ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ダンディーズ スイングオーケストラ結成50周年コンサート。
ダンディーズ スイングオーケストラのコンサートが北杜市のやまびこホールであるということで、アルジについて行きました。ダンディーズはアマチュアの上手なビッグバンドでなんと結成50周年・・・ サックスを習っているアルジには、ハードルが高いそうで、
2024/06/30 22:26
小さなバラのポールヒマラヤンムスク。
今年はティーラウンジのポールヒマラヤンムスクの花付きがよく、薄いピンクと白の小さなバラの花々が今、ガーデンチェアの頭上で咲き誇っています。日陰を作ってくれるので、たいていこの下で、10時ごろと3時ごろにアルジとお茶しています。このラウンジの両側に・・・
2024/06/29 22:45
ジョウビタキのヒナちゃん。
早朝、アルジがウォーキングに出ようと玄関ドアを開けると、アプローチタイルの上に小鳥が居座って動かないと言いました。ドアの隙間から見ると、どうやらジョウビタキの巣立ちしたヒナのようです。巣立ったもののひと休みしています。そう言えば10年以上前も・・・
2024/06/27 22:59
バラと酒の日々。
昨日はバラが見頃のGREEN WALKへ友人たちが来てくれました。アルジの案内でリニューアル中のフロントガーデンからROSE WALKへ。梅雨時とは言え、幸いにも曇りから晴れ間も覗いてくれました。この日は八ヶ岳中央高原キリスト教会の弦楽四重奏団ユバルが・・・
2024/06/26 21:22
できないことが増えていくのかも。
梅雨入りしたというのに、今日はカラッと晴れました。昨日までの雨で、残念ながらバラも傷んでいます。シノグロッサムは遠目には満開に見えますが、ピークを過ぎて、種になる準備をしているのもちらほら。いま満開の花たちは、どんどん種へと姿を変えて・・・
2024/06/24 21:40
サンセットグロウはバラの優等生。
梅雨入りした翌日はいいお天気になりました。バラのサンセットグロウは相変わらず可愛い色合いと、いい香りで、今年も持ち味発揮。花付きもいいし、いいことだらけ。茎が細いのがいいとこでもあるし、弱点かも。でもサンセットグロウを見た人の誰もが・・・
2024/06/22 20:44
芝生、喜ぶ。
早朝の軽いウォーキングは薄手のダウンを着るほど寒い。昼過ぎまで雨模様で、今日はずっと床暖房を入れていました。関東甲信越は今日から梅雨入り。平年より2週間も遅いそうです。お天気が悪いので、アルジの庭仕事もお休み。いい休養になり・・・
2024/06/21 20:40
ポール・ヒマラヤン・ムスクも満開。
フロントガーデンのティーラウンジのポール・ヒマラヤン・ムスクが満開になりました。白と薄いピンクの小さなバラが、ガーデンチェアの上にちょうどいい日陰を作ってくれています。2、3日前、薄緑色の花粉がべったりついていたベンチ類をブラシでゴシゴシ洗い・・・
2024/06/20 23:10
「ピアチェーノ」チェロオーケストラ。
チェロアンサンブルはそんなに珍しくはないですが、チェロだけのオーケストラとなると、そんなに多くはありません。チェロオーケストラに憧れている私は、所沢市のチェロ教室「ピアチェーノ」が、毎年チェロオーケストラ発表会を開催するのを・・・
2024/06/16 21:57
梅雨時のホワイトクリスマスは。
今のところ、バラのホワイトクリスマスが今年はよく咲いてくれています。ただし、雨が降っていないから。とりわけ雨に弱いホワイトクリスマスは毎年、梅雨で痛めつけられ、その白さが茶色になることが多く、なかなかホワイトクリスマスの魅力が見られないまま・・・
2024/06/13 20:19
フリルが可愛いスパニッシュビューティー。
昨年まで覚えていた大好きなバラの名前が出てこない。 ピンクの大輪・・・思い出せないのでアルジ作成の花のファイルを見てみよう。そう、そう、スパニッシュビューティーでした。まだ数輪ですが、大輪のピンクが愛らしい。ガーデンの真ん中のアーチに咲いて・・・
2024/06/12 20:16
ヘタな散髪屋さん。
フロントガーデンのボックスウッドの剪定をするつもりでしたが、電動剪定機を買っていたアルジが使ってみたいらしく、剪定してしまいました。ボックスウッドの剪定に関しては、10年位に立川の園芸屋さんで、手バサミで少し習ったことがあったので、私なりに上の方をまず揃えるつもりでした。でもアルジがやってくれるならと、任せたのがまさかの大間違い。
2024/06/10 21:23
真っ赤なポピーがチャーミング。
メインガーデンの周囲に植えたポピーが咲いています。ポピーの赤色は遠くから見ても目立ってかわいい。色とりどりの矢車菊と混在して、地味すぎず、派手すぎず、ちょっといい感じのエリアになりました。ポピーは蕾をたくさんつけているので、もっと咲いたら・・・
2024/06/07 21:47
夜明け前のキジバト時計。
フロントガーデンの今は、未完成ですがボックウッドやジャイアントキャッツミントがずいぶん成長してきました。さて、富士見町の今日の日の出時間は4時30分。そして、今日も聴こえました。朝4時前のこと。ポッポー、ポッポーという鳥の鳴き声がします。日
2024/06/06 20:23
レースフラワーの海はどこへ?
レースフラワーが満開になりました。昨年まではレースフラワーの海、圧巻の風景でしたが、アルジのプランで、今年はフロントガーデンの周りにこぢんまりとまとまってしまいました。それなりに綺麗ですが、こんなに少なくなっては・・・
2024/06/04 22:49
アヤメの過疎化。
6月に入りました。でもちょっとひんやりした空気。アヤメが咲いていますが、なぜか咲く花が少なくなってしまいました。切り花にするのにはちょっとかわいそうなので、庭で愛でることにしましょう。今咲いているエリアは、芝生へとリニューアルすると・・・
2024/06/01 21:07
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、1po2ho3poさんをフォローしませんか?