chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ram-cafeクラブ https://www.ramcafe.club/

海外旅行が大好きな60歳代女子です!社会人の息子と娘と3人で暮らしています。夫とは円満別居中。日々のこと、家族のこと、お役立ち情報や旅行記などを書いています。

フレンチクォーター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/05

arrow_drop_down
  • リトライ・アメリカ旅⑤

    この日の朝も、無料の朝食から。 こんな感じの朝食か、朝食がついていないホテルでは、サトウのごはんという毎日の朝。 やっぱり日本人は、お米がいいです・・ さて、この日の予定。 ウイリアムズから北上して、グランドサークルと呼ばれる地帯に入っていきます。 グランドサークルとは、誰もが知っているグランドキャニオンをはじめとする、いくつかの国立公園がサークル状に点在している地域で、アメリカの大自然をいやというほど味わえる場所なんです。 https://stworld.jp/feature/US/grand_circle/ 5年前には、グランドキャニオンとモニュメントバレーへ行きました。 今回は、アンテロ…

  • 選挙について

    旅行記は一旦お休み。 日本人として、今日はここに書かなければ・・ですね。 昨日の衆院選。 ドラマだったなあと感じました。 私の感想としては、それにしてもやっぱり自民党支持者って多いんだなあってこと。 それがいいとか悪いとかは関係なく。 昨晩の番組で、コメンテーターとして橋下さんが何度も話していた「企業献金」。 私的にも、裏金とか夫婦別姓とかよりも、現政権でこれが一番の闇。 ちょっと記事を探っただけで、経団連から毎年24億円。 日本医師会からの献金は5億円。 この党を応援したいという純粋な気持ちでの寄附というのには、無理がある額だなと思います。 そう、これだけもらっているからには、何らかの見返り…

  • リトライ・アメリカ旅④

    私がなぜ、この道にあこがれているのか。 理由とかって、実はもうまったくわからないのですが、どうしてもここを走りたくて。 はじめて目指したのが5年前。 甘々の計画だったせいか、当時は結局ほんのわずかな距離しか走れず、どうしても見たかったロードサインを1度も見ることなく、無念の帰国となりました。 そしてついに、それを回収する旅とした今回、一番のメインはやっぱりこのロードサインを見ること。 なんだろう。 胸が震えたという大げさなものではなかったですが、会うべくして会ったねと、握手するような感覚でした。 静かな静かなうれしさでしたね。 ありがとうという気持ちでいっぱいでした。 ロードサインにも、そして…

  • リトライ・アメリカ旅③

    3日目はマンモスレイクス。 ほぼ予備知識のないまま訪れた場所でしたが、結構素敵な場所で、のんびりと2泊くらいしたいなあと感じました。 まずは予定表から。 この日は、お昼くらいまでこのあたりを観光して、その後はRoute66方面へと向かう予定。 朝は、予定通りサトウのご飯。 今回の旅、朝食付きプラン以外の電子レンジ付きのホテルでは、こうして部屋で朝食を食べました。 散らかり放題のテーブルの朝食です(笑) これ、経済的にも胃袋にも優しくて、時間短縮にもなって、これからもこのスタイルで行こうと3人で誓ったほど。 今回朝食については、こうして万全に用意したのですが、すっかり忘れてしまったのがスリッパ。…

  • リトライ・アメリカ旅②

    初日のサンフランシスコ空港から、ヨセミテ公園内のホテルまでのルートです。 通常で4時間。 アメリカ上陸、最初のお昼ご飯は、あまりおいしくなかったけど、ジャックインザボックスのハンバーガー。 今回、結構ハンバーガーを食べましたが、これが一番イケてないお味でした・・ トイレ休憩でホームセンターに寄ったり、ガソリンスタンドに寄ったりしながらなので、当然4時間以上はかかりましたが、なんとか無事に、まだ暗くならない時間に、由緒あるThe Ahwahneeに到着できました。 車寄せには、数台が待っていて、スタッフが声掛けをしてきました。 「荷物を出して、車はそのままにしておいていいよ!」 あら、そうですか…

  • リトライ・アメリカ旅①

    11日間のイタリア旅行から帰り、2週間も経たないうちに、今度はアメリカへ。 こんな過密スケジュールは、まったくもってはじめてのことで、イタリアから帰ってからは1日たりとも無駄にせず、心と体を整えて、なんとか無事に行ってまいりました! 我が家は、息子と娘と私の3人で、順番に行きたい国を決めています。 突発的にイタリア旅行が入りましたが、基本は年に一度、夏休みに。 このアメリカ旅行は、順番通りに、昨年からすでに私自身が決めていたもので、5年前の旅のリトライ。 アメリカへはこの5年の間にも、サンフランシスコやフロリダなどには出かけていますが、5年前とほぼ同じ道をたどるという今回の計画。 息子の希望で…

  • イタリア旅行記⑧

    暑かった~!っで始まった、イタリア旅行も、とうとう最終日になりました。 夕方の便でドーハへ向かうので、ホテルで起床後、ゆっくりと荷造りをします。 やはり本土宿泊のため、あたりにはまったく観光する場所もなく、おしゃれな雰囲気でもないし、散策するような場所もないので、あとは空港へ行くだけということになります。 11時のチェックアウトに合わせてホテルを出て、あとは空港内で過ごすだけなので、結局この最終日、もったいない1日を過ごす羽目になりました。 そのうえ、前日だったか、カタール航空からメールが来て、なんと成田までのQスイートが機材変更になったというのです。 そ、それはないでしょう・・ このQスイー…

  • イタリア旅行記⑦

    イタリア最後の観光地、ベネチア本島に向かいます。 朝は毎度、ホテルでの朝食。 その後、はじめて在来線に乗ります。 水の都ベネチアには、100を超える島々があり、その観光の中心がベネチア本島。 我が家が泊まっているホテルは、島ではなく本土にあります。 コルティナ・ダンペッツオへ行くために、我が家はこの本土を拠点としました。 でも、水の都をたっぷりと堪能するのなら、本島に宿泊するのがいいですね。 在来線ということで、はじめて駅で切符を買います。 前日の高速道路の料金精算機同様、よくわかりませんでしたが、なんとか切符を購入。 本島のサンタルチア駅まで、乗車時間は11分です。 サンタルチア駅に着くと、…

  • イタリア旅行記⑥

    コルティナ・ダンペッツオに着いたのがもう夕方だったので、ホテルに入って荷解きをしてからは、ディナーのお店を見つけながら近くを散策。 まあ、なんとも可愛らしく、素敵な村です。 ディナーは素敵なログハウス風のピザ屋さん。 もうすでにピザを見たら気持ち悪くなるくらいで、胃が拒否っているのがわかったのですが、他に選択肢がなく、仕方なかったですね。 でもね、ここのピザ、これまで私が食べてきたなかで、最高のピザでした。 一口食べて、絶品だと感じましたが、やはり食べきることができず。 もったいないなかったなあ。 息子でも一緒にいれば、全部平らげてくれたんだけどなあ・・ すでに暗くなって、ホテルまで帰りながら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フレンチクォーターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フレンチクォーターさん
ブログタイトル
ram-cafeクラブ
フォロー
ram-cafeクラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用