ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
もう夏じゃん! 夏でも出る「上位蜃気楼」、蜃気楼ウォッチングには不適
2025年6月30日、魚津の蜃気楼2025 第28号 が観測された。Dランク 6:29 魚津市海の駅
2025/06/30 22:11
梅雨明けしたんじゃないの?晴れの日の蜃気楼ウォッチングにいそしむ。
2025年6月29日、魚津の蜃気楼2025 上位蜃気楼を確認した。未認定 高気圧の中心が南東に位置する。
2025/06/29 19:09
梅雨明けはもう直ぐ?梅雨の時期でもタイミングさえ合えば出会える蜃気楼
2025年6月26日、実景がスッキリ見えたので、海の駅に立ち寄った。 海の駅に到着寸前から、雨が降って来た。 写真には傘の一部が入ってしまったが、まさに傘をさしながらの撮…
2025/06/28 11:16
生き物バンザイ! 卵に決闘に生きるのに必死!
2025年6月下旬、生き物を記録することが多かった。 6月19日 こんなところからスズメが飛び出すなんて! 扉を開けるとこんなところに巣が!(ガス給湯器はさすがにヤバそう・…
2025/06/27 21:19
黒部名水公園!コンコンと水の湧き出る避暑地でくつろぐ!
2025年6月17日、天気が良い暑い日に、水を求めて「名水公園」へ。 もっと大きな看板にすればと思える・・・。目立たなさすぎ・・・。
2025/06/26 20:50
「生地鼻灯台無料開放&マーケット」ゆっくりくつろぐのに最適!
2025年6月21日、生地鼻灯台のイベントに行って来た。 しんきろうを期待していた日。 久しぶりの休みの日。今現在、週休一日制なので、ドンピシャ重なるのが有難い。 風向…
2025/06/25 20:53
ほぼ昨年に追いついた!魚津の蜃気楼2025! Bランクも出ない低レベルな年・・。
2025年6月24日、魚津の蜃気楼2025 第27号 が観測された。Dランク。 上空が暖かいというデータを基に、黒部市立野海岸へ。 12:05 空は雲に覆われ、蜃気楼の気配は感じられ…
2025/06/24 20:59
アジサイ園のある魚津市「みらパーク」、雨に濡れたアジサイの味
2025年6月15日、アジサイは咲いたか? みらパークにやって来た。 アジサイとキッチンカーがうまいこと被った。
2025/06/23 19:40
花菖蒲が数多く咲き誇った! 滑川市の「行田公園」
2025年6月19日、行田公園を訪れた。 おおー!咲いてる!
2025/06/22 09:51
蜃気楼予測を◎にした日、暑さだけが見に滲みる・・・。
2025年6月21日、魚津の蜃気楼2025 第26号 が観測された日。 9:09 風が北を向くのは時間が掛かる。ゆっくり出て来た。
2025/06/21 22:28
蜃気楼残業が続く・・・。なかなか帰らしてくれない夕刻の変化!
2025年6月20日 魚津の蜃気楼2025 第25号 が観測された。 Dランク 6:39 魚津市海の駅
2025/06/20 23:14
夕刻、もう今日が終わるよって頃に「上位蜃気楼」の変化が始まった!
2025年6月19日、魚津の蜃気楼2025 第24号 が観測された。Dランク。 高気圧からの暖気が入って来る。西風は要らない。
2025/06/19 22:17
梅雨の中休みの大気の安定した時に出現! 魚津の蜃気楼2025
2025年6月18日、魚津の蜃気楼2025 第23号 が観測された。Cランク。 6:24 魚津市海の駅。空に広がる雲が面白い。
2025/06/18 21:34
「波状雲」が広がる朝、梅雨の中休みってことで・・。
2025年6月17日、雨が降らない梅雨が2・3日続く。 6:31 魚津市海の駅
2025/06/17 21:49
滑川から見る生地の変化! 朝の濃霧がプラスに転じた?
2025年6月16日、蜃気楼が観測された日。 上位蜃気楼は出ないと予測。 6:32 天気が良く、思ったより気温が上がりそうな雰囲気。
2025/06/16 21:08
大雨・洪水・雷注意報の魚津市、早月川の濁流と増水
2025年6月15日、前日から降り続いた雨、結構な量の雨となった。 10時前の「早月川パークゴルフ場」前の早月川。
2025/06/15 10:43
トンビで無く、鷹なんだけど、ミサゴが飛ぶ!の決定的瞬間!
2025年6月5日、黒部市立野海岸にて。 先日の富山湾とは雰囲気が違っていた。
2025/06/14 19:54
6月の「桃山運動公園」外周風景!アジサイ や シロツメクサ
2025年6月13日、夕刻に「桃山運動公園」にやって来た。 空の雲が秋の雲のように・・・。
2025/06/13 21:54
魚津市上野で久しぶりの「北陸新幹線」ウォッチング!
2025年6月5日、魚津市上野、スーパー農道沿いから、北陸新幹線を見る。 この揺れる細い階段を上がって来た。
2025/06/12 20:46
驚きの「有頼柳」の石の乗り方! 立山開山伝説にあやかる!
2025年6月11日、黒部市荒町にある「有頼柳」に立ち寄った。 8号線バイパスから見ても、綺麗に整備されていた。
2025/06/11 21:00
松桜閣の庭園 は今が? いや、これからが見頃と判断! 色付きも最多!
2025年6月10日、黒部市若栗の「松桜閣の庭園」に来た。 微かに雨が降っていた。梅雨入りしたので仕方ない・・・。
2025/06/10 19:40
山の雪は溶けたけど、やたらと山が綺麗に見えた日!海の駅と生地!
2025年6月6日、蜃気楼予測を〇にした日、Dランクの蜃気楼が観測された。 6:23 海の駅。高層に雲があったものの、山の稜線が綺麗に見えていた。
2025/06/09 21:08
㉑北寄りの風を待っていた! 魚津の蜃気楼を「梅雨入り」前に観測!
2025年6月8日、魚津の蜃気楼2025 第21号 が観測された。 Dランク。 高気圧の形はともかく、南から暖かい空気は入る。
2025/06/08 21:13
幻想的な霧の中、宮野山からの風景! ここでしか見えなかった。
2025年6月3日、雨で霧掛かった宮野山に来た。 霧で霞んだ風景を撮ろう。 先日も来たが、再びやって来た。
2025/06/07 11:06
距離を重ねると倍返し! 富山湾の『上位蜃気楼』の変化
2025年6月6日、上位蜃気楼が観測された日。 6:23 魚津市海の駅
2025/06/06 22:33
キショウブの咲くころ、池に浮く”アメンボ” 滑川市「行田公園」
2025年6月4日、キショウブを見に、滑川の行田公園にやって来た。 花菖蒲で有名な「行田公園」。まだその時期には早い。
2025/06/05 19:54
こんな見通しの良い日はそう無い! 蜃気楼は無い日の「PM2.5」前の富山湾
2025年6月4日、蜃気楼は無い日であったが、朝から沢山シャッターを押す。 6:33 魚津市海の駅到着 え?マジで! 対岸の高岡の雨晴が輝く!
2025/06/04 19:44
雨と霧深い魚津市の「黒沢稲荷の大杉」を訪ねる!幻想的な風景!
2025年6月3日、魚津市黒沢にある大木を見に行く。 黒沢の公民館に車を停める。 これは?
2025/06/03 19:47
『とびUO ! プール』完成は夏の予定!魚津市のNew室内温水プール
2025年6月2日、魚津市で建設中の室内温水プールの様子を見に行った。 少し天気は良くなったか? 週末になれば天気が悪くなるのは嫌がらせか・・・? 6:32 魚津市海の駅…
2025/06/02 19:40
ら・こんせーる・のくちゅーる 第38回 定期演奏会2025 新川文化ホール
2025年6月1日、魚津市の新川文化ホールで、「ら・こんせーる・のくちゅーる」の定期演奏会があった。 ギリギリ雨が上がった。
2025/06/01 20:40
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ノムさんさんをフォローしませんか?