chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポケット
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/12

arrow_drop_down
  • かかりつけ医受診&私の現在地

    今日で3月も終わりですね。年度内に一定の方向性を出したくて、午後、かかりつけ医に行ってきました。職場の健診でE判定だった「尿沈渣(にょうちんさ)」と「便潜血検査」の2つの精密検査をしなければならないので、せめて尿検査の再検査くらいはかかりつけ医でできない

  • 「THE POSSIBLE」100回延長決定♪

    昨日は、予報通り雨でお花見は中止。代わりに事務所で交流会を行ないました。サンドイッチ、いなり、ピザ、コロッケ、シューマイ、メンチカツ、大判焼きなど、お腹いっぱい食べて、夕飯は食べられませんでした(^_^;帰宅後、疲れがどっと出て、22時の「THE POSSIBLE」の

  • 初めての「特定保健指導」&久しぶりの弁当作り

    昨日、午後4時からオンラインで「特定保健指導」なるものを受けました。これは、(女性の場合)腹囲90センチ以上で血圧やHba1c(ヘモグロビンエーワンシー)が基準以上に高いと、指導の対象になります。指導を受けるかどうかは任意ですが、オンラインでもできるというので

  • ユキンコアキラさんが絵を届けてくださいました♪

    ブログの更新、3日も途絶えてしまいましたね(^_^;何だか疲れがたまっていたり、真夜中に放送されていたTBSの「Sasuke」の変形版「HANZO」の録画ビデオを、「オカリナ&ブログ」の時間帯に見入ってしまったりしていたため、更新できずにいました。Happyちゃんの「THE POS

  • 「変性意識状態」かな? & 暖かな日曜日

    昨夜はやっぱり「THE POSSIBLE」の配信中に寝てしまいました(^_^;私は、仲間内でやっている「満月瞑想」の時も眠ってしまうことが多いのですが、なんででしょうね。昨夜の配信は、夜中にアーカイブで聞き直しました。今日は、「HAPPY理論研究学会ー11年目わたし達の軌跡

  • 「THE POSSIBLE」5日目夜~7日目朝の感想

    昨日のブログに帰宅後のいまも、もう、意識朦朧状態(つまり眠い)なのですが、22時からのHappyちゃんの配信を聞いてから寝ます。と記しました。が、オープニングは記憶にあるのですが、ふと気づいたら配信(6日目夜)は終了していました(^_^;今朝も、8時の配信(7日目

  • 願望実現術、叶いました♪

    3月17日の記事に、「失せ物が出てきて相手が謝ってくる」という願望実現術をかけたことを記しました。翌18日には昨日記した「願望実現術」は、残念ながら叶いませんでした(T_T)でも、21日までは実現術をかけ続けようと思っています。と記しています。実は職場で

  • ユキンコアキラさんの作品展を観てきました

    今日は木曜休み(祝日でもありますね)で、ヘルパーさんもロングの日のため、一緒に「ジャズ喫茶 町田ノイズ」にランチしに行きました。ランチしつつ、ユキンコアキラさんの作品展を見ることが目的でした。2月17日のブログに、ユキンコアキラさんの路上パフォーマンスを

  • 朝は雪でした

    今朝7時に起きたら、外は雪!!ビックリしました(@_@)雪の予報なんて、あったっけ??でも今日は午前も午後も会議の連続、夜は「来年度の予算案、事業計画」の理事会だし、休むわけにも行かず、いつものタクシー会社に電話。なんと、9時台は車いすのまま乗れるUDタ

  • 「願望実現術」ではハートが動いていることに気づきました

    今日は無事に、バス通勤で事務所に行けました(^_^)v時たま痰がらみの咳は出ましたが、それほど苦しいということもなく、無事に仕事をしてきました。昨日記した「願望実現術」は、残念ながら叶いませんでした(T_T)でも、21日までは実現術をかけ続けようと思っています。

  • 羊水瞑想と願望実現術…「THE POSSIBLE」1日目夜&2日目朝

    昨日の夜は、「THE POSSIBLE」スタートの日でした。やったことは、おもに以下の2つ。①願い事は、天や神社に対してするのではなく、祈りを自分の腹に落とし込む。②嫌いな人、嫌な出来事を、自分のお腹に入れて瞑想する。そして今朝は、羊水瞑想から丹田呼吸の復習

  • オカリナ入門講座を始めました

    本日2度目の更新です。 申し込んじゃいました(*^_^*)ユーキャンのオカリナ入門講座。陶器のオカリナに憧れて、ネットをいろいろ見ていたら、なんと、オカリナ奏者宗次郎推薦のオカリナがあって、さらに、宗次郎が通信講座の講師をしていることを知りまし

  • 「THE POSSIBLE」あれこれ

    今朝、7時半に目が覚めた瞬間に、「気管支、落ち着いているなぁ」と思いました。ささくれ立っていなくて、まろやか。その後、11時5分現在まで咳は一度も出ていません。予定を変更して、抗アレルギー剤も今日から止めることにしました。元々の吸入ステロイド(パルミ

  • 4回のプレ配信の内容について

    昨夜は思い切って、「ホクナリンテープ(のジェネリック)」の貼付を止めてみました。あまり咳き込むこともなく、よく眠れました。日中の咳も、ほとんど「コンコン」といった感じです。抗アレルギー剤の方は、来週、「外出が大丈夫」と確信できるまでは続けようと思います

  • 「THE POSSIBLE」4日目のプレ配信の日に

    今日は事務所に行きました。また喘息発作が起きそうで外を歩くのが怖いので、往復UDタクシーで通勤しました。日中はときどき咳も出ましたが、あまり苦しくもなく過ごせました(^_^)vさて、お話は変わりますが、3月11日からHappyちゃんの集中プログラム「THE POSSIBLE

  • 喘息&腰痛覚え書き

    今日は木曜休日。その割には、仕事関係の電話が多かったです(~_~;)喘息の方は、昨日より少し咳が多いかなという感じです。午前中来たヘルパーさん曰く、「今まで知っている中では一番ひどい咳をしている」とこのこと。自覚的には、「絶え間なく咳き込んでいる」わけじ

  • 非日常の静寂

    今日は予定通り、仕事をお休みしました。水曜日というのは昔から「会議、会議の水曜日」で、現在も午後から「運営会議」が毎週あるので、水曜日に休むことは滅多にありません。腰痛などの時も、事務所に行けなくてもZOOMで出席します。でも、今日は気管支を休めたくてZ

  • 喘息発作…屋外と室内の差

    先週、金曜日を在勤にしたこともあり、木曜日から昨日まで5日間、家ごもりをしていました。喘息も、古いホクナリンテープがそこそこ効いているし、今日は重要な用事(午前、利用者さん訪問、午後来客&会議)が重なっているし、今日の様子を見て明日をお休みにして、かかり

  • 時間をデザインする

    2月9日(日)から27日間、ブログが続いたわけ。10日から腰痛になり、当初は腰痛日記だったのですが、途中から毎日続けるぞという気分になっていました。それって、以下の本の影響です。 「時間のデザイン」(井上新八著 サンクチュアリ出版 1600円)この

  • 「高校古稀同期会」をキャンセル

    ブログの連続記載記録は、「27日」で途絶えてしまいましたね(^_^;ま、あまり連続にこだわると自分が苦しくなるので、昨日はあえてパスしたというのもあります。それに、喘息も続いているし…。昨日は高校の「古稀同期会」の日でした。銀座の三笠会館というところで、

  • 喘息…ですね

    昨夜寝るとき、ずっと気管支がゴーゴー言っていました。今までにも、雪の日の前後は夜寝るときだけ気管支に違和感があったりしましたが、日中までつづいたのは久しぶり。終日咳き込んでいました。今日は在宅勤務で、ZOOM会議を夜まで3連発でしたが、夜になってだんだん

  • やや疲れ気味&腰痛その後

    今日は木曜休みでした。とは言え、午前デスクワーク少々と、夕方には他団体の理事会(zoom)が2時間ほど、ありましたが。なんだか疲れが抜けません。昼間も、眠くてしかたなかったのですが、お風呂に入って頭と顔を洗うと、不思議と目が覚めるんですよね。お風呂と

  • タクシー通勤

    雪は夜中過ぎに雨になり、結局東京では積雪はほとんどありませんでした。ほっとしました。今週は、3日(月) 午後利用者さん宅訪問4日(火) 午後、他事業所の方々が来所5日(水) 午前、利用者さんのご家族が来所と、重要な用事が立て続いており、お天気が心配だった

  • 維持ダイエット-3月の記録

    東京は午後から雪になりました。明日の朝、積雪がないか心配です。急に冷え込みが始まったせいか、ここ2晩ほど、夜ベッドに入ってから気管支が呼吸をするたび、グーグー音を立てています。明らかに喘息症状ですね。悪化しないように、気をつけます。さて、3月のダ

  • 「E判定」の解説 -健診の話④-

    今日は東京(町田市)でも、午後3時過ぎに雪がちらつきましたね。私はちょうどその時間、利用者さん宅訪問で帰宅しようとしていたときでした。お天気が悪いのを見越して、昨日のうちにUDタクシーを予約していたのが正解でした。さて、「健診の話」の続きです。胃カ

  • 胃カメラと腹部超音波の結果についての説明 -健診の話③-

    一昨日の「健診の話」の続きです。2月28日(金)、仕事を15時で早退して、検診を受けたクリニックに行ってきました。ここでは、胃カメラを受けると「金曜日の午後であれば、説明を受けられます」と毎年言われていたのですが、これまで受けに行ったことはなかったです。

  • 「定額減税の不足額給付金」をひねり出してみた

    閑話休題。「健診の話」はちょっとお休みして、先に「定額減税」の話をします。今日の午後、改めて医療費控除・寄付金控除の領収書を集めて、計算し直しました。その結果、2月23日(日)に計算したときより「所得控除額」が増え、課税所得の金額と、定額減税される前の所

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポケットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポケットさん
ブログタイトル
ポケットの気まぐれダイアリー
フォロー
ポケットの気まぐれダイアリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用