9月30日から3泊4日で東北を回ってきました思わぬ気温(暑い)に悩まされましたが、楽しい4日間でしたのんびり旅行記を書いていきますが・・・このブログ容量が...
初めてのPCR検査唾液での検査なので自宅で採取来週月曜日に入院の予定なので、事前に検査したというわけ9月に受けたポリープ切除その時、普通の内視鏡術では取り...
昨日はおけいこ今日は美容院へ人生で一番のショートスタイルにしたなかなか良いかも フフクリスマスウチのツリーずいぶん前にローラシュレイで買ったもの毎年、大き...
じょじょにクリスマスムードになりつつあるマイハウス手始めにクリスマスカラーのテーブルクロスを広げてみた(今年度のイケアのクリスマスクロス)
ずいぶん日にちが経ってしまいましたが北海道旅行から帰った翌日、アップルパイを焼きました最終日に開拓の村で、買った紅玉で。紅玉をバターとお砂糖で炒め煮して、...
箱根ガラスの森で撮った動画を撮りまして。。とってもきれいに撮れたので、こちらに載せてみますベンチに座り。。とっても幸せな気持ちになったのです上手に貼れるか...
一昨日のお稽古無地の着物で青海波の地模様のある綸子年に一回は着ないと。。ね今から30年ほど前のこと夫の転勤で名古屋に住んでいる頃のことです仲良くなったママ...
朝ですこの日も良いお天気ホテルではこの日、3組の結婚式があったそうですよお日柄がよかったのね朝食は<ザ・フジヤ>で以前、こちらでカレーランチを頂いたことが...
箱根です御殿場方面から箱根へ入ると。。。仙石原がすぐです仙石原の紅葉スポットと言えば。。<長安寺>五百羅漢で有名です<小田急山のホテル>昨年、ここで素晴ら...
11月11,12と河口湖&箱根へと一泊で出かけてきました箱根には何度もお泊りで出かけていてすぐ目の前のホテルに泊まってはレトロな雰囲気を味わいにカフェでお...
今日は、息子が来てますちょっとした用事がありで、孫ガールとお嫁ちゃんはきてません息子だけだとお昼ご飯の準備もラクチンですお夕飯も食べて帰るそうなので・・何...
今日はお茶のお稽古11月に入り茶室には炉が切られ冬支度季節に合ったイチョウやもみじの刺繍の付け下げで出かけました・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ...
とっても楽しみにしていた今回の旅行も最終日となりましたお天気に恵まれ美しい紅葉をたくさん愛でました最終日のこの日、北海道全土で荒れたお天気になるとの予報で...
晩秋の道央 札幌・小樽4泊5日 4日目 余市OcciGabiワイナリーでランチ
4日目のランチは・・・余市にあるワイナリーでランチです一昨年、旅サラダで杉山愛さんが訪ねたのを見て。。。コロナが収まったら北海道へ行ってここに行こう!!と...
晩秋の道央 札幌・小樽 4泊5日 4日目 余市のワイナリーOcciGabiでランチ
4日目のランチは・・・余市にあるワイナリーでランチです昨年、旅サラダで愛さんが訪ねたのを見て。。。コロナが収まったら北海道へ行ってここに行こう!!と決めて...
4日目の朝です今日は小樽へ向かいます朝ごはんを素敵なカフェでいただきました<アトリエモリヒコ>森彦は、札幌では有名なコーヒー店2年前には古民家カフェの<森...
晩秋の道央 4泊5日 3日目 紅櫻公園 レンガに蔦の紅葉 六花亭福住店 札幌ビールファクトリー
旅先でのお楽しみの一つは、朝のお散歩三日目の朝、大通公園を散策です秋バラの名残と紅葉と旧道庁、ホテルから近いので。。度々ご挨拶(笑ホテルに戻り、セイコーマ...
インスタでこのホテルを知り、絶対泊まりたいと、決めましたこの眺め素敵でしょう~~写真よりもこじんまりしてますけどねホテルのサイトによると。。~~十九世紀末...
晩秋の道央 4泊5日 2日目 平岡樹芸センター 中島公園 北大 旧道庁 札幌ビール園
支笏湖から50分ほどのドライブでここ平岡樹芸センターに到着です和風の池を囲む紅葉がとっても美しいです奥に進むと。。箱根美術館のような苔ともみじの世界が広が...
支笏湖は透明度が高いとても美しい湖ですホテルのお庭に続く湖畔園地の紅葉も見ごろを迎えコバルトブルーの湖と紅葉と青空と素晴らしかったこれまで30年前の家族旅...
「ブログリーダー」を活用して、mignonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
9月30日から3泊4日で東北を回ってきました思わぬ気温(暑い)に悩まされましたが、楽しい4日間でしたのんびり旅行記を書いていきますが・・・このブログ容量が...
一昨日のお稽古は、おニューの装いで出かけました素敵な着物と帯に出会って、うれしくて♪着物は単衣の付け下げ単衣の付け下げや訪問着って、とっても贅沢な着物です...
一気に秋が訪れましたね。。昨日、今日とさわやかな風がリビングを通りぬけますいつぶりでしょうか。。待って待って待った涼しい朝ほんとにうれしい♪それにしても秋...
今日は、私のお誕生日特別なことは何もありませんが、夫とランチにいきました<豆腐やうかい 鷺沼>うかいのレストランは、どこも建物が素敵ですここには何度かお邪...
今日はものすごく暑かった!先週よりもさらに暑く、9月も中旬というのに夏物の着物で出かける七事式の、<旦座>を行った。。。昨年9月のブログにも記載があり、自...
昨日、9月14日は亡愛犬デイビーのお誕生日生きていれば23歳9年前に亡くなって以来、デイビーはずっとここにいますうちの子になって2週間くらいの頃天使のよう...
8月中はお休みだったお稽古、今日から再開です戻り酷暑だった今日、着物を着て出かけるのは修行の域!釜の湯が煮える茶室は、冷房も効きにくいという現実( ;∀;...
9月に入りました。ブログの更新も久しぶりですこの夏は、ほんとうに暑かったです。。暑かった・・・ではなく、まだ暑い!のほうが正しいですね遮光カーテンを外すの...
金土日の週末に行われている<三渓園>の早朝観蓮会に行ってきたこの時期だけは、朝7時に開園となるコロナ前は、6時開園でした蓮の花の見ごろは朝の数時間らしいの...
札幌での2泊、お世話になったのはエミオン札幌昨年末にオープンしたばかりの新しいホテルお部屋とにかく新しいというのが最高にいい!旅先でのお楽しみは、朝の散歩...
ブログの画像容量が限界にきていて、古い記事の画像を削除しながらの自転車操業してる、と、先日書きました新しいブログの開設試みましたが、断念!まだしばらくここ...
2024年7月8日富良野で泊まった宿は、フェニックスウエスト コンドミニアムです冬季、外国人スキー客向けのコンドミニアムでしょうね。。お部屋は広く、まだ新...
北海道旅行の記録を書いておきます7月7日JALにて帯広へ向かいます生憎の遅延、出発が1時間も遅れました1時間違うって。。。プランが狂いますよね!帯広へは、...
7月7日から7月10日まで、3泊4日で北海道へ行ってきました旅の思い出をのんびり書いていきますファーム富田
6月29日 朝のベランダ梅雨真っただ中、薄日のさす朝ですこの夏のベランダはすっきりさっぱり!花を咲かせることを諦めました毎年なかなかうまく育たなくて、がっ...
様々な種類のあじさいたちネーミングもバラ並みにおしゃれなのです(笑こちらは、鉢植えでの展示です旧府中町役場をバックに咲くあじさい見たかった<アナベルの海>...
やっとやっとの梅雨入りです昨日、府中の森公園でアジサイを見てきましたあじさいを堪能した後・・・地元産のお野菜などを販売するショップで、いろいろ購入枝豆が甘...
6月12日(水)朝日ホール浜離宮へコンサートの後、銀座へ友人二人と遅めのランチ急いで歩いてラストオーダーギリギリ14時ちょっとすぎて到着「観劇終わりですか...
6月11日(火)見ごろを迎えた開成町のあじさい祭りへ平日だしそれほど混まないだろうと甘く見ていたら駐車場、混んでた!!空きがあったのは、あしがり郷瀬戸屋敷...
毎年恒例となっている女子高時代の友人たちとの旅行。。。。35年ほど前から続いていますコロナで中断していましたが、5年ぶりに復活です月・火と雨を避けながらの...
6月29日 朝のベランダ梅雨真っただ中、薄日のさす朝ですこの夏のベランダはすっきりさっぱり!花を咲かせることを諦めました毎年なかなかうまく育たなくて、がっ...
様々な種類のあじさいたちネーミングもバラ並みにおしゃれなのです(笑こちらは、鉢植えでの展示です旧府中町役場をバックに咲くあじさい見たかった<アナベルの海>...
やっとやっとの梅雨入りです昨日、府中の森公園でアジサイを見てきましたあじさいを堪能した後・・・地元産のお野菜などを販売するショップで、いろいろ購入枝豆が甘...
6月12日(水)朝日ホール浜離宮へコンサートの後、銀座へ友人二人と遅めのランチ急いで歩いてラストオーダーギリギリ14時ちょっとすぎて到着「観劇終わりですか...
6月11日(火)見ごろを迎えた開成町のあじさい祭りへ平日だしそれほど混まないだろうと甘く見ていたら駐車場、混んでた!!空きがあったのは、あしがり郷瀬戸屋敷...
毎年恒例となっている女子高時代の友人たちとの旅行。。。。35年ほど前から続いていますコロナで中断していましたが、5年ぶりに復活です月・火と雨を避けながらの...
2024年5月24日山手のイタリア山庭園の水路のバラが見ごろになった。。。とのことで出かけてきました横浜みなとみらい方面を見渡す高台からの眺め・・・絶景~...
鎌倉でお茶会雨にも負けず行ってきた遅めのランチ小町通りの懐かしい雰囲気の喫茶店で楽しいおしゃべりが続くのでした(^^♪
2024年5月11日の様子です見ごろはまだ続きそうです
横浜の市花は<バラ>です横浜のバラ・・・見ごろとなりましたこちらは山下公園のバラ園です早朝に行きましたので人出もそれほどでもなくゆったり見学できましたコー...
4月23~252泊3日の金沢・小布施の旅小布施念願の<一葉>桜千曲川沿いに4キロ続く桜並木絶景です!私たちはこの桜堤をサイクリングです(^^♪河川敷は菜の...
4月24日 2日目ホテルの朝食はブッフェスタイル盛り付けが酷いので写真は載せません(笑ロビーのソファー席も朝食テーブルとして使いますゆったり・・・・この日...
4月23から2泊3日で金沢&小布施旅へ4月23日北陸新幹線に乗って金沢まで向かいます<兼六園>兼六園を紹介する映像や画像では必ずと言っていいほど登場するこ...
4月23から2泊3日で金沢&小布施旅へ4月23日北陸新幹線に乗って金沢まで向かいます北陸新幹線に乗るのは社中の皆さんと軽井沢旅行をしたとき以来なので。。も...
昨日は私たち夫婦の46回目の結婚記念日夫は・・・金沢旅行から帰ってきた翌日(26日)にギックリ腰になってしまい・・・27日は1日ベッドで痛みをこらえてた思...
家の中をいろいろ方付け中ですが・・・なかなか踏ん切りがつかなかった大切な人形たちを近くの神社で供養してもらうことにしました最後に記念写真を撮っておきますガ...
春と秋に期間限定でオープンする里山ガーデン2024年の春ガーデンが開催中ヨコハマズーラシアの奥にあります入場は無料ですが・・・駐車料金が1000円かかりま...
春の箱根へ箱根はいつぶりになるかな。。横浜から箱根はすごく近いので良く出かけていたけど。。昨年は一度も行ってないなぁ・・桜の開花が遅れたせいで箱根一拍旅に...
横浜の桜、やっと満開になりましたしかも晴れてます!!今日見ておかないと明日からまた雨の予報です海軍道路の桜並木をノロノロドライブこんな低速ドライブが嬉しい...
4月2日大谷君のホームランを見てから、赤レンガ倉庫へドライブ<FLOWER GARDEN 2024>倉庫内のショップをウロウロ・・・あま~~い香りの誘惑に...