宿のチェックイン時間の関係で次の日に入った【縄文博物館】 入口がどこか一瞬わかりにくい🤣 あちこちから出土した土器の推定年代が"年縞"での補正が入ってるw…
観光駐車場、普通に停められた と言う訳で、京都 大原へ行ってきた。初 自然いっぱい まずは腹ごしらえ ↑パニーニを覗いてみたw お野菜、おいしか…
生石(おいし)高原へ ↑この後 上り坂エンジン止まりかけながら 駐車場からも眺望が✨ ススキのいい季節 空とススキ 生石高原のスポット。 下はどうな…
庭の木切ったり草抜いたりしたお土産 むかご採れた! 写ってないけど5袋 次の週。外の掃き掃除から始めて ぽん太に切ったり抜いたりしてもらった庭の木や草…
ある朝 ニスを買うつもりで行って荏油を買ってみた。 古民家で建具にコレ使うって人もいた。ウチは昭和レトロ?だけど古民家ではありません食品用の荏胡麻油と同じ様…
近隣の府県に緊急事態宣言出されると封鎖される湖岸緑地🤣 その後滋賀にも蔓延防止→緊急事態宣言と出ちゃったけどね 解除されたある日、お外カフェに 気分転換し…
久しぶりに高速も使って一人遠出あいとうマーガレットステーションへ もう少し北上するつもりだったけど走ってる間にお腹が減った・・・けどレストランが休業中💦と…
スポーツジム+スイーツって組合せ見た目に誘われてアンガトー近江八幡店 行ってみた。 お店の中から 運動したつもりで🤣 スイーツだけいただきましたー ア…
甘海老丼 ↑買ってきた当日のお昼・・・久しぶりの遠出 買い物 美味しかった〜作業時間はまぁまぁかかったけど食べるの一瞬 ↓甘海老の解体 小さめのブリ3尾ゲ…
ある週末のお出かけ厚い雲を抜けて 車で走る 撮り放題 着いた! 魚、色々買った。久しぶり過ぎて、いい魚の選び方が益々分からなくなってた😅元々詳しい訳で…
乗ろうと思ったら・・・😂どっか漏電してるかも? サイドバッグ付けっぱなしだったので 外してから シート外して ネジ外して 小物入れ取って バッテ…
先月のこと。近畿スポーツランドでのレンタルバイクで耐久レース「レン耐」にライスクのチームのメンバーとして参加した。もちろんゆっくりチーム 人生初🔰レース↓お…
先月のことシャインマスカットの直売所に行ってきた。 畑の中で受付、失礼しま〜す 1房定額で畑の中で好きなの選べた。(食べ放題ではないよ)または、少しお値段…
門扉のチャイムがやっと文明的になった 今まで足元の怪しい踏み台に乗ってもらうか高い所に手を伸ばしてもらうかでご迷惑おかけしました ここにあったら使いやすい…
晴れた。 乗るの2回目。既にミニバイクのレースを楽しんでるマリ仲間に誘ってもらいサーキット走行の練習。相乗りで走らせてもらった コース慣れと、基本の乗り方…
いつぞの休日の剪定&草むしり夏場の剪定や草むしりは2週間に一度はしないと廃墟の様になる😅 お土産はニラの花 お庭にお友達 ちょっと大きい🐸 と、ある夜…
近場の薬局で注文した物が思いのほか早く届いたらしい。すぐ済まそうと取りに行ったら お店のレジに登録されてないとかで。店の中で20分近く待った。以前も注文した…
お家で朝マック組立てた 材料は・イングリッシュマフィン・スライスチーズ・ソーセージ(って言うのかな??)・目玉焼き 目玉焼きはアルミカップで作る 徳用ホイル…
「ブログリーダー」を活用して、まっきーさんをフォローしませんか?
宿のチェックイン時間の関係で次の日に入った【縄文博物館】 入口がどこか一瞬わかりにくい🤣 あちこちから出土した土器の推定年代が"年縞"での補正が入ってるw…
三方五湖のひとつ「水月湖」の底の地層【年縞博物館】へ。 対流が少なく、湖底は深くて生物に荒らされず季節によって変わる堆積物が7万年分 積もって地層になった「…
カヤック積むだけ積んで、山の中へ この週も鯖街道を北上 鯉にまじってウナギのぼり 半島の先の方では最近 手漕ぎボートが不可になったそう前の週、看板に利用料金…
天気よくなったGW中ウチはGWまだだったけど~😆 CUBで生活用品買い足したりと、ちょっとした用が済んでから少し足をのばしてみた ↑自転車代わり。 CUBでは…
朝、ゆっくり出発して 琵琶湖大橋 渡る前に早お昼↑あまり進んだ感なし この先 鯖街道は走りっぱなしで画像なし 熊川宿の少し先で経路の確認に停車したけど 次の停…
平日のうち、予約しておいた和束の天空カフェにZephyr-Innセンセと行ってきた 和束茶カフェの売店レジに声をかけて天空カフェの鍵を借りる ここから徒歩10…
平日のうち、宇治・黄檗のパン屋「たま木亭」さんへ お昼もすぎておやつの時間に向かったからパンありますように〜って行きは高速●分💨 帰りはのんびり宇治川ライン…
久しぶりにカヤック週末の都合が…家のDIY修理と、修理するための片付けや、親の用事も。こーいうの増えていくお年ごろだな。 積み降ろしが楽できるよう浜の近くまで…
ウチ出て15分足らずで高速ってちょっとなぁ…って思う日もあって出発まで時間かかったけど高速だからって景色楽しめないわけじゃァなかった 高速30分ほど乗った後。…
二重の虹を作って機嫌よく洗車してる図 だけどホースのジョイント取替えるところからはじまったタカギ(Takagi) ホース ジョイント コネクター 普通ホース…
近場なのに久〜しぶり、月の輪自動車教習所のライディングスクールに参加 前回ライスクは2014年11月走りまくってフラフラ楽しかった 月の輪の免許取得者向けライ…
ここ数年コタツの温風入口に使ってた踏み台を解体、処分した。 燃料になる、とか理由つけて置いとく手もあるけど 置き場所は満杯なのに、消費ペースは ゆっくり。 …
予約の2時間半前に家を出て目的地近くのコメダでお昼ごパン 食べたものの画像なし😅 点検がっつり約2時間 直前にお昼食べといてヨカッタなにせ ここまでが遠い …
4月前半のある夕方の散歩 桜を満喫 楽しませてもらいました。ありがとう 帰りに懐かし洋食ディナーおいしかったごちそうさまでした! ジュラ滋賀県大津市南…
お友達に誘ってもらってお花見カフェにちもしぃ・ぐらす さんへ。 テラス席からの、瀬田川と桜が絶景 お庭の花も木がすてき テラス席自体も素敵すぎ✨ お花見プ…
自力で 暮らしを快適に昭和の家改修床をはがずに断熱材施工③ ①DIY断熱材施工のつもりが / ②断熱材施工DIYが床下の○○修理に断熱材を何とかしなけりゃ🏍️…
自力で 暮らしを快適に昭和の家改修床をはがずに断熱材施工②↑床下から貼る 次の週。 和室、工事現場化とりあえず寸法合わせて断熱材切りまくり。 床下ダンジョン作…
DIYで床に断熱材を入れよう!しかも床をはがずに床下から断熱材施工を実行するべく断熱材をドカッと買込み参考に↓川島材木店 断熱材スタイロフォーム 厚50mm …
明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールドに参加してきた。実際に工事に携わったおじさん達による詳しい解説付き高さよりもプロジェクトXの様な話を聞けるのがいい! ツア…
通り道の猿丸神社に寄ってからお出かけ。 20年ちょい前、義母の看病中に近所のおば様に癌封じって教えてもらった。当時わたしは滋賀に住んですぐ。バイク免許なし、車…
某連絡用グループに何かの名言を長文で書込む爺さんがいて、書込む度にグループの管理人が注意してた。 毎回 言葉で注意してたら、爺さん書き込んだ後に「すみません。…
朝食の頃にザザーッと雨降って移動する頃にやんだ不思議な天気 内宮前バイク駐輪は国旗の足元 伊勢神宮 内宮にお参りに 手水舎で清めたけど、五十鈴川でも水触…
外宮からちょっとのショッピングモールへ 本屋ウロウロスーパーの魚売場を眺める。 自分ちの地元にはないカフェで一休み メニューが多くて軽くなら夕食も食べられ…
式年遷宮後、初のお伊勢さんこの日は外宮へ。 神馬に会えた 心地いい お参りは、ちょっとの階段で脚が上がらなくなる(笑) 一回りしてきた後の休憩所からの眺め 天…
ぽん太、ツーリングの目的地までの途中に立ち寄りスポットを発見したらしい。 少し手前のインターで降りて、したみちを進む。そのうち、細い道になって、入っていいのか…
ある週末の労働。 玄関の鍵を直すついででドアと周りを塗り替えた✨ ビフォー、白っ🤣 サンダーで 今までの塗料を削る(やすりがけ)↑溝の部分は後でぽん太が紙やす…
名阪国道(国道25号)を走って道の駅 針テラスにペアツーリング🏍🏍💨💨 Zephyr-Innセンセ(→アメブロ)のバイクがホンダ VTR250 に変わってから…
5月半ばにメナード青山ハーブガーデン行ってみた 途中の道路 左手に川沿いを見ながら所々にある狭い区間で対向車とすれ違わなくてよかった足が着かなかったかも😱 到…
第2火曜のお出かけ。アル・プラザ草津 2Fのヤシの木広場の一角で軽い手仕事しながら楽しく雑談してちょっとしたことを解決できたらな、という『オトナ女子のお楽しみ…
🛶カヤック付合わされる カフェは休みでモーニング食べそびれ😢 対岸のスーパーまで漕いでぽん太にパンを調達してもらうカキツバタ?咲いてた けど🐯チカラが出ない…
実家から帰る朝コインロッカーに荷物預けて電車でちょっと逆方向へ 鎌倉~↑小町通りは混む前に脱出して鶴岡八幡宮への参道、段葛を歩く 三の鳥居を越えたあたりから外…
連休の後半は横浜市内の実家へ滞在を延ばすことにしたらのら仕事(家庭菜園😁)に出掛ける両親について行くことができた父の運転で🚙💨 傘みたいな大きなフキ比較対象物…
久しぶりに駅を使う用事があって駐輪場の回数券を使った田舎あるある、家から駅まで歩ける距離じゃあ、ないんだな コロナ前 以来で4, 5年ぶりかも懐かしい紙の回数…
休憩しながら帰り道 午前中のおやつに桜餅(道明寺) ベンチの向かいの山は水源らしい野草のイタドリおばぁちゃんが摘んでた。スイバ?ギシギシも摘もうとしたら、お連…
2日目の宿、高畑温泉での食事川魚のお刺身(アマゴ)❗盛り付けられた顔まだ動いてた マタタビの実とマタタビ酒、フルーティーな香りアルコール全くダメだけど😆などな…
前の日 通りがかりに気になった産直に少し戻る 傘さしてもらってる風↑さるぼぼに 混む前にと、少し早めにランチ。私は飛騨ラーメン、お肉は鶏ちゃん ぽん太は鶏ちゃ…
何年ぶり?の下呂温泉宿に着いたら温泉入って早くに寝ちゃう朝のそぞろ歩き(夜じゃあない) 日本三名泉 発祥の地だけどテルマエ・ロマエ風 以前 入った下呂温泉博物…
雲行きが怪しいゴールデンウィーク初日新名神高速道路から伊勢湾岸自動車道へ小雨がぱらついてきて湾岸長島🅿でカッパ着た湾岸の工業地帯な景色は嫌いじゃない👍 その後…
4月後半の、元気だけど、喋ると咳込むから人に会わない方がよさそう😅な状態。出かける事はもちろん、参加したいワークショップも申込むの控えた💧 でもこれ、風邪じゃ…
4月後半、ちょっと体調を崩して咳こむから4, 5日大人しくしてた事があった。さすがに、食材が尽きてきた。 と言っても、お米はたっぷり。野菜もあった。けど、魚と…