...
シネマ秘宝館87「夏まつり」 https://t.co/Oi5UNYqqO2 @NAKEDLOFTより ⚫️金魚を飼う(1分18秒)、稲荷鳥居のくぐり方(3分30秒)多田文ヒコ監督、捨て金魚を拾うお話しと不思議な夏祭りの二本立てです☺️ #シネ秘 pic.twitter.c...
【セルビア首都で抗議活動、機動隊が投入】 🇷🇸セルビアの首都ベオグラードでは早期選挙を要求する抗議活動が行われた。当局は、政府庁舎付近での衝突が激化したことを受け、市内の主要道路からデモ隊を解散させる措置を取った。… pic.twitter.com/gziL5GZyG3...
67kg スーパーラグビー準決勝 - #ダリチョコ の映画とグルメ 油そばというと、毎日のように夜食べて帰った頃を思い出す。もっとさかのぼると、吉祥寺の「ぶぶか」で、今はカップ麺で食べることもできる。初めて食べた「ぶぶか」の油そばは衝撃的だった。初めて食べる汁なしラーメン。...
今回のテーマ、 四畳半から生まれた自主映画はタテにヨコにハマに進む というタイトル。ネイキッドロフト横浜にて行われたシネマ秘宝館84。 66kg 横浜で終日過ごす - #ダリチョコ の映画とグルメ 林比佐子さんがお怪我をされていて少し間があいて、久しぶりの開催となった。 ご...
朝4時過ぎ起床。太陽を不意義な雲が隠している。 前日の雨つゆをいただいて紫色のアサガオが一段と元気。 朝早く、横浜に向かう途中浅間神社の例大祭の出店を境内から見下ろす。いちばん上の雲の写真とこの出店の屋根で映画が1本撮れそうだ。 横浜への移動中、アキ・カウリスマキの「レニン...
大竹まことさんのラジオに村本大輔さんが出演されている。20分程度。 「アイアム・ア・コメディアン」 ユーロスペースは満席だった。驚いた。映画を見終えて次の回も行列ができていた。 65.5kg 新しい靴で渋谷から浅草へ - #ダリチョコ の映画とグルメ ウーマンラッシュアワー...
たまたまだが、世界中で政権交代(Regime change)が続いたのでメモしておく。本当に言いたいことはずっと後に書いた。 まずはイギリスの政権交代が進む。12年ぶりに労働党に交代するようだ。 Ione Wells: What went wrong for the Con...
朝4時過ぎ起床。 アサガオは今日も元気。 来週ゴルフだから練習に行こうと思ったら、なんと1時間早く行ってしまって開いてない。しかたなく練習をあきらめる。 駅前の広場は七夕の準備か? 8時半頃家を出ると、浅間神社の例大祭の準備を待つ方が座っている。 先週買ったばかりの靴を初め...
20歳以下のラグビーワールドカップが南アフリカで開催されている。 時々動画をチェックしていたが、この日行われたオールブラックスとフランスの試合は見ごたえがあるすごい試合だった。 前半はフランスがオールブラックスのミスにつけ込んで攻め続け守っては0点で折り返すが、後半から風向...
ありがたいことに、昨日の記事に長いコメントを頂戴した。とても丁寧な内容だった。 訪問介護消滅の日 - #ダリチョコ の映画とグルメ 主義主張は正反対だが、理路整然と書かれたコメントを読ませていただいて、この記事などへの警告なのかもしれないと思った。学んだことは、主義の違いで...
先日、デマンドで「アンメット ある脳外科医の日記」というテレビドラマを視聴したが、このドラマにも過疎地医療のことが描かれていた。大学病院で生きるか、親が赤字でもなんとか営んできた過疎地医療を継ぐかで悩む人物が出てくる。吉岡秀隆さんが演じてヒットした「Dr.コトー診療所」も同...
昨日は朝4時過ぎ起床。 雲はあるがいい天気。何しろこの日は36度まで気温が上昇した。 アサガオもまだまだこれからがピークだろう。 靖国神社はみたままつりの準備。作業員の方も酷暑で大変だろう。日陰でも暑い。 ランチはドトールで自家製のサラダをいただく。いけないことだと知りなが...
エヴァ・マリー・セイントがなんと100歳の誕生日を迎えたようだ。 「風と共に去りぬ」でメラニーを演じた美しきオリヴィア・デ・ハヴィランドが2020年に104歳でお亡くなりになったが、その年に迫るだろうか。 この記事は、エヴァ・マリー・セイントが活躍した映画を振り返りベストテ...
世界のトップニュースはバイデン氏でもちきりだ。民主党が混乱している間に、トランプ氏は着々と再戦に向かって支持を広げているようだ。日本にはPush outすべき政治家(例えば現職都知事など)が多いが、アメリカもまた人材難のようだ。世界はどんどん過激な方向へ進む。 Live u...
66kg "Greek tragedy" Māori All Blacks - #ダリチョコ の映画とグルメ 浅草から蔵前まで歩くとそれなりのいい運動になるのだが、いままで気づかなかった不思議な書店をみつけた。こんど近づいて見てみよう。 孫といちにちたわむれたあと、浅草から...
おそらく町山智浩さんは、このラジオ解説の仕事を降板させられるのではなかろうか。かなり厳しく東京都の水道事業について批判している。憲法25条違反だと。しかも東京都水道株式会社の社長に、現職都知事の秘書が就任し憲法違反を繰り返す。これらの目に余る行為に東京都の職員の多くも批判的...
晴れた土曜日、娘が定期的にお世話になっている蔵前の整骨院に付き合うことになった。 66kg "Greek tragedy" Māori All Blacks - #ダリチョコ の映画とグルメ 孫ふたりを預かって、蔵前から隅田川沿いを歩いて浅草に向い、寿司を食べたいというので...
こんどの日曜日、七夕はぜひネイキッドロフト横浜(横浜駅西口徒歩5分)へ。 7月7日は横浜へ - #ダリチョコ の映画とグルメ シネマ秘宝館84のプログラムはこちら。 シネマ秘宝館84 https://t.co/HIQIvOwCQP 当日のプログラム予定表です🎋📽️お楽し...
「九十歳。何がめでたい」 自分にとっては、佐藤愛子さんというより、やはり草笛光子さんを堪能する映画だった。草笛光子さん生誕90周年と題された松竹映画は、かつて草笛さんが1950年から所属していたSKD(松竹歌劇団)の流れを組む、本当に記念すべき映画と言える。 映画公開の舞台...
このところ唐突にネタ切れ気味になってしまった。なんでだろう。 年とともにネタも切れるということだろう。それもまたよし。ヒマになってゆく自分を許したい。 さて、ネタ切れでヒマだからこんなことやるわけだが、四方田犬彦先生の「世界の凋落を見つめて」という著書を読ませていただいて、...
フランスの選挙結果は世界に大きく破壊的な影響を及ぼすのではなかろうか。近いところでは、来週の都知事選も右寄りが圧勝しそうだ。そしてアメリカ大統領選も・・・ France election live: exit poll puts far-right National Ral...
練馬でちょうど個展を開催中の現代美術家、三島喜美代さんが91歳でお亡くなりになった。まずは深く御冥福をお祈り申し上げる。 見た目は穏やかな顔のおばあさまだが、本人の内面にある気負いのない強い意思と驚くほどのスケール感は国籍を超え、地球規模で大きな影響を及ぼしてきた。 実は三...
このニュースをまともに報道するほかの国はほとんどないが、当事国アメリカは、この愚かな討論会に勝者が存在しなかったことを記事にしているようだ。リベラルなニューヨーク・タイムズがバイデンに撤退要求した反対側でオバマが必死にバイデンをフォローしている。 ギリシャ悲劇のように、トラ...