パソコンの調子が悪くなってきたなぁと思っていたら、購入してもう4年半ほど経っていました。 というわけで、新しく買い替えることにしました。 高性能にこだわらず、自分に必要なスペックのものを選ぶことで、節約になります。 www.simplelife867.com
子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。
最近は、ダイエットやポイ活に力を入れており、多数アップしております^^
ダイエット記録として、毎月アップしています。 ダイエットを始めて、31ヶ月目にマイナス4kg、体脂肪率マイナス8.2%を達成後、45か月目に目標数値をオーバー。 その後ステッパーを取り入れて、50か月目に目標数値再達成できました。 引き続き、ステッパー運動にて、体型を引き締めることに挑戦中です。
シンプルライフ4人家族2024年8月の家計簿~投資信託3年目の成果
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
「なかなか自分に合うサイズが無い」 低身長の私は、服(とくにボトムス)や靴を買うときにいつも悩まされます。 一着を選ぶまでに、 自分に合うサイズ×欲しいカラー×欲しいデザイン 全て一致するものとなると、本当に大変な作業なのです。。 www.simplelife867.com 少しでも選ぶ時間を減らすために、決めていることもありますが、選択肢が少なくなってしまって見つからず、結局買いたい時に買えないこともあります。
シンプルライフ主婦が、2024年夏のシーズンで購入した衣類の記録
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年6月~8月までの購入した衣類をまとめました。
「ブログリーダー」を活用して、はるなさんをフォローしませんか?
パソコンの調子が悪くなってきたなぁと思っていたら、購入してもう4年半ほど経っていました。 というわけで、新しく買い替えることにしました。 高性能にこだわらず、自分に必要なスペックのものを選ぶことで、節約になります。 www.simplelife867.com
3月決算の企業から、配当金が振り込まれる時期となりました。 自分のお金の範囲で個別株をコツコツ買っていますが、年に1~2回の配当金を頂けた時はとても嬉しくなりますね^^ 4月には大きな下落もあったけれど・・ www.simplelife867.com 今は株価も大体戻ってきていますね。
毎月20日は、オトク好きな方ならご存じのウエル活デーですね。 簡単に説明すると、ウエル活とは、毎月20日にウエルシアグループでのお支払いでWAONPOINTを利用すると1.5倍の価値にアップするという、オトクなお買い物術のことです^^ ちなみに私は、洗濯洗剤が底をついてしまい、今月のウエル活をとても心待ちにしております・・! というわけで本日は、私がウエル活に備えてやっておくことをまとめてみたいと思います。
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2025年3月~5月までの購入した衣類をまとめました。
以前までは、月ごとにダイエット記録をアップしていましたが、今は記録はつけずにウォーキングを続けております^^ 毎日やることが多くて、外でのウォーキングに時間が取れない!でもダイエットも頑張りたい・・!という思いから、一旦お休みしていた自宅でのトレーニングを先日再開いたしました。
5月初旬はまだ肌寒いと感じる日もあったのですが、もう25度を超える日も多くなってきました。 子どもに、コタツはまだ片付けちゃダメと言われていたけれど、やっとOKが出たのでお片付け。 ようやくお部屋の衣替えにとりかかりました。
早いもので、息子が中学校に入学してからもう1ヶ月が経ちました。 野球が好きで、野球部に入ると宣言していたけれど、入部体験で楽しかった別の運動部にあっさり入部。(これには、母 ビックリしました・・!) これまでの習い事といえば、親が入会を決めたスイミングスクールくらい。 なので、自分でやりたいことを見つけられたのは、大きな成長だなと嬉しくもあります^^
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
おトクが大好きな私は、毎日のようにポイ活に励んでおります。 さて、2024年の1年間で、ポイントがどれくらい貯まったのか調べてみると、 把握している分だけで、約14万円分もありました。 2023年は12万円でしたから、2万円も増えています。 www.simplelife867.com
普段の洗濯では、どうしても臭いが残ってしまうタオルがあります。 そんな時は、お湯を張ったバケツに粉末の酸素系漂白剤を溶かしてつけ置きした後、他の洗濯物と一緒に洗濯するようにしています。 そうして洗い終えたタオルは、バッチリ臭いが無くなるのですが、このひと手間がどうしても面倒に感じるのです。。 干すタイミングで「このタオルが臭うから、次はつけ置きしよう。」と思っていても、気付かずに洗って、また干すタイミングで見つけるなんてこともあります。 この面倒をどうしたら解決できるのか?と考えた結果、こちらのアイテムを使ってみることにしました。
我が家のルールとして、結婚前に得たお金については、各個人で管理しています。 専業主婦の私は、お小遣いでは出費を賄えず、自分のお金が年々減っていくことに不安を感じて、お金を運用していくことを決めました。 その結果、着々と増やすことができています。 www.simplelife867.com www.simplelife867.com www.simplelife867.com www.simplelife867.com そして、2025年4月。 今は、株価の動きが激しいですね。 少し前まであった含み益が、今では結構減ってしまいました・・哀 利確するまでは不確実なものですから、まぁ仕方のないことで…
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
4月4日20時から楽天市場のお買い物マラソンが始まりますね~! まずは事前スロットをチェックです! ▼スロットはこちらからどうぞ a.r10.to いつも、ゆるく参加する組のはるなです^^ 今回は、いくつか買いたいものがあるのでマラソンまでにリストアップしてみます。
これまで、1ヶ月1GBのデータ量でやりくりしていたのですが、最近は1GBだと足りないと感じるようになり、スマホプランの見直しを考えていました。 見直し前のプランは、ドコモのギガライト1GBとpovoの契約で、月々約2,100円かかります。 使えるデータ量は増やしたいけれど、支払額は増やしたくない 笑 ドコモのファミリーグループは外したくない(家族間の国内通話が無料になるため) という希望を満たすプランとして、ドコモのirumoにいきつきました! 本日は、スマホのプラン変更についてお話したいと思います^^
前回の成長記録が、なんと小学1年生・・! 全然書いておりませんでした 汗 ▼前回の成長記録です www.simplelife867.com ということで、久しぶりに記録しておこうと思います。
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年12月~2025年2月までの購入した衣類をまとめました。
ダイエット記録として、毎月アップしています。 ダイエットを始めて、31ヶ月目にマイナス4kg、体脂肪率マイナス8.2%を達成後、45か月目に目標数値をオーバー。 その後ステッパーを取り入れて、50か月目に目標数値再達成できました。 引き続き、ステッパー運動にて、体型を引き締めることに挑戦中です。
本日、20日はウエルシアのお客様感謝デー!ということで、ウエルシアへ行ってまいりました^^ 購入したのは、卵やコーヒーなどの食品のみ。 全額WAONポイント利用で、普段よりもオトクにお買い物が出来ました。
ダイエット記録として、毎月アップしています。 ダイエットを始めて、31ヶ月目にマイナス4kg、体脂肪率マイナス8.2%を達成後、45か月目に目標数値をオーバー。 その後ステッパーを取り入れて、50か月目に目標数値再達成できました。 引き続き、ステッパー運動にて、体型を引き締めることに挑戦中です。
こんにちは、はるなです。 ブログを始めて、8年が経ちました。 週に1回程度の更新ですが、読者の方も増えて、ブログを見に来てくださる皆さまがいて、とっても嬉しく思っています。 いつも ありがとうございます^^ 7年目のときには、夫の転職でバタバタしていたからか、振り返りが出来ていませんでしたが・・汗 本日は、この1年でシンプルライフを続けて変化したことを、書いてみたいと思います。
最近、iPhoneの電池持ちが良くなかったり、他にも不調が見られるようになってきたので、買い替えることにしました。 どのスマホにしようか悩んで、またiPhoneにしました。 楽天市場 iPhone SE(第3世代)simフリー またiPhoneを選んだのは、Apple Payが使いやすいからです。 お店によって、決済方法を変えるので、レジでスムーズにカードを変えられるのが良いですね^^
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年3月~5月までの購入した衣類をまとめました。
ダイエット記録として、毎月アップしています。 ダイエットを始めて、31ヶ月目にマイナス4kg、体脂肪率マイナス8.2%を達成後、45か月目に目標数値をオーバー。 その後ステッパーを取り入れて、50か月目に目標数値再達成できました。 引き続き、ステッパー運動にて、体型を引き締めることに挑戦中です。
すっきりとした空間には、厳選されたモノたちばかり。 そんなシンプルライフに憧れて、もう何年も経ちます。 本やSNSなどの情報を参考にしながら、試行錯誤を続けてきた30代でしたが、 40代の今では、がむしゃらに突き進むようなことは無くなったように思います。 と、最近になって自分のシンプルライフに対する気持ちの変化に気付きました。
先日、調理中にソースがなくなりそうだったので、ストックしている棚から取り出そうとしたら、まさかのストック切れというミスをしてしまいました・・! 最近は、震災などの非常時用に加えて、物価の価格上昇に備えるためにも、食品や日用品の備蓄量が増えているというのにです。 安く買えるうちに買っておこう。 どうせ使うものだから買っておこう。 これもあった方がいいかも知れないから買っておこう。 何とも言えない不安な気持ちから、備蓄品をどんどん溜め込んだ結果、モノの管理が追いついていない状態になっていたのでした。。
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
ダイエット記録として、毎月アップしています。 ダイエットを始めて、31ヶ月目にマイナス4kg、体脂肪率マイナス8.2%を達成後、45か月目に目標数値をオーバー。 引き続き、目標数値を目指して、体型を引き締めることに挑戦中です。
以前、記事にしましたが、 今でも月に何回か作るほど、パン作りを続けています・・! www.simplelife867.com 離れて暮らす母に、作ったパンの画像を、時々LINEで送っていたら、 ある日「パン屋でもする気?」と返ってきました。 これまでの履歴をみたら、画像がほぼパンでした。 全然気づいてなかった・・ まぁそれくらい、パン作りを楽しんでおります 笑 本日は、パン作りをするようになってから、そういえば変わったなと思うことを書き出してみたいと思います。
我が家のルールとして、結婚前に得たお金については、各個人で管理しています。 毎月決まった額を、家計からお小遣いとして頂いています。 お小遣いだけで足りない月には、結婚前に貯めていたお金を引き出していました。 結婚当初から、お小遣いの額よりも支出の方が上回っていたので、銀行残高は年々減っていくばかり・・。 このままだと、残高はゼロになってしまうという不安と、今あるお金を、家計にもしものことが合った時のためにも残しておきたい、という気持ちもあり、残高を減らさないことを目標に、個人のお金の見直しを2017年にスタートさせました。 その結果、2021年には100万円を増やすことが出来ました。 www.…
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
おトクが大好きな私は、毎日のようにポイ活に励んでおります。 2023年の1年間で、ポイントがどれくらい貯まったのか調べてみると、 把握している分だけで、12万円分もありました・・! 月換算で約1万円になります。結構多いですよね。
ダイエット記録として、毎月アップしています。 ダイエットを始めて、31ヶ月目にマイナス4kg、体脂肪率マイナス8.2%を達成後、45か月目に目標数値をオーバー。 引き続き、目標数値を目指して、体型を引き締めることに挑戦中です。
来週から、子どもたちは春休み。 4月からは新学年になるということで、ほんと日が経つのは早いですね・・! 本日は、春休みに入っての過ごし方や、新学期までにやっておきたいことなどをまとめてみます。 なにか参考になればうれしいです^^
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2023年12月〜2024年2月までの間に購入した衣類をまとめました。
ダイエット記録として、毎月アップしています。 ダイエットを始めて、31ヶ月目にマイナス4kg、体脂肪率マイナス8.2%を達成後、45か月目に目標数値をオーバー。 引き続き、目標数値を目指して、体型を引き締めることに挑戦中です。
ダイエットを始めたのが2020年なので、もう4年・・。 一時は目標としていた体重と体脂肪率に届いたものの、維持することが難しく、ずるずると今に至ります。 というわけで、タイトルにもある通り、今回ステッパーを購入いたしました・・! 本日は、ステッパーを使ってみての感想や、購入するに至ったお話などをまとめてみたいと思います^^