地元と福岡UR賃貸で2拠点生活をしています夏になって福岡に行く頻度、滞在日が減っています先日のブログに書いたように 夏はほぼ家の中で過ごすのでどこにいても同じです 2拠点生活、夏はどちらにいても家の中外を楽しむことはないです 相変わらず 福...
リサイクルショップ引き取り安かった 二匹目のドジョウはいない
前回 不要品をリサイクルショップに持って行ったら 思ったよりお金になった友人一家盛り上がって家の中の不要品アレやコレやを車いっぱい詰め込んで持って行ったそうですしかし 今回はお金にならなかったみたいです大袋4個分の服は120円、時計は引き取
セブン銀行を使っていますはじめはキャッシュカードだけでしたがデビットカードに変更しました旅行などの際、必要な少額だけを入金してクレジットとして使うようにしています使い方はひとによっていろいろでしょうが私は旅行時だけ口座が別にして計算できるの
半額で買ったゴボウを使って炊き込みご飯を作りました私は面倒くさがり 手抜きが大好きなので通話 炊き込みご飯の素を使いますですが ごぼうがある時は自分の味付けで炊き込みご飯を作ります 材料はお米 白米2.5合 もち米1.5合 計4合で作り
先日同じ年のラインのグループ、ようするに60代おばちゃんグループ で「カレンダーアプリはどれがいい?」と言う話題になりました わたしはアンドロイドスマホなのではじめから入っているグーグルカレンダーを使っていますみんなもそれぞれ買ったスマホに
先日 小学校時代の友人と会って楽しいという投稿をしました今回は 楽しいばかりでは無いと言うお話です 小学校時代の友人は 基本問題ないのですが中学校時代の友人に「ちょっとね」と感じる人がいるんですお商売をしていて 悪い人柄では無いのです基本の
昨日の朝、数ヶ月に一度のゴミ当番でした朝 7時30分頃に資源ゴミ置き場に行き ゴミの分別をします近所の人しか出さないし 常識のある方達ばかりです。ゴミの仕分けはほぼ完璧で 当番はほとんど何もすることは無く 簡単な確認作業と 置き場の整理(袋
この頃の炊飯器はお焦げご飯が出来ませんこのごあgあ無性にお焦げご飯が食べたくなります小さい頃のご飯はお焦げがありました炊飯器は何を使っていたんでしょうか小さい自分はご飯が出てくればいいので炊飯器の種類は気にしたことがありませんでした 実家の
夫の誕生日です何もしてません、、本人も「別にめでたくない」と言っておりますでもさ、、買ったよ ひとつ650円 高い、、、桃のケーキです、パイの上に桃がのってます中は生クリーム おいしかったよ パパさん お誕生日おめ...
夫の叔母が亡くなったという知らせが入りました義母さんの実の姉さんです義母さんがもう90歳になりますのでお姉さんもそれなりのお年です飛行機で行く距離に住んでいました 6年前の親せきの訃報の際、同じように飛行機の距離の葬儀に義母さんと夫兄弟は参
「あんたいくつだよ?」と言われそうですが 演歌聴いて ひたってます作業をしながら海外ドラマを見ていたのですが、作業をしているとうっかり大事なシーンを見逃して巻き戻し再生、何度も巻き戻し再生、、作業中にドラマは駄目だ ってことでアマゾンミュー
この頃 ブログの方を少しがんばっています。ブログはブログで楽しいですね。 そんな 私ですが だいぶ前にインスタグラムを登録しましたみんなインスタグラムをしているそうですのでちょっと興味本位です登録は簡単にできたのですが、、写真をアップしよう
悩んでいた6回目のワクチン注射、接種券を申し込みました私は 65歳以下なので対象ではないのです 夫は65歳でもう 接種済み 先日 会った姉も接種済み( 65歳以上) 、私だけしていませんでした ワクチン注射が8月いっぱいらしいですということ
paypayを利用しています今年になって楽天ペイのアプリを入れて使い始めました皆さんもご存じかもしれませんが近年paypayのポイント還元のハードルが高くなりました私は普通 利用額の0.5パーセントの還付です200円使って1ポイント(1円)
今日は外食してきました濱かつさんで トンカツおいしかった 油物ですがまだいけます もう長いこと揚げ物をウチで作っていません油が飛んで汚れるし 臭いも上がるし 油の後処理も大変です むかし子供が家にいるときは外食や総菜にするとお金がすごいこと
なんとなくテレビをつけたら木曽路についてのテレビがあってましたしらなかった 行ってみたい 九州に住んでいると 遠い世界です距離的にもですが なじみがありません行ったことは無くても九州内のことならニュースも入ってきますし 友人もいます私の移動
うちは運送屋さんに置き配を許可しています許可 なんて言うとすごく 偉そうですね ごめんなさいそういうのではなくて 配達感謝しています 玄関口 で配送屋さんと話すのも面倒くさい2度も3度も来てもらうのが悪いと思ってます。アマゾンさんでついつい
出先でなんとなく初めてのお店に入ったら スイカが安い デカい!なんと ひと玉1280円(税別)です。どれもデカい 選び放題これくらいだと普通は2000円を超える! 今日は夫が一緒に行っていて良かったよ 一人では絶対持てなかったそして 車で行
先日スーパーで半額のウィンナーを発見すぐに買い物かごに入れました やったー! しかし、、スーパーを一回りしてウィンナーコーナーを再確認するとまだある、、全然 減っていない 売れていないなぜ? 普通は半額のウィンナーはさくっと売れるのが普通で
皆さんは雨の影響はいかがでしたか九州北部に住んでいます。7月9-10日の雨は怖かったです。夜眠れませんでした。夫はグースカ寝ていました。「雨がひどかったね」 と言ったら 「そうか?」と言う返事。寝れるあなたがうらやましい 昨日(11日)は雨
この頃 小学校時代の友人達と会う機会が増えて嬉しいです。小学校ですので55年-くらい前の友人達です私の幼少時は過疎地に住んでいたため 小さな学校で ひと学年ひとクラスですつまり 6年間 同じクラスで過ごしますさらに 中学校もひとクラスで 小
またもやもらい物ですが、、本年初のトウモロコシをいただきました夏になってスーパーに並ぶトウモロコシ、何回か買おうかと悩みましたがどうしても手が出ませんでした一本200円くらいするんですよね、高い一人2本ずつです圧力鍋でひと煮立ち、1分ほどシ
糖質制限解除、失敗したわけではありません目標の3キロ達成したので終了後です。 3キロ減と言ったら「それ水分が出ただけだろう 痩せてないよ」と夫に言われましたもしかしたら正論?でもいいです 「3キロで終わる」と決めていたので。 3キロにひと月
60代シニア夫婦ですコレまではコロナワクチン注射は公的に勧められるままのスケジュールで接種してきました夫は65歳を過ぎていますので一定の期間をおいて接種券がとどきましたすぐに予約して もう 接種済みです義母さんにも接種券が届きました 接種済
ありがたいことに 夕張メロンをいただきました直接いただいた物では無くてお裾分けです二次的な頂き物ですが いちおう勝手なお裾分けというわけでは無く「たそがれっちさんにも分けてあげてね、、」と多めに送ってくれたそうです 元贈り物の人 ありがとう
中学校時代の友人がふたり、ひとりはちょっと心配 ひとりはちょっと迷惑二人の間でおこったことですが、、両方とも悪い人ではありません ひとりがいろいろとお商売をしている(Aとします)それが 健康系の商品販売 と 器具の使用 、、その他いろいろの
この記事は2019年6月1日に半分書いて投稿をしてなかった記事です4年も前のことです修正して投稿してみます 2019年5月に高齢者施設で孤独死があって約2週間後に発見された というニュースをみて考えたことを書いていました 高齢者施設と行って
人様のブログを読んで、人様のふところ具合を探るのが楽しい、下世話です、配当ひと月10万あるとか言う記事を見ながらてことは年間120万、、これは税引き「前」?税引き「後」?税引前なら3%の利回りで株に突っ込んだのは税引き後なら税引前は年間15
半額だいすき、半額おばさんです今日ゲットしたのは もやしゴボウ↓大量 本日のご飯もやしとゴボウを入れた豚汁(厚揚げ、人参、豚肉、コンニャク、タマネギも)以前半額で買った魚のあらの煮物節約ご飯です デザートはイチゴ↓...
ここ数年 Amazonプライムデーで何かしら買っています今年は 7/11 (火) 0時~7/12 (水) 23時59分欲しい物 それほど欲しくない物 ついついアレコレ買ってしましますで 箱を開けるのが数ヶ月後だったりします(買うだけで嬉しい
前述した受給手続きをしていない私の特別支給の厚生年金、、記事こちら 6月の年金受給日の頃 「私まだ手続きしていないんだよね、、アハハ」と夫に言ったら思いもかけず夫が声を荒げて怒りました。 自分のだらしなさの結果ですが、びっくりしました 夫.
「ブログリーダー」を活用して、たそがれさんをフォローしませんか?
地元と福岡UR賃貸で2拠点生活をしています夏になって福岡に行く頻度、滞在日が減っています先日のブログに書いたように 夏はほぼ家の中で過ごすのでどこにいても同じです 2拠点生活、夏はどちらにいても家の中外を楽しむことはないです 相変わらず 福...
このブログはWordPress(ワードプレス)というソフトを使って書いています現在はワードプレスが主流となっているようですその前はブログの運営会社などに登録したり サーバーを契約して付属のブログ機能を使っていました わたしは「さくらインター...
暑い日が続いています外に出たくありません必要な時以外家を出ていません 暑いし きついし 汗かくし 不快だし そして危険エアコンの効いた部屋でゴロゴロのんびりしていたいです家の中もクーラーのついている部屋だけ快適でトイレにも行きたくないですト...
先日から無言電話が何度かあります私は単純に「間違い電話か」と思っていたのですが 夫に話すと「それ 在宅確認電話と違うか?」と冗談を言うので心配になりました 「在宅確認電話」「アポ電」今ニュースで話題となってますアポ電強盗住人の在宅を確認して...
「この先 2度と弁当つくりをしたくない」byシニア主婦シニア主婦友とラインをしていたら お友達は65歳になる現在もお弁当を作っていることを知りましたお友達夫妻、我が家と同じ年齢ですまだ夫さんが働いているので作っている とのことでしたわが夫も...
梅雨の合間の晴れ間、嬉しいですが日差しは暑いです↑と昨日の朝書き始めていたら昼間には梅雨明けしていましたいよいよ暑い今年も熱中症の患者がたくさん出ているそうです先日 タレントのヒロミさんが夏のゴルフをする際は 日傘があるとないでは大違いと言...
今日も夜中の作業(投稿)です昨夜作ったハンバーグは160g の塊にして 12個できました夜中の作業が好き、夜中の調理ハンバーグ作り単純に重さにして160g ×12個イコール1920g です肉が1kg ですので混ぜ物920gほぼ半分が混ぜ物の...
家族が寝静まったあと作業をするのが好きです手芸とか調理、事務作業にパラパラ使ったお金の整理、、それに夜中もドラマ鑑賞も好きもともと夜型です夜型と言うか深夜型ですね 今日はハンバーグを作る予定です材料↓玉ねぎ1袋分4個、ひき肉1キロ、ほかパン...
相変わらず 備蓄米の話で申し訳ないのですが 現在 まだ買えていません何気なく 日常の生活を子供に LINE しています月に1回ぐらいの頻度で「こんなことした」といった簡単な内容ですお互いに無事を確認する感じです子供からすぐに返信が来ることは...
6/16、未だ備蓄米が買えてないです家から車で3分ほど歩いて行ける距離に備蓄米(随時契約)をしているドラッグストアがあります。まめに通ってます 歩いて行けるのですが 米は重いので車で行っています 地元 6/3、4、5、6、7福岡 6/7、8...
2025年も梅雨に入りましたさっそく九州は先週は警戒が必要なほどの雨が降っていましたその時はちょうど 福岡の UR 賃貸に滞在中でしたいいですねえ、鉄筋造りの住居。 自宅の戸建てと違って外を見ないと 雨が降っているのがわからないほど静かでし...
備蓄米の話ばかりで報告遅くなりましたがエアコンは付きました今回6/7から福岡滞在中ですが ちょうど梅雨入りもあり快適となりましたUR新新居、エアコン無し部屋①、どうするか悩むUR新新居、エアコン無し部屋②、ネットでエアコン注文注文のあと品物...
昨年11月から 冷蔵庫なしの生活をしています2拠点生活で 本拠の方には冷蔵庫がありますが 新拠点の福岡 UR 賃貸には冷蔵庫を置いていません発泡スチロールにお店から頂いてきた氷を入れて 保冷 していましたシニア移転、冷蔵庫無し生活はこうして...
まだ2000円備蓄米買えてません並んだけど買えなかった とか 売り切れていた とかでなく 売っているお店にも 売っていたであろう空っぽの棚にも遭遇していません地元では まだどこも取扱をしていません 九州北部です福岡のドラッグストアコスモスで...
子供の車の保険料を家の口座で払っていますもともと家で保険をかけて乗っていた車が1台ありました子供が就職するにあたり田舎ですのでもう1台車が必要になり、その保険も必要になります新規の保険は高くなりますので 我が家は数十年かけている割引率が高く...
2000円の備蓄米買えましたか?うちはまだです今食べるお米はあるので落ち着いて待ちます カルローズ米、台湾米、あかふじ、、よく米を買った と投稿している我が家です、米が大好きです60代後半にさしかかるシニア夫婦は1日3合くらいのお米を炊きま...
今日はちょっと介護のお話今 介護しているわけではありませんこの先どうなるのかな と思っている現状です夫の母さん、いわゆる義母さんの話なんです、、 夫68歳の母親ですので90歳は超えておりますひとり暮らし 中で自分のことは自分でできます 頭も...
インノクソ(犬の糞)、いきなりちょっとお下品な言葉です、スミマセン愛家の話でも犬の散歩のマナーのお話でもなく、健康と方言のお話「インノクソ(犬の糞)」とは「目もらい」のことですあ、、「目もらい」はすでに方言らしいです(知らんかった)「ものも...
意味不明のタイトルですね目がゴロゴロして、目ヤニが出て「めもらい」だろうなということでヤフーさんで抗菌目薬を購入しました初めは Amazon さんで注文するつもりでしたが、昨冬 Amazon さんで風邪薬でを注文したところ 自動キャンセルさ...
夫がお友達と集まるらしいです昨年数十年かぶりに同窓会があった夫、その時に仲の良かった友人と再会、 今回は少人数で会合です私としても「良かったね お友達に会えて」と嬉しいです地元に残っている夫がお店を予約していましたそれがいよいよ 昨日だった...
「細いたけのこ」ってわかりますか?普通のずんぐりとしたタケノコが4月ごろ出回ります実家は親せきからもらったりしていました そのあと ゴールデンウィークのあと細いたけのこを剥いてゆでていた覚えがあるのです今年は実家の裏の山の木の枝はらいを少し
ラインのキープ機能使っていますか友達にラインで面白い写真など送ったりする時に、写真を加工します。LINE の編集機能で写真の加工をします写真に説明文をテキストで入れたり、顔スタンプを入れたり、ビックリマークを入れたりとか、、私は結構使ってい
随分と長いこと着たズボンひざ部分に小さな穴が開いたなああと思っていたらどんどん大きくなってしまいました新しいズボンも買い置きがあるのですがなじんだズボンも捨てがたいですそしてついに「捨てたら」と夫から教育的指導が、、ということで 昔懐かしの
全国から聞こえてくる熊関連ニュース怖いです私の住んでいる九州では熊は絶滅しているらしいです。ちょっとだけホッとしています実家周りの山や畑を手入れすることもありますからね実家付近にはイノシシはいっぱいいます。車を運転していると道を横切る イノ
ポチポチとライン(LINE)でレシートポイントためてました ラインでポイ活、紹介されたサイトを訪問すると1p、レシートで1p、、ポイントの使い道はスタンプですラインポイントって「スタンプ」か「きせかえ」か、、ほかに使いようのなんですスタンプ
夫が退職したのが2年前の3月31 日、もう今年も7月ですので厳密には2年3ヶ月が経過しました夫婦とも完全無職収入は夫の年金のみです。 我が家はサラリーマンと専業主婦という昭和モデル家庭。年金は退職当初は夫の年金のみ夫と私の年齢差は3歳です。
ポチポチとライン(LINE)でレシートポイントためてました ラインでポイ活、紹介されたサイトを訪問すると1p、レシートで1p、、ポイントの使い道はスタンプですラインポイントって「スタンプ」か「きせかえ」か、、ほかに使いようのなんですスタンプ
今回はひとりだけ帰ってきました 離れて暮らす子供に、「帰ってくる?」「連休はどうするんだい?」 とはなかなか聞けなません聞くと帰省を催促してるような気がするんです。 子供も気を使って「帰らなきゃ」って思ってしまいそうで、、 もう子供もいい
実家の片付け&断捨離、庭の手入れをしています親が畑作をしていた頃は畑の真ん中には農作物、畑の傍、周りには花類やシソ、ツワブキなどを植えていました今は誰も 畑を作らないので 畑はあれっぱですツワブキがいっぱい広がっていますこちらでは「ツワブキ
昨年末購入したスマートフォンUMIDEGI A13 Pro Max 5G1月、正月明けから塚始めましたとても快適です我が家で使っている格安SIMの「OCM」は通話、データ通信とも問題なし。容量が256ギガと大きいのがとにかく嬉しい前のスマホ
この頃、地元に残っている小学校時代の友人とよく集まります地元に残っている同級生ですねで、仕事をやめて暇になった同級生です地元にいることがわかっていても仕事をしているとなかなかね、、家庭を持っていれば子供が大人になるまで 、一段落するまでは
昨年末購入したスマートフォンUMIDEGI A13 Pro Max 5G1月、正月明けから塚始めましたとても快適です我が家で使っている格安SIMの「OCM」は通話、データ通信とも問題なし。容量が256ギガと大きいのがとにかく嬉しい前のスマホ