日曜は、物資輸送に行ってましたー。雪がフルフル予報でしたが...、普通に雨。そんな予報のお陰で、道路はガラガラでしたね~。一通り用事を済ませてから、買い物へ!プラプラと歩き回ってきたけど、道路と同じ様に街中も空いてました。お陰で、人混みに酔うこともなく色々と見て回って、買い物も出来ました。地下街が広いから、天気に関係なく歩き回れるのがイイですね!...
日常ネタ、自転車ネタ、たまに釣りなどなど、日々の記録や思った事を色々書いてます。
日々の出来事と、自分の趣味の事をメインに書いています。 釣り、スキーや自転車にドライブ、車中泊などなど、した事や思った事をネタにしてます。
きのう、無事に直って戻って来ましたー。症状は、エアコンが効かない!と言う一歩手前な感じ?!微妙~~に効いてて、一時的に完全に効かなくなる!つー感じの、何とも言えない症状でした...。そんで、これは「ダイ○ツ・ハイ○ット」あるある症状のようです。エアコンがオンオフを繰り返して、マグネットクラッチがカチカチカチカチ言ってる状態。もうね、カチカチと1、2秒間隔でオンオフを繰り返すから、走っているとカクカク...
今日は、仕事が終わったタイミングで雨が降ってきましたー。どんどん暗くなってきて、今度は雷。そしてあっと言う間に晴れてきました!まあ、お陰で少し涼しくなったかな??そんで、暗くなる前にキュウリを収穫~。今年はイイ感じで収穫出来てます!!お盆が明けたら植え付け出来る様に、キュウリ第2段?!のための種蒔きをしてあります。あっ、それと車が修理終わって帰ってきましたー。詳細は明日にでも...。にほんブログ村...
少し前から調子が悪かったんですよ!人間じゃなくて、マイカーのね。いつもの修理工場のおやじさんに症状を伝えておいたので、部品が入ってるから持って来て!ってな事で、こんな状況になってます。エアコンの効きが悪くなってるんですよ....。もうね、この暑さでエアコンが効かないのはヤバすぎますからね!!ダイ○ツの「あるある症状」の様ですわ...。先週も、同じ症状で一台修理したそうです。サクッと終わって、安く済...
土曜日は、日の出と共に行動開始で子供達の所へ行って来ました!んで、予定が変わり、夏休みは帰ってこない!とな。そんな訳で、物資輸送をしつつ色々として来ましたー。前日は、買い物に奔走...。この他にも冷蔵食品多数っす。つー感じで、夜が明け始まる頃に出発!なんでそんなに早い??って、下道で行ってみたかったからです。理由その①行っていない道の駅。「道の駅いちかわ」っす。場所は各自調査。休憩して、軽く朝食を...
しかしまあ、暑い...。今日は、午後からの現場作業だったので、スタートからもう滝汗でしたー!!夕方、仕事が終わってから畑へ。キュウリの収穫をしていたら、絡まってる物を発見!自分のツルと設置したネットが上手い事絡まって、クネったキュウリが出来てましたー。なかなか面白い形になってますわ!もちろん美味しくく頂きますよー。にほんブログ村...
いやーー、連日暑過ぎっす...。油断してると色々とヤバいです!エアコンの付け忘れで、室温上昇~。33度じゃ食品が腐っちまいますわっ....。もちろん庭先も、アチチ。39度近い?!って、高熱じゃん...。現場作業は危険なので、時間帯と気温を見てから始まらないと、ぶっ倒れますよ。去年も一昨年も、熱中症一歩手前までいってますからね~。そんで、2、3日怠くて仕事が出来ない!ってのを繰り返してます...。や...
以前(家を建てて)から青空駐車だったので、車庫と言うか屋根があったら良いなー!と思っていました。毎年の炎天下だと尚更っす。そこで悩むのが...、家を建ててくれた大工さんに頼む。ホームセンターで既製のカーポート&施工を頼む。地元の建材屋さんに頼む。などなど...。色々と考えた挙げ句、時間が掛かりそうだけど自分で作る!!つー事にしました。D I Yっすね。大体のプランを考えて、買い出し。早速キャリアが役に...
朝から町内の草刈り&清掃でしたー。いやーー、もう暑い暑い...。分かってたけど、暑い暑い。今年は役員なので、あっち行ったりこっち行ったりと動かなきゃいけないのでなおさら暑さが堪えましたね。草と笹藪の草刈りに、チェーンソーで倒木の撤去。バテましたー...。ヘロヘロですわ。この時期の草刈りはヤバいね。そんな訳で、午後からはエアコンが効いた部屋の中でゴロゴロしてましたー。夜になってやっと復活!!...
今日は、久し振りの自転車です!やっと落ち着いてそろそろ自転車でも!!と思ったら、一気に猛暑日連続....。もうこうなると、早起き早朝スタートで、9時前には帰ってこないと、身体に悪いですな。そんな感じで、いつものド定番ルートを走ってきましたー。AM5:30出発っす。いつもの涸沼川で定点撮影~!この時間でも結構暑いんですけど...。田舎道を繋いで、霞ヶ浦へ~。釣りしてる人は結構居ましたね。だだ、ちょっと...
春に種を蒔いて、順調に育っていたブロッコリー。このところの高温で、ヤケちゃってます...。そしてあっと言う間に枯れると言う事が起こってますよ!!つー事で、ダメになる前に、全部収穫しちゃいましたー。ま、そもそも「種から上手く育てられるかな?」ってな感じのお試し栽培だったので、大した量を育ててなかったけど、枯らしちゃうのは勿体ないですからね~。上手く育ったでしょう!美味しく頂きまーす。次は、来年用に秋...
ルーフキャリアを取り付けて、しばらく乗ってましたが、高速道路を走ると、やはり気になる「風切り音」。この前付けた「コレ」でも効果はあるのですが....。速度によって音はしてました。ちょっと分かり難いですが...、バーの真ん中に付いてるヤツです。そんで、調べると、キャリアメーカーでオプションパーツとして出している物を発見。「風切り音低減ブラケット」という物で、見ると、3枚で1セットになってます!丁度在...
ナスも順調に育ってます!が、今日、仕事終わりにチョイと草取りをしてたら、あれ??支柱を立てるのを忘れてましたー...。あぶねーー、もう少し大きくなっちゃうと風が吹いたら一発で倒れちゃいますからね。慌てて支柱を立てて、ビニール紐で結び付けました!あとで追肥をして、収穫に備えようと思います。秋採りキュウリの準備もそろそろしようかな~。にほんブログ村...
先月の引っ越しからあっと言う間に1カ月が経ちました。あ、この前、使い終わった段ボール箱を持ち込んだら、こんなのをもらいましたー。そうです!今回はさすがに業者に依頼しました!嫁様が、何往復もするの大変だし、疲れるし、依頼しちゃえば他の事に時間を使える!つー事と、時期的に閑散期なので、見積もり取ったら安かったのが最終的な決め手になり、運んでもらいました。まあ楽だわね。引っ越し先が3階だったからなおさら...
雑草の伸びが早いっすね~...。仕事が終わってからの時間からだと、やってもやってもなかなか追い付かないです!そして、夕方は「蚊」が多い。収穫してサッサと切り上げましたー。長ネギとキュウリ、豊作です!にほんブログ村...
やっと、組み立てして取り付け~。振り返りネタがやっと終わる!まずは組み立て~。コンパネの上に、全部の部品を並べて確認!ネジ止めしていきます。一応、中強度タイプの「ロックタイト」をちょこっと添付。今まで(Terzo)のは、それぞれ別体でしたが、ベース部分とラックが一体化してるんですね~組み上がりました!イイ感じです。全長を短くしたから、床板の感覚も狭くなりました!あとは、車に傷が付かない様に毛布と発泡ス...
きのうは、作品展を見に出掛けて来ました!息子も、色々と悪戦苦闘、試行錯誤しながら作業をしていたので、しっかり見てきましたよ!!芸術、美術、デザイン、映像作家等々を目指している若者の作品展です。美術的センスが無い私には、遠い存在と言うか別世界?!つー感じですが、なかなか良いものが沢山ありました。見た後は、街歩きでもしたいところでしたが、猛烈な暑さのため断念....。大きいショッピング施設の中でプラプ...
今日は、遅れちゃってる仕事を進めるために午前中は現場作業でした。まだ少し慌ただしい感じです...。ルーフキャリアの続き~。全長を短くするために、フレームをカット!前側20cm、裏側20cmずつをカットして、40cmほど短くなります。切り終わったら、並べて確認。仮組をしてチェック!そして次は、床板をボルトで固定する「穴」の位置チェック。当然ながら、カットしちゃったので最初から開いている穴は使えません...
胃腸炎で2日間も休んじゃったのがイタいっすね~。まだ仕事に影響してまーす...。つー訳で、まだまだ振り返りネタが続きます!!買った物はこんなヤツ。(画像はホームページから拝借)んで、組み立てて、ポン付け!つー事はしませんよ。カスタム前提で買ってます。まあ、そんなに大げさなカスタムじゃありませんが、そのままだと全長が長すぎるので、カットして取り付けます。軽貨物専用サイズなので、屋根全体にキャリアが乗...
先日ですが、やっとじゃがいもを収穫しましたー。今年は、とっても出来が良かったです!大粒ゴロゴロでした。リキダスの葉面撒布が効いたのかな~?それ以外は至って普通に育てましたからね。放置とも言いますわね。そして、早めに育て始めたキュウリ!ただ今、大量生産中です。こっちは、今年初めての「レタス」。中身が....。見た目は良いけど、中の空間が多すぎる気がします...。これは改善の余地がありますね。でも味は...
車のルーフキャリアを買い替えましたー。こんなのです!長尺物を買ったときに、サクッと積める様にしたかったので、Terzoから業務用にしました。チョイと加工をしてから取り付けようと思います。...
昨年は、暑さで失敗したキュウリ。今年は早めに種を蒔いて、植え付けも早めて、上手い事育ってます!すでに収穫も出来てます。それと、こっち。じゃがいも~!イイ感じになって来たので、そろそろ収穫時期ですね。にほんブログ村...
先週の振り返りっす!仕事が終わってから、草刈りをしました。暗くなるのが19時頃なので、たっぷり時間があります。それにしても伸びるのが早すぎます!!家庭菜園周りをグルッと刈って終了~。草取りもしないと、ヤバい事になりそうです...。にほんブログ村...
7月になっちまいました!!んで、先週は、二日ほど死亡してました...。いやーー参りましたよ、このタイミングで、胃腸炎?!上から下から、出血大サービスをかましちゃいましたわ。そんな訳で、生きてます。ネタは沢山あるのですが、平日の二日間を休んだ代償は大きかったっすね。暑くてムシムシするこの時期に、ヘロヘロ状態での現場作業はヤバかった...。と言う事で、振り返りながらの「ネタ」を書いていこうと思います!...
「ブログリーダー」を活用して、おたっち。さんをフォローしませんか?
日曜は、物資輸送に行ってましたー。雪がフルフル予報でしたが...、普通に雨。そんな予報のお陰で、道路はガラガラでしたね~。一通り用事を済ませてから、買い物へ!プラプラと歩き回ってきたけど、道路と同じ様に街中も空いてました。お陰で、人混みに酔うこともなく色々と見て回って、買い物も出来ました。地下街が広いから、天気に関係なく歩き回れるのがイイですね!...
土曜日は、朝から役員会のための事前打合せ。夜にあるのですが、その前に手を回しておく!と、言うか、話を合わせておく!つー感じで、大事な作戦会議。そして、資料を作って夜の部だったのです。まあ、そんな状況だったので、気分転換に近場をサクッと走って来ました。最短ルートで、田舎道の丘越えコースへ~。交通量も少なく、適度なアップダウンがあるので、足にイイ刺激が入ります。遠くへ行かずに、近場で8の字を2個書くよ...
ついこの前、正月だったような気がしますが、もう1月も終わりっすよー...。そんな本日は、昨年畑に埋めておいた大根を掘り出してきました!保存状態良好です。みずみずしくて、サラダにするとシャキシャキで美味しいですよ!そんで、ブロッコリーの生長がイマイチ遅い感じです。雨が少なかったからなのか、寒さが影響しているのか、植え付けが遅かったのか...、ってところです。にほんブログ村...
パンツのインナー?!そうです!サイクルジャージのパンツの下に履くやつです。普段は基本使わないのですが、たまーに、サイクルジャージだけだと擦れる時があるので、そんなときは使っています。そんで、その使っているものがヘタって来たので、新調しました!アマゾンのタイムセールで、ポチッとしちゃいましたー。一番迷ったのがサイズ。サイズ表を見ると、私の場合は「L」かな?って感じでしたが、買った人のレビューを参考に...
今日は朝一番で現場作業でしたー。いやーーー、風が強いから寒さ増し増しでしたね...。何か沢山転がってます?!行って来たところは、トマトをハウス栽培している農家さん。ハウスがデカすぎ...。廃棄してあるけど、食べられそうですよ。打合せは、ハウスの中でしたのですが、室温25度....マジか!!受粉させるために、ミツバチがブンブン飛んでますから。肥料や消毒は「全自動」と言う事で、見せて貰ったけど、すげー...
今日は、仕事が終わってからタイヤ交換をしましたー。冬タイヤへ~。えっ?今頃...つー感じですが、日曜の予報が怪しいのでね。ここ数年は、雪国へ行くことがほとんどなくなったので、地元で「雪予報」が出たら交換するようにしています!ま、そんな訳で、暗くなっちゃう前に作業~。タイヤを準備して、ちゃっちゃっと、交換~。最後にトルクレンチで、増し締めして確認して終了。作業時間約20分!暗くなる前に終わりましたー...
この冬は、実験的にコンパクトなビニールハウスを作って、葉物野菜って育つの??的なことをやってます。昨年末に一度種を蒔いたのですが、失敗...。水やりをしてたけど、思ったよりも乾燥しちゃってたことに気付かずに芽が出ませんでしたー。そして、先日再挑戦。一番寒い時期になっちゃいましたが、種を蒔いて、前回よりも水やり回数を増やしてみたところ、おおーー、発芽してるっす!気温-6度が何度かあったけど、芽が出ま...
先週に引き続き、お山でトレイルライドをして来ました。まずは朝一番、出発前に車のガラスを拭こうと....、まあまあ冷え込んだようで、バケツの水が凍ってて断念。ガッチリ食い込んで、一緒に凍っちゃってます...。そして、いつもの駐車場に集合~。朝から風が強いから寒さ倍増...。s41さん、Hやまさん、私の3人でスタート!!内容は割愛。(笑)休憩して、おやつ食べたり、お喋りしたりしながら、グルッと、グルッ...
今日は朝から薪活~。町内の重鎮(子供会時代にメッチャお世話になった)方から連絡があって、ご無沙汰してま~す!と、行って来ました。頂いて来たのは、梅の木。しかも、一部製材してあって、三年間物置で乾燥&保管してありました!!樹齢100年以上って言ってるだけあって、太い。これ、乾燥してなかったら運べませんよ...。運び終わったら、薪のサイズに切って切って、切って、切って...、時間切れ。次の作業の準備~...
仕事が終わってから、ちょいと出掛けたので寄り道してミスドへ~。先日、検診も済んだので、甘いものを食べたくなりまして...。期間限定物に弱いので、自分好みのものをチョイス!んで、本日は左側のドーナツを頂きましたー。苦みがあって美味し!!あとは土、日で一つずつ食べま~す。...
今日は、午後から仕事はお休み~。で、健康診断へ行ってきました!採り溜めた「う○こ」も忘れずに持参して、一年に一回、身体の中を確認されちゃう日です。何故か絶対に高く出る「血圧」測定も、正常範囲内で、体重も前回より4kg減少!!後は結果待ちっす。...
最近のガソリンの価格が...。遊びに行くにも、遠出とかだとちょっと躊躇しちゃいますよね~。SNSを見てたら、27年前のガソリン価格の写真が上がってました。フェイクじゃなくて、間違いなくこんな値段でしたね!この当時は、ディーゼル車に乗っていたので、リッター58円とかで給油していたと思います。...
午前中は、さつまいもの仕入れ。午後は、薪活をしましたー。切ってある物をもらってきたので、長さがバラバラだったのです。サイズを揃えて、玉切りにしていきます!転がってる半端サイズな玉切りは、焚き付け用に細かく割る予定です。もう少し作業をするか!ってなタイミングで、雨がパラパラ降って来ちゃったので終了~。薪割りは、また次回ですね。...
今日は、先週行った農産物直売所の「なだろう」へまた行って来ました!この前行った時に、迷ったんですよね~。箱で買うかどうするか...。そんでね、探したけど...、やっぱり近所のスーパーだと欲しい銘柄でサイズも丁度良さそうなものがなかなか売ってないんですよ。つー訳で、これを購入~。紅はるか!っす。大きさも丁度良いっすね~。これでしばらく「焼き芋」が楽しめます!!一個あたり¥140~。...
いつもの駐車場に集合して、久し振りのお山へ行って来ましたー。膝痛でちょっとシーズンインが遅くなりましたが、やっぱり冬のお山はイイですね~。9時集合だったけど、気温はまだ氷点下....。準備して、Hやまさんとスタート!久し振りのアプローチ林道がキツイっす。上り終わって、休憩~。休憩ポイントは、ポカポカでついつい長居しちゃいましたー。そして、トレイルへ!内容は割愛...。倒木を撤去しながら走るのですが...
今朝も冷えましたね~。朝一番で現場作業だったので、完全防寒で出動しましたー。ちょっと動き辛いけど、作業場所が日陰だったのでマジ正解!打合せと、次回の段取りをして、お昼に帰還~。そんな時間だけど、バッチリ凍ってます....。そして、本日の休憩時間作業は、じゃがいも!!先日買って来て、そのまま放置していたので、ビニール袋から出して、段ボール箱へと移し替えましたー。リンゴは入ってませんよー。サイズが丁度...
先日、こんにちは~、今年もよろしくお願いします!と、ご近所の農家さんと普段の挨拶をしたら、「また米をついたら連絡するから、取りに来な~」つー事を言われて、本日、電話が来たので、早速頂いて来ちゃいましたー。10kgほど。ご近所付き合い様々です。ちょっとした草刈りや、伸びた木の枝を切るくらいなのですが、こう言う形で帰ってくると、ありがたいですね。米を作ってる「人」も分かるし、何処の田んぼで作った「米」...
今日は、朝一番で現場作業でした!オーシャンビューな場所でせっせと仕事~。敷地から海が見えるってイイですね。あ、でも、たまに行くからそう思うのかな??海風が強そうだし、車とか錆びそう....。終わって帰って来てから、薪活~。現場作業の延長みたいなもんですね。燃やして、空になってきた薪棚の整理をしました!乾いてて、薪割りを待つ玉切り。雨予報はないけど、地ベタ置きから移動~。乾燥してると言っても、湿気ま...
今日も走ってきました!膝の具合を確認したくて、アップダウンがあるいつものコースを走ってきましたー。土曜、久々に乗って、きのうは、膝の痛みが出ることもなかったので、脚の弱りっぷりの確認も兼ねて、飯田ダム方面へ~。いやーー、最初の丘越えから....、脚の弱りっぷり?!を発揮....。ちょっとした上りがキツイわ~。ダムに到着!グルッと回って、ビーフへ~ビーフのアップダウンで、トドメを刺されましたー。高台...
きのう、まあそろそろ運動しても大丈夫かな!でも軽めにね。痛みが出たらすぐに止めるように。と言う診察だったので、走ってきましたー。行ったのは、ド平坦の北浦っす。グルッと走る予定だけど、途中に良い塩梅で橋が数カ所あるので、痛みが出たときは最短で帰って来れるしね。んで、朝一番だと寒そうだったので、ゆっくり目に家を出て寄り道。農産物直売所の「なだろう」に行って野菜類をお買い物~。レタスが大きくて重かった!...
今日は朝から曇ってますね~。雪予報が出てますが、果たしてどんな物が空から降ってくるんでしょうか!!んで、きのうの話。娘の所へ物資配達に行って来ました。色々とリクエストがあるので、買い込んでお届けっす。そして、私は行ったついでに荒川辺りで自転車でも~、と、ロードバイクを積んでいきました。着いたら、天気予報通り雨...。荷物を下ろしたりしているうちに止みましたが、寒いし、濡れてるしで断念。予定変更で、...
きのうは、またまた山でゴソゴソして来ました。朝起きたら結構冷え込んでいてびっくり。今期の最低気温記録タイ!!さみ~~。けど今回は自転車じゃないので、あまり気にせず出発。いつもと違う駐車場に集合して、s41さんと行って来ました。内容は同じなので割愛...。後半は、全身運動で身体がバキバキのバッキバキー....、になりました。お疲れ様でしたー。次回からは楽しみましょう!!にほんブログ村...
今日は、夕方にちょっくら皮膚科へ~。先日切除して縫った場所の抜糸をしてきました。まあ、大した手術じゃなく、でき物を取っただけですが、これでやっと湯船に入って暖まれます。この時期、シャワーだけだと、なんか損してる気がしますからね~。...
2月になったーーーー!!と思ったら、もう2日。なんでしょう、このスピード感....。んで、ブロッコリーの話。今日も収穫~。初めて育ててますが、意外にもこんなに寒さに強いと思いませんでした!特に防寒対策はしてませんが、今のところ-6度になっても枯れてません。やってある事は、防虫ネットを被せてあるだけっす。しかも冬だから、草取りとか一切しなくてもOK!!これは植え付けて正解でした。次のシーズンもリピー...
数年前から騙しだまし使っていたバックパック。この前、チャックの引き手を交換したヤツです。これを交換したのは良いけど、チャックそのものも痛んでいて、一部分が閉まらなかったのです。段々その閉まらない部分が広がってきて、そろそろライド中に中身が出るんじゃね??つー感じになってきました。その間も、そっちこっちとお店を巡って物色してたんですが、なかなか気に入った物が無く、あっても1諭吉オーバー....。そん...
仕事で出掛けた帰りに、いつものホームセンターへ寄り道~。そう言えば今頃だったよな!!と、思い出し買ってきました。すぐに植え付けませんけどね。でも、買っておかないと丁度な時期に無くなってたりするんですよ。植えるまで保管しておきま~す。にほんブログ村...
このところ毎週行っているトレイル。今日は、今年初のあっちのトレイルへ行って来ました!いつもの駐車場に集合して、s41さんとスタート。アプローチの林道を上っていきます。上って景色を見ると????山火事か???って....。本日「野焼きの日」だったんですかね~。あっちこっちで煙が上がってました。たま~に消防車のサイレンも聞こえました!んで、トレイル。まあ、ギリなんとかできる太さでしたわー。枯れて腐って...
まずは、きのうの昼休憩で、また作業~。前日からの続きでっす。まずはコマの長さを確認して、カット。優しくグイグイと!取り付けたい長さにカットしたら、一応確認のために、ディレーラーをロー側に入れて、チェーンが足りているか確認。んで、そのままだと取り付け難いのでトップ側へ移動。ここでこれの出番!仮止めして、プライヤーでミッシングリンクがパチンと入るまでテンションを掛けていきます。一気にテンションを掛ける...
今朝は、思ったほど冷え込まなかったけど、昨夜降った雨とみぞれ??が氷ってました。んで、昼休み。工具とチェーンが揃ったので、早速交換です。まずはこれ。ベタベタオイル系の汚れが落ちる!と聞いた強力な洗浄液新品チェーンに着いているベトベト油を落とします。浸け置き~~、しばし放置。う~ん、落ちたか良く分からん....。気になるので外した汚いチェーンを浸けてみました!うをーーー。どうやら効果あるようです!つ...
昨年末に色々と作業をしていたMTBですが、まだメンテナンスに続きがあるのです!見切り発車で乗ってしまってましたーーー。でもまあ最後の仕上げな感じかな。チェーンの交換。ポチッとした物が、到着しました~。値上げ前の値段で買えたっす。ついでに、あると便利そうなので、ミッシングリングプライヤーも!揃ったので、週末までに交換しようと思います。にほんブログ村...
まあそんな訳で、午後から休みだったから、夕方にバックパックのチャックの補修をしました!用意したのがこれ。これ見たら分かりますよね~!なにを補修したかって!!長年愛用しているドイターのバックパック。それのここっす。.....、こんなヤツが付いてたんですよ、この前まで....。劣化してるところに、寒さが相まって、あっさり「ポキッ」と割れましたーー。つー事で、サクッと取り付け~。ちょっとまあ...な感じ...
今日は午後からお休み~。簡単な手術をしてきました!なんの??って、マジ大したことないのですが、まー、いわゆる「でき物」っすね。抜糸は10日後!でも、3、4日したら運動OK、自転車もOKの許可を貰いましたー。んで、今、麻酔が切れてきて、チクチクしてきました....。しばらく下半身浴ですわ。そのうち、キモい写真を載せるかも~。...
前回と全く同じく、今日も行って来ました!いつもの駐車場に集合して、s41さんとスタート。久し振りだったので、色々と話が盛り沢山です。色々とありすぎて内容は割愛....。トレイルライドの方は、引き続き、枯れて落ちた枝拾い。落ち葉掃き。腐ったり枯れたりして倒れた倒木の撤去。あそこの倒木もやっと撤去できました。まだまだこれからも、山でゴソゴソ予定っす!自転車に乗っている時間よりも、徒歩の時間の方がメッチ...
今日は、初めて育ててるブロッコリーを収穫しました!防虫ネット効果は抜群ですね~。ついでに他の野菜も収穫。にんじん、大根。今回、大根は失敗です...。種を蒔いたのが遅かったのと、耕す深さが浅かったようで、上手く育ちませんでしたー。長ネギはイイ感じ。それと、辛み大根とカブは、種蒔きが遅すぎて殆ど育ちませんでしたー...。特に昨年は、猛暑が続き...、秋は何時だ????つー感じだったので、種を蒔くタイミ...
昨年買って、入れ直したタイヤシーラント!あ、自転車のチューブレスタイヤ用に使う物です。同じ物を買いに行ったら、メーカー問わず、タイヤ内で乾燥しちゃってるのならこれ!と、行ったときに勧められました。以前のシーラントが乾いちゃってるんだったら、特に何もせずこれ入れれば大丈夫よ!と。そして、ショップ店長の話だと、エアー漏れせずかなり良いよ!!つー事でした。んで、半信半疑で昨年の暮れに入れたのですが、びっ...
このところ連日冷え込んでます。日曜日、-6度月曜日、-5度本日火曜が-7度....。そして、庭にあるバケツ!バケツ氷りも、日中氷ったままで、連日の冷え込みなので厚さを増しています。今シーズン一番の厚さ!!持ってる手が冷てーーーー....。素手で持つな!っつー話しっすね!...
朝起きたら、気温が-6℃...。冷えたーーー。そんな朝でしたが、お山の中で、ゴソゴソと走ってきました!前日の夕方に降った雪がどうなんだろう??なんて思いながら、いつもの駐車場に集合して、Hやまさんとトレイルへ~。おおーー、日陰はバッチリ雪が残ってます!アプローチの林道も日陰は真っ白、雪景色でした。見晴らしが良いところで休憩して、トレイルへ!木があるから雪はほとんど無いっすね~。山の中の最高地点!ココか...
今日は、大学入学共通テストの日~。と言うことで、早朝から運転手して送って行きました!ま、そんな訳で、遊ぶ気になれないから自宅で色々と作業をしてました。まずは、タイヤ交換。今更感満載ですが、雪予報が出てるので丁度良いタイミングです。夏タイヤからスタッドレスタイヤへ~。丁度オイル交換のタイミングでもあったので、ジャッキアップしたついでにこっちも作業。エンジンオイルを抜いている間に、タイヤ交換完了!!新...
今日は昼休みにチョイと薪割りをしました。薪割り機を導入してから、お手軽に薪活が出来てます!載せて、ハンドルを動かすだけ~~。昼休みの作業では、玉切りを4、5個割ってます。ちょろちょろ作業ですが、それが積もっていくと、週末の遊べる時間が増えるんですわ。チリも積もれば...なんとやらっすね。そんな作業をしてたら、上空を白鳥が通過!家のすぐ近くにある池に着陸かな~。写真は間に合わなかったけど、30羽くら...
この前、道の駅笠間へ行ったときに、気になって買ってみました!レモン。笠間産!って、初めて。まさか作っているところがあるなんて、びっくり。「旬」って今頃なんですかね~。香りを楽しもうと思います!!...