ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
復活
朝日を浴びるユズの鼻がきれいに・・・鼻〇ゲも完全復活だ(笑)もちろんべっぴんさんも復活です。〇ゲていてもべっぴんさんだって・・・アハハハ約1ヶ月前は満開できれい(笑)どちらも可愛いユズなのです。 ブログランキングに参加中です。お帰りの際は
2025/04/29 11:22
リキとユズの結婚?
ユズに恋に季節がやってきたのでリキとお見合い?夫婦だからお見合いではないか・・・アハハハ積極的なユズにちょっと圧倒されるリキ(笑)夫婦だから結婚しました!というのも変だけどとにかく私たち結婚しました(笑)立会人はモモ(笑)2ヶ月後を楽しみに
2025/04/27 09:16
山陰柴犬鑑賞会
6月1日(日)13時から山陰柴犬鑑賞会を開催します。鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野1752 宇野公民館駐車場たくさんのご参加お待ちしています。どなたでもご参加いただけますのでよろしくお願いします。 ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチ
2025/04/25 09:13
リキも納豆ブロッコリーをいただきました
リキはごちそうを目の前にしても行儀よく待つことができます。さすがはおぼっちゃまです(笑)ユズ、モモに続き納豆、ブロッコリーをいただきます。リキもやはり納豆からのようです(笑)納豆を豪快にぺろりと一口で・・・(笑)そしてブロッコりーを食べます
2025/04/23 12:00
霧の中の散歩
今朝は濃い霧の中散歩に出かけたリキとモモ。朝日に照らされた霧で幻想的な雰囲気です。リキ、モモの鼻がほぼ満開(笑)そんな霧の中を元気よく散歩するリキとモモ。さあ帰ったら朝ご飯だ(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッ
2025/04/21 10:16
モモも納豆、ブロッコリーを食べる
モモも納豆とブロッコリーをいただきます。まずは大好物の納豆から・・・そしてブロッコりーを食べます。栄養満点でヘルシーなおやつです(笑)モモも体に良いとわかっているのかあっという間に完食です(笑)となりのリキがボクもと催促・・・そんなこと気に
2025/04/19 11:30
お見合い
リキのおばあちゃんキナコ・左とモモの玄孫コウ・右のお見合い。おばあちゃんと言っても6歳(人間なら40歳)だからまだ若い。コウは1歳(人間なら20歳)・・・若いコウは積極的にアタック!でもキナコに怒られちゃいました(笑)「ごめんなさい」焦るな
2025/04/17 11:03
納豆ブロッコリー食べる
いつものことですがごちそうを目の前にすると待つことができないユズ(笑)大好きな納豆とブロッコリーをいただきます。まずは納豆から・・・ブロッコリーも残さず食べ完食!まだ食べたそうな食い気のユズでした(笑)ヘルシーなおやつです(笑) ブログラ
2025/04/15 10:42
打吹公園の桜
桜といえば倉吉市の打吹公園!モモが満開の桜のもとでポーズ!モデルがいいので絵になるワン(笑)後ろの屋台が気になるけどそこはスーパーモデルのモモですからしっかりポーズを決めます(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッ
2025/04/13 10:50
ユズ大根
畑の大根にかぶりつくユズ。ワイルドです(笑)新鮮な大根は美味しいのでしょうね。けっこう食べました(笑)ユズ、大根を食べても鼻〇ゲは治らないだろうな(笑)いい音を立ててホント美味しそうに食べます(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの
2025/04/11 11:16
会下谷川の桜並木
倉吉市会下谷川(えげだにがわ)沿いにつづく1.3キロの桜並木。両岸に植えられた約230本の満開の桜は圧巻の景色!モモも満開の桜を楽しみながら散歩。 青空と桜と山陰柴犬・・・絵になるじゃないですか。モデルがいいからと・・・モモ(笑) ブロ
2025/04/09 10:59
リキとモモの鼻・・・
ユズの満開の鼻に追いつこうとモモの鼻の〇ゲも進行してきたようです(笑)リキも遅れていましたが鼻が咲き始めました(笑)満開はまだまだ先のようですが・・・換毛は一番なのに鼻〇ゲは一番遅い。その理由はボクにはよくわかりません(笑) ブログランキ
2025/04/07 11:00
換毛期
暖かくなってきたので高級毛皮は脱がないと・・・リキの換毛が始まったようです。これからの暑さに適応しないといけませんからね。寒さには強いけど暑さには弱いボクだから・・・(笑)鼻〇ゲは一番遅いけど換毛は一番だ。別になんの自慢にもなりませんけどね
2025/04/05 11:00
ブロッコリーの花とユズの鼻
畑のおばけブロッコリーに花が咲き満開。ユズの鼻〇ゲも満開(笑)満開の花と鼻・・・並んでポーズ(笑)ブロッコリーの花って美味しいのかな?と気になるユズ。でも食べなかったので気に入らなかったみたい(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの
2025/04/03 10:49
大根にかぶりつく
畑の大根にかぶりつこうとするモモ。大きく口を開けてがぶり・・・新鮮で美味しいのでしょう。このモモの顔を見ればわかりますね(笑)いい音を立ててかじります。豪快です(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いします
2025/04/01 11:19
冬に逆戻り
今朝の散歩、リキとモモの背中にみぞれ・・・暖かくなり桜も咲き始めたと思ったら冬に逆戻り!そんなこと関係なく元気よく散歩するリキとモモ。この寒暖差におじさんは体がついていかない(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッ
2025/03/30 10:26
リキとモモも土筆をいただきます
先日ユズが食べ残してくれた土筆をリキとモモがいただきます(笑)それにしてもよく食べるワン(笑)お淑やかなモモですが豪快に食べます(笑)美味しいのでしょうね。見事な食べっぷりです。そして見事なねじねじリード(笑) ブログランキングに参加中で
2025/03/28 11:46
黄砂
昨日の夕方の散歩・・・リキは気づいたのか?やけに空がかすんでいるぞ。青空なんだけどな。黄砂の影響で見通しが悪いようだ。リキもモモも気にはしていないようです。やはり楽しく散歩しないと・・・(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポ
2025/03/26 10:51
満開
春らしく暖かくなりユズの鼻〇ゲ満開(笑)こちらの鼻見はきれいというわけじゃないけど・・・これも山陰柴犬の春の風物詩だから(笑)春の暖かな日差しが心地よいようで満開の鼻を見せながらうとうとするユズが可愛い(笑) ブログランキングに参加中です
2025/03/24 11:07
土筆の食べ歩き
春らしくなり散歩道にたくさんの土筆が生えてきた。もちろんユズは遠慮なくいただきますよ。ぱくぱくと土筆の食べ放題だ。さすがのユズもこれだけの土筆の食べつくしは無理(笑)この光景を見ると春を感じます。ユズの鼻にも・・・アハハハ ブログランキン
2025/03/22 11:22
おばけブロッコリーの茎を食いちぎる
おばけブロッコリーを食べるモモですがやはり美味しくないようで茎にかぶりつき食いちぎっちゃいました。ワイルドです・・・アハハハそして茎をかじるかじる(笑)ホント硬い茎が大好きなモモです。必死にブロッコリーを引っ張り食いちぎったモモ。 ブログ
2025/03/20 12:25
リキとユズのひ孫
もうすぐ生後4ヶ月になるリキとユズのひ孫。1月に東京へ行き早くも約2ヶ月。大きくなり一段とべっぴんさんに・・・(笑)名前は「もか」と言い環境にも慣れしょうから(やんちゃ)さんだそうです(笑)その愛らしい姿にSさん家族は「もか」に癒されている
2025/03/18 12:16
リキとユズの孫
大阪で1月に生まれたリキとユズの孫がやって来た。お父さんがリキとユズの息子ワカです。5兄妹(♂3♀2)ですが♀1は兵庫県に行くので4兄妹が新しい飼い主さんのところへ旅立ちます。♂1は地元の倉吉市へ・・・わが家からも近い。♂2は島根県安来市へ
2025/03/16 10:27
モモとおばけブロッコリー
収穫せずにいたらとんでもない大きなブロッコリーに成長!モモもびっくりだワン(笑)モモが隠れてしまいそうな大きさ。おばけブロッコリーだ(笑)ブロッコリーにかぶりつき味を確かめるモモ・・・残念ながらあまり美味しくなかったようでした(笑)成長しす
2025/03/14 11:50
リキもブロッコリーの茎をかじります
リキも畑のブロッコリーの茎をかじります。収穫して残った茎は歯ごたえがいいようです(笑)なかなかいい顔して食べるリキです。味わって食べています(笑)短くなったブロッコリーの茎を必死でかじるリキ。やっぱり美味いのでしょうね(笑)栄養豊富なブロッ
2025/03/12 07:55
ファミリーの鼻
ユズの鼻がけっこうきれいに〇ゲもうすぐ満開宣言かな?(笑)ユズよ、舌で隠そうとしてもダメだぞ(笑)これも山陰柴犬の証だから・・・リキの鼻はまだ大丈夫か?でも微妙かな(笑)モモの鼻は問題なし。鼻の〇ゲって年齢順なのかな? ブログランキングに
2025/03/10 07:55
ファミリーが土筆を・・・
ファミリーが散歩中に土筆を見つけ・・・リキは今シーズン2度目の土筆です(笑)モモもいただきます。土筆もけっこう生えてきたようです。もちろんユズも・・・ユズの鼻、そして土筆と春も近いようです(笑)これから先たくさん土筆が生えて食べ歩きが楽しみ
2025/03/08 11:26
キャベツ丸かじり
ユズが畑の新鮮なキャベツを食べようとしています。豪快にかぶりつきます。キャベツ高いのに贅沢だなぁ・・・アハハハユズの鼻の〇ゲがかなり進行してきたようです(笑)そんなことは気にせず丸かじり!いい音を立てて見事な食べっぷりのユズ(笑) ブログ
2025/03/06 10:44
ワイルドなユズ
先日の雪が降った日、ユズがブロッコリーの茎に豪快にかぶりつく。収穫した後の茎なんですがワイルドです(笑)食いちぎり美味しそうにいただきます。栄養豊富だとユズにはわかっているのです(笑)美味しいものを食べる時は真剣な表情のユズです(笑)ワイル
2025/03/04 10:32
それぞれの日向ぼっこ
春のような陽気でファミリーも気持ち良さそうに日向ぼっこ。ユズは鼻にお日様を浴び春を感じています(笑)モモも外で日向ぼっこ。やっぱり家の中じゃなく外での日向ぼっこが最高(笑)でもリキは日当たりの関係で家の中で日向ぼっこ。もうすぐ陰になっちゃう
2025/03/02 10:57
春のような暖かさ
春のような暖かさで先日の雪も消えリキファミリーは暖かな日差しの中気持ち良さそうに散歩。私も気持ちいいけどファミリーは雪散歩のほうが楽しいかも(笑)今週は暖かだけど来週はまた寒くなりそう。春が待ち遠しいファミリーです。 ブログランキングに参
2025/02/28 10:41
冬と春が同居
夕方の散歩中、雪の中から土筆が顔を出しているのを見つけた。朝は雪が降りよく冷えていたが、日中は気温が上がり暖か。春を告げる土筆と雪・・・冬と春が同居中(笑)リキが土筆を発見!春の香りにうーん、マンダム(笑)と思ったらぱくっと食べちゃいました
2025/02/26 10:03
雪道散歩
10センチの新雪の中、早朝から元気よく散歩するリキとモモ。私は寒い(笑)雪の下をチェックするリキ、モモ。モモの鼻にも雪がついています(笑)ユズもだけど雪の下に何かを感じるのかな?リキの顔にはしっかりと雪が・・・アハハハそれでも真剣な顔で散歩
2025/02/24 10:43
新鮮なキャベツを丸かじり
畑の新鮮なキャベツの香りをかぎ美味しそうだとわかったのか豪快にキャベツを丸かじりするリキ。雪に埋もれたキャベツは甘くて美味しいといいますからね。キャベツが高いのに贅沢なリキおぼっちゃまです(笑)豪快にかぶりつくリキです(笑) ブログランキ
2025/02/22 10:04
ブロッコリーの茎をかじる
雪の降った畑で収穫後のブロッコリーの茎にかぶりつくモモ。モモにとってはここが一番美味しいようです(笑)硬い茎に豪快にかぶりつくモモ。お淑やかではないけど許して・・・アハハハそして食いちぎります。そんなに美味しいのかい?硬くて歯ごたえがあって
2025/02/20 11:03
大根は美味しい
ユズが大好きな大根を目の前にめずらしく待て・・・でも我慢できませんね(笑)勢いよく大根にかぶりつきます。かじってかじって小さくなった大根。辛みはないのかねユズ(笑)葉っぱも美味しいようで残さずいただきます。もったいないから・・・(笑)ホント
2025/02/18 11:41
ユズの鼻に春が・・・
おやっ!ユズの鼻が・・・ちょっと〇ゲ始めている(笑)来週にはまた寒波がやって来て寒くなるのに大丈夫かユズ?ユズの鼻はもう春を感じているようです。これも山陰柴犬の春の風物詩だから(笑)リキ、モモも追いかけます。アハハハ ブログランキングに参
2025/02/16 12:21
ワラは暖かい
寒いのでリキの家にもワラを敷いたのですがモモと同じく気に入らないようで外に出そうとしちゃいます。リキの家も板で仕切ったらワラを出せないようであきらめていい子にしています(笑)暖かいのがわかってくれたかな・・・意外にもユズはお利口さんでワラを
2025/02/14 11:20
リキが牛のあばら骨をかじる
リキが真剣な顔をして牛のあばら骨をかじっています。前足で骨を上手につかんで・・・(笑)となりのモモを警戒しているようです。大丈夫取られないから(笑)取られないとわかって安心してかじります。一生懸命かじっているリキの顔が可愛いワン(笑)おぼっ
2025/02/12 11:17
ワラは暖かいのです
最強寒波の影響でこのところ毎朝氷点下の氷の世界なので寒いだろうとモモの家にワラを敷いてやった。でも気に入らないようでご機嫌斜め(笑)モモはワラを外に出しちゃうので出入り口に板をして出せないようにしたらあきらめたようで・・・気持ち良さそうにワ
2025/02/10 10:28
吹雪の中の散歩
昨日の夕方、吹雪の中散歩するファミリー。こんな吹雪吹雪でも全く気にせず散歩する。私は寒くてたまらんけどファミリーは元気すぎる(笑)雪をかぶりながら遠くを見つめ明日は積もるなぁ・・・とリキ。今朝は8センチくらいの積雪でリキの予想ははずれました
2025/02/08 10:07
新雪の上に足跡
今朝の散歩はよく冷え新雪が5センチくらいその新雪の上に野生動物の足跡か・・・ユズも気になるようです。キツネかもしれません。この辺りにいるようですから・・・雪の下に隠れていると思ったのか顔を突っ込み探すユズ(笑)さすがに雪の下にキツネはいない
2025/02/06 10:42
白菜を食べるモモ
白菜を豪快に食べているモモですが白菜をくわえてなぜか家の中へ入るモモ。となりのリキに取られないように中で落ち着いて食べようってかな?(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いします。 ▼ ▼
2025/02/04 10:46
牛あばら骨をかじるユズ
牛のあばら骨をかじるユズ。ちょっと硬くて長いけど丈夫な歯でバリバリといい音を立ててかじってかじって短くなった。こんな硬い骨をかみ砕くなんて本当に丈夫な歯。うらやましい限り・・・(笑)バリバリとすごい音・・・ ブログランキングに参加中です。
2025/02/02 10:55
リキが納豆白菜を食べる
リキが納豆と白菜をいただきます。白菜は食べやすいように葉っぱだけ。やはり大好物の納豆からのよう(笑)そして白菜をくわえ上手に食べます。そんなカメラ目線にならなくても・・・(笑)おぼっちゃまリキは食べ方が上品です(笑)ゆっくりと完食しました。
2025/01/31 07:41
リキのひ孫
この可愛い子犬はリキのひ孫(♀)リキはもうひいおじいちゃんなのです(笑)これから飛行機に乗って東京へ行くなんて思っていないだろうな。何も知らず鳥取空港ではしゃいでいる子犬。東京に着き元気にしているようです。 ブログランキングに参加中です。
2025/01/29 10:54
冬なのに
リキとモモの夕方の散歩・・・1月も終わるというのに今年の冬は暖かで雪も降らないしリキ、モモは物足りないかも?私は雪かきをしなくていいから楽だけど・・・今年はこのまま雪が降らないのだろうか?■昨年の今頃は大雪でした・・・コチラファミリーは雪が
2025/01/27 06:57
イノシシの通り道
わが家の墓の近くでけもの道を見つけたユズ。クンクン・・・これはイノシシの通り道だ!山から下りて畑を荒らし帰っていくようだ。こちらの川に入り、畑へ行く足跡が残っています。それを見つめながら私がいたならイノシシをやっつけたのだけど・・・ユズには
2025/01/25 11:03
納豆大好き
大好物の納豆を2パック食べるモモ。糸引く納豆をぱくぱくといただきます(笑)一粒も残さないようにきれいに完食。40秒くらいで2パック食べちゃいました。大好きなんです(笑)となりのリキがうるさいけど気にせずあっという間に完食(笑) ブログラン
2025/01/23 12:31
若い
散歩の途中、のどが渇き川の水が飲みたいユズ。でも冷たいぞ・・・昨日は大寒らしくなく暖かだったのでユズが川に入り水を飲んでいます。若さなのか冷たくてもへっちゃら(笑)元気ハツラツなユズでした。 ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチ
2025/01/21 11:21
リキの孫が大山町へ
リキの孫4兄妹の最後の♂が昨日大山町へ・・・迎えに来られたOさんに笑顔で歩み寄る。初めてなのになかなか大胆だ。かなりの大物か・・・(笑)なんとすぐに慣れじゃれる孫。こんな子犬は初めてかも?笑顔笑顔で余裕の孫。これなら心配いらないワン。青空の
2025/01/19 09:54
骨型ガムをかじる
おやつの骨型ガムをかじるユズ。大きな口を開け真剣な顔でかじる(笑)前足を上手に使います。硬いガムをかじってかじって食いちぎりました。この丈夫な歯がうらやましい(笑)硬いものが大好きなユズ。歯を鍛えているようです(笑) ブログランキングに参
2025/01/17 10:59
モモの次男「はくと」
昨年8月に生まれたモモの次男が遊びにやって来た。5ヶ月になり大きくなりました。名前は「はくと」といいます。いつものことですが子犬の成長の早さには驚き・・・モモ母さんに会うのも久しぶりだけど覚えていてうれしそうにあまえる「はくと」モモ母さんと
2025/01/15 10:38
女同士の戦い
一昨日の夕方の散歩・・・ユズが「私が先頭よ」と、モモと女同士の戦い(笑)リキは我関せず。それでもリキが間に入り仲裁?ユズは先頭を譲りませんでしたけど(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いします。 ▼
2025/01/13 10:33
雪散歩
雪が降った朝、ユズは元気よく散歩。おじさんは寒い(笑)8センチくらいの積雪・・・雪の下に獲物がいるのか顔を突っ込むユズ。何もいませんよ(笑)リキ、ユズも負けじと雪の中に顔を突っ込む。何か気配を感じるのかな?狩猟本能なのか?楽しんでいるよう(
2025/01/11 10:04
残りものをいただくリキ
モモが食べ残した大根をいただくリキ。豪快に食べますね(笑)大根を完食・・・ちょっと物足らないよう(笑)葉っぱも残さずいただきますよ。もったいないから・・・(笑)リキおぼっちゃまは上品な食べ方です(笑) ブログランキングに参加中です。お帰り
2025/01/09 11:06
モモも大根を食べます
ユズ、リキが大根を食べたのでモモもいただきます。採れたての大根にかぶりつきシャキシャキといい音を立てて美味しそうに食べるモモ。無農薬ですからね・・・(笑)半分も食べていないけどもうお腹一杯?ごちそうさまでした。いい音を立てて美味しそうにに食
2025/01/07 11:22
孫娘が大山町へ
福山、山陽小野田に続きリキの孫娘が大山町へ旅立ちました。あと1匹♂が12日に同じく大山町の予定です。ちょっと緊張気味でしたけどすぐに慣れMさんに甘えていました。お母さんがもみじの孫だからこの子犬はもみじのひ孫。なのでしょうから(やんちゃ)か
2025/01/05 10:28
正月晴れ
今年の正月は日差しが暖かい一日でした。元日としては高めの気温で春のよう・・・リキファミリーも気持ち良さそうに散歩。ユズは足取りも軽やかに先頭を歩きます(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いします。 ▼
2025/01/03 09:55
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございますリキ、モモ、ユズは元気に新年を迎えました。本年もリキファミリーをよろしくお願いします。 ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いします。 ▼ ▼ ▼
2025/01/01 11:25
リキの孫が山口県へ
福山へ旅立ったリキの孫娘のお兄ちゃんが山口県の山陽小野田市へと・・・ちょっと緊張気味のようです。名前は力丸といいます。可愛がってもらえよ・・・ちょっと遠いけどまた会えたらいいな。 ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッと
2024/12/30 11:08
リキの孫娘が福山へ
昨日はリキの孫娘が広島県福山市へ・・・ちょっと不安そうな顔しています。先日、東京へ行った孫娘とはお母さんが違いますがお父さんは同じ。リキの血が日本全国へ・・・(笑)奥さんに抱っこされて少し落ち着いたかな?さあ、福山へ出発だ!元気でな! ブ
2024/12/28 10:30
可愛いリキの孫
この可愛い子犬はリキの孫娘。可愛すぎてたまらんワン(笑)昨日25日は東京へ旅立ちの日でした。2ケ月間可愛がってくれたおねえちゃんともお別れ。鳥取空港から羽田空港へと出発。住まいが東京の白金台なので孫娘もシロガネーゼの仲間入り(笑) ブログ
2024/12/26 10:45
リキとモモの散歩
リキとモモが夕方の散歩。リキとモモが立ち止まり何かを見ているようです。それはタラコ列車。沈む夕日とタラコ列車と山陰柴犬。田舎の風景に映えるリキとモモ(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いします。 ▼
2024/12/24 10:34
豚のあばら骨をかじります
前足を上手に使い豚のあばら骨をかじるユズ。リキも食べたおやつ用の豚の骨。硬い骨を丈夫な歯でかじる。バリバリといい音を立ててかみ砕きます。そんな歯がおじさんは羨ましいわ(笑)なくなっちゃったよ。おかわりとうったえるような目が可愛いユズ(笑)そ
2024/12/22 11:18
元気すぎるモモ
散歩の途中で川に向かうモモ・・・まさか川に入るわけではと思ったらのどが渇いたのか水を飲むモモ。すると何を思ったのか冷たい川に入ったのです。雪の上でも大丈夫だから水なんてへっちゃら(笑)7歳(人間なら44歳)ですが元気すぎるモモ・・・余裕のモ
2024/12/20 10:40
大根役者
ユズの目を気にしながら大根を食べるリキ。大根が大好きなリキはよく味わって食べます。大根をくわえたリキ・・・よっ、大根役者!(笑)真剣な顔で完食です。おぼっちゃまリキは上品に食べます(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、
2024/12/18 11:23
ぽっちゃりユズ
散歩に出かけるときは大はしゃぎのユズです。おや、お腹周りに肉が付きちょっとぽっちゃり(笑)太っているわけじゃなくぽっちゃり美人です(笑)スタイル抜群でなかなかのモデル・・・ローカル線を走るタラコ列車と山陰柴犬ユズが絵になるワン(笑) ブロ
2024/12/16 11:12
ユズが大根にかぶりつく。成長不良で小さいけど・・・(笑)とにかく豪快にかじります(笑)大根一本丸かじり。最後に茎をいただき見事に完食です。さすが食いしん坊ユズです(笑)大根一本丸かじり・・・ゆず大根は美味しいだろう(笑) ブログランキング
2024/12/14 12:26
モモの体形も復活
5兄妹の子育てを終え、1ヶ月が過ぎよく食べて栄養をつけモモの体形も復活してきたようだ。大きかったおっぱいもなくなっちゃいました(笑)スーパーモデルモモの復活!もちろんべっぴんさんも・・・(笑)冬の寒さに備えもう少し皮下脂肪を蓄えないと・・・
2024/12/12 11:04
リキも豚肉、納豆、生卵をいただきます
行儀のよいリキはちゃんと待てるのです(笑)隣りのユズがねらっているような・・・アハハハまずは生卵をなめ・・・納豆と豚肉をいただきます。おぼっちゃまリキはユズと違いゆっくりと味わって食べているようです(笑)そしてきれいに完食です。隣りのユズが
2024/12/10 10:50
タフがやって来た
今月で12歳(人間なら64歳)のタフが遊びにやって来た。何年経ってもおじさんのことを覚えていてくれて・・・感激!そしてダッシュで向かった先は・・・小さいころよく遊んだ畑・・・懐かしいなぁ(笑)昔を思い出したのか、うれしそうに畑をかけ回るタフ
2024/12/08 11:02
豪快に食すユズ
ユズも豚肉、納豆、生卵をいただきます。納豆をひとくち食べ豚肉にかぶりつきます(笑)そして生卵と豚肉を一緒に食すユズ。さすが食い気のユズ、豪快な食べっぷりです(笑)食いしん坊ユズは食べる順番にこだわりはないようです(笑)あっという間に完食!
2024/12/06 11:29
豚のあばら骨をかじるリキ
今日は鹿の角じゃなく豚のあばら骨をかじるリキ。おやつ用の豚の骨です。バリバリと音を立ててかみ砕きます。そして奥歯でよく噛んで美味しそうにいただきました。それにしてもホント丈夫な歯だワン(笑)すごい音・・・人間にはできない(笑) ブログラン
2024/12/04 11:20
モモが豚肉、納豆、生卵を食べる
モモが豚肉、納豆、生卵のごちそうをいただきます。とにかく栄養をつけて冬に備えないとね。いつもですがまずは生卵から・・・そして納豆をいただきます。なぜか豚肉が最後・・・豚肉が一番好きそうなんだけど、不思議(笑)きれいになめて完食!ごちそうさま
2024/12/02 10:55
ユズが鹿の角をかじる
前足で上手に鹿の角をつかんでかじるユズ。大きく口を開けガジガジとかじります。ホント丈夫な歯ですね(笑)鹿の角をかじり至福のひととき。ユズがいい顔しています(笑)行儀よくおすわりして鹿の角をかじるユズです(笑)いい音を立ててかじります。 ブ
2024/11/30 11:45
道草を食うファミリー
散歩中に道草を食うリキとモモ。食べるのはなぜかいつもセイタカアワダチソウ。ユズが見ているわけなくもちろん食べます(笑)ススキとか目もくれずセイタカアワダチソウだけ。雑草として嫌われものですが、実は効能がすごいらしく体に良いと野生の勘でわかっ
2024/11/28 11:03
ユズの体形復活
子育ても終わり1ヶ月が過ぎユズの体形も復活してきた。おっぱいも元どおりでスリムに・・・(笑)べっぴんさんも復活したようです。寒さ対策でもう少し皮下脂肪をつけるためにまだまだ食べるぞ! ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチ
2024/11/26 11:20
鹿の角をかじるリキ
新しい鹿の角をくわえてかじり始めるリキ。前足を上手に使いカメラ目線で鹿の角をかじる(笑)交互に左右の歯でかじります。それにしても丈夫な歯だ(笑)硬い鹿の角をガジガジといい音を立ててかじる。歯みがきです(笑) ブログランキングに参加中です。
2024/11/24 10:32
ユズもいただきました
ユズも納豆、生卵、カツオたたきをいただきます。モモとは違い納豆から食べるようです。そして生卵、カツオたたき・・・ユズはみんな大好物ですから(笑)きれいになめて完食です。もう少し食べたそうですがまた今度(笑)それにしても美味しそうに食べます(
2024/11/22 11:28
リキとユズの娘もも
昨年9月12日に生まれたリキとユズの次女もも・・・自然豊かな南部町に行ってから1年が経ちました。ユズ母さんに似てオテンバさんだけどべっぴんさん(笑)しっかり番犬として活躍し家族の一員として元気にしているとのことです。■1年前、ももが南部町へ
2024/11/20 10:44
栄養をつける
5匹の子育てを終えたモモ・・・カツオたたき、納豆、生卵を食べ栄養をつけないとね。鹿の角はデザートです(笑)まずは生卵を食べ、納豆をいただきます。そしてカツオたたきを食べ完食です。それにしてもきれいに食べました。まだ物足りなさそうでしたけど・
2024/11/18 11:04
大阪からやって来た「ひなた」
大阪からモモの玄孫「ひなた」がお見合いのためにやって来た。大山町で生まれたひなたは2歳のべっぴんさん!お見合いの相手はリキとユズの息子ワカ2歳で同い年。ひなたは初めてのお見合いでしたがワカのことが気に入ったようで・・・お見合い即結婚となりま
2024/11/16 10:58
つまらんワン
まだ子犬がいたころですがかまってもらえずつまらんワン!とリキ(笑)少々ふてくされ気味です。あきらめているのか、何かを訴えるような目が可愛いリキでした(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いします。 ▼
2024/11/14 11:04
ユズの日向ぼっこ
日向ぼっこが気持ち良い季節になりました。日が当たる時間が少なくなりユズの家もあと1時間もすれば日陰になってしまします。確実に冬が近づいているようです。そしてユズは気持ち良さそうにうとうと・・・(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの
2024/11/12 10:48
誰もいなくなったけど
子犬5兄妹でにぎやかだったモモの家も誰もいなくなり寂しくなりました。ひとりになって大丈夫かなと心配しましたが邪魔するものがいなくなりゆっくりと鹿の角をかじり・・・物足りないのか小屋の屋根もかじっています(笑)モモは元気にしていますので安心し
2024/11/10 09:54
次男も旅立ちました
いよいよモモ次男も旅立ち・・・旅立ちの朝、モモ母さんと最後の2ショット!倉吉のOさんが迎えに来られお別れです。親子の別れ・・・なんか切ないワン!でも車で5分のところだからまた会いに行くぞ。Oさんに抱っこされる次男・・・不安なのかと思ったら尻
2024/11/08 08:35
リキとモモ次男
モモの子犬次男がリキに遊ぼうとちょっかいを出す。優しいリキは子犬の手が目に当たっても怒りません(笑)リキとモモ次男はいとこ同士なのです。子犬のほうは一生懸命リキに立ち向かいますが力の差は歴然・・・リキもモモ次男も楽しそうに遊んでいます(笑)
2024/11/06 11:18
ロープのおもちゃをくわえて
夕日に向かって走れ!元気よく白菜を飛び越える次男。今度はロープのおもちゃをくわえて走る。そして仰向けになっておもちゃをかじる。とにかく楽しそうなんです(笑)真剣な表情でロープをかじる次男。カメラ目線が可愛いワン(笑)ひとりぼっちになったけど
2024/11/04 11:54
ひとりぼっちになった次男
大ジャンプして畑へ飛び出す次男。みんな旅立ちひとりぼっちになったけど元気元気(笑)嬉しそうに畑をかけ回っています。ブロッコリーの葉っぱを食いちぎる次男。やってくれますな(笑)そんなしょうから(やんちゃ)次男が帰ってきたら体をなめてやる優しい
2024/11/02 13:03
別れの朝
5兄妹だった子犬たちも次々と旅立ち次男(左)と長女(右)だけになりました。それでも楽しそうに畑で追いかけっこ。長女が木切れをくわえて逃げる(笑)モモ母さんに甘える兄妹・・・手前が長女そして長女はこの後、湯梨浜町へ旅立ちました。近くだからまた
2024/10/31 11:13
27日に行われた山陰柴犬鑑賞会。空模様が心配でしたけど180人、70匹の参加で盛大でした。神奈川県、熊本県と遠くからもお出でいただき本当にありがとうございました。モモの子犬4兄妹も参加し大人気でした。やっぱり子犬の可愛さはたまらないようです
2024/10/29 11:28
4兄妹で遊ぶ・・・
楽しそうに畑で遊ぶモモの子犬4兄妹。何も知らずに遊んでいますが三男と四男は今日、鳥取、米子へ旅立ちます。4兄妹で遊ぶのも喧嘩するのもこれでおしまい。これから山陰柴犬鑑賞会に4兄妹で参加します。白菜を踏むのは止めてくれ(笑)草のひっぱりっこを
2024/10/27 08:26
鹿の角をくわえる子犬
楽しそうに追いかけっこ。追いかける次男、逃げる三男・・・長女と四男が葉っぱ、枯れ木をかじっているその上を飛び越える三男(笑)家では次男が鹿角をくわえ得意げな顔(笑)四男も鹿角が気になるようです。四男はモモ母さんと鹿角の取り合い。さすがに勝て
2024/10/25 12:01
畑を荒らす
ちびっ子ギャングが畑で大あばれ。キャベツにかけている不織布をかじって引っ張る。千切れてボロボロに・・・(笑)しょうから長女が、何か問題でも?(笑)おい四男くん、大根の葉っぱを踏むなよ(笑)27日に行われる山陰柴犬鑑賞会。モモの子犬しょうから
2024/10/23 11:58
四匹が走る
ユズの長男が旅立ちモモの4兄妹だけになったけどみんな元気で畑を走っています。楽しそうに追いかけっこ・・・なぜか三男がカメラ目線(笑)そして兄弟喧嘩・・・本気です(笑)長女はブロッコリーの葉っぱをかじる。これから畑も荒らされるのかなぁ(笑)モ
2024/10/21 11:08
ユズ長男も旅立ち
畑で追いかけっこをするユズ長男。追いかけられているのはモモ四男・・・足は速い(笑)枯れ木をかじるユズ長男の尻尾をかじるモモ次男。ユズ長男はかじるのに必死でかじられていることに気づいてません(笑)今日はユズ長男の旅立ちです。わかっているのか不
2024/10/19 11:44
モモ長男が松江へ・・・
早く外へ出たいとモモ5兄妹が大暴れ(笑)外に出たらいつものようにユズ長男とモモ5兄妹で遊ぶ。でも畑をかけ回るのも長男は今朝が最後!午後には松江へ旅立ちます。元気でな・・・ユズ長男とモモ三男、四男が枝のひっぱりっこ。その上をモモ長男が大ジャン
2024/10/17 11:21
ユズの長女が旅立ち
7匹になっても楽しそうに遊ぶ子犬たち。なぜかユズ長女がカメラ目線・・・長女はお兄ちゃんと遊ぶのも・・・お母さんのおっぱいを飲むのも今日が最後。午後には京都へ旅立ちます。ユズ母さんと長女のツーショット!お別れだと思うとなんだか寂しそうに見えて
2024/10/15 10:46
昨日の朝、ユズファミリー最後の4ショット。(左から長男、次男、次女、長女)次男、次女が旅立つので別れの朝でした。別れとはわからないだろうけどなぜかユズ母さんに甘える次男と次女。午前に次男が出雲へ不安そうな顔で旅立ちました。そして午後に次女が
2024/10/13 11:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、リキさんをフォローしませんか?