練習試合の相手はラフプレー上等の不良高校・雪花高校!開始早々に巧妙なラフプレーにやり返してペナルティをくらう慶一。喧嘩ホッケーに飲まれる経験の浅い1年生たちは委縮してしまい…そんな中、デビュー戦に燃える朗は美しいホッケーで相手をねじ伏せようとするが!?...
購入した新刊、既刊のコミックの感想などを載せています。 自転車通勤にし始めたのをきっかけに最近は週末に自転車を乗ることが増えたのでその話題も少々。
少年、青年、4コマ、百合、まれに少女漫画…ジャンルというよりは作者買いか自分が気になった漫画を購入してます。 自転車は基本県内を走り回ってこれまで行く機会のなかった場所を散策してます。
|
https://twitter.com/KON92907840 |
---|
2025年4月
ドッグスレッド 5巻 【アイスホッケーを愛する者は幸運を引き寄せるんですよ】
練習試合の相手はラフプレー上等の不良高校・雪花高校!開始早々に巧妙なラフプレーにやり返してペナルティをくらう慶一。喧嘩ホッケーに飲まれる経験の浅い1年生たちは委縮してしまい…そんな中、デビュー戦に燃える朗は美しいホッケーで相手をねじ伏せようとするが!?...
図書室のキハラさん 【ちょっと不思議な図書室の、ちょっと不思議なお話。】
ある研究所の図書室に勤めるキハラさん。古くてむやみに広く、ややこしい造りをしている図書室は時に不思議な出来事にも遭遇して…害虫を退治したり、ノラ猫を外に出したり、さぼって昼寝をしている部長を探したり…ちょっと変わった上司や同僚たちとの不思議な日常が綴られる!...
本なら売るほど 2巻 【俺の店は大型店の手のひらから零れた本やお客さんのための店にしたいんで…】
古本屋「十月堂」を営む若き店主のもとには今日も様々な人が訪れる。古本屋巡りで宝探しをしているような気分になるサラリーマン、とにかく面白い本を求めて最後の巻だけ置いていった女性、ある日突然乱歩が読めなくなった女性漫画家、質草の束見本を処分しにくる質屋…様々な理由で手放された本が別の誰かに渡って新たな物語を生み出す!...
今週の土曜日は晴れ、日曜日は雨の予報、土曜日は絶好のサイクリング日和だったのですがマイナンバーカードの電子証明書の更新のお知らせが来ていたのでそちらに行ってきました。お知らせが来た時から次の誕生日までなので日程としてはかなり余裕があったのですが後回しにしていると忘れてしまいそうなので…といっても現状マイナンバーカードを使う機会はまったくありません(笑)しいて言えば健康保険証と紐付けたのでその時に使...
通勤帰宅中、金曜日ということもあって夕飯は外食で済ませたんですがお店を出たらゴロゴロピカっと怪しい天気…いや帰り際から若干怪しめだったんですけど。サイクリングロードを走っていたら何度なく雷が鳴って周りが暗いのでそれがよく見えました。それでも雨は降ってなかったのですげーと思いながら呑気に走っていたのですが途中からポツポツと雨が降り始めて段々と強くなってきます。もう少し保ってくれれば家まで間に合ってた...
保護者な魔王と子ども勇者 3巻(完) 【…さあ勇者よ 全力でかかってこい!!】
陶芸店の前を通りかかる真央とユウ。ユウは勇者の性からか壺を割りたい衝動に駆られる!?勇者の本能を抑えられないユウだけど真央とは段々と親子らしくもなっていく。しかし、真央の戸籍にユウを入れるために「運命の力」を持つユウが真央を父親と認める必要があって…本当の親子になるために転生魔王と勇者の本気バトルが始まる!?...
今週は久々にちょっと長めにサイクリングしてきました。目的地は3月に新しく開通されたというよみうりランド付近の新ジャイアンツタウンです。よみうりランドまでは何度か走りに行っていたのですが以前は京王よみうりランド駅前からよみうりランド通り(自転車はよみうりⅤロード)を通って行くのみでした。新しく開通された道は京王稲城駅から行くことができます。新球場はすでに完成していて早速大学野球が使っていましたが周りは...
魔法を捨てたい女の子 2、3巻 【私の気持ちも…聞こえてしまえばよかったのに…】
学校にいる間は生徒一人ひとりに魔法がかけられる雪薔薇女学院。そこに入学したあるみは思ったことが口に出てしまう魔法がかかってしまう。そのせいで周りとトラブルも起きるが裏表のないあるみの言葉に学級委員長でうさぎの姿の宇佐島さんは惹かれていくが一方のあるみは凛々しい生徒会長・響に夢中で…...
ちゃんと呪ってイチコちゃん 1巻 【人を呪わば穴二つ―覚悟はあって?】
様々な事情で呪いにすがる人たちが噂を聞きつけて呪いの生き人形・市松様のもとへやってくる。ブラック職場の店長、いけ好かない会社の同期、弱みを見せてお金を貢がせるゴチ女子、息子をたぶらかす鬼嫁?などを呪ってもらおうとするが…呪う前に正論で相談者をバッサリ返り討ち!?違う意味で怖さ満載な人形ホラーコメディ!...
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、KONさんをフォローしませんか?
練習試合の相手はラフプレー上等の不良高校・雪花高校!開始早々に巧妙なラフプレーにやり返してペナルティをくらう慶一。喧嘩ホッケーに飲まれる経験の浅い1年生たちは委縮してしまい…そんな中、デビュー戦に燃える朗は美しいホッケーで相手をねじ伏せようとするが!?...
ある研究所の図書室に勤めるキハラさん。古くてむやみに広く、ややこしい造りをしている図書室は時に不思議な出来事にも遭遇して…害虫を退治したり、ノラ猫を外に出したり、さぼって昼寝をしている部長を探したり…ちょっと変わった上司や同僚たちとの不思議な日常が綴られる!...
古本屋「十月堂」を営む若き店主のもとには今日も様々な人が訪れる。古本屋巡りで宝探しをしているような気分になるサラリーマン、とにかく面白い本を求めて最後の巻だけ置いていった女性、ある日突然乱歩が読めなくなった女性漫画家、質草の束見本を処分しにくる質屋…様々な理由で手放された本が別の誰かに渡って新たな物語を生み出す!...
今週の土曜日は晴れ、日曜日は雨の予報、土曜日は絶好のサイクリング日和だったのですがマイナンバーカードの電子証明書の更新のお知らせが来ていたのでそちらに行ってきました。お知らせが来た時から次の誕生日までなので日程としてはかなり余裕があったのですが後回しにしていると忘れてしまいそうなので…といっても現状マイナンバーカードを使う機会はまったくありません(笑)しいて言えば健康保険証と紐付けたのでその時に使...
通勤帰宅中、金曜日ということもあって夕飯は外食で済ませたんですがお店を出たらゴロゴロピカっと怪しい天気…いや帰り際から若干怪しめだったんですけど。サイクリングロードを走っていたら何度なく雷が鳴って周りが暗いのでそれがよく見えました。それでも雨は降ってなかったのですげーと思いながら呑気に走っていたのですが途中からポツポツと雨が降り始めて段々と強くなってきます。もう少し保ってくれれば家まで間に合ってた...
陶芸店の前を通りかかる真央とユウ。ユウは勇者の性からか壺を割りたい衝動に駆られる!?勇者の本能を抑えられないユウだけど真央とは段々と親子らしくもなっていく。しかし、真央の戸籍にユウを入れるために「運命の力」を持つユウが真央を父親と認める必要があって…本当の親子になるために転生魔王と勇者の本気バトルが始まる!?...
今週は久々にちょっと長めにサイクリングしてきました。目的地は3月に新しく開通されたというよみうりランド付近の新ジャイアンツタウンです。よみうりランドまでは何度か走りに行っていたのですが以前は京王よみうりランド駅前からよみうりランド通り(自転車はよみうりⅤロード)を通って行くのみでした。新しく開通された道は京王稲城駅から行くことができます。新球場はすでに完成していて早速大学野球が使っていましたが周りは...
学校にいる間は生徒一人ひとりに魔法がかけられる雪薔薇女学院。そこに入学したあるみは思ったことが口に出てしまう魔法がかかってしまう。そのせいで周りとトラブルも起きるが裏表のないあるみの言葉に学級委員長でうさぎの姿の宇佐島さんは惹かれていくが一方のあるみは凛々しい生徒会長・響に夢中で…...
様々な事情で呪いにすがる人たちが噂を聞きつけて呪いの生き人形・市松様のもとへやってくる。ブラック職場の店長、いけ好かない会社の同期、弱みを見せてお金を貢がせるゴチ女子、息子をたぶらかす鬼嫁?などを呪ってもらおうとするが…呪う前に正論で相談者をバッサリ返り討ち!?違う意味で怖さ満載な人形ホラーコメディ!...
ついにニンゲンの死体を見つけたベニテンだったがそれを見た途端、ベニテンは胞子を放出するとともにニンゲンの記憶が流れ込む。洞窟の外にも胞子が漏れ出し、ツキヨタケとカエンタケに襲いかかる毒キノコ狩り集団・カラスタケ部隊は混乱状態に陥り…ツキヨタケがニンゲンの死体を探す目的とは?森の運び屋ソライロタケ、アンズタケも登場!...
西暦2000年代の初め、東西冷戦の終結が見えない中で1発の核発射をきっかけに世界は全面戦争へと向かっていく。放射能に汚染された地球で生き残った人類は核シェルターでコールドスリープする者、宇宙へと旅立った者と別れたがそこでも東西間の緊張は高まったままだった。やがて時が経ち、宇宙へ上がった者たちは地球への帰還を目指すが…...
埼玉群馬栃木を一歩で行き来できる三県境で各県の名産?を堪能!調布飛行場からは初の移動手段、飛行機で伊豆大島へ!?レンタカーで時間を気にせずのんびり巡ったり、三原山で命の危機を感じたりと波乱づくめ?島の成り立ちを知るために江の島へ行ったり、神の視点で島作りも挑戦?...
黒髪ロングで見た目優等生っぽい和田と金髪ギャルで近寄りがたい雰囲気の山本、学校が違う2人だが放課後に会うフードコートでの他愛のない会話が彼女たちにとってはかけがえのない時間だった。女同士の何でもない会話に腹を立てたり、乳の話で盛り上がったり、ユーチューバーに投げ銭してみたり…どうでもいいけどどうでもよくない話で盛り上がるJK2人が再びダベり続ける!...
瞬の何気ない一言にこれまでにない感情が沸き起こって戸惑う直帰ちゃん。それ以来、瞬に会うと様子がおかしくなってしまう。そんな中、新入生からハイパー帰宅部に入部希望者もやってきて…自転車の練習、球技大会に卒業アルバム撮影…段々と距離が近づく2人の関係は部活の先輩後輩以上になっていく!?...
池袋に映画を観に行った同日、上映が夕方からだったので昼くらいに新宿まで出てそこから池袋まで散歩しながら時間を潰してました。西口から都庁方面に行きつつ、神田川に出て川沿いを歩きます。もう少しすれば桜が咲いて綺麗だったんでしょうけどまだ早かったですね。咲いたら咲いたで人が多くて歩きづらかったんでしょうけど。途中で河津桜もありましたがこちらはもう葉桜気味でしたね。途中でおとめ山公園という場所があったので...
池袋にある新文芸坐で「レッド・サン」が上映されていたので行ってきました。1971年公開で何と三船敏郎、チャールズ・ブロンソン、アラン・ドロンという3大スターが共演した映画です。中古のDVDで見かけて興味はあったんですが結局観ず終いだったので劇場でしかも4Kデジタルリマスターで観られてよかったです。日米和親条約を結んだ日本が大使としてアメリカ合衆国へ向かうも途中にリンク(チャールズ・ブロンソン)、ゴーシュ(ア...
原作者・押井守によって作り上げられたケルベロス・サーガシリーズに藤原カムイが作画を務める「犬狼伝説」。掲載誌を彷徨い、単行本の姿を変えながら足跡を残してきた犬たちの伝説が再び!ケルベロス・サーガの始点「紅い眼鏡」の初コミカライズ、生みの親である押井守×藤原カムイ×出渕裕による三頭犬鼎談も収録!...
鉄の羊を率いるオルガは14号たちを指揮して奴隷解放作戦を続けていた。しかし、奴隷商人が雇った傭兵団・黒の兵団エースの貂が駆るワスプによって14号たちは壊滅の危機に…オルガのバビネ・リトの救援によって敵を退けたが損害は大きく、ランナーパイロットの柾木が囚われてしまう。彼女を人質に身代金を要求する黒の兵団に対してオルガは救出作戦のために潜入工作を始めて…...
先日購入したサドルとバーエンドバーを取り付けたので近場に試乗しに行きました。鎌倉湖(散材ガ池森林公園)は最近知った場所なのですが湖というよりは別名の通り池というのが正しそうですね。開場時間が8時半からで到着がだいぶ早かったので入りませんでしたがどちらかというとハイキング向けという感じでした。なので湖畔通りの坂道をずっと登ってました(笑)上まで登ると住宅街があってそこから明月院通りを下っていくと北鎌...
お尻の痛み軽減のため、これまでサドルにクッション付きカバーを付けていたのですが使っていくうちに破れてきてしまったのでいっそのことサドル自体を買ってみました。元から付属しているサドルは固めだったのでカバーを付けていたのですがこちらは最初からクッション付きということで走っていても痛くない…はず?というのも取りつけてみたものの、まだ乗っていないんですよね。最近休日出勤が多くて…バーエンドバーも以前付けてい...
文化祭に向けて役作りをする小路と江利花は一部の層から注目の的になりながら関係を深めていく。江利花のピアノに合わせて踊るダンスでは2人で新しいものを作ろうとするがその中で小路は自分のことがわからなくなる。その答えを出すために身近な家族から話を聞くために一緒に出掛けることにして…...
美園くんの母親がテレビに出ずっぱりの大女優だと知って驚く静。しかし、美園くんは母親と会ったことを話してもそっけなく、その場ではそれ以上聞けなくなってしまう。静は魔女であることを受け止めてくれた美園くんの過去を受け止めようと話を聞こうとして…...
今週の休日はまだぼんやりとした予定しかありませんがGWに自転車で走りに行く前準備として自転車の定期点検をしてきました。その帰り、善行駅前に気になるラーメン店を見つけていたので行ってみました。といっても今風のラーメン屋とかではなくて昔ながらのラーメン屋です。最近はこういうお店も少なくなったのでちょっと懐かしいですね。メニューについては詳しく調べていなかったのでとりあえず店名と同じジャンボラーメンを頼...
金鷲旗4回戦まで温存していた最強のカード・永遠がついに登場し、強豪・足立学院を一気に4人抜きしていく。しかし、そこに大将で柔道歴=年齢の実力者・雲雀が立ちはだかる!逆に青葉西メンバーを5人抜きする勢いの雲雀に全員で立ち向かっていき…激闘の末、いよいよベスト16が出そろう!...
夏祭りで悠介から名前を呼んでもらってにやけっぱなしの金森さん。一方で悠介は周りからモテているのではと気になってしまう。年上として悠介を惚れ直させたい金森さんは大人の余裕を見せつつ、悠介を家に誘うけど…悠介を災い扱いして襲い掛かる弟エルフ・アルヴァも登場!文化祭では王子役の悠介に対してシンデレラ役のまりなが急接近も…?...
部室に入る杉森の前には女装をしようとする部長の山田の姿が!?自らも体を張ってアイドルプロデュース活動に勤しむ山田の策略通り、杉森も段々と女装に抵抗がなくなっていき…陽キャのニャコとクロエも部室に入り浸るようになってドル研の活動に進展も!初ライブが決定したり、新メンバーが加入したりと青春っぽさ満載!...
セブンソヴリンズの1人、屈賀ことフレイムに連れ去られたスターにもう一度会うために彼女の元へ向かう叡智。叡智がスターの王冠を奪ったと思っているフレイムはそれを取り戻そうと叡智に襲い掛かる!まったく話が通じないフレイムに叡智とスターはヒーローに変身して2人の意思をぶつけて…(物理)さらに灰田にもコズミックパワーが授かり新展開!?...
山田と仲良しグループの中に男子1人で鎌倉へ受験勉強合宿へやってきた市川。前日には山田と初キスをしただけに色々とモヤモヤが募る!?海で遊んだりしつつも受験勉強を頑張る市川と萌子だったが成績が伸び悩んでいた萌子は思わず山田とケンカをしてしまい…そして、合宿最後の夜に山田の異変に気付いた市川は1番大切な事を思い出す!...
スーパーでワゴン販売されていたので思わず買ってしまいました(笑)カップヌードルに入っているあの謎肉が単体で楽しめます。そういえば一時期謎肉推しがされていた時期がありましたね。この商品用に改良されているんだと思いますけどこのまま食べてもおつまみやおやつに食べられます。もちろんカップヌードルに追い謎肉してもいいし他にもアレンジレシピがあるようです。詳細は見てないですけどピーマンの謎肉詰めなんてのもあり...
先日観てきた「ゴーストバスターズ/フローズンサマー」をもう1回観てきました。週末の仕事終わりにレイトショーを自転車でテラスモールまで観に行こうとしたのですが生憎の雨…電車だと帰る手段がなくなってしまうので断念しました。翌日は曇り空ではあるものの、天気は保ちそうだったので朝一番の上映に合わせてサイクリングついでにグランベリーパークまで観に行ったのでした。行き帰りで桜も眺めてきましたが先週がピークでした...
前回の続きで横須賀美術館を出た後はちょうど昼時だったので観音崎近くにある喫茶店でまぐろのすり身丼を食べてきました。自転車で三浦半島に走りに来た時に何度か入ったことがあるお店で久しぶりに寄ってみました。まぐろがたっぷり乗っていて美味しいです。最初に寄った時にこのすり身丼を食べてから普通のまぐろ丼よりもすり身の方を好むようになりました。昼食後は腹ごなしも兼ねて観音崎灯台にも寄ってきました。以前来た時は...
3月最後の土日に横須賀美術館で開催されている「日本の巨大ロボット群像」に行ってきました。僕の世代ではやっぱりロボットと言えばガンダムなわけですが古くは鉄人28号、マジンガーZなどロボットの歴史と変遷が展示されていました。ちなみに他には「鈴木敏夫とジブリ展」がやっていて見事に客層が分かれていた気がします(笑)チケット売り場では宇宙の戦士のパワードスーツが出迎えてくれます。観光地によくある後ろから顔を出せ...
転生者・京士郎を好きになってしまった女神ルリ。彼女の恋を応援していた友人のなでしこだったが段々と自分も京士郎の事が好きになってしまい…一方、ルリは京士郎と一緒にいたいがために周りの人も巻き込んで嘘に嘘を重ねていく。なでしこはルリに自分の気持ちを伝えて三角関係にも発展!?厄介な女の子たちに好かれつつ、自身も特殊な性癖を自覚する京士郎の運命は…...
先日購入したムビチケを使って「ゴーストバスターズ/フローズンサマー」を観てきました。いつもは大体一番近い辻堂の109シネマズか境川サイクリングロード沿いにあるのでサイクリングついでに行くグランベリーモールの109シネマズなんですが…別の用事で横須賀に行ってきてその帰りに辻堂で観ようと思ったらかなり時間が空いてしまうので横須賀のコースカベイサイドストアーズに立ち寄ったらそこにも映画館があったことに気づいて...
両親を殺したツキヨタケと一緒に旅をしながら復讐の機会を狙うベニテングタケ。ニンゲンの死体を探しているというツキヨタケ、色々と謎が多い彼にその理由を聞いてもはぐらかされるばかり。そんな2人は森の中でカエンダケと出会う。彼もまた毒キノコであるがゆえに周りの人たちが不幸になってしまったキノコだった…...
巨匠・近藤和久が描く「0079」幻のエピソード、ルナツー編が復活!サイド7の避難民を乗せたホワイトベースはシャアの追跡を受けながら連邦軍基地・ルナツーへとたどり着く。しかし、ルナツーのワッケイン司令から最重要機密であるホワイトベースとガンダムを動かしたことでブライトたちは捕まってしまう。一方、彼らを追うシャアの部隊は密かにルナツーへの進入を試みて…...
大宰府を守る最後の防壁・水城。迫りくる蒙古の大軍に日本軍は背水の陣で臨む。迅三郎と太子は大将首を狙うために堰留めていた川に舟を持ち込んで一気に中心部へと乗り込むが…お互いに増援が加わり最終決戦へ!ようやく一つにまとまった日本軍の総力戦が始まる!...
母の伝手で日本屈指の上陸最難関な離島・青ヶ島に移住してきた高嶺碧子。南国の島暮らしを想像していた碧子に待っていたのは…当てにならない天気予報、島に1軒しかないお店、海の状況によっては届かない物資、隙間から入ってくる虫!?自活していくのが大変な島暮らしだが少しずつ島の良さも見えてきて…...
大規模な太陽フレアによる通信障害、戦争により引き起こされた大崩壊時代。文明は後退し、かろうじて秩序は保たれているが人身売買なども裏では横行していた。そんな中でも治安維持に奮闘する刑事のゾーイはマフィアが追っている老婆を助ける。1人の老婆のためにマフィアは巨大兵器まで投入して…伝説の老婆が無法の終末世界で大立ち回りするガン&ロボットアクション!...
大学生の村上はある日ドラゴンのイルセラと出会う。創作のイメージ通り大きく神々しいその姿とは裏腹に手に持っているのは「養ってください」の文字!?一竜前になるために人間界で修行することになったイルセラと成り行きで村上は一緒に暮らすことになり…プライド高めの半竜前ドラゴンと暮らす下町ゆるファンタジー!...