GWの5日です。本日も盛り沢山な予定!朝から出発で~す。息子は、友達と遊びに行くと言う事で別行動。まずは「近江町市場」へ。朝ご飯を食べずに来たので、朝食を食べます!AM9:00ごろっす。もう朝から舌鼓~~。しかも朝から「おでん」も食べられちゃいます。金沢おでん!!朝食が済んだら、市場を徘徊。食べ歩きしながら、お土産も物色。さっき朝ご飯を食べたばっかりですが...、揚げたてを、複数個購入~。他にも、...
日常ネタ、自転車ネタ、たまに釣りなどなど、日々の記録や思った事を色々書いてます。
日々の出来事と、自分の趣味の事をメインに書いています。 釣り、スキーや自転車にドライブ、車中泊などなど、した事や思った事をネタにしてます。
きのう、無事に直って戻って来ましたー。症状は、エアコンが効かない!と言う一歩手前な感じ?!微妙~~に効いてて、一時的に完全に効かなくなる!つー感じの、何とも言えない症状でした...。そんで、これは「ダイ○ツ・ハイ○ット」あるある症状のようです。エアコンがオンオフを繰り返して、マグネットクラッチがカチカチカチカチ言ってる状態。もうね、カチカチと1、2秒間隔でオンオフを繰り返すから、走っているとカクカク...
今日は、仕事が終わったタイミングで雨が降ってきましたー。どんどん暗くなってきて、今度は雷。そしてあっと言う間に晴れてきました!まあ、お陰で少し涼しくなったかな??そんで、暗くなる前にキュウリを収穫~。今年はイイ感じで収穫出来てます!!お盆が明けたら植え付け出来る様に、キュウリ第2段?!のための種蒔きをしてあります。あっ、それと車が修理終わって帰ってきましたー。詳細は明日にでも...。にほんブログ村...
少し前から調子が悪かったんですよ!人間じゃなくて、マイカーのね。いつもの修理工場のおやじさんに症状を伝えておいたので、部品が入ってるから持って来て!ってな事で、こんな状況になってます。エアコンの効きが悪くなってるんですよ....。もうね、この暑さでエアコンが効かないのはヤバすぎますからね!!ダイ○ツの「あるある症状」の様ですわ...。先週も、同じ症状で一台修理したそうです。サクッと終わって、安く済...
土曜日は、日の出と共に行動開始で子供達の所へ行って来ました!んで、予定が変わり、夏休みは帰ってこない!とな。そんな訳で、物資輸送をしつつ色々として来ましたー。前日は、買い物に奔走...。この他にも冷蔵食品多数っす。つー感じで、夜が明け始まる頃に出発!なんでそんなに早い??って、下道で行ってみたかったからです。理由その①行っていない道の駅。「道の駅いちかわ」っす。場所は各自調査。休憩して、軽く朝食を...
しかしまあ、暑い...。今日は、午後からの現場作業だったので、スタートからもう滝汗でしたー!!夕方、仕事が終わってから畑へ。キュウリの収穫をしていたら、絡まってる物を発見!自分のツルと設置したネットが上手い事絡まって、クネったキュウリが出来てましたー。なかなか面白い形になってますわ!もちろん美味しくく頂きますよー。にほんブログ村...
いやーー、連日暑過ぎっす...。油断してると色々とヤバいです!エアコンの付け忘れで、室温上昇~。33度じゃ食品が腐っちまいますわっ....。もちろん庭先も、アチチ。39度近い?!って、高熱じゃん...。現場作業は危険なので、時間帯と気温を見てから始まらないと、ぶっ倒れますよ。去年も一昨年も、熱中症一歩手前までいってますからね~。そんで、2、3日怠くて仕事が出来ない!ってのを繰り返してます...。や...
以前(家を建てて)から青空駐車だったので、車庫と言うか屋根があったら良いなー!と思っていました。毎年の炎天下だと尚更っす。そこで悩むのが...、家を建ててくれた大工さんに頼む。ホームセンターで既製のカーポート&施工を頼む。地元の建材屋さんに頼む。などなど...。色々と考えた挙げ句、時間が掛かりそうだけど自分で作る!!つー事にしました。D I Yっすね。大体のプランを考えて、買い出し。早速キャリアが役に...
朝から町内の草刈り&清掃でしたー。いやーー、もう暑い暑い...。分かってたけど、暑い暑い。今年は役員なので、あっち行ったりこっち行ったりと動かなきゃいけないのでなおさら暑さが堪えましたね。草と笹藪の草刈りに、チェーンソーで倒木の撤去。バテましたー...。ヘロヘロですわ。この時期の草刈りはヤバいね。そんな訳で、午後からはエアコンが効いた部屋の中でゴロゴロしてましたー。夜になってやっと復活!!...
今日は、久し振りの自転車です!やっと落ち着いてそろそろ自転車でも!!と思ったら、一気に猛暑日連続....。もうこうなると、早起き早朝スタートで、9時前には帰ってこないと、身体に悪いですな。そんな感じで、いつものド定番ルートを走ってきましたー。AM5:30出発っす。いつもの涸沼川で定点撮影~!この時間でも結構暑いんですけど...。田舎道を繋いで、霞ヶ浦へ~。釣りしてる人は結構居ましたね。だだ、ちょっと...
春に種を蒔いて、順調に育っていたブロッコリー。このところの高温で、ヤケちゃってます...。そしてあっと言う間に枯れると言う事が起こってますよ!!つー事で、ダメになる前に、全部収穫しちゃいましたー。ま、そもそも「種から上手く育てられるかな?」ってな感じのお試し栽培だったので、大した量を育ててなかったけど、枯らしちゃうのは勿体ないですからね~。上手く育ったでしょう!美味しく頂きまーす。次は、来年用に秋...
ルーフキャリアを取り付けて、しばらく乗ってましたが、高速道路を走ると、やはり気になる「風切り音」。この前付けた「コレ」でも効果はあるのですが....。速度によって音はしてました。ちょっと分かり難いですが...、バーの真ん中に付いてるヤツです。そんで、調べると、キャリアメーカーでオプションパーツとして出している物を発見。「風切り音低減ブラケット」という物で、見ると、3枚で1セットになってます!丁度在...
ナスも順調に育ってます!が、今日、仕事終わりにチョイと草取りをしてたら、あれ??支柱を立てるのを忘れてましたー...。あぶねーー、もう少し大きくなっちゃうと風が吹いたら一発で倒れちゃいますからね。慌てて支柱を立てて、ビニール紐で結び付けました!あとで追肥をして、収穫に備えようと思います。秋採りキュウリの準備もそろそろしようかな~。にほんブログ村...
先月の引っ越しからあっと言う間に1カ月が経ちました。あ、この前、使い終わった段ボール箱を持ち込んだら、こんなのをもらいましたー。そうです!今回はさすがに業者に依頼しました!嫁様が、何往復もするの大変だし、疲れるし、依頼しちゃえば他の事に時間を使える!つー事と、時期的に閑散期なので、見積もり取ったら安かったのが最終的な決め手になり、運んでもらいました。まあ楽だわね。引っ越し先が3階だったからなおさら...
雑草の伸びが早いっすね~...。仕事が終わってからの時間からだと、やってもやってもなかなか追い付かないです!そして、夕方は「蚊」が多い。収穫してサッサと切り上げましたー。長ネギとキュウリ、豊作です!にほんブログ村...
やっと、組み立てして取り付け~。振り返りネタがやっと終わる!まずは組み立て~。コンパネの上に、全部の部品を並べて確認!ネジ止めしていきます。一応、中強度タイプの「ロックタイト」をちょこっと添付。今まで(Terzo)のは、それぞれ別体でしたが、ベース部分とラックが一体化してるんですね~組み上がりました!イイ感じです。全長を短くしたから、床板の感覚も狭くなりました!あとは、車に傷が付かない様に毛布と発泡ス...
きのうは、作品展を見に出掛けて来ました!息子も、色々と悪戦苦闘、試行錯誤しながら作業をしていたので、しっかり見てきましたよ!!芸術、美術、デザイン、映像作家等々を目指している若者の作品展です。美術的センスが無い私には、遠い存在と言うか別世界?!つー感じですが、なかなか良いものが沢山ありました。見た後は、街歩きでもしたいところでしたが、猛烈な暑さのため断念....。大きいショッピング施設の中でプラプ...
今日は、遅れちゃってる仕事を進めるために午前中は現場作業でした。まだ少し慌ただしい感じです...。ルーフキャリアの続き~。全長を短くするために、フレームをカット!前側20cm、裏側20cmずつをカットして、40cmほど短くなります。切り終わったら、並べて確認。仮組をしてチェック!そして次は、床板をボルトで固定する「穴」の位置チェック。当然ながら、カットしちゃったので最初から開いている穴は使えません...
胃腸炎で2日間も休んじゃったのがイタいっすね~。まだ仕事に影響してまーす...。つー訳で、まだまだ振り返りネタが続きます!!買った物はこんなヤツ。(画像はホームページから拝借)んで、組み立てて、ポン付け!つー事はしませんよ。カスタム前提で買ってます。まあ、そんなに大げさなカスタムじゃありませんが、そのままだと全長が長すぎるので、カットして取り付けます。軽貨物専用サイズなので、屋根全体にキャリアが乗...
先日ですが、やっとじゃがいもを収穫しましたー。今年は、とっても出来が良かったです!大粒ゴロゴロでした。リキダスの葉面撒布が効いたのかな~?それ以外は至って普通に育てましたからね。放置とも言いますわね。そして、早めに育て始めたキュウリ!ただ今、大量生産中です。こっちは、今年初めての「レタス」。中身が....。見た目は良いけど、中の空間が多すぎる気がします...。これは改善の余地がありますね。でも味は...
車のルーフキャリアを買い替えましたー。こんなのです!長尺物を買ったときに、サクッと積める様にしたかったので、Terzoから業務用にしました。チョイと加工をしてから取り付けようと思います。...
昨年は、暑さで失敗したキュウリ。今年は早めに種を蒔いて、植え付けも早めて、上手い事育ってます!すでに収穫も出来てます。それと、こっち。じゃがいも~!イイ感じになって来たので、そろそろ収穫時期ですね。にほんブログ村...
先週の振り返りっす!仕事が終わってから、草刈りをしました。暗くなるのが19時頃なので、たっぷり時間があります。それにしても伸びるのが早すぎます!!家庭菜園周りをグルッと刈って終了~。草取りもしないと、ヤバい事になりそうです...。にほんブログ村...
7月になっちまいました!!んで、先週は、二日ほど死亡してました...。いやーー参りましたよ、このタイミングで、胃腸炎?!上から下から、出血大サービスをかましちゃいましたわ。そんな訳で、生きてます。ネタは沢山あるのですが、平日の二日間を休んだ代償は大きかったっすね。暑くてムシムシするこの時期に、ヘロヘロ状態での現場作業はヤバかった...。と言う事で、振り返りながらの「ネタ」を書いていこうと思います!...
「ブログリーダー」を活用して、おたっち。さんをフォローしませんか?
GWの5日です。本日も盛り沢山な予定!朝から出発で~す。息子は、友達と遊びに行くと言う事で別行動。まずは「近江町市場」へ。朝ご飯を食べずに来たので、朝食を食べます!AM9:00ごろっす。もう朝から舌鼓~~。しかも朝から「おでん」も食べられちゃいます。金沢おでん!!朝食が済んだら、市場を徘徊。食べ歩きしながら、お土産も物色。さっき朝ご飯を食べたばっかりですが...、揚げたてを、複数個購入~。他にも、...
4日のつづきです!ひがし茶屋街を一通り巡って、川沿いへ~。時期が丁度だったので、鯉のぼりが...、泳いでる!!う~ん、リアルに泳いでますなー。ま、水が綺麗だからイイ感じです。こっちの橋に掛かってる方も、風が無いと尻尾は水中に入ります!橋を渡って、金沢城公園へ。街歩きには丁度良い気温です!人出は多いけど、広いからあまり気になりませんでした。石垣がマジでキレイ!!でも、昨年の地震で一部が崩れちゃってま...
まだまだGWネタでーす。4日は、気合いで早起きして金沢駅へ。モーニングカフェです!その後、駅前をプラプラ~。今回は、引っ越しと観光!と言う事で、娘も一緒に来ています!(手伝いは無しですが...)朝早いと人が少なくてイイね!新幹線の駅だけあって、メッチャ観光に力を入れてるのが分かります。我が地元と大違い...。こっちにも「三名園」の一つがあるけどね~。次はチョイと移動して、この辺に車を停めます。街歩...
まだまだGWネタが残ってますが...。今日の事を!午前中は、頼まれた草刈りをして、午後から、ちょっとだけ自転車に乗って毒出しをしてきましたー。あまり時間が無いので、いけるところまで行って、1時間の所で折り返す!!つー感じで涸沼へ向けてGO~。いつもだと最後に渡る沈下橋を最初に通過!渡って、涸沼川沿い南側の県道を進んで、1時間で着いたのが、網掛公園でした。結構釣りしてる人が居ましたねー。今の時期は何釣り...
GWの話です。息子の引っ越しをしながら、観光もしちゃおう!って事で、前日2日の22時に出発して、深夜割りで移動~。追加の荷物満載です。早朝に到着して、早速搬入作業を開始。ネットでポチって買った棚類が午前中到着なので、出掛ける事なく黙々と作業。徹夜で運転だったので、睡魔が...。途中で昼寝をしましたわ!組み立てと配置をあれこれして夕方に早めの夜ご飯をしに行きました。ご当地チェーン店のお寿司屋さんへ~...
連休だったっけ??????と、感じる間もなく....あっと言う間に終わったGW。きのうから通常に仕事してますが、身体が重いっす。仕事中も、急に睡魔が襲ってくるし...。そんな感じで、やっぱ普通の日常が落ち着きますね~。GWの事は、小出しに書いていきます!!...
もう5月ですよ...速っ。そんな本日は現場作業がなかったので、サクッと昼ご飯を食べて畑作業をしました!定番の草取りっすね。種を蒔いて、芽が出て来た部分を集中的に!!ニンジン大根小松菜ホウレン草長ネギがそれぞれ育ってきてます!にほんブログ村...
今年も、収穫が終わった?..いや、供給過多で食べ切れなかったブロッコリーが花を咲かせました。満開になるまで引き抜かなかったのです!めちゃめちゃ育ってます...。茎だけでも食べられそうですよね???花を落とせば、見た目アスパラガスみたいな感じでしょ!ちょっと食べてみようかな。にほんブログ村...
今日は朝からD I Y作業をしてましたー。プリンターを置く台が欲しい!置きたい場所はここで、サイズがこんな感じ!と、息子のリクエストがあったので、先日の引っ越しの後に色々と物色してました。が、ネットでも実店舗を見て回っても、リクエストのサイズが無い...。つー事で、作る事に!!あっ!その前に、庭の草取りをしました。気温が上がってきたから、容赦なく伸びてきますねー...。一通り草取りが終わったら、材料...
このところの長距離走行により、あっと言う間にオイル交換時期になったので、先日購入したイグニッションコイルと一緒に交換作業をしました!まずはオイル。抜いている間にイグニッションコイルの交換をしちゃいます!なかなか手が入らないんですよね~。ホースをかき分けて...、外せるホース類は全部外して作業。カプラーを外して、ボルトを一本外せば簡単に取れます!左は10年物っすよ...。んで、これを3本分作業して、...
今日は、いつものお山でトレイルライドをしてきました!ついこの前走った気もしますが、もう1カ月経ってる...。景色はもう「春」です。あっちも、こっちも新緑っすね。そんな感じで、まあまあ汗だくになり、季節が進んだのを体感できましたわ。s41さん、お疲れ様でしたー。帰りは、ホイールのナット大丈夫だったかな??私は予定通り、暗くなるまで草刈りが出来ましたー。ナ・ラ・フ・ク!見ましたよー。マジで行きましょう...
今までは、ダメになってから交換してましたが、年式と走行距離的に、そろそろ交換かな!つー事で、イグニッションコイルを買いましたー。歴代の車でもダメになって交換してるんですよね。全滅でダメになる事は無いけど。10年、14万キロオーバーなので、いつ逝っておかしくないですからね。3気筒なので、×3です!!あとで、オイル交換をするとき一緒に交換しようと思います。少しはレスポンスが向上するかなー??燃費も良く...
やっと落ち着いたので、少し前の(4月5日)ネタでも。3月に一度行った「鹿島鉄道」を辿るライドですが、場所がイマイチ分からずに諦めた坂戸駅跡。今回はその場所を再訪するのが目的です。いつものコースで霞ヶ浦へ向かいます!折角なので、前回と同じコースを走る事にしましたー。桜もイイ感じに咲き始めてましたよ。いつもの涸沼川で定点撮影。そんで、霞ヶ浦~。湖畔を走って、行方方面へ。浜地区まで来たら、霞ヶ浦とバイバ...
えーと、ネタはたっぷりあるのですが....、記事がなかなか追い付かないです。まあそんな感じなので、直近の話を先にするとします。金、土、日曜日と、息子の引っ越しをしてましたー。ん??今頃?!そうなんです、もうとっくに大学は始まってまして、ビジネスホテルから通ってました!!積み込み作業をして出発。6時間ほど運転して、泊まってるビジネスホテルへ行って、片付けしてチェックアウト。新居へ行って、搬入作業をし...
あれっ??前回の日記投稿からもう一週間経ってる....。まあ、色々やってましたね~。後日、振り返り記事を書いていきますが、きのうの8日は、息子の入学式に行ってましたー。そうです!合格して、行き先が決まったのです!!とにかく遅い試験日程だったので、発表があってからがバタバタ...。入学手続き系の書類が届いたのが3月24日で、27日までに諸々手続きをして下さい!とな。ひえーーー....。つー感じで、次...
あの暖かさは何だったの??って位寒いっすねー。4月になって新年度スタート...テレビで言ってますが、こっちは通常営業です!そして、絶賛悪戦苦闘....。依頼を受けたとき(図面上の話)は、簡単そう?とか思ってましたが...。いざ現場作業をして、測ってみると□▲×○。工事業者が...これ以上は割愛だね。(胸にしまっておきます)あるはずの「もの」が無い!!しかも結構な数がっ!!!!!!!摺り合わせての計算が...
きのうは、町内会でしたー。土曜に事前打ち合わせをして、資料の最終チェックをして、日曜日は、無事に総会と引き継ぎをする事が出来ました!そして、最後の配布物を配って終了~。と、いきたいところですが...、少し宿題が残っちゃって、もう少し首を突っ込む事になってます。まあ、自分のペースで出来るので、遊びが優先ですけどね。...
今日の昼休み作業は「種蒔き」をしましたー。先日、畑の準備をしたので、サクッと、パラパラと蒔きました!まずは、長ネギ。ちゃんと育てば、今年の冬に収穫出来ます!次はニンジン。そして、葉物野菜。小松菜とほうれん草。早ければ、来月後半に収穫出来るかな??つー感じで、昼休み作業でした~。にほんブログ村...
今日も行って来ました!いつものトレイルへ~。ポカポカ陽気を通り越して、初夏の様な暑さでした....。毎度ですが、内容は割愛と言う事で。見通し悪っ!!!!地上に近い部分の見通しが特に悪いっすね~。花粉だったりして....。今日は日陰が気持ちよかったです!つー感じで、楽しく走って来ましたー。また次回よろしくです!!にほんブログ村...
朝起きたら、気温1度...寒い!本当に気温が上がるのか??って思いましたが、9時を過ぎたら、グングン上がってきましたね。そんな本日は、そろそろ種蒔きや植え付けをしたいので、畑の準備!って事で、作業をしましたー。まずは、貯蔵してある最後の大根を掘り出し~。4カ月間保存できましたね!洗って冷蔵庫へ~。そして、草取り。仕事の合間に、少しずつ取っていたけど、まあ結構ありましたねー...。終わったら、軽~く...
今日行って来た現場は、大規模農家さん。すんげーーー数のビニールハウスでしたー。敷地をグルッと歩いて確認するだけでも、ウォーキングと言うか散歩です....。これ全部、ハウスの中はメロンでっす。品種によっては収穫真っ只中!!横を歩くと、メロンの甘~い香りがします。でも、ハウスの中での仕事は地獄!って言ってました...。私もちょっと中に入りましたが、モワッと暑い、長時間いたら逝きますよ....。...
うちのリビングの照明っす。家を建てて、最初に付いていた照明はほぼ全部「蛍光灯」でした。一部に白熱球もあったかな。そんな事で、蛍光灯が死亡したり、照明器具がダメになったときに、少しずつLEDに替えてました。んで、今回はここ!!リビングの壁の照明アマゾンで、やっすいヤツを買ってみました。全部で4カ所あるので、8個必要になりますが、使用頻度的に、3カ所あれば良いので、電球2個×3カ所!つー事で、6個入り~そ...
草取りと言っても、家庭菜園じゃなくて庭です。昼休みにちょこっとだけど、草取り~この15分、20分の作業がバカにならないのですよ。雨が降らなければ、今週の昼休みは毎日草取りです。んで、そろそろ、足の具合を確認したいので、自転車に乗りたいなー!と、思っていたのですが?!じつは...先週、例の「胼胝」(ベンチ)を削っているときに、慣れてきたのもあって、少し力を入れ過ぎた様で....、痛っっっ!っとなって...
対策してても、来ない日は無いんじゃないの!つー感じで、色々と来ますね~。名前がおかしい...。住所が、微妙....でしょ。ま、自分でメルマガ登録やネット通販している以上はどうにもなりませんな。...
床板が終わって、家庭菜園も終わったので、夕方になっちゃったけど、自家製サンドブラストでD I Y~先日作った郵便ポスト用で、中身を取り出す扉を持ち上げるのに使う「とっ手」の加工です。形というかデザインは気に入ったのですが、色が思ってたのと違うんですよ!んで、逆に気に入った色だと、大きさとデザインが欲しい物と違う!つー感じで、だったら自分で染めようかと。このまえ作ったサンドブラストの出番ですよ~。両手が...
今日は、諸々...、バタバタと動いてましたー。まずは、午前中。町内会の集まりでした!その後は、配布物を分けたりして回覧の準備。んで、回覧を回す先頭の所へ配達~。でもって、午前中は終了。午後からは、きのうの続き!二度塗りをするので、塗料を準備。穴開け加工した床板に塗っていきます。きのうも、そうだったけど...、穴が開いているから、塗るのに時間が掛かるんですわ。ばーーーーっと、塗れないですからね~。二...
前から言われていたのですが、やっと加工作業をしました!息子が使っているベッドの「床板」っす。嫁様が布団を干すときに、なんか湿気っぽいんだよね~!って、まあまあの頻度で言っていたんですよ。ベッドマットはなかなか頻繁に干せませんからね...。カビが生えたりしたら嫌だし、なんか変な匂いがする!とか言ってるし...。こんなやつっす。見たとおり、通気性「ゼロ」なので、穴開け加工します。穴の大きさと、開ける間...
この所の暖かさで、一気に育ってきて、葉物野菜は水切れに注意です!ジャガイモは先日芽かきをして、土寄せをしました。今年の目標は、沢山収穫する!じゃなく大きく育てる!です。そして、葉物。虫にやられることなく、成長中~チンゲン菜、小松菜、水菜です!まだ空きがあるので、追加で種を蒔いて、時間差で収穫出来るようにしようと思っています。にほんブログ村...
今日は、チョイと長く昼休憩が取れたので、チェーンソーのメンテナンスをしました。所要時間40分位掛かったかなー。少し前から、使っている途中でエンジンの吹け上がりが悪かったり、アイドリングが安定しなかったりしていたので、分解清掃です!まずは、上蓋を外して汚れ度合いを確認。......、エアーフィルターが、死んでるなこれ...。目詰まりしてるわ!外したら、汚れの層が厚い...。これじゃ調子悪くなりますね...
連休最終日は、何するか色々迷ったけど、釣りに行って来ました!強風予報が出てたので、管理釣り場です。本当は野釣りも考えましたが、家から15分と言う近さで決定~。AM6:10到着で、受付して、弁当を注文して、4号桟橋へ。13尺を出して、竿いっぱいの両ダンゴの底釣りでスタート!エサ打ちすること30分...、アタリがなかなか出ない?!それらしいウキの動きが出るまで1時間かかりました。そして、やっとヒットーー...
自宅の郵便ポストは、無事に完成しましたー。記録として残したいので、後で記事をアップします!んで、振り返って連休の5日の事です。ご近所の栗畑で、この前の続きで栗の木の切り出し~。朝から気温が高い...。片っ端から切っていきます!!切り倒して、集めて積み上げて、汗だく...。そんな中、大木もありました!栗の木でこの太さは、なかなか無い気がします。いやーー、もう暑くでバテバテ...。運び出しはまた次回で...
今日からカレンダー通りに休みです!足の胼胝(べんち)ですが、やっと痛みが出なくなってきました。あと少し小さくなれば、自転車のシューズを履いても痛みが出なくなりそうです。朝から作業開始ですよー。色々と目まぐるしく沢山作業をしたので、一日を簡単に写真で振り返りまーす。少し前から作っている、自宅郵便ポストの仕上げ~塗装です。外に置くものなので、塗装を三度塗りしてます!乾燥させてるうちに、草取り。次は、ま...
昨年栽培した小豆!保管しておいて、すっかり忘れてましたが、きのう作ってみました。大げさに言うと、人生で初めての餡子作りです。上手くいくか分からないので、最初は少なめの200ccの計量カップ一杯分の豆で茹でてみました。行程としては、たっぷりの水で茹でて、最初のお湯を一度捨てて、また水を入れて茹でる!つー感じです。ゆで時間は、豆の硬さをチェックしながら、お好みの茹で具合を探っていく感じ。最後に砂糖を加...
いつも、釣りの帰りに何度か通ってて気になってました。玉村八幡宮で、29日の釣行の後に、行って来ました!車は、一の鳥居と随神門の間の駐車場に停めて参拝。んで、こちらがその「随神門」慶応元年(1865年)の建造だそうです。詳しくは、各自調査。通っていた道路から結構奥に広いです!拝殿と、後ろに本殿。立派です。参拝して、境内をグルッと見てこれが気になった?!出掛ける事が多いので、たっぷり撫で撫でしておきました...
今日は朝から雨降ってますねー。カレンダー通りの休みなので、仕事してますよ!こんな天気なので、暇ですが....。月曜日の祝日は、行って来ました鮎川湖。結果を先に書きますが、ダメダメでしたーーー...。いつものようにAM5:30到着で、道具をを整えて受付へ。状況を聞くと、きのうお祭りだったよ!!と。ハタキの翌日だから...△×△■.、つー感じ。ガーーーン。今回それを狙ってきたので、残念。そして、嫌な予感....
まずは、大丈夫な感じです。発熱してないし、喉も痛くないし!つー事で、きのうは朝から色々と作業~。最初はD I Y。完成までにまだ時間が掛かりそうですが、面倒な作業をしておきます!穴開けです。少しずつ、くるくると回して、切っていきます。おおーー、なかなか綺麗に開きました。これをもう一カ所同じ様に開けて、この作業は一度終了。次は棚板を切り出して、お次は、郵便受けのD I Y。んで、少し作業を始めて、タイムアップ...
先日の事。近所の農家さんと、立ち話をしているときに「ねぎ坊主」は取った方がイイの?と聞いてみたら、取った方がイイよ!そんで、食べると美味しいよ!!とな。マジ?!後からネットで調べると、天ぷらが良いようで、早速やってみました。まずは収穫。まだ閉じてるものを選んで収穫。開いちゃってるのもあるので、こっちは摘み取ってポイ。一通り見て、取り終わりました。んで、夜ご飯の時に天ぷらにしましたー。ついでに、買っ...
先日、種を蒔いたので時間があるときは畑へ見に行っていました。そして、今日は夏日だったので期待して見に行くと、発芽してました!!やっぱり気温が上がると一気に伸びてます。小松菜、こっちは長ネギ。今収穫してる長ネギは、案外楽に育ったので、春蒔きでも挑戦です。んで、これはニンジン。そんでもって、こっちは、じゃがいも。植え付けした種芋から芽が出て来ましたー。ほぼ全部芽が出たようです!それと同時に、周りの雑草...
なんだか、そっちこっちで地震が多い今日この頃。備えておきましょう!と、テレビとかで言ってますが、物価高&色々と値上がりしちゃってるから余分な出費は避けたいっすよね~。非常時に!!つっても、なるべく安く買いたいです。前置きが長くなりましたが、「水」を買ってきました。なかなか1000円を切る価格を見なくなりました!今回は税込み960円で購入~。水が置いてある棚がほとんど空になってたから、みんな考えてる...
値段が下がったね~!と、嫁様が買ってきたイチゴ。同じ品種で、1パック冬は500~700円してたのが、今日は298円だったようです!そして、以前から「美味しいプリンが食べたいなー....」と独り言を聞こえるように言っていたので、プリンも買ってきてくれましたー。一緒に食べたら美味しいでしょっ?!つー事で、いただきました。甘い物大好きなオッサンは、大満足でした~。...