chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おとといのソラノイロ http://uokonosora.blog.fc2.com/

「うおこのてづくり生活inどいちゅ」の続きブログ。ドイツで育児、ときどき趣味のものづくりを紹介。

うおこ
フォロー
住所
ドイツ
出身
北海道
ブログ村参加

2017/08/08

arrow_drop_down
  • 年末のご挨拶

    皆さんこんにちは。2023年 ありがとう。振り返れば今年は良い年だった。年の最後にそう思えるって幸せ。健康だった。製作のお仕事では新しいことに挑戦できた。日本一時帰国もできた。そしてそこでたくさんの人に会って得たものが多かった。来年は自分にとっては節目の年。やりたいことも目標も山のようにあって、きっと例年通り忙しく過ごすから、ストレス多くておそらく目標の半分くらいは達成できない。それでもやりたいことが...

  • サンタを卒業したクリスマス

    どうもー。久しぶりの更新です。忙しくしていました。今年は特にハンドメイドのお仕事がギリギリまであったので、クリスマス前は特に。でもクリスマス自体はけっこうあっさりと過ぎていきました。なんといっても、今年はサンタクロースを卒業しての初めてのクリスマスでしたから…。そうです。ついに次男コジロウもサンタクロースの存在に気付きました。ずっと以前にブログで知り合った方からこんな話を聞いたことがありました。娘...

  • amtから要らないクリスマスプレゼントが届く

    Ordnungsamt(治安局)からクリスマスプレゼントが届いたよ。「おめー、駐車違反しただろ。金払え」っていう請求書。要らねーーーー!!!!!いやー、何言っても私が悪いんだけどさ、愚痴らせてもらってもいいよね。あれは半月ほど前。小学校から電話が来たの。「おたくの息子さんが具合悪いから迎えに来て。嘔吐したの。」慌てて迎えに行ったわよ。普段は夫が仕事に行くのに車を使っているんだけど、その日はたまたま用事があっ...

  • Mörzのクリスマスマーケット

    皆さんクリスマスマーケットに行ってますか~?うちの男児二人はもう「一緒にお出かけはつまらない」そうなので、行きたがりません。なのでここ数年は地元のに1回行くだけ~って感じだったんですが、せっかくなので楽しまなきゃ!ということで友人と行ってきました。モーゼル川にほど近い、Mörzという小さな村。ここは陶芸家や木工家など、芸術家がアトリエを構えるのに集まってきている村。眺めも良く、古い静かな村の雰囲気はと...

  • 12月の言葉

    今年1年を通して私が皆さんに伝えたいと思った美しい日本語。今月で最後となりました。今回皆さんにお贈りする言葉は、人間(ひとあい)「人付き合い、交際」「人間」は不思議な言葉です。”にんげん”と読めば、人、人の住む所、世間。”じんかん”と読めば、仏教用語でいうところの人の住む世界。”ひとま”と読めば、人のいない時間。そして”ひとあい”と読めば、冒頭の人との付き合い、人に対する愛想を意味します。正直なところ、私...

  • 12月のカレンダー

    12月。2023年も最後の月となりました。今年一年間描いてきたカレンダーもこれで最後となります。最後のモチーフは自分の好きな物にしようと思い、「家」モチーフにしました。家、なぜか好きなんですよねぇ。来年は作品にも取り入れていこうかと計画中…。家にある家のスタンプを総動員してクリスマスの風景を描いてみました。クリスマスを楽しみつつ、あと1か月、今年も良い年だったと笑えるよう、楽しく過ごしたいですね。☆;+;。・゚・...

  • 「着物でコンサートに行く」が実現

    初めてドイツに来た時、いくつか着物を持ってきました。音楽の本場ドイツで「着物でコンサートに行く!」と張り切っていたものです。でも、ドイツ語よくわからなくて腰が重い(チケット取るのが面倒だとか、一人で行く勇気がないとか)、子供生まれたのでそんな時間なぞない、着物を着る余裕ない、そもそも無理するほど音楽に興味がないかも…そしてあっという間に14年が過ぎました(((´∀`))ケラケラところが今年、ひょんなところで日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うおこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うおこさん
ブログタイトル
おとといのソラノイロ
フォロー
おとといのソラノイロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用