ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
退職金2,000万円超”勝ち組”の老後生活を狂わせた、銀行マンのひと言
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 タイトルからして何となく予想できる内容です。 退職金をいかに活用するかは長い老後を考える上で大切に...
2023/02/28 07:00
老後に「年金だけで暮らす」は可能?現実的に考える2つの方法
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後は悠々自適に過ごす。 誰しもが憧れると言いますか、望んでいることでしょう。 しかし、どうやら現...
2023/02/27 07:00
新NISAの1800万円枠を使い切ればFIREできるのか計算してみた
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 2024年から始まる新NISA制度。 今から気になっている人も多い事でしょう。 そして新NISA制...
2023/02/26 07:17
定年直前59歳会社員の独身女性が絶句。働かない選択肢は無い?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 『現代ビジネス』に掲載された老後に関する記事です。 記事に登場する相談者の女性は「老後に働きたくな...
2023/02/25 07:00
老後不安に関する2つのウソ。老人ホームと介護費用の実態とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 ブログのネタを探すのに毎日のようにお金にまつわる記事を探していますが、とにかく老後不安に関する記事...
2023/02/24 07:00
『DIE WITH ZERO』実現に向け気づいた、たった一つの当たり前のこと
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 『DIE WITH ZERO』を読んで以来、残された時間をいかに有意義に生きるかを考え始めています。 ある程度の貯金はできました。 ただ、気...
2023/02/23 07:01
老後の不安を消す最強の方法は「できるだけ長く働き続けること」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 朝日新聞のシニア向けメディアに掲載された記事です。 老後不安を消す最強の方法は「できるだけ長く働き...
2023/02/22 07:00
マネしない方が良い「年収400万円会社員が34歳でFIREした方法」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 FIREに関する記事を見つけました。 しかも「FIRE卒業」ではなく、新たなFIRE本を出版した人...
2023/02/21 07:00
老後資金はいくら必要なのか実際に計算してみて分かった驚愕の事実
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後資金が一体必要なのか? 誰しもが不安を抱く重要な問題です。 今回の記事は「実際に計算してみよう...
2023/02/20 07:00
FIREは難しいけどサイドFIREなら実現可能?資産はいくら必要で注意点は?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 1月に入ってFIRE関連記事をいくつか見かけましたが、「FIRE卒業」に関する記事が多いです。 そ...
2023/02/19 07:00
つみたてNISA47か月目。2月からの株価回復基調の与えた影響は?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 月も半ばを過ぎましたので、恒例の投資の経過報告です。 それでは2023年2月途中までの運用成績をご覧ください。 つみたてNISA(47か月目...
2023/02/18 07:00
お金のプロが見直しを勧める60代後半がハマる”無駄遣い”の代表格
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 記事の筆者、大江加代氏は大江英樹氏の奥さんですね。 英樹氏に比べると現実的な考え方のようですので、...
2023/02/17 07:00
定年直前の会社員が膝から崩れ落ちた「個人年金保険」驚愕の利回り
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後資金対策として個人年金保険を利用している人が一定数いるようです。 商品によっては正直メリットが...
2023/02/16 07:00
必要だと思う老後資金はいくら?でも老後資金対策は何もしていない?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 朝日生命保険が実施した「自分の老後・介護についてのアンケート調査」を元にした記事です。 調査は全国...
2023/02/15 07:00
都会風を吹かすな!地方移住の七か条は「ナシ」と言い切れない
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 地方移住に憧れを抱く人は多いようですが、現実は異なる話を発信しております。 今回は先日話題になった...
2023/02/14 07:00
老後・定年後の自宅売却は要注意!悲惨な末路をから学ぶべき教訓7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は老後の住まいの話です。 老後にどのような家に、どこに住むかも悩ましい問題の一つです。 悩まし...
2023/02/13 07:00
「FIRE卒業」はチャレンジの証?失敗理由と対策のポイント
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 1月に入りFIRE関連の記事を立て続けに目にするようになりました。 しかしその内容は「FIRE卒業...
2023/02/12 07:33
不安を煽るCMに要注意!健康寿命を過ぎても元気な老人は意外と多い
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 この「健康寿命」問題。 私も気になっていました。 いつまで元気に過ごせるかは誰しもが気になるところ...
2023/02/11 07:00
老人ホームを7年利用したら衝撃の金額に!Twitter老後つぶやき5選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 ネットで老後資金を始め、お金に関する記事を集めていましたが、Twitterでもいろいろな話題が飛び...
2023/02/10 07:01
48歳独身男性、貯蓄1億円での完全リタイアは少し足りないらしい
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 家計診断シリーズから、アーリーリタイアを目指す人の記事です。 私と年齢は近いですが、資産が私よりは...
2023/02/09 07:01
「FIRE卒業」の要因は何か?早期退職する前に考えるべきこと
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 一時は日本でも大きな話題となったFIRE。 しかし昨年末に「FIRE卒業」というワードがトレンド入...
2023/02/08 07:00
老後に多くのお金は本当に必要?どれだけあっても不安が消えないシニア
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 朝日新聞のシニア向けメディアからの記事です。 老後資金に関する悩みが絶えない人は多くいると思います...
2023/02/07 07:11
間違いだらけの老後不安「終活平均費用700万円」はウソだった
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後のお金の不安は増すばかり。 年金に物価高に税負担増に、とどまることを知りません。 老後にかかる...
2023/02/06 07:00
「超階級社会 貧困ニッポンの断末魔」日本に明るい未来はない
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「ダイヤモンド・オンライン」の有料記事です。 雑誌『週刊ダイヤモンド』に掲載された特集「超階級社会...
2023/02/05 07:45
2023年1月の資産報告。資産は5460万円へ。1月は31万円の資産増
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 あっという間に2023年も1ヶ月が過ぎました。 月が変われば資産報告ということで、今月もやっていきましょう。 今回は2023年1月分となりま...
2023/02/04 07:00
年金だけで老後を送るのは無理!年金博士が語る年金5大改悪とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 『マネーポストWEB』に掲載された年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏の記事です。 2024年は...
2023/02/03 07:00
日本人が知らない年金の真実。実は年金が10倍以上に増えている
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 年金問題の記事ですが、聞いたことのないライターが書いていました。 ただ、中身を見てみたら当ブログで...
2023/02/02 07:00
物価上昇が20年続くと老後資金は2000万円から4000万円必要に
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「老後資金2000万円問題」は2019年に浮上しました。 あれからもうすぐ4年が経過します。 その...
2023/02/01 07:01
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いわいさんをフォローしませんか?