chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 10月 弁当の記録①

    もうすぐ10月も終わりですね。今月もちょっと遠くに旅行に行ったり、日帰りで温泉に行ったり、5年ぶりくらいに会った友人とランチに行ったり、いろいろ忙しくしてました。お弁当を作る気力が…(^^;)それでも市販品などに頼りながらなんとか作りました。11月はもうちょっと丁寧に作るようにしたい…妹が作った赤飯。海苔塩からあげ(市販品)。豆のマリネ。ほうれん草入り卵焼き。パプリカのきんぴら。煮卵入りおにぎり(卵をまる...

  • 泥湯温泉 奥山旅館③

    運転疲れと飲みすぎ(?)で爆睡しました~。でも基本早起きのイトコとわたしは、寝起きの朝風呂をキメて爽快な気分でちょうしょくを食べにお食事処へ。朝食はこんな感じです♪お櫃ご飯はお替わりするにはじゅうぶんな量。野菜はお替わり可能とのこと。いぶりガッコタルタルソース・自家製の人参ドレッシングで。秋田名物?『しょっぺボダッコ』(激塩辛い鮭)5センチにも満たない小さなサイズなのですが、これだけでご飯2杯はいけ...

  • 泥湯温泉 奥山旅館②

    18:30 お楽しみの夕食です(*^▽^*)最初のセッティングはこんな感じ。イトコもテンションが上がっています~。お品書き。過去2回宿泊しましたが、それほど大きく変わってはいない。食前酒は『花邑 出羽燦々』お酒が進みそうな予感( *´艸`)右下の器の『ドライいぶりがっことナッツ』はやみつきになる食感♪皆瀬牛リブロースステーキ。(焼く前)地熱三つ葉と岩手鴨の鍋。追加で『両関 翠玉』カボチャ入りの甘い茶碗蒸し。鯉の昆布...

  • 泥湯温泉 奥山旅館①

    月イチ温泉旅行(ひとり旅)を目標にしていますが、たま~に誰かと一緒ということもあるのでそんな時は月2回とかになります。そうなると写真を整理して、blogを投稿して、という作業がちょっと遅れがちになってしまうんですよね(;^ω^)記事を書くころには旅の記憶も少し忘れかけていたりして…(^^;9月に仲良しイトコと温泉旅に行ってきました。わたしは『秘湯を守る会』のスタンプ帳が貯まったので招待旅で、イトコはその同行者とい...

  • 9月 弁当の記録②

    お弁当記録の続きです。今年の冬に作ったいぶりガッコの在庫もあと2本。この冬もまた作る予定なので、地道に消費していかないと・・・ハンバーグ丼。ふるさと納税の返礼品です!中華丼。これは冷凍食品。メインは酢豚。でもあたしの中でメインはシャインマスカット( *´艸`)秋田県横手市産です。里芋の炊き込みご飯。里芋も秋田県横手市三内産。ここらへんからスマホのカメラの調子が悪いのか、ものすご~く色味が悪い写真になって...

  • 9月 弁当の記録①

    9月になっても暑い日が続きました。数年前まではお盆過ぎたあたりにはもう涼しくなっていて、9月って一番過ごしやすい季節だったはずなのに連日30℃越えで、夜も寝苦しいし、地球温暖化の影響を実感しております・・・10月になってもまだ気温が高い。北国に住んでいるのにこれはいったいどういうこと??暑さで食欲減退。冷たい麺なら食べられるだろう~ということで冷やし麺を保冷材でキンキンに冷やして持っていきました。最近よ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kario3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kario3さん
ブログタイトル
記憶のーと
フォロー
記憶のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用