chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【L】米国株投資実践日記 https://leveraged1.com

2019年アーリーリタイア。米国株などで資産運用する専業投資家のブログ。株式投資は1991年開始。『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』をダイヤモンド社から出版(2021年2月)

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。

エル
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • リベ大「人生逃げ切り計算機」は使える

    お金のリテラシーの基本を身につけるための好適な本として、超ベストセラーになっているのが「本当の自由を手に入れる お金の大学」本当の自由を手に入れる お金の大学posted with ヨメレバ両@リベ大学長 朝日新聞出版 2020年06月19

  • JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETFに新規投資

    JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF(JEPI)に投資を行いました。商品概要JPモルガン・アセット・マネジメントHPへのリンク運用方針・米国の大型株とオプションの売却を組み合わせたポートフォリオからインカムを獲得し、株式の配

  • (投資内容)退職時と比べて変化したことなど

    「日経ヴェリタス」創刊以来の名物コラム「七転び八起き」にかなり前に掲載されたのが、私の最初のメディア掲載ですが、退職後に最初に取り上げてもらったのが、やはり日経さんでした。・投資歴28年、エルさんの配当金生活(投信ブロガー)(2019/3/

  • 日経マネー 今月は3箇所に登場

    ジャスト・インフォメーションです。発売中の日経マネー(2022年10月号)において、私エルの意見・考えを取り入れた記事が複数箇所に掲載されました。今が仕込み時!米国高配当株&連続増配株今月の大きなテーマは「配当生活入門」まず、巻頭のメインテ

  • 『夫婦でFIRE』(グミ&パン)を読了

    雑誌名は忘れましたが、マネー雑誌の億り人かFIREした人の特集で、同じタイミングで掲載されたこともあるグミ&パンさんが初めて本を出版。この度、献本を受けました。夫婦でFIREposted with ヨメレバグミ&パン フォレスト出版 202

  • 「最強の10銘柄」はやっぱり最強

    昨年出版した拙著でもご紹介した、いわゆる「最強の10銘柄」(詳細は後述)ですが、相変わらず相対的にリスク・リターンが良好な状況が続いています。改めて、今の状況を確認しましたので、ブログ読者にも共有したいと思います。2年前「【米国株】これが「

  • 資産の金額を誇示したいわけではない

    一つ前の投稿(参考:お金の心配は全くしていない)では、少し大胆なタイトルで記事を挙げました。実際、資産運用は堅調に推移しています。資産の金額を誇示したいわけではないこのブログは投資ブログですが、一義的には自分への「記録」の意味合いがあるため

  • お金の心配は全くしていない

    「FIRE」という言葉があります。この言葉、私はあまり好きではありませんが、最近は(用法が適切かどうかは抜きにして)すっかり定着して、いちいち説明をする必要がなくなりました。ですが、念の為説明しておくと、意味としては大きく2つの部分で構成さ

  • (告知)日経IR・個人投資家フェアに登壇します。

    毎年、東京開催されている表記フェアに初めて登壇することになりました。<開催概要>会期:2022年8月26日(金)から27日(土)(会期後、9月15日までOnlineでアーカイブ公開)会場:東京ビッグサイト主催:日本経済新聞社<エルの登壇内容

  • 7月は4ヵ月ぶりに資産増加

    ひとつ前の記事「7月末時点の資産内容など」において、7月末時点の米国株ポートフォリオの内容などについてお伝えしました。7月、最も重要なことは資産の減少が止まり、反転したことです。エントリー「2022年の資産は大幅減少してスタートするも3月に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
【L】米国株投資実践日記
フォロー
【L】米国株投資実践日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用