元転勤族キッズのわたし(33)が転勤族の妻になりました。 見知らぬ土地で友達もおらず孤独ですが、家事・子育て・仕事に意外と楽しく生きてますよ。
みなさん、こんにちは。 遥か彼方、遡ること去年の8月。 家計簿公開わずか1回という、三日坊主にすらならなかったわたしでございます。 言い訳させてください、産んだ当初はそれどころではなかったのです。 やっとこさお金にも向き合えそうなので、今年こそ家計簿しっかり公開して、見直し見直ししてより良い管理していくぞっ!!
購入1ヶ月で故障!? サイベックスメリオの保証を受けてみた!
みなさん、こんにちは。 前回紹介したベビーカーですが . 購入してわずか1ヶ月で保証を使う羽目になりました。 うえーん😭 ですが保証のサポートは迅速かつ丁寧だったので安心しました。 今回は故障した箇所がみなさんにも起こり得る場所であったので、その箇所と今後の対策、また壊れてしまった時の保証の方法を紹介します。 サイベックスをお持ちの方、是非ご覧下さい。
芸能人御用達!軽くて動かしやすい我が家のベビーカーをご紹介!
みなさん、こんにちは。 今日は我が家で使っているベビーカー、サイベックスメリオのご紹介をします。 ずばりベビーカーを選んだ理由は【軽さ】と【コンパクト】です。 この条件で探してる方はもちろん、ベビーカーを探していらっしゃる方の参考になればと思いますのでぜひ最後までご覧ください。
https://macolog.net/2022/02/23/daily20220223/
みなさん、こんにちは。 久しぶりにウェル活やってきましたー! くぅ~~~! 爆買いテンション上がるぅぅ~! 合計金額9000円超えの購入品紹介します😊
コロナで行けなかったディズニーチケットはありませんか?それ返金できるかも!?
みなさん、こんにちは。 コロナで一変してしまったわたしたちの生活はなかなか元のように戻りませんね。 わたしはディズニーが大好きなのですが、今はコロナの影響でなかなかパークへ行けずにいます。 持っていたディズニーチケットも使うことができず、期限が切れてしまっていたのですが、同じようにチケット持っていらっしゃる方に朗報です! もしかしたらあなたのその使っていないチケット、今なら返金できるかもしれません! お持ちの方はぜひ最後まで読んでくださいね。
産んだばかりの頃、体もボロボロで慣れない育児と家庭の両立はどのようにされていましたか? わたしは里帰り出産をしなかったため出産後は横浜市でやっている産前産後サポートを利用させてもらいました。 コロナ禍もあり1人で頑張っているお母さんも多いのではないでしょうか。 この制度を利用してとってもとっても助かったので、横浜に住んでいる妊婦さんの方、また出産されてすぐの方もぜひチェックしてみてください。 今回は 産後母子ケアのデイケアについて紹介します。
産んだばかりの頃、体もボロボロで慣れない育児と家庭の両立はどのようにされていましたか? わたしは里帰り出産をしなかったため出産後は横浜市でやっている産前産後サポートを利用させてもらいました。 コロナ禍もあり1人で頑張っているお母さんも多いのではないでしょうか。 この制度を利用してとってもとっても助かったので、横浜に住んでいる妊婦さんの方、また出産されてすぐの方もぜひチェックしてみてください。 今回は 産後母子ケアのデイケアについて紹介します。
産んだばかりの頃、体もボロボロで慣れない育児と家庭の両立はどのようにされていましたか? わたしは里帰り出産をしなかったため出産後は横浜市でやっている産前産後サポートを利用させてもらいました。 この制度を利用してとってもとっても助かったので、横浜に住んでいる妊婦さんの方、また出産されてすぐの方もぜひチェックしてみてください。 今回は 産後母子ケアのショートステイ について紹介します。
みなさん、こんにちは。 産んだばかりの頃、体もボロボロで慣れない育児と家庭の両立はどのようにされていましたか? わたしは里帰り出産をしなかったため出産後は横浜市でやっている産前産後サポートを利用させてもらいました。 コロナ禍もあり1人で頑張っているお母さんも多いのではないでしょうか。 この制度を利用してとってもとっても助かったので、横浜に住んでいる妊婦さんの方、また出産されてすぐの方もぜひチェックしてみてください。 今回は産前産後ヘルパー派遣事業について紹介します。
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~1月~
みなさん、こんにちは。 元旦のブログで今年1年の目標を立てました 。 その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状などの振り返りを設けようと思います。 目標に立てただけで満足するは今年こそ撤廃! 1月まとめました。
「ブログリーダー」を活用して、macoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。