chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄蔵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 東武車両

    東武80000系2025.2.26 8862ㇾ 東武80000系昨日は、仕事終わりに、寄り道をして、東武鉄道の新車輸送を撮りに行ってきました。今回は2編成分の輸送で、特に1編成は中間車に東武では初❓となる検測装置を付けた車両がありました。名称が「みまモニ」という車両で検測が無い時には営業車となるようで大谷選手ではないですが、二刀流となるようです。今回の甲種撮影時にホームで、残念なことにあまりよくない事が起きました。群衆心理...

  • 特急列車

    E653系2025.2.23 8089M E653系 K71編成今日は夕方E653系使用の特急鎌倉号を撮りに新鶴見機関区脇へと出掛けてきました。この場所は日が出ると隣接のマンションの影の中となってしまう場所で、今日は、都合よく曇ってくれたおかげで撮影が出来ました。(枯れ草の処理の仕方が難しかったですが、何とか車体に掛からず撮れました。)...

  • 貨物列車195

    EF652025.2.22 5086ㇾ EF652087+コキ今日も寒かったですね。午後に雪が一時的に雪が降ってきました。今度のダイヤ改正で運用が無くなる、EF65の高速コンテナを撮りに何時もの新鶴見へと出かけてきました。この列車は改正後は新鋭のEF210に引き継がれて残りますが、これまで牽引して来た、昭和生まれの機関車は残念なことに引退です。引退の3月14日迄あと何回見られるのかな?...

  • 最終増備

    グリーンライン2025.2.16 9866ㇾ❓ EF652080+横浜市営10000形今日は、小雨が降る中早朝に、横浜市営地下鉄グリーンライン中間増備車の新車輸送がありましたので新鶴見へと出かけてきました。当初の時間より遅れての到着で、発車もその分遅れての発車でした。今回の増備車でグリーンラインはすべてが8輌編成化となったようです。最終回に合わせるかのように、珍しく下りの根岸行の牽引機にはEH200が入りました。...

  • 記念列車

    2025.2.15 9883M 373系F8編成今日は天気も良く暖かな日でした。御殿場線90周年さわやかウォーキング号を撮りに足柄へと出かけてきました。当初は富士山がバックに映りこむ有名撮影地に行く予定でしたが、途中で富士山に雲がべったりして頭だけしか見えず、到底列車通過時までは雲は取れないと考えて違う場所での撮影となりました。(梅の花と絡めた写真を撮りたかったのですが、何処も線路わきが草がぼうぼうで断念しました。)...

  • 新車輸送

    EF2102025.2.9 9864ㇾ EF210360+西武40000系今日も寒かったですね。西武鉄道の新車40000系の輸送がありましたので、影でもお分かりと思いますが、逆光の中、新鶴見機関区へと撮りに出かけてきました。通常ならEF65PFがお出ましになる所、今回は最新鋭のEF210360号機でした。...

  • 試運転

    E231系2025.2.8 試9876M E231系 K19編成大雪が降っている地域の方々にお見舞いを申し上げます。今日は非常に寒い1日でした。東海道貨物線でE231系の試運転がありましたので、通常、10輌編成が走らないところでカメラを構えてきました。(E233系を期待いしたのですが、残念なことにE231系でした。)...

  • 遅延

    285系2025.2.2 回5032M今日は、久々の雪が積もる予想でしたが、反して雪が降らず積もらなくてよかったです。他の地域では雪の被害が出ていて、山陰・四国から来る寝台特急サンライズ出雲・瀬戸が伯備線内雪で倒木が発生し遅延が見込まれるために、途中の新大阪で運転打ち切りとなり今日の夕方東京を発車する車両が無くなってしまうことから、新大阪から延々と回送されて来ました。通常ならこの地域を朝の6時半過ぎには通るのですが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄蔵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄蔵さん
ブログタイトル
根っからの撮り鉄
フォロー
根っからの撮り鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用