chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のけしき草子 http://nokeshiki.blog.fc2.com/

主に奥武蔵でのサイクリングを題材に、見聞・体験・感想などを自由に綴ります。

のけしき
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/26

arrow_drop_down
  • 今、キテます? キテます! 【荒川サイ】

    3月31日(日)ついに春が “暦の上” から “私の上” にやって来た。彼方此方で早咲きの桜が見頃を迎えているとの情報を入手。うれしい。観桜サイクリングと洒落込みたい!!しかし、この週末は「黄砂」の飛来が予測されている。はて、困った。目と喉がやられるので黄砂は苦手なのだ。さて、どうしたものか? 検討の結果、観桜サイクリングを諦めた。桜の季節はまだ続くから、ここは健康第一で。では、どこへ? 数日前、荒川堤防改...

    地域タグ:川越市

  • 白石峠を頑張ってみた

    12月10日(日)再び、白石峠から堂平天文台へ。激坂なんて大嫌いな私が、なぜ短期間に二度も白石峠を登ったのか?それは、前回登った後に「頑張ればもっと早く登れたかも?」と感じたから。すると、実際はどうなのだろう? と気になって気になって・・・。そこで、しんどいのは嫌いだけれど、物は試しにとばかりに頑張ってみた次第。で、その結果は、プライベートレコードを2分20秒短縮できましたー!!とは言うものの、そもそ...

    地域タグ:ときがわ町

  • 無題 【堂平山】

    11月23日(木)年に2回くらい、言うなれば健康診断のようなもの。白石峠ヒルクライム。・・・白石峠を登る度に、以前、誰かのBlogで読んだ言葉を思い出す。こんな感じの言葉だった、「ヒルクライムはどれだけ上達しても楽に登れるようにはならない。ただ、苦しい状況に長く耐えられるようになるだけ」 マジで名言だと思う。「空腹は最高のスパイス」と言うけれど、激坂の苦しさと山頂の景色も同じだと思う。本日は素晴らしい...

    地域タグ:ときがわ町

  • 秋よ、来い 【吹上コスモス畑(荒川河川敷)】

    10月14日(土)「残り物には福がある」って本当?私の考えでは、残り物でもこと「残暑」に限って言えば「福」なんてちっとも無いと思う!!いかがでしょうか? これが、夏の暑さで脳みそが煮えちゃった人間の考えです・・・。それはさておき、漸く日中の気温が落ち着いてきましたので、秋らしさを求めて吹上コスモス畑(荒川河川敷)に行ってきました。全体的にはやや見頃前でしたが、十分にきれいな花を見ることが出来ました。...

  • 夏らしい 【弓立山】

    7月23日(日)よいこらせっと自転車に跨ったのが、午後の1時過ぎ。そして、弓立山まで往復80kmほどのサイクリング。快晴につき、酷く厚い。運動そのものより体調管理に気を使わざるを得ない。(午後から走り始めるのが悪いのだけれど)水分と塩分をこまめに補給したり、うつ熱にならないよう日向や上り坂では出力を落としたり、身体に水を掛けたりと、まあ、そんな感じ。そうやってたどり着いた弓立山は、気持ちよかったー...

    地域タグ:ときがわ町

  • 小川町の桃源郷

    3月19日(日)今年もまた小川町の桃源郷へ。花は美しかった。その一方で、私のペダリングは酷いものだった・・・。冬の間は自転車にはあまり乗らず、ランニングなどで体力向上に努めていた。(←寒さに負けた結果です。)努力の甲斐あって、僅かではあるものの体力は向上したと思う。けれども、自転車に乗っていないとやっぱり自転車の技術は低下しますね。もともとなけなしのペダリング技術が、すっかりリセットされた感じ・・...

    地域タグ:小川町

  • 2022年の走り納め 【弓立山】

    12月30日(金)お昼頃から、弓立山へ。途中、寒い向かい風に苦しめられたり、時々曇ったりしたけれど、山頂は・・・。風は穏やか、空は快晴!!よい走り納めになりました。...

    地域タグ:ときがわ町

  • 紅葉ポタ 【都幾山 慈光寺】

    12月4日(日)午後から一っ走り、都幾山 慈光寺へ。足を鈍らせないための軽い運動がてら、紅葉が少しでも見られたら目っけ物なのだけれど・・・。少しだけど紅葉が見られてよかった!! 晴れだったらもっとよかったけど・・・、まあ、仕方がないか。次回の慈光寺はさくらの頃かな? その時は晴れていて欲しいなぁ。...

    地域タグ:ときがわ町

  • ワクチンの効果? 【鎌北湖周辺】

    11月12日(土)埼玉県入間郡毛呂山町にある鎌北湖の周辺を足の向くまま気の向くままに、ゆったりまったりポタリングしました。オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンの副反応らしき筋肉痛により、ゆるポタしかできない状態でした。まあ、それもよい機会であると考えて、鎌北湖の周辺にある三つの気になることを確かめてきました。一つ目は、鎌北湖の紅葉。そろそろ見頃を迎えているはずだけど・・・。全体的にはやや見頃前だったけ...

    地域タグ:毛呂山町

  • 気になる ⇒ 楽しみ 【愛郷の里】

    気になる ⇒ 楽しみ 【愛郷の里】11月06日(日)最近、ツイッターやブログで続けざまに目にして、気になった場所がある。埼玉県比企郡鳩山町の「愛郷の里」だ。何が気になったのかは分からない、けれども、何か気になる・・・。こんなときは、“百聞は一見に如かず” に倣うのがよいだろう。まあ、暇だしね。わっはっは。そんな訳で、さっと見に行ってみました。途中、道の選択を間違えて、ロードバイクには適さない森を抜ける羽...

    地域タグ:鳩山町

  • おセンチ 【奥武蔵グリーンライン】

    10月29日(土)奥武蔵グリーンラインを走ってきました。初夏以来なので、だいたい半年ぶり。前回は初々しい新緑が印象的だったけど、今回は・・・でした。鎌北湖:天文岩:顔振峠:ブナ峠:刈場坂峠:白石峠:堂平天文台(堂平山山頂):山の、木々や日差しや空気から、秋の気配が感じられた。具体的には、標高が上がるに連れて色数を増す木の葉、少し長い影、冷たい空気、木の葉が地面に落ちる音、少し広くなった空などから。...

  • NOT 天高く馬肥ゆる秋 【吹上コスモス畑】

    10月16日(日)午後から、ふらっと吹上コスモス畑へ。色とりどりのコスモスが、どおんと咲き乱れていました。その光景が素晴らしかっただけに、空を覆う雲を見上げては「晴れていたらな~」と思わずにはいられませんでした。うーん、残念。さて、コスモス畑を後にして帰路に就くことに。すると、吉見総合運動公園管理事務所近くの橋の歩道で馬に遭遇した!!いやー、びっくりしたー。本当に驚かされた、けれどもそれ以上に嬉し...

  • 何かのご縁 【皇鈴山】

    10月02日(日)「あっ! そうそう、ここがあったよ」何とは無しに眺めていたツイッターに表示された写真のお陰で、よい場所を思い出した。皇鈴山だ。皇鈴山は、埼玉県東秩父村と皆野町とを分ける山稜にある標高697mの山。山頂の皇鈴山展望台からは関東平野を一望できる。私のお気に入りの場所のひとつなのだけれど、彼是もう2年もご無沙汰している。暇つぶしで見ていたツイッターにひょっこり表示されたツイートを見て、...

  • 小さい秋 【弓立山】

    9月25日(日)午後から、ど定番の弓立山へ。弓立山は大好きな場所です。そこそこ距離があって、それなりに登れて、けっこう景色がよくて。まあ、何かと “ぴったり” なのです。さて、前回の訪問から2か月、山頂は様子が少し変わりました。そこかしこに僅かだけど確かな秋の気配を感じました。季節の変わり目、自然は「アハ体験」の宝庫です!!山頂を吹き抜ける風がぷちヒルクライムで火照った体を冷まし終えたところで、踵を返...

  • 曇ったまま晴れた日

    9月17日(土)満天の雲。(生まれて初めて「満天」の後に「雲」を付けてみた。少しドキドキしている。) しかし、雨は降らないらしいので、それを信じて、午後から短い坂道を走りつないでみた。白銀平展望台(日高市):白銀平展望台は標高こそ194.5mと低いものの、視界が180度程度あり、日高市-狭山市-入間市から、東京スカイツリーまで一望できる展望スポット。しかし、それも満天の雲の下では、景観は残念の一言でした。...

  • お変わりありませんでしょうか 【椚平のシュウカイドウ群生地 】

    9月11日(日)数年ぶりに、埼玉県比企郡ときがわ町椚平のシュウカイドウ群生地へ。本来はそれなりに人の集まるスポットなのだが、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて臨時駐車場の開設や看板による道案内が中止されているため、来訪者はまばら。ひっそりと静まり返ったシュウカイドウ群生地は、観光スポットとしては寂しい限りだ。おや? いつの間にかシュウカイドウ群生地を取り囲むように鹿の防除柵が・・・。腕を伸ばし...

    地域タグ:ときがわ町

  • にょきにょき 【さくら堤公園】

    8月28日(日)雨上がり、路面が乾くのを待ってから自転車に乗って逍遥。さくら堤公園(埼玉県比企郡吉見町)まで彼岸花を見に行った。現地に到着すると、彼岸花の開花は想像より進んでいた。赤色を中心に、白色とピンク色もちらほら。彼岸花の群生を見ていたら「秋は土の下からやって来る」とそんな気がした。彼岸花は良かった。彼岸花は。ただし、蚊がもの凄かった!! 「雨上がり」+「無風」が原因なのだろうけど、桁外れの...

    地域タグ:吉見町

  • のけしきのけしき【桂木観音展望台】

    8月14日(日)よし、走ろう!! そのように相成ったのは、お昼ご飯を食べた後のこと。なので、気持ちはあるけど時間はない。けれども、少しだけでも登りたい。さて、どこへ行こう? 林道滝ノ入線(毛呂山町)を登って桂木観音展望台に行きましたー。ここからの景色はお気に入りです、いろんな意味で。眼下に広がる毛呂山町の市街地、その一角にある「埼玉医科大学病院」を見ると、私は “記憶にない出来事を思い出す” のだ。何を...

    地域タグ:毛呂山町

  • なんだろう? どなたか分かりませんか? 【羽根倉古戦場跡】

    7月31日(日)暑さには勝てませんので、日中は諦めて夕方から、荒川サイクリングロードを少しだけ走りました。のんびり適当に走っていると、羽根倉橋(西側)の下にある「羽根倉古戦場跡」にて、正体不明のオブジェを発見!!フクロウ? それとも ミミズク? いったい誰が何のために設置したのか? 気になる~♪ (帰宅後にネットで調べてみたけれど、製作者も設置理由も何も分からなかった)それはさておき羽根倉橋の下にこんな...

    地域タグ:志木市

  • そうそう、夏山ってこんな感じだったわ 【弓立山】

    7月24日(日)はぁー、ぽっかり空いたなぁ。最後の真面なサイクリングはゴールデンウィークだから、もう彼是二か月半ばかり前のこと。こりゃあ、自転車のリハビリが必要だな。サイクリングでの暑さに体を慣らす必要もある。そんな訳で、自宅からちょうど良い場所(距離/獲得標高)にある、弓立山に行ってきました。平坦区間を無難にこなして、山へ。途中までは順調だったのだけれど、暑さに負けた。そこで大附日枝神社近くの木...

    地域タグ:ときがわ町

  • でとっくす 【美の山公園】

    4月9日(土)満開の桜を求めて、数年ぶりに美の山公園へ。美の山公園は、秩父市と皆野町にまたがる蓑山(標高586m)の山頂を整備した、広さ41haの緑豊かな公園。ソメイヨシノやヤマザクラ,サトザクラ類など50種類以上、約8,000本が咲き誇る県内屈指の桜の名所。ネットの情報では、今まさにソメイヨシノが見頃を迎えているとのこと。どんな景色が見られるのか? 楽しみだ。いざ、出発!! 桜の景色を想像しながらペダルを回す。...

    地域タグ:皆野町

  • 桜笑ふ

    3月21日(月)いよいよ今年も始まったよ~。北浅羽桜堤公園の安行寒桜(埼玉県坂戸市)桃源郷(埼玉県比企郡小川町)この翌日、22日(火)の天気はまさかの雪。いくら何でも花冷えが過ぎるよ!!...

    地域タグ:坂戸市

  • 春の楽しみ

    3月13日(日)春まけて、土手の菜の花の茎が伸びると、気になり始める。さくらの開花が。早咲きの品種はもう咲いているはずだけど・・・、どんな様子だろう? 一度気になるともう、気になって気になって、そわそわしっぱなし。まったく『世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし』(在原業平)とは、よく詠んだものである。と、まあ、こんな感じなので、早咲きのさくらの開花状況を確認してきました。すみよし...

    地域タグ:ときがわ町

  • もうすぐ春ですね 【白石峠・堂平山】

    3月5日(土)どこへ行こうか、足任せ。自転車だから、“足” じゃなくて “脚” かな。「脚任せ」なんて言葉はないけれど、まあ、そんな感じでのらりくらり。そうして、白石峠を上って堂平天文台へ。う~ん、靄っている。山頂からの景色は微妙。願わくはすっきり晴れていて欲しかった。もっとも自然のことだから、こればかりは仕様がないけど・・・。靄を春霞だと思うことで自分自身を納得させました。あっ、そうそう、白石峠から堂...

    地域タグ:ときがわ町

  • 青と白と弓立山と

    2月27日(日)青空と弓立山。この景色が見られた日は、「勝った~」って気持ちになる。何を負かしたのかは分からないけど・・・。白梅と白ヤギと弓立山。長閑。草を食べているだけで、かわいい。時々、ちょっと鳴く、その声がまたかわいい。春はもうすぐそこまで来ている、そんな気がした。...

    地域タグ:ときがわ町

  • 色無 【弓立山】

    1月23日(日)くぅ~、こりゃ、どうにも参ったね。気温がさぁ、平均4.8度、最低3度と例年よりずっと低くて。しかも空は薄墨色の雲に覆われていて陽射しが無い。あ~、ダメだ、どんなにペダルを回しても身体が温まらない。そして、冷えたままの身体は思うように動かない・・・。と、まあ、こんな調子だったので無理はしないで、サクッと弓立山に上ってスーッと帰りました。弓立山山頂の景色は、寒々しいものだった。はぁ~、...

    地域タグ:ときがわ町

  • 向こう側よりの使者 【笠山峠】

    12月12日(日)結果、 す~~~ん ってなった。かれこれ半年ぶりに笠山峠へ。笠山峠とは、比企郡小川町と秩父郡東秩父村との境界にある笠山(標高837m)の南側、標高700m地点にある峠である。ヒルクライムのルートは前回と同じで、「白石峠入口から850m走って林道赤木七重線に入り、七重川砂防堰堤群の先で林道栗山七重線へ、七重峠を通過し林道栗山線に合流して笠山峠に至る」、全長6.5km/標高差470m。...

    地域タグ:東秩父村

  • 「報われ感」を得ました【白石峠・堂平山】

    12月5日(日)白石峠を上って、堂平山の山頂まで。ふー、白石峠は相も変わらずきついです、私には。そして、山頂からの景色は・・・想像よりは霞んでいたけど、それでも景色は上々だ!! ※山頂は写真ではひっとりとしているように見えますが、実際は人が多かったです。コロナの影響による人々の行動の変化が原因でしょうか?山頂からの景色には本当に癒される。だから、来る度に「また来よう」と思う。あー、楽しかったー。...

    地域タグ:ときがわ町

  • 私は苺が食べたい

    10月3日(日)はじめて 梅野木峠(東京都青梅市柚木町)を目指したのだが・・・。『生涯青春の湯 つるつる温泉』の先でまさかの通行止め!! その理由は「台風接近のため」だってさぁー。10月3日(日)は台風一過の快晴なのに。台風16号は2日前の10月1日(金)に関東地方を通過しているのに・・・、どうして? はーぁー、おそらくは台風が通過するなり週末に突入したので、台風前に閉鎖したゲートを開放できなかったの...

    地域タグ:青梅市

  • 戻り道 【桂木観音展望台・鎌北湖】

    9月23日(木)午後、ふらりと入間郡毛呂山町に行ってみた。林道桂木線を上って桂木観音展望台へ。うむ、何時もながらのよい眺めだ。秋分を迎え、空はやや高くなったか? 風は涼しく爽やか。他方、虫たちは夏と秋とが混在していて、頭上ではセミが夏の終わりに焦燥を感じてか、足元ではコオロギが秋の訪れを祝ってか、引っ切り無しに鳴いていた。どれもこれも季節の変わり目らしい光景だ。林道滝ノ入線を毛呂山町方面に下り、エ...

    地域タグ:毛呂山町

  • 晴れ晴れ 【堂平山】

    9月20日(月)抜けるような青空のもと、ペダルを、くるくる・くるくる。森林管理道 大野峠線から高篠峠に上り、そこから白石峠を経由して堂平山山頂へ。前回(見えない景色 【白石峠・堂平山】)とは打って変わって、ずっと遠くまで見渡せたよ。あー、やっぱり山の景色は晴れがよい。少し下って、こちらは剣ヶ峰駐車場。前々から、剣ヶ峰駐車場の剣ヶ峰ってなに? と思っていたのだけれど、最近その答えを知った。剣ヶ峰とは、...

    地域タグ:ときがわ町

  • 見えない景色 【白石峠・堂平山】

    8月29日(日)午前11時11分 空を見上げて一瞬、たじろいだ。天気予報通りの曇り空、だけれども、雲が私の予想よりずっと分厚く垂れ込めていたからだ。降水確率は0~10%とは言え、はてどうしたものか・・・。そうだ いっその事あの低い雲の尻を拝みに行こう!! うむ、この空模様ならではのよい楽しみ方を思い付いた、と自画自賛。こうして、雲の尻を拝みに、埼玉県比企郡ときがわ町の堂平山(標高876m)に向かった...

    地域タグ:ときがわ町

  • はじめての林道猿岩線

    7月23日(金)はじめて林道猿岩線を走ってみた。林道猿岩線とは、埼玉県道61号越生長沢線の火の見下バス停付近から奥武蔵グリーンラインの花立松ノ峠に至る、距離約6km、獲得標高464m、平均勾配8.1%、最大勾配16%の林道。中間地点には雑用水・飲用水として利用されている湧水「日照水」が、終点の手前には見晴らしポイントがある。先ずは、自宅から林道猿岩線の起点まで平地を、のんびりと走る。【林道 猿岩線】...

  • 自転車乗りが知らない、堂平山のけしき 【松の木峠】

    7月18日(日)お天気キャスターが頻りに「梅雨が明けて、夏本番」と言うけれど、こちとらまだ暑熱順化が進んでいない。うーん、これは不味い。この夏を遊び倒すためには、何か手を打たなければならない。とは言うものの、体を徐々に暑さに慣らすより外ないか。2021年の夏(7月~9月)の平均気温は、東日本では平年よりやや高いとの予報が出ている。無理は禁物だ。よーし、のんびり走ってだらだら登るぞー!! って、どこを? 定...

    地域タグ:ときがわ町

  • 牛の背から土星を眺める!? 【牛伏山展望台】

    もう6月に入りましたが、5月の話題です・・・。5月4日(火)ちょっと頑張って、距離166km/獲得標高1,600m。行ってきたのは、ぐんま百名山のひとつ牛伏山(標高491m)。以前から興味を持っていたのだけれど、実力的に「厳しいかな」と躊躇していた。けれども、最近ちょっぴり走力が上がった感がある(無くもない)ので、今なら「大丈夫かも」と決行してみた次第。雨勝ちのGW、待ちに待った自転車日和に、えっ...

    地域タグ:高崎市

  • 奥武蔵逆皿屋敷のごとし 【奥武蔵グリーンライン】

    4月24日(土)嬉しい情報が舞い込んだ。『奥武蔵グリーンラインの全区間が開通!!』おー、ついに来たか、この時が!! あー、長かったなぁー、本当に。令和元年東日本台風(2019.10)以来だから、かれこれ18か月ぶり。でも体感的には何倍にも感じられた、だって苦しい時間は長く感じられるものだから。埼玉県のサイクリストにとって奥武蔵グリーンラインは言うなれば大動脈、従ってそれが不通とあってはもう堪ったも...

  • それは選べません 【虎山の弐千本桜、他】

    4月3日(土)さあ、自転車に乗ってドコ行こう。自転車は自由だ、行き先は好きに選べる!! どっこい、天気はそうはいかない。選択の余地なし、文字通り、運を天に任せるしかない。運は悪かったようで、曇り空。あああ、サクラを・・・、サクラを青空の下で見たいのにー!!それでも、まあ、見に行くけどね。人の密集を避けながら。道の駅 和紙の里ひがしちちぶ(東秩父村):虎山の弐千本桜(東秩父村):遠山十本桜(嵐山町):...

    地域タグ:東秩父村

  • 走ってみたら、よい道でした。 【刈場坂峠、他】

    3月27日(土)春爛漫ではありますが、サクラは一旦脇に置いて、ごく普通のサイクリング。橋倉橋(比企郡ときがわ町大野):奥武蔵支線に続く道:奥武蔵グリーンラインとの合流地点:刈場坂峠:大野峠:高篠峠:白石峠:実は、橋倉橋から奥武蔵支線を経由して奥武蔵グリーンラインに至るルートを走るのは、今回がはじめて。ネット情報などを読んで以来、楽しみにしていたのだけれど、実際に走ってみたら・・・、期待以上だったよ...

  • これも春らしさのうち 【桃源郷(小川町)】

    3月20日(土)週末のサイクリング、ルートは好きに選べるけれど、天気はそうはいかない。はー、平日はあんなにもよく晴れていたのに、週末は一転あいにくの曇り空に。もー、桃源郷(埼玉県比企郡小川町下古寺)のサクラが見頃だというのに・・・。青空を背景にサクラを見たかったのに・・・。それでも、やっぱり気になるので、見に行ってみました。うん、サクラは綺麗だ!! それ故、かえって曇り空の残念さが強調される・・・...

  • あっ、登れた 【高篠峠・大野峠】

    2月28日(日)試してみたら、意外にも普通にできた。白石峠の起点から高篠峠までノンストップで登ること。これまでは途中(森林管理道大野峠線の入口)で、一度休憩をとっていた。うーん、もしかして、登坂力が少し上がった? と言うより、頑張ればまだ走り続けられるのに、過去に倣って惰性で休憩をとっていたのかも知れない。高篠峠:大野峠:大野峠付近のパラグライダー離陸場:高篠峠は難しい峠ではないけれど、それでもノ...

  • OREORE詐欺にご注意ください 【碑原峠】

    2月21日(日)はじめて碑原峠(小川町側)を登ってみた。いつものルートでときがわ町に入り、セブン-イレブンときがわ町田中店で小休止。松郷峠で足慣らしをし、いよいよ碑原峠を登り始める。館川ダム園地:道を間違えて立ち寄った「行き止まりからの景色」:碑原峠:ふ~、碑原峠は雰囲気のよい素敵な林道でした。(途中の写真は撮ってないけど)ただし、終盤のパンチ坂には驚いた。と言うのも、自分でも理由が不明なのだけれ...

  • 小さな一矢 【白石峠・堂平天文台】

    12月26日(土)忌ま忌ましい冬の乾燥め!! 呼吸器系の粘膜が弱い? 私は、冬の乾燥した冷たい空気の中でサイクリングをすると、鼻腔・咽喉・気管が痛くなる。ましてや今は新型コロナが流行中、空気の乾燥は甚だ厄介だ。どうにかならないものか? ・・・勿論どうにもならない。だって冬の乾燥を潤すなんて、人間業じゃないもの。むー、でも、だからこそ、どうにかして冬の乾燥に一矢を報いたい。天気予報を確認すると、26日...

  • 場違いじゃない? 【荒川河川敷】

    12月12日(土)荒川河川敷をウォーキング&ジョギング。殺風景につき、足もとの草花に目を落としながら。枯草が目立つ土手に、シロツメクサとアカツメクサとが残っていた。とっくに時期を過ぎていると思っていたので、ちょっと意外。これってもしかして、少し前までの季節外れの暖かさのせい? その一方、冬支度も進んでいる様子で、タンポポはロゼットになり、早くも菜の花が咲き始めていた。こんな調子で土手の上を進んで行...

  • となりの庭木

    11月29日(日)インターネットで見掛けた一本の木が、あまりにも “気になる木” だった。「おっー。こ、これは・・・」 気になって、気になって、居ても立っても居られなくなって、直ぐ様ルートを確認。そして、本日、「行って来ます」と相成った。荒川サイクリングロードにて桶川市へ、そこから一般道で上尾市に移動すると・・・。ど~~~ん。トトロの姿形をした庭木!! 言うなれば『お庭のトトロ』でしょうか。場所は、石井...

  • 紅葉と白象【観音寺/能仁寺】

    11月22日(日)飯能市に行ってきました。なんて言うと、ヒルクライムスポットに事欠かない飯能市のこと、散々山を走ったかのようだけど、実際は平坦のみ。だって、行ったのは市街地までだもの。では、市街地のどこに行ったのか? それは、紅葉の名所として知られる「能仁寺」、あと序に、アニメ「ヤマノススメ」の聖地としてしられる(らしい)「観音寺」の二か所。さて、紅葉の様子は如何なものか? まだ見頃だとよいのだけれ...

  • 目に焼き付けました 【雀宮公園/月の石もみじ公園/中間平緑地公園】

    11月15日(日)ロードバイクにて紅葉の名所を巡る、ばたばたと。【雀宮公園】歌舞伎の名優・七代目松本幸四郎の別邸「武州寄居町雀亭」の跡地、平成29年度に町が敷地を取得し、整備を進めている。知る人ぞ知る紅葉の穴場、11月中旬から下旬にかけて紅葉が大変綺麗。2020年11月7日、荒川の水辺「玉淀河原」へ直接散策できる遊歩道がオープン。所在地 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居599色づき始めているけど、見頃の...

  • ほっつきサイクリング 【外秩父ファームライン】

    11月1日(日)行き先を決めないまま出発の準備を済ませ、取り敢えず、出発。居酒屋での「取り敢えずビール」以上の “取り敢えず” である。(アルコールが苦手な私は、取り敢えずビールとは言わないけど)数分後、「そうだ 皇鈴山、行こう」と、相成った。皇鈴山は外秩父山地の一角にあり標高は679m、山頂まで道路が整備されている。私の自宅からは片道50kmちょい。平野部を抜け、松郷峠(ときがわ町)を越えて、山間部に入る。...

  • 青空とイチョウ並木の下で 【秩父ミューズパーク】

    10月25日(日)かれこれもう何年にもなる。秩父ミューズパークのイチョウ並木(3km/約500本)の存在を知り、絶対に黄葉を見に行くぞ!! と決めてから。毎秋、今シーズンこそは!! と意気込むのだけれど、都合がつかなかったり、秩父ミューズパークのイチョウは黄葉の時期が早いので、気づいた時には見頃を過ぎていたりで、ずっと見に行けず仕舞い。ところがどっこい、ついに、見に行ったよー。ルートはざっくり次の通...

  • 山頂はススキで溢れていた 【弓立山】

    10月18日(日)久しぶりのサイクリング!!午後から、ぶらり弓立山へ。山頂は思っていたより秋だった。しばらく休憩してから、Uターン。上りで見逃した景色を回収しながら、のんびりと。そうそう、あちこちシカの足跡だらけだったよ。思うように走れなかった間に、季節がすっかり進んでしまった。いや、紅葉の季節が近づいてきた、と考えるべきか。昨年の紅葉は台風の影響でダメだったから、今年はどっか見に行きたいな~。...

  • いつしか私は・・・ 【白石峠・堂平天文台】

    9月22日(水)堂平山(標高876m/埼玉県比企郡ときがわ町)に行ってきた。ルートは、およそ6年ぶりとなる白石峠(距離6.3km/平均勾配8.5%/標高差540m)。いつもと違うルートを選択したのには理由がある、それは、いつものルートが令和元年東日本台風による土砂崩れの影響により通行止めだから。また、白石峠が6年ぶりなのにも理由がある、それは、避けていたから。貧脚の私にとって白石峠は大いに厳しい。実は、足つき無...

  • 雨の功名 【日和田山】

    9月6日(日)空模様が・・・、瞬きの間にも雨が降り出しそう。もし出掛けたら確実に、どこかで雨に降られるだろう。雨に濡れたくはない、しかし、走りたい。だって猛暑のせいで8月は満足に走れなかったから。どうしたものか・・・。雨に濡れるのを覚悟して、距離50km/獲得標高430mのポタリングを決行しました!!ルートは、川越市から埼玉県道15号川越日高線で日高市の巾着田に向かい、そこから反時計回りに日和田山を...

  • サクッと物見山まで

    7月19日(日)窓から外を見て、「あれ、青空だよ」。雨が降るとばかり思っていたところに嬉しい誤算。ただの晴れなのに、なんだか得した気分。自転車に乗れるぞ!!雨が降るとばかり思っていたので、何の計画も立てていない。・・・まあ、いいか。こんな日は、自由気ままに行こう。何となく山に向かう。・・・と、「あっ、暑い」。気温そのものは、そこまで高温ではないけれど、体感温度が高い。久しぶりの太陽、照りつける日差...

  • ちょっと中間平緑地公園展望デッキまで

    7月12日(日)ちょっと大袈裟だけど、懐かしさすら覚える。梅雨の晴れ間の、青い空と白い雲。ああ、自転車に乗りたくて、体がうずうずする・・・。で、サイクリングに行ってきました。中間平緑地公園展望デッキ:暑さに苦しめられたけど、よい景色が見られたので満足できました!!...

  • 完璧なフィジカル・ディスタンシング? 【弓立山】

    7月5日(日)あくまで言葉遊びとして。新型コロナウイルスの感染リスクが高いとされる「夜の街」の反対って何だろう?・・・私の答えは「朝の山」です!! と、そんな訳で遊びに行きました、朝の弓立山に。自分史上一番早い8時45分頃の弓立山:あいにくと空は鈍色で湿度も高かった。されど、朝ならではの清々しさを感じたよ。と、ベンチに誰かの忘れ物が・・・。「ゴミになるかな?」と心配したけど、その一方で「持ち主が取...

  • はじめて林道赤木七重線と林道栗山七重線を走ってみた。

    6月20日(土)埼玉県比企郡小川町と秩父郡東秩父村との境界にある笠山(標高837m)、その峠道の頂上にある笠山峠(標高700m)に行ってみた。【うんちく】以前、この場所には二つの仮名(1)笠山峠と(2)七重峠がありましたが、現在は笠山峠が正式名称です。そして、七重峠は笠山峠の南東にある林道栗山七重線と剣ヶ峰七重線の分岐地点(標高556m)の正式名称になっています。しかし、以前からの名残で未だに笠山峠を七重峠...

  • 奥武蔵グリーンラインを少しだけ

    6月7日(日)いつ以来だろう? 奥武蔵グリーンラインを走りました。林道宿谷権現堂線から奥武蔵グリーンラインに入り、風景と勾配とを懐かしみながら、ゆっくりと。林道宿谷権現堂線で唯一のビューポイント:北向地蔵尊:天文岩:一本杉峠:と、ここで通行止め。昨年10月に猛威を振るった令和元年東日本台風の被害がまだ・・・。そこで、林道笹郷線を下ることに。その後は、はじめて林道滝ノ入線(越生町側)から天望峠へ。そ...

  • 待望の日 【桂木観音展望台(毛呂山町)】

    5月31日(日)ついに待望の日がやってきた。5月25日、首都圏1都3県と北海道に対する緊急事態宣言が解除された。これにより一部制限が残るものの、サイクリングを楽しめる日常が戻った!!もっとも安心はできない。25日時点に於ける新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に対する政府の認識は「ほぼ収束」であり「完全終息」ではない。私の肌感覚でも「安心」より「第2波への...

  • 桜花爛漫 【桃源郷/花桃の郷/鉢形城址/日枝神社】

    3月21日(土)春の花が咲いているので、ミツバチよろしく行ってみた。桃源郷(小川町):花桃の郷(東秩父村):鉢形城の桜・エドヒガン[氏邦桜](寄居町):日枝神社(ときがわ町):文字通りに景色を染める、花、花、花・・・花。春らしい春のライドでした。あー、楽しかった。...

  • 花冷えの桜堤で 【北浅羽桜堤公園】

    3月7日(土)いけませんねぇ。気温が低過ぎですよ。最高気温が10℃に届かないのですから。まったく、これじゃまるきり真冬じゃありませんか。もう3月ですのに。それに、空がねぇ・・・。すっかり雲に覆われて仕舞って、雨の心配こそ無さそうだけれども、晴れ間がのぞくことは無さそう。まったく、これじゃまるきりサクラが台無しじゃありませんか。サクラは青空を背景に見るのが一番美しいですのに。この日、北浅羽桜堤公園の安...

  • 花八分目 【すみよし桜の里/北浅羽桜堤公園/慈光寺】

    3月1日(日)早咲きの河津桜が見頃を迎えていると知り、午後から観桜に出掛けた。すみよし桜の里(坂戸市)河津桜は八分咲き、一番の見頃だ!! おそらく来週末には、花と葉との入れ替えが進んでいるだろう。河津桜を最高のタイミングで見られて大満足。サイクリングとしては、まだ全然走り足りないので、もう少し足を延ばしてみた。北浅羽桜堤公園(坂戸市)安行寒桜は二分~三分咲き、まだ見頃前だ。見頃を迎えるのは、来週末...

  • いつの間にか 【荒川サイクリングロード(上江橋~荒川大橋)】

    2月24日(月)3週間ぶりのサイクリングは「荒川サイクリングロード」へ。好天に恵まれたので、本当はどこかの山に登って遠望・眺望を楽しみたかったのだけれど、3週間の空白による身体の鈍り(心の鈍りかも知れない)が、それに待ったを掛けた。その結果、「先ずは平坦を走って、身体の調子を確かめてみよう」と相成ったのである。目的地を決めないまま、上江橋から荒川サイクリングロードを北上する。・・・と、「あっ、もう、...

  • 実録!はじめて物語 【林道栗山線から七重峠】

    2月2日(日)はじめて七重峠に行ってみた。七重峠は、埼玉県比企郡小川町の象徴である笠山(標高837m)の南側、標高700mに位置する。別名は笠山峠。麓から峠に至るルートは「林道栗山線」「林道栗山七重線」「林道荻殿線」など複数あるが、私の知る限りでは林道栗山線が一番人気。そこで私も、七重峠に登るルートに林道栗山線を選んだ。さて、自宅から小川町の切通橋まで移動し、信号を左折して槻川沿いの一本道に入る。この先の...

  • カメラをのぞく時、カメラもまたこちらをのぞいているのだ。

    1月26日(日)時間は十分、けれども、気温は不十分。そして何より、日差しが無かった。真冬のサイクリングで一番大切なものは、日差しだ。気温が低くても、日差しがあればペダルを回すに連れて体が温まり、楽しく走れる。しかし、日差しが無いのはダメだ、ペダルをどんなに回しても体は温まらない、只々寒くて辛いだけ。・・・と、まあ、要するに、寒さに負けたのです、はい。そんな訳で、サイクリングの代わりに歩いてみた。農道...

  • 期間限定の景色 【鎌北湖】

    1月19日(日)「折角の機会だから見に行くか。」して向かったのは、近場の定番のひとつ、埼玉県入間郡毛呂山町の鎌北湖。鎌北湖は、農業用貯水池として昭和10年に完成した人造湖。規模は、周囲約2キロメートル、水深20メートル、貯水量30万立方メートル。当初は山根貯水池と呼ばれていたが、第二次世界大戦後、毛呂山町観光協会が「鎌北湖」と名付けた。春は桜、夏は緑、秋は紅葉が美しい。一年を通じて、ボート乗り、ヘ...

  • 半日、青い。 【弓立山】

    1月13日(月)晴れて、暖かくて、風も弱い。来た、来た、来た、来た、来ましたよ。待ちに待った絶好のサイクリング日和が!!ところがどっこい、こんな日は眠~い、宛ら“プチ春眠暁を覚えず”なのだ。眠っても、眠っても、まだ眠くて・・・。あぁ、またいつもの悪い癖が!!そして、結局は絶好のサイクリング日和なのに昼スタート。青空が広がっているから、見晴らしのよい場所に行きたい。しかし、私の走力では昼スタートで行け...

  • Recovery 【荒川サイクリングロード】

    1月5日(日)窓越しに青空を見上げながら「いっそ雨でも降ればよかったのに・・・」と呟いた。せっかくの青空なのに、強烈な北風が吹いていたからだ。サイクリストにとって、強風は不倶戴天の敵。はぁ、晴れているのにサイクリング日和じゃないなんて・・・、走る意欲がごっそり削がれた。そんな訳なので、この日は、荒川サイクリングロードとその周辺を軽く流すのが精一杯でした。さて、台風19号「ハギビス」から2カ月半、荒川...

  • 前菜のようなもの 【桂木観音展望台】

    1月2日(木)令和二年の走り初めは、埼玉県入間郡毛呂山町の桂木観音展望台。桂木観音展望台は、(以下、毛呂山町のホームページより抜粋) ――― 「桂木」の地名は、行基菩薩が東国行脚をした時、大和の葛城山に似ているところからカツラキと名付けたと伝えられています。海抜300メートルのこの地からは、関東平野が一望でき、東京スカイツリーも肉眼で確認できます。 ――― と、こんな感じの場所。少し雲があったけど、それでも東京...

  • ときがわ町グルメライド

    9月28日(土) ※3カ月前の話です。どうすれば書けるのか? 全然分からない。神様、どうか私奴に、おしゃれなグルメライドの記事の書き方を教えてくださいまし。・・・まあ、などと言ってみたところで、私に対しては、神様はいつだって無言ですから、どうにかこうにか自分なりに書いてみま~~~す。先ずは、サイクリングの様子を書いてみる。えーっと、この日は・・・、ときがわ町に行って、数年ぶりに「横・松郷峠」を上りました...

  • 最後の約束 【弘法山観世音のイチョウ】

    12月8日(日)春、桜の頃に、偶然見つけた時はまだ、葉が一枚も無くて、さながらレントゲン写真のようだった。枝振りの良さから、黄葉した姿に興味が湧いたので、「秋にまた来よう」と決めた。ずぼらな私の場合、この手の決心は、たいてい簡単に忘れてしまうのだけれど、今回は違った。と言うのは、その日が、以前に乗っていた自転車のフレームがぶっ壊れた日だったからだ。なんとなくだけど、黄葉を見に行くことが、壊れてしまっ...

  • nokeshiki 落ちまーす 【中間平緑地公園】

    12月1日(日)「雨のせいで一週遅れた、もうダメかな?」「いつもの道は土砂崩れで走れない、遠回りになるな」「でも、半年前から“見に行く”と決めていたから・・・」と、そんな訳で、中間平緑地公園まで紅葉狩りに出かけたら・・・。中間平緑地公園までの道のり、いつもは、小谷野峠(通称、かやの湯坂)を越えてから寄居町の町道211号線を上っている。(私の知る限り、中間平緑地公園に行く一番簡単なルートは、この町道211号線...

  • 藁人形クライム 【子ノ権現】

    11月4日(月)ざっくり五年ぶりに、子ノ権現へ。子ノ権現は、奥秩父の山岳地帯を背に県立奥武蔵自然公園内(埼玉県飯能市大字南)にある、1012年に開山された古刹で、足腰守護の神仏として信仰を集めている。標高は640m。それでは、出発!! 一先ず林道子の山線の起点を目指す。ウォームアップがてら、埼玉県道15号川越日高線 → 国道299号 → 埼玉県道395号南川上名栗線 と走って、到着。ここから本格的な峠道が始まる。林道子の山...

  • 走るだけじゃないライド 【慈光寺/弓立山、他】

    11月2日(土)ハギビスの爪痕は深く、しょっちゅう走っている林道も、その大半が土砂崩れで通行止めに・・・。されど、自転車で楽しめる道は、まだある。そんなわけで、この日も、ときがわ町を目指して一っ走り。しばらく走ると、高野倉ふれあい自然公園(鳩山町)の近くで、土砂崩れによる通行止めに遭った。なんと崩れた斜面からは、私がこれまで嗅いだことのない嫌な臭いがしていた。あれ? この臭いって、もしかして・・・。以...

  • マボロシのフクロウ 【弓立山】

    10月26日(土)ハサミと油性ペンを持って、ロードバイクで埼玉県比企郡ときがわ町の弓立山へ。途中、100円ショップに立ち寄って、麻ひもとボンドを購入。これで必要な道具はすべて揃った。100円ショップから元のルートに戻り、いつもの道をいつに無くそわそわと走った。そうして間もなく、弓立山の山頂に到着した。さて、いよいよ本日のメインイベント。先ずは、持参した道具(ハサミ、油性ペン、麻ひも、ボンド)と山頂に自生して...

  • 台風19号「ハギビス」のち

    10月13日(日)荒川と入間川との合流地点。< 上江橋 >< 入間大橋 >雨が止んでから半日、水位はまだ住宅地よりも高かった。< 越辺川の堤防決壊箇所 >まさか定番のサイクリングルートだった堤防が決壊するなんて・・・夢にも思わなかった。それどころか、「複数の河川が集まる場所だけど、これだけの川幅と堤防があれば安全だ」と思っていた。それが・・・。被害は甚大!!災害対応のプロでなければ、手の出しようがない。・・...

  • 曇り空もそれはそれで 【堂平天文台】

    9月14日(土)およそ一年半ぶりに、堂平天文台まで。ルートは、まず平地を中心に45km、次に林道大野峠線を上り高篠峠へ、それから奥武蔵グリーンラインで白石峠に移動し、最後は剣ヶ峰駐車場の側を抜けて堂平山(標高876m)の山頂に至る。<高篠峠><白石峠><堂平天文台/堂平山山頂>ちょっと雲が多かったけど、でもまあ、そのおかげでかえっておもしろい景色が見られたと思う。空も晴れているばかりが能じゃない、...

  • 行きつけ 【弓立山】

    9月7日(土)お気に入りの場所の一つ、埼玉県ときがわ町の弓立山。低山だけど、見晴らし抜群。行く度に、また行きたくなります。...

  • 変わり目 【定峰峠/白石峠】

    9月1日(日)9月1日って、難しい。何が難しいのか?それは『季節』のこと。まだ夏なのか、それとも、もう秋なのか、分からない。9月1日の季節は、気象学的季節では秋(9月/10月/11月)である、しかし、天文学的季節では夏(夏至:6月22日ごろ~秋分:9月23日ごろ)なのだ。う~ん、どっちが正解なんだろう? まだ夏を走っているのか、それとも、もう秋を走っているのか・・・。(そもそも正解なんて無いのかも...

  • 夏の思い出2019 【高篠峠】

    8月を振り返って思うのは、「暑かった」に尽きる。あまりに暑くて、暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)が連日、「厳重警戒(激しい運動は中止)」あるいは「運動は原則中止」という始末。8月にサイクリングを楽しむのは、火星に移住するのと同じくらい難しい。少なくとも私には、それくらい難しかった・・・。8月4日(日)とりあえず林道大野峠線から高篠峠を目指したのだけれど、途中でギブアップ...

  • 森にあったモノ 【石坂の森(鳩山町)】

    7月20日(土)石坂の森を散策。(A)アラゲキクラゲ? (B)コテングタケモドキ??(C)カワラタケの仲間?(D)シロテングタケ?(E)ヤマユリ(F)ハナオチバタケ?う~ん、快晴だったらよかったのに・・・残念。ルートはどこもよく整備されていて歩き易い、しかし、中にはこんな場所も。(G)不明見晴らしの丘に向かうと・・・。(H)タマゴタケ(I)ブドウニガイグチ??(J)オオオニテングタケ途中、スズメバチに威嚇さ...

  • 梅雨の間隙を縫って 【上谷の大クス】

    7月15日(月)梅雨の間隙を縫って一走り。走行距離72km/獲得標高450m樹齢1000年以上、上谷の大クスは、いつも通り大きい。その一方で、思うように走れていない、私の脚は、すっかり鈍っている。はぁ~、困ったものだね。梅雨が明けたら、これまで走れなかった分まで、たっぷり走りたい!!とは言うものの、夏本番を迎えたら、今度は暑過ぎて走れないかも?う~ん、どうなることやら。まあ、とりあえず、今日のところ...

  • 森の木陰の片隅に 【市民の森(東松山市)】

    7月13日(土)予報は曇り、けれども、実際の空は雨がいつ降り出してもおかしくない感じ。或いは、既にルートのどこかで雨が降っている可能性もある、特に山は怪しい。天気に不安がある場合における、ロードバイクのジレンマ。走るほどに、広範囲の天気の影響を受ける。はて、どうしてものか。走りたいけど、雨は嫌だなぁ~。という訳で、サイクリングは中止!!なんだかんだの末に、15:00頃から、市民の森(東松山市)を散策した。...

  • 稲川スイッチ 【あじさい山公園付近】

    6月16日(日)やばい、気温以上に暑い。サイクリングの最中、時刻は午後1時40分ぐらい、場所は埼玉県坂戸市赤尾の田園地帯のど真ん中。なぜ気温以上に暑いのか。それは体が暑さに順応できていないから。実は、ここ一週間は例年より気温が低く、体は涼しさに順応していた。それが一転、気温が30℃を越える真夏日となり、前日との気温差が10℃以上に!!逆バンジージャンプのような気温の急上昇に、体が対応できなかったのだ。...

  • 雨に濡れたら 【びん沼自然公園】

    7月6日(土)空に思う、ぐずついた天気の見本市かよ!! と。(埼玉県平野部の)今年の梅雨は実に梅雨らしい。1951年の統計開始以来、史上初の6月の梅雨明けとなった、昨年(2018年)の空梅雨とは大違いだ。雨は降るのか降らないのか、頼るのは天気予報。しかし、梅雨の時期は天気予報の精度が落ちる。梅雨前線の近くに『雨』『曇り』『晴れ』がギュッと詰まっていて、梅雨前線の細かな動きで天気が変わってしまうからだ。自転車で...

  • 御神託ペダル 【旧岩淵水門と羽根倉富士嶽】

    6月2日(日)旧岩淵水門(赤水門)で我慢しよう。やっつけ感があるのは、新しい自転車でたっぷり走りたいのに、走れないから。自転車屋さん曰く、「ケーブル内蔵式フレームは、その構造上どうしても組み立て時にワイヤーケーブルの緩みを取り切れない。そのため、100km程度走ると初期伸びによって変速機の調子が悪くなり、メンテナンスが必要になる。」累積100kmまで残り40kmなので、あんまり遠くには行けない。で、...

  • こんな感じ 【鎌北湖/白銀平展望台】

    5月19日(日)第一印象は、“甘美な背徳に満ちている”だった。第2回鎌北湖スワンボートレースのこと。数日前、偶然知った時に、そう思った。スワンボートレースって・・・、ビリビリ来るねぇ。だって、スワンボートは本来、緩く漕いで水面を漂いながら湖畔の景色を楽しんだりするものであり、決して全力で漕いでタイムを競うものではない。それなのにスワンボートでレースだなんて・・・、いや、それだからこそ、いいねぇ~。甘...

  • DAKE JA NAI 【むらさき山三つ葉つつじ園】

    4月13日(土)桜の季節、真っただ中。近所の桜はもう最盛期を過ぎたけれど、入れ替わるように、山間部の桜が見頃を迎えた。しかし、桜、だけじゃない!!他にも見頃の花があり、その中には、見逃すには惜しい花も少なくない。また、生来のあまのじゃくな私は「みんなが桜を見るのなら、それなら私は・・・。」と思ったりする。と、そんな理由から、桜をあえて外して、『むらさき山三つ葉つつじ園』(埼玉県入間郡越生町大字黒山67...

  • 下を向いて歩こう 【高野倉ふれあい自然公園】

    1月5日(土)新年一回目のサイクリング!!そうかと言って、特段の気合を入れたりはしない。お屠蘇気分にどっぷり浸っているから、気合を入れる余地がない。そんな様子だから、せっかくの冬日和なのに、午前中はのんびり。午後からようやく、何となく、弓立山に向かった。・・・。う~ん、どうにも調子が悪くて、思うようにスピードに乗れない。「嫌な風も吹いてきたし、このまま弓立山に登ったら、帰り途中で日が暮れそうだ。今...

  • 三度目の正直 【皇鈴山】

    もう年の瀬ですが、秋頃の話です。11月03日(土)先週、先々週からのやり残し、“皇鈴山の山頂に登る”を片付けるべく、今週もまた外秩父ファームラインへ。am10:40自宅を出~発~~!!・・・はい、am10:40からのスタートは遅いです。けれども、先々週のam11:23、先週のam11:04よりは、ちょっとだけ早い。2週連続の失敗から身をもって学んだのだ、『長寝は三百の損』であると。ちょっとだけ。走っ...

  • 心に残る景色 【登谷山】

    もう年の瀬ですが、秋頃の話です。10月28日(日)先週のやり残し、“登谷山と皇鈴山の山頂に登る”を片付けるべく、今週もまた外秩父ファームラインへ。am11:04自宅を出~発~~!!・・・am11:04って、先週の朝寝坊から何も学んでいない。いや、むしろ「これぐらいまでなら寝坊をしても大丈夫。」と、歪んで学んだか。スタートが遅れたので、目的地を登谷山だけに絞った。さて、どんな景色かなぁ~。走って、走っ...

  • 行き当たりばったり 【愛宕山】

    もう年の瀬ですが、秋頃の話です。10月21日(日)am11:23ハァー ハァー ハァー・・・、フゥ~~~。激坂が断続的に現れる『大内沢 花桃の郷』の坂道と『林道上ノ貝戸線』を登って、茱萸ノ木峠(ぐみのきとうげ:標高610m)に到~着~~!!茱萸ノ木峠は、秩父と外秩父とを隔てる比企山稜の尾根道、外秩父ファームラインにある峠のひとつで、釜伏峠と二本木峠の間に位置している。呼吸を整えながら、脚を中心に全身...

  • タマムシの木 【中間平】

    もう立冬を過ぎていますが、夏の話を。8月18日(土)猛暑の谷間に、中間平まで。目的は『タマムシの木』。数年前、あるウェブサイトで得た情報 ――中間平緑地公園展望デッキのエノキには、毎年、ヤマトタマムシ(以下、タマムシ)が集まり、周辺を飛翔する。そのエノキはタマムシの木と呼ばれている。―― を、自分の目で確かめたくて。さて、川越市の出発地点から寄居町の中間平までは ――川越市→坂戸市→鳩山町→ときがわ町→(松郷峠越...

  • 両面焼きグリル de GO 【都幾川】

    もう立冬を過ぎていますが、夏の話を。8月14日(火)毎日猛暑。気象庁は「命の危険がある温度。ひとつの災害であると認識している。」と述べ、熱中症など健康管理に十分に注意するよう呼び掛けている。到底、自転車で思い切り走れる温度ではない。しかし、それでも少しは走りたい。そこで、暑さを避け・涼を求め・自然とふれあう、そんな遊び【自転車で都幾川へ ⇒ 川に入って釣りを楽しむ ⇒ 気温が下がったら帰る】を計画してみた...

  • この現象の名を“のけしき現象”と呼ぶ 【千年の苑ラベンダー園】

    7月1日(日)こんな経験、ありませんか?【ふと嗅いだ匂いをきっかけに、それにまつわる過去の記憶がよみがえる。】いかがですか、経験のある方も多いと思いますが。これは『プルースト現象』という心理現象。五感(視、聴、触、味、嗅)の中で臭覚だけは、大脳新皮質を経由せずに、記憶を司る海馬に伝達される。そのため、時に匂いは海馬を刺激して、過去の記憶を呼び覚ます。名前は、フランスの文豪、マルセル=プルーストの代表...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のけしきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のけしきさん
ブログタイトル
のけしき草子
フォロー
のけしき草子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用