今日の行先は、徒歩圏内に飲食店も商店もない。お弁当を作っていきたいところだが、この陽気じゃ傷みそうで心配だ。おひるを買っていこうと、駅構内のコンビニに駆け込み、テキトーに選んだおにぎりを2個つまみ上げて、レジ待ちの列に並んでいるとん…?ふと、ここに何かあった気がした。チクッと引っかかる小さなものが何か、思い出そうとしても思い出せないうちに次お待ちのかた こちらどうぞ~レジに呼ばれて忘れてしまった。...
平和に見えるおばちゃんライフにも、危険や冒険、発見はある。そんな、おっかなびっくりな日々の報告。
花どきの混みあう駅前通りを走りながら…その昔 タケミカヅチノミコトという神様が 白い鹿に乗り…観光客に混じって、聞いたことのある話を聞いているのは…ただいまバスは たくさんの鹿が群れ遊ぶ公園に さしかかってまいりました…定員いっぱいの観光バスの中である。そもそもは、不意の思いつきだった。地元の観光地が、朝のテレビで紹介されるのを見てそこも…ここも…行ったことないな…いつか行きたいと思いつつ、先延ばしにし...
毎日書いてスゴイね、とたまに言われるが、針小棒大を旨とするわがブログの、内容はいたって希薄である。ただでさえ書くとダラダラ長くなる質であるから、うっかり大きなテーマなど扱ったら、何万枚になるか分からない。他の方がわざわざ書かない、些細なことばかり書いているとこんなつまんないことだけでいいのだろうか…時には反省するが、さりとてミッチリ重厚な記事を、いきなり書こうたって無理なのだ。よそ様の内容豊富な記...
このところ、冷蔵庫を開けるたびどうしようかなァ…ついついヒトリゴト。原因は、扉にマグネットでとめてある市民だよりである。物価高騰に直面する市民の家計を支援するため生活応援プレミアム付商品券を発行します!1万円で、1万3千円分の商品券が買えて、指定の商店で利用できる、こういう商品券は、以前にも何度か発売された(→ぷれみあ話。)。ひねくれているわりに素直なところのある私はなるほど おトクなのネ…そのたび...
パソコンを開けたら、画面下の検索バーにアヤシイやつがいた。水に浸かっているところを見ると、カバだろうか?カーソルを載せたらカピバラ文字が浮かんだので、なるほど、と納得した。この場所には時々動物が登場するので、以前からちょっと注目している(→ぺんぎん話。)。犬だな、とハッキリわかるものや何だコレ?猿?と、やや不安になるもの、いろいろあって、どうも同じ画伯の作品らしい。なにしろ実寸6ミリ×12ミリほどの...
夕方の電車、ロングシートに空きを見つけて、なんとか腰を下ろす。雨で濡れた足元が、暖房でポカポカとあったまるにつれて、眠気がさしてきた。いつの間にウトウト眠ってしまったのだろう。…ボン…ボン……ボボボン…ボン…おかしな音にハッと目を覚ました。…ボンボン……ボンボン…ボン…見回すと、不気味な重低音の張本人は、向こう端に座っている70代くらいのオジサンと知れた。若い人が使うイヤフォンではなく、語学学習用みたいな小...
職場で旅行のお土産をもらった。信州の名刹の門前に店を構える有名な七味屋のものだ。七味は使うかどうかわからないからさ…七味そのものではなく、唐辛子味の柿の種をくださったのだが、うちではもうせんからこの七味を使っているので、詰替え用が欲しかった!というのが正直なところだ。いやいや、いただき物に文句を言ってはバチが当たる。有難くいただいてうちに帰り、しまっておこうと食品庫を開けたらあっ!同じ七味屋のコラ...
お弁当も食べた(→べんとう話。)ことだし、あとは到着まで特急料金のぶんゆったり過ごそう。後ろの席を確認してから椅子を倒し、足元を見るとあ、フットレストがあるフットレストを使うとふくらはぎがむくまないので楽だ。喜んで足を載せようとしたとき、注意書があるのに気づいた。靴を脱いでご利用くださいはア?ところかまわず靴を脱ぐ習慣にはかねがね苦々しく思っていた。長時間のフライトでスリッパに履き替えるのは仕方な...
移動先の予定を考えて、特急車内で食事を済ませてしまうことにした。スルドイ視線を売店に投げてこれだ!選んだのはトルコライス風弁当なる代物。この清々しいほどの不健康さ。見るだけで血糖値とコレステロール値が上がりそうだ。図解すると具らしい具も無いケチャップスパゲティ―とカレーピラフは、ほぼ炭水化物。野菜的な要素は、申し訳程度のコーンとポテサラ、ビニールのバランの緑色でごまかしている。ふだんは自分で作った...
今日は実家。点けっぱなしのテレビから流れるワイドショーは、通訳某の話題で持ち切りだ。6億8千万だって!人のお金で 大それたことを…ダイソレタなんて言葉、久しぶりに聞いた。世のババア連中の例にもれず、老母もオオタニ贔屓である(→おおたに話。)。だいたいあの男 前から気にくわなかったのよ!そういえば、たしかにそうだった。いつぞや、今と同じようにテレビを見ていて何あの人…金魚のフンみたいについて回って…お気...
気持のいい晴れの日、私は目的地に向かって張り切って歩を進めていた。今日という今日はアレを確認するのだ。花どきには早く、観光客もチラホラの歩道を歩けばあった!アレだ!スマートフォンを構える自分の姿が映り込まないよう、角度を変える。通りに面した家のガレージに、白い車が停めてあるのが、うっすら映り込んだこのミラー。おそらくこの家の住民の便利のため、設置したものと思われるがやっぱり!街路樹に直接ネジでぶっ...
今日はお彼岸のお墓参り。国際的観光地であるわが街では、暦次第で道路が大変混むので、天気予報ともにらめっこしつつ、日程を決めた。昨年までは、祥月命日にも墓参していたが、今年は命日あたりに寒波が襲来、高齢の母を丘の上の霊園まで連れていくのもためらわれてもうお彼岸だけでいいんじゃない?私から提案したのである。父の命日と、お彼岸は20日しか離れていない。没後10年を経過し、昨年はついに妻子2人して命日を間...
…カチャカチャカチャカチャ…先日、実家で確定申告の集計をやっていたらずいぶん物持ちがいいわねエ…お茶を淹れてきたおばーちゃんの視線が、私の手元に注がれていたのであー、これ?使っていた電卓のことだと分かった。うちから持って行った愛機カシオ801-MR。言われてみれば、カチャカチャ鳴る電卓自体、相当古めかしい。製品番号を調べてみたら発売後50年が経過している。いくら私が物持ちがいいといっても、小学生時代の...
出張で、はじめての場所に行く。知らない街に緊張しつつ、ちょっと旅行気分だ。無事に仕事が済んだら、今日は直帰だから、何か食べて帰ろう。せっかく遠くまで来たんだから、ここでしか食べられないものを食べたい。スマートフォンで検索し…あ!ここ いいかも!駅ビルの中によさそうなのを見つけて、向かう途中にん?気になる看板が目に飛び込んできた。いやいやいや あんなの どこにでも…全国チェーンのどこにもある店…なのだ...
私は方向音痴である。地図を見るには困難を極めるし、口頭で説明されて目的地に着くのはほぼ不可能だ。よくぞいっちょ前に社会人面をしているものだと思う。あの辺にあるんだよ~ムスメがおいしいカレー屋を教えてくれてもじゃあ連れてってよ~ひとりで行く気は全く無かった。ところが先週、別の用件で街を歩いていて、偶然それらしき店を見つけたのである。店名も同じだし、ムスメが見せてくれたショップカードと同じイラストが看...
遅くに帰宅して、ベランダの洗濯物をあわてて取り込んでいると、階下がなんだか騒がしい。ヒョイと見下ろしたら、エントランスにやけにハデなクルマが停まっていた。離れたところでサイレンを止めてきたのか、それとは気づかなかったが救急車だ。ライトグレーの制服の救急隊員がバラバラと降りてきて、勢いよくストレッチャーを押していく。テキパキしてるなア…当たり前のことに感心していると、残された救急車の傍に、数人の住民...
恐竜が動き出す?特撮映画さながらの大パニックかと思いきや…北陸新幹線の延伸を控え 駅周辺では 恐竜のロボットが動き始めました…なあんだ、ロボットか…この辺りは恐竜の化石がいっぱい見つかる自称・恐竜王国。王国というからには王がいるはずなのに、そこに触れる人はいない。…モニュメントやロボットは全部で22体あり 訪れた人は 恐竜だらけの駅に…20年ほど前、恐竜博物館ができた当座は、もうちょっと遠慮がちだった...
家にいる時は前髪が垂れないよう、ヘアーバンドをする。オシャレではなく、意味合いとしてはハチマキだ(→はちまき話。)。無いと困る必需品なので、いくつか持っているが、ゆるすぎてずれるのあり、逆にきつくていつの間にか外してしまうものあり。単なる布の輪っかなのに、なかなかシックリするのがなくて、気がつくと同じ黒のヘアーバンドばかり使っている。数ある中で、いわば1軍のエースピッチャーであり、プリマドンナ的存...
反復練習とか訓練とか、そういうことが苦手な性分である。スポーツや楽器がうまくならないのも、そのせいだろう。…とまあ、そんな風に思っていたのだが。いつぞや右手を怪我したとき、左手でハサミを使って、切れないのに驚いた(→はさみの話。)。こんなことができないなんて!意外性で何かのスイッチが入ったらしい。飲み終えた牛乳パックを切り開くとき、ハサミを左手で使うようになった。うまくは切れないけれど、資源回収に出...
ふだん外食するときは、思いつきで通りがかりの店に入る。ドコソコにナントカを食べに行こう!食通の皆様のように、意気込んで出かけるということはまずない私が珍しくやって来たのは、大手チェーンのうどん屋である。うわさに聞いたごぼう天入りのうどん。かねがね福岡の、ゴボウの天ぷらをのせたうどんに憧れていた。しかし、それだけを目的に九州に出かけていくほど、家計にも日程にも余裕は無い。手っ取り早く似たものを食べよ...
ひとり暮らしだと、作った料理が余る。簡単な煮物を作っても、食べきれずに2、3日分になり、しかも最終日には、1食分には足りないビミョーな量が残りがちである。そういうとき、よく作るのが煮物の玉子焼。煮物の具の野菜やお肉を細かく切り、煮汁もろとも玉子に混ぜて焼く。味付け要らずムダが出ず、ケチの私にうってつけの料理なのだ。今日も今日とて筑前煮が余った。ニンジンやレンコン、鶏肉にゴボウを刻んだら、煮物鉢に残...
母に持たされた紙袋(→おみやげ話。)は、ひなあられとお餅だけではない。帰りのバスで中を覗くと、ラップとレトルト食品類、それからマフラーなんかが入っていた。他はもらいものらしいが、マフラーはおばーちゃんが編んだものだ。この年代の主婦は、家族の衣類を手作りしたので、実家には布地や毛糸が大量にある。数年前まとまった量を地区のバザーに出し、かなり減らしたと思っていたのに、本人も忘れていた在庫が、まだまだあ...
今朝も家族LINEによる生存確認。何をする、どこへ行くという予定を報せ合うこともあるが朝ごはんはチーズトーストと紅茶ですうちは玉子かけごはん今日は食事の内容の話題になったので私はお餅を焼いて海苔巻にしました自分の朝ごはんを皆様にお伝えしてスマートフォンを置き、コーヒーなんか飲んでいると♪ぺぽん♪着信音が鳴ったので、画面を見た。お餅がまだあるなんて スゴイね!イモートがなぜか感心しているが、何もスゴくはな...
車内がバカに暖かい。冷え込んだ朝に家を出てきた乗客は、ダウンを着たり、マフラーを巻いたり、それなりの格好なので、みんな暑くて不快そうだ。ただでさえ、混雑でイライラしている。車内トラブルってこういう時に起こるのだろうな、と思いつつ周囲を見やると、3才くらいの女の子が目に入った。お母さんと並んで座席にかけ、楽しそうに絵本を眺めている。どうかこのまま、おとなしくしていておくれよ。子どもが大声を出し、誰か...
ここのところ何度か名古屋に行く機会があった。なにしろ大都市であるから、通勤時間帯の地下鉄などはたいそう混むのに、不愉快を感じなかったのは、エスカレーターのマナーのおかげだと思う。コンコースを上下するエスカレーターの上、通勤客は左右両側に静かに立って乗っている。急ぐ若者が、階段を走っていく様子も爽やかだ。この地では昨秋名古屋市エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例が制定された。要はエスカレータ...
朝のテレビで地元を特集しているのを見た。県の観光大使をやっている芸人がゲスト出演していて、VTRの感想を聞かれても、面白いくらいに何も知らない。彼の地元は鹿や大仏からは離れた市なので仕方ないとはいえ、じゃあ私は知っているかといえば、はなはだ心もとない。毎日ウロウロしている住民に限って、案外地元のことを知らないのは、観光地あるあるかもしれない。世界遺産やら、話題の人気グルメやらにはめっちゃ混んでるし…恐...
事務所に行くと、いつも笑顔で迎えてくれる同僚のムラカミさん、今朝はなぜか表情が冴えない。人の出入りの切れたときを狙って…どうかされました?ヒソヒソ小声で聞いてみたらハハハ…イヤだ!顔に出てた?破顔一笑されたので、少しホッとした。つまんないことよ 来る前にね…彼女のところでは、昨日が生協の配達日であった。朝になって、届いた玉子をパックから、冷蔵庫のドアポケットに移しているとき…落としちゃって…あ~ ある...
朝のワイドショーでティシューの節約法をやっていた。ヘエ~、なんて感心して見てるけど、じっさいやる気はない。節約しようにも、なにしろうちにはボックスティシューが無いのだ。花粉症のムスコが、大学進学で家を出たあと、買置きが切れて、それっきりである。ひとり暮らしになるまで、自分がティシューを使ってないことに、ちっとも気がつかなかった。まず、ほとんどハナミズが出ない。卓上はフキンで拭くし、指先が汚れたら洗...
ひなあられ要らない?(→あられの話。)おばーちゃんに言われたとき、要らないという選択肢は無い。その時断っても、次に手渡される紙袋に、賞味期限に近づいた、くだんの品が潜んでいる。ならば新しいうちにもらってしまうほうが、なんぼかマシだ。要不要にかかわらず、買物は彼女の生きる楽しみであり、買ってしまった品物の始末をつけるのは娘である私の仕事。長年の付合いで、ようやく悟りの境地に達した。ノコノコと実家へ。...
さて、今日はひなまつり。ちいさい内裏雛を飾って、桃のひと枝を活けてあとは…残るはひとつ、これが毎年悩みの種なのである。私のひなあられといえばこれ↓お米のポン菓子に甘いお砂糖をかけた関東のあられに対し、関西ではもち米のあられが主流。海老、あおさ、サラダ、醤油の塩味に、砂糖がけの甘いのが混じっている。中でも関西の老舗あられ店のひなあられには、いつのころからかチョコがけが入るようになって、おいしいオヤツな...
タダイマ…夜になって帰ってきたムスコが リビングに入ってきたと思ったらえっ…なにごと?なにやらたじろいでいる。ちょうど私はお風呂上りで顔の美容体操をしていた。アゴを引き、まぶたに力を入れて、上目を使う体操だ。目を見開くのに、オデコの筋肉でまぶたを引き上げていると、シワの原因になる。まぶたを鍛えることによって、オデコのシワを防ぐのである。久しぶりに帰った実家で、三白眼の母親に睨まれた、ムスコの当惑は察...
冷たい雨の予報なので、今日は家で仕事。…は~ ちょっと休憩…うーんと伸びをして立ち上がり、台所でコーヒーメーカーをセットしたあと、テレビを点けた。お昼のワイドショーは、温泉旅館を紹介していてふーん…行く気もないのについ見てしまう。コポコポ…コポ…ポポポポ…お湯が終わる音がしたので台所に行き、マグカップを手にテレビの前に戻るとん?画面の上、他の文字と重なって、テロップが浮かんでいる。先ほどの速報は誤りでし...
「ブログリーダー」を活用して、ぢょん・でんばあさんをフォローしませんか?
今日の行先は、徒歩圏内に飲食店も商店もない。お弁当を作っていきたいところだが、この陽気じゃ傷みそうで心配だ。おひるを買っていこうと、駅構内のコンビニに駆け込み、テキトーに選んだおにぎりを2個つまみ上げて、レジ待ちの列に並んでいるとん…?ふと、ここに何かあった気がした。チクッと引っかかる小さなものが何か、思い出そうとしても思い出せないうちに次お待ちのかた こちらどうぞ~レジに呼ばれて忘れてしまった。...
今日は所用で京都へ。葵祭に気づかず、大混雑に突っ込んだ(→でぃなーの話。)記憶も新しく、ビクビクものだったがアレ?軽く拍子抜けした。空いているわけではないけれども、恐れていたほどではない。地下鉄の出口からアーケード街に入ると、違和感が増した。人通りは多い。週末の、地元の商店街くらいに混雑はしているのだが+;=~~¥! x”$##&?@{-%%<・:&*<!!道の両側から傍若無人に飛び交う、音量調節が...
夏は家の日除けのことばかり考えているせいか、住宅地を歩くとよそ様の日除けも気になる。まあ ステキなオーニング!ガーデンパラソルもいいなア…賞賛あれば酷評あり。とりわけ見苦しいのは、古びたスダレやヨシズである。ホコリでズズ黒くなるまで、年中かけっぱなしにしているお宅がどれほど多いか。涼を演出する夏の風物詩なのだから、壊れる前にサッパリと新調したいものである。団扇や扇子なども同じだ。大昔、祖母が使って...
アンタまだエアコン無いの?!昨日の記事(→こうこう話。)を読んだ友人に、会うなり面詰された。ウン まあそのうち買うつもりだけどネ まだ大丈夫かなって…どう大丈夫なのよ!どうも叱られているようで分が悪い。今だいたい 室温27℃から29℃だし…え?そうなの?エアコン無しで?もともと涼しかったんだよね 東西に細長い間取りで 南向きの窓は無いし…にしてもさ…しかたなく、わがモーニングルーティンを説明した。まず4...
ムスコの親孝行を紹介したのだから、ムスメのも書かないと不公平であろう。♪ぺぽん♪最高気温が35度をマークした日、めずらしくムスメからLINEが入った。ふだんはロクに連絡をよこさない人なので、なにごとかと急いでスマートフォンを開けると暑いけど大丈夫?そろそろエアコンつけてくださいムスメのいう「つける」は、「点ける」ではなく「設置する」という意味である。うちはエアコンが無い(→えあこん話。)。シンジラレナイ!...
昨日、本泥棒の濡れ衣を着せたお詫びに、ムスコの善行についても記しておこう。前回ムスコが帰宅したとき、めずらしく焼肉をおごってくれたのだ。遅くなったけど母の日…給料も上がったし…えらい!よっ、孝行息子!予約しとく…あの店でいい?あの店、とは駅裏の焼肉屋。さほど高くなく、店主も威張ってなくて、まあまあ美味しい。店構えはパッとしないが、週末は混むので、予約が必要だ。いいよ~ あ、あそこ現金払だからね カー...
じめじめと蒸し暑い日、1冊の本を思い出し、読みたくなった。書棚の心覚えの場所を探しても、無い。私はわりに整理のいいほうで、図書館ほど厳密ではないが、どの本がどこら辺にあるか、おおよそ分かっている。ところが、同じ著者の詩集の隣に、その本は無かった。あれエ?なんで?ふと浮かんだのは…ムスコ…かなア?ムスコがちょっと好きそうな本だからだ。書棚があるのは、もともとムスコの部屋で、今も帰ってくるとそこで寝てい...
史上最速の梅雨明けを報じるニュースを見てもええっ!もう梅雨明け?そんな風に驚くほど、現代人はナイーヴではない。元より疑り深い私などは、梅雨入りにせよ梅雨明けにせよホンマかいな…てなもんである。(→つゆいり話。)昔に比べ、天気予報の精度はかなり上がったはずなのに、梅雨に関しては、いつまでもグジャッとして明確さを欠くのはなぜだろう。気象の知識が無いからこそ言えるのだが、うまくできないんなら止めちゃえばい...
…パンダ4頭が今日 中国へ返還されます…ニュースの声に画面に目をやれば、最後にひと目見んと集まった観客が、パンダ舎を取り囲む様子が映っていた。マイクを向けられてうつむく人、まるで自分を励ますように「中国で幸せに」と話す人、父親の背に隠れて泣きだしてしまう子供…みんながパンダとの別れを惜しんでいる。パンダにあまりご縁のない私(→ぱんだの話。)にも、悲しい気持はよくわかる。なにしろ、パンダはかわいい。しか...
私がふだん、家でパソコンに向かう時はこんな風↓(国宝 菩薩半跏像 伝如意輪観音 中宮寺蔵)せんだって、国宝展でお目にかかったばかりのこの方のように、片足を、もう片足のヒザに上げて座っている。腰痛防止のストレッチとして始めた(→ぼさつの話。)座り方だが、画面に近づきすぎたり、猫背になったりしないのがいい。今日も今日とてパソコンを見ようと、ヨイショと足を……ビリッ…あっ!去年買ったばかりで、そうくたびれてい...
降ったり照ったり、ややこしい天気である。日が照れば暑いし、そうかと思えば雷注意報も出ている、こんな日は外に出ないほうがいい。いっそ今日は、家を出ないと決めた。そうと決まればそれなりの服装をと、手に取ったのはムスメのお土産のTシャツである。暗闇で光りそうな激しいグリーンに、ドカンとお馴染みのジュースのロゴ。負けずに着てみれば、ちょ~うど胸の位置にミカンがポン!ポン!果汁100%の文字がさらなる失笑を...
いよいよお米が残り少なくなった。テレビはコメ不足、コメ高騰と騒いでいるが、実はここまでほとんど影響を感じなかった。私はひとり暮らしのうえ、そもそも家でご飯を炊いて食べないのだ。夜は晩酌をするのでオカズのみ。くわえて数年前、かかりつけ医で塩分の摂り過ぎを戒められたのを機に、佃煮や瓶詰のような濃い味で、白いご飯を食べるのを止した。外食では食べるけれど、うちで炊くのはカレーの時くらいである。残り少なくな...
来年度から、自転車の交通違反にたいして、クルマと同様反則金を課す、いわゆるキップが切られるようになる、とは聞いていた。私は信号順守だし、ふたり乗りや並走をするような友達もいない。自転車に乗れるようになったのが遅かった(→じてんしゃ話。)せいか、カサをさしたり、スマートフォンを見たりといった片手運転は、やれと言われてもできない。普通にしていれば罰金を取られる心配はない気もするが、気がかりは歩道走行で...
朝起きてパソコンを開けたら、古い知り合いからメールが来ている。用件だけがあっさり書かれたメールだったが今日のブログ、いつアワヤノリコが出てくるかと思ったけど、出なかったね。文面の最後にそんなことが書かれていて驚いた。たしかに、昨日の記事は危うく日曜出勤を忘れるところだった、という内容(→あわやの話。)で、タイトルを「あわやの」としたのでブルースの女王を思い浮かべたのだろう。私と同じく、きつい目張りを...
あ~ よく寝た~このところ続いた暑さが少しゆるんで、昨晩は気持よく眠れた。ゆっくり起き出してコーヒーを淹れていると♪ぺぽん♪隣の部屋でLINEの着信音が鳴った。今日は日曜。急ぎの用はない。スマートフォンにはかまわずに、コーヒーをマグに注いで、ひと口飲んだら、LINEのことはすっかり失念した。朝食の間に洗濯機を回し、身づくろいを済ませたら、できた洗濯物を干しに出る。一仕事終えてソファに座ったときあ そうだ…家...
世の中の良き親たちは、子供の言語能力を育て、読書に興味を持たせ、親子の交流を深めるため、絵本の読み聞かせということをする。私はこれが大の苦手であった(→ピーター本。)。大切な自分の子供にさえ、ろくすっぽ読まない私にムスメちゃんママ~ 読み聞かせやってくれない?何を間違ったか、そんな頼みごとをする人が現れた。幼稚園のママさんサークルの代表さんだ。へ?私?!なぜ私に、という疑問の前に、とにかく驚いてい...
あっついわねえ!ホントどうなってるの最近の天気!人と行き会えば口々に言い合うこのごろ。中でもパッと見てわかるほど疲れ、やつれた某さんがはア…ぢょん子さんは元気そうね…やっぱり汗かくのがいいのかしら…ダラダラ流れる汗がハンカチじゃ間に合わず、タオルで顔を拭いている私に言った。イヤ汗っかきは生まれつきですから なんでですかね~ ラジオ体操のおかげかな~え?ラジオ体操?テレビですけどね~ 6時半からのへ―…...
いよいよ気のせいでは済まない暑さになってきた。命あっての物種、ヤセガマンもほどほどに夏の支度をしよう。とはいえ扇風機を出し、帽子を出し、蚊取り線香を出すくらいで、たいしたことではない。押入をゴソゴソやっていたらそうだ これも…スカスカして寒そうなので、冬の間使うのを止して、仕舞ってあった籐のバスケット。主婦だったとき、ヒマに飽かせて編んだものだ。手芸店で買ってきた、グルグル巻きの籐がなくなるまでい...
テレビを点けたら、お料理のコーナーだった。…暑い時期もサッパリといただけますね…へ― 美味しそう…ひとり言の相槌を打つものの、作る気はさらさらない。私は目新しいものを食べようとする意欲や冒険心に欠けるのだろう。年がら年中代わり映えしない料理を作って、食べて、それでけっこう満足している。作るつもりのない料理の紹介が退屈になってきたところで、画面がコマーシャルに切り替わった。ちかごろよく流れている、飲食店...
職場のお昼休み。バンパクに行ってきたから これオミヤゲ~配られたお菓子をいただきながらアレ付いてないんですね キャラクター…私は例のあのキャラクターがキライで、ひそかにイボイボ人と呼んでいる(→いぼいぼ話。)。ミャクミャク?箱には描いてあったけど指差す先を見れば、ゴミ箱の中に、キッチリ畳んだ赤と青の紙箱が捨てられている。好きじゃないのよね キモチワルくって…私もです~!だから食べてなくなるもんにしたの...
姿勢はいいほうだし、うつむいて歩いている自覚もない。しじゅう地面を見ているということだろうか、なぜか道に落ちているヘンなものが目につく。それを見つけたときは、いっしゅんわが目を疑った。きっと とんだ見間違いだよ… あの記事を見たから…(→みのじさんの山芋の記事)しかしこれ…雑草の隙間からのぞく、折れ口の白さもまぶしいこれはまさか…でもどう見ても長芋だよね…思いつつ傍らを通り過ぎて諦めきれず、ふり返っても...
私鉄急行はほどほどの混み具合。空席を見つけたもののおっとあぶない…優先座席と気づいて、座るのを止す。見回したところご老人や、優先すべき方はいないようだが、空けておくに越したことはない。さいわい向かい側に座れて、ボンヤリ前を見ていると、さっき座らなかった席に若者が座った。…ふーん…空いているときなら、けっして優先座席に座って悪いことはない。しかし、優先座席に座っていた人が、優先されるべき弱者や老人に譲...
7月3日の水曜日という、なんとも半端な日に新紙幣が発行された。どのみちこの先10年以上お付合いするのだろうから、わざわざ両替に行くような酔狂はしないが、ニュース映像を見て、またよけいなことを考える。シブサワさんとツダさん、キタザトさん。今回、やけにズングリムックリじゃないか?その疑念は、新旧紙幣を見比べてみると、一層強まる。前の3人が細面であるのにたいし、今回選ばれし3人、いずれも猪首が肩にめり込...
月に2回ほど通る、住宅街の道を歩いていたら…ツイッ…目の前を黒い速い影が横切った。ツバメだ。アレ?ここ…そのお宅の軒下には、今季そうそうツバメが巣をかけた。順調に育ったヒナは、前回ここを通ったときにはもう巣立って、巣はカラになっていたはず。ただの通りすがりのツバメだろうか。念のため心覚えの場所を目で探すとアレェ?空き家のはずの巣に、雌鳥がすっぽり収まり、フチにあごを乗せて外を見ている。どうやら先般巣...
朝いちばん、スマートフォンを見たら今日は1年の折り返しの日、真ん中の日ですまた、謎な情報を報せてきた。なるほど、上半期下半期で分ければ7月1日が節目だが、365日を数えたら、2日の今日が1年のちょうど真ん中になるわけだ。だからってどういうことも無いのだが、人はこういうのが好きである。真ん中で思い出されるのは、日本のヘソ論争であろう。文字通り、日本のヘソはどこか?という不毛な論争。人口重心だとか、経...
注文番号 #123-4567890-987654ぢょん でんばあ 様ご利用いただき、ありがとうございます。ナントカ書店が商品を発送し、ご注文が完了したことをお知らせいたします。書店に無くて、ネットで注文した本(→ナカッタ本。)の、発送通知のメールが来た。配送予定日は今日となっている。読みたかった本なので、当然嬉しいし、早く届いてほしいのだが、問題は天候である。当地は大雨警報発令中。朝からゴミ出しもためらわれるほどのザー...
イシザキさんは職場の大先輩である。プライベートではステキなダーリンと円満なご家庭を築かれ、リッチでスキのない身だしなみは、皆の憧れの的だ。並の人間ならリタイアを考えるお年になって、なおバリバリの現役。経験に裏打ちされた技術と、威あって猛からずのお人柄で尊敬を集めイシザキさんの言うとおりにしとけば間違いない!職場の全員が、そう思っている。私とて世間的にはもういいトシのベテランであるが、彼女を見ると万...
細かいことが気になるのが私の悪い癖(©杉下右京)。毎日目にする検索バーのちっちゃい絵にまた、よく分からないやつが現れた。アンタ誰?クリックすると敵の思うつぼなので我慢して、ポインタを乗せてみると小首を傾げた謎の生物の頭上に、オウギワシなる鳥らしき名前が現れた。そもそも鳥をバストショットで描くのが間違いなのだ。小さいスペースなればこそ、翼を広げる姿を見せるべきだろう。(これ↑はカリフォルニアコンドル)...
抽斗から、何かでもらった図書カードが出てきた。ちょうどいい、気になっていた本をこれで買おうと、ショッピングモールの中の書店に向かった。ちかごろは新刊書も古書もネットで買ってしまうので、書店に足を運ぶのは久しぶりだ。私のように無精な不心得者が増えたせいか、街の本屋さんが、次々と閉店しているという。もっと本屋さんに来ないとなア…反省しつつ、背表紙の文字を追う。見慣れない本や、見覚えはあるけどまだ読まな...
今日はお休み。曇り気味とはいえ、梅雨の晴れ間は貴重だ。本格的な夏を前に、寝具やラグなどの入替えを進め、雨が落ちてこない前に、洗えるものはすべて洗い、干せるものは干さねばならぬ。主婦生活を離れて久しいのに、このねばならぬという感覚は何だろう。何者かに突き動かされるように、しばしバタバタと立ち働いた。洗濯物からフトン、マット、クッション、思いつく限り干した家の中は、ガランとしている。家で過ごす1日は早...
あっ つ~!夏本番にはまだ間があるが、女子高生がちっちゃい扇風機を持ち始めた。そろそろ、全身夏の装いに切り替えてもいい時期だ。白いサンダルを取り出して、玄関のたたきに揃えて置けば、暑さが苦手な私の心も弾む。靴に合わせた軽快な服装で準備をととのえ、バッグを持って玄関を出、廊下を2、3歩…ん?それはほんの少しの違和感だった。いつもなら、もしかしたら気にせず出かけてしまったかもしれない。しかし、その時頭...
駅前で、同じマンションの人に行き会った。立ち話をするほど親しくはないので、会釈してすれ違ったあとなんかヘンだったな…歩きながら首をひねる。あ、そうだ、服だ!いつもフンワカ、パステル調のブラウスなどお召しになっている人の装いが全身黒だったのだ。つい振り返って、駅に向かう黒い背中をなんであんな似合わない服…?疑問に思ってしばらく眺めたあとあ…お葬式行くんだ…気がつくのにしばらくかかった。さいきんはカジュア...
雨は夜になって勢いを増したものの、気温は期待したほど下がらなかった。ムシムシと不快なまま、フトンに入ったせいか、ふだんほとんど見ない夢を見てしまう。夢の中で私は、何かの行列に並んでいた。行列と混雑がムカデより嫌いな自分が並んでいる時点で、夢だと確信しつつ並んでいるとグイッ!右肩に圧を感じて見やれば、中年男性が半身になって、割り込もうとしているではないか。ちょっと!厳しい口調で咎めても、オヤジは明後...
コチョコチョ…といえば、人をくすぐるときの擬音である。コチョコチョされてくすぐったい感覚を、関西ではこちょばい、またはこそばいなどと称し、さらに、くすぐることをこちょばすと言ったりする。私は幼いころからこちょばがり、つまりくすぐったがりであった。それを知るイモートは、きょうだいげんかで不利になるとコチョコチョ…呪文を唱えつつ、指をクモのように曲げて近づいてくる。その指が触れない前に、すでにゾクゾクこ...
ちゃんと予め穴を開けた玉子の黄身が爆発した(→にどある話。)のはなぜか、未だ不明ながら、コーヒーが沈没した理由はなんとなく分かった。カップに引っかける部分↑を、ちゃんとコの字型に折らなかったからだ。そうと分かれば、次は安心して…とならないのが私の厄介なところでだいたい裂いたり折ったり めんどくせえんだよ!くだんのフック部分にしろ、粉の入った袋のキリトリ部分にしろ、5mm幅のチマチマした作業。ほかにも...
起きたら予報通りの雨。朝のコーヒーも例年そろそろアイスに切り替える時期だが、肌寒いのでホットにしよう。カップに引っかけて1杯ずつ淹れるタイプのを、ちょうど昨日、お土産にいただいた。封を切ったコーヒーをいつものマグに乗っけて、お湯をとぽとぽと注ぐ…だばっ!一瞬、何が起きたか分からず、見回すと周囲いちめん、濡れたコーヒーの粉が散らばっている。引っかけが外れて、粉がフィルターもろとも、カップの中に落っこ...
きっかけは腰痛体操であった。腰痛の原因のひとつは、太ももの裏やおシリの筋肉の硬さ。椅子に腰かけ、片側のヒザにもう片方の足のカカトをのせるストレッチを教わった。歴史の教科書にモノクロで載っていた、中宮寺の菩薩半跏像の要領(→ぼさつの話。)だ。症状に合ったのか、始めて以来、冬も腰痛が出ない。他にも思わぬ効果があって、このポーズだと姿勢がよくなる。パソコンに向かうと、ついつい猫背になって、どんどん近づい...
年がら年中同じものを食べて飽きない私が、いつになくこのCMに心を動かされ、食べに行く気になった。歩いて行ける場所にある、というのが最大の動機ながら、いずれにせよ珍しいことではある。ガラスのショーケースの前に立つと、お、あるある。店内でお召し上がりですか?暑い陽気に持ち帰ると、砂糖衣がベタベタしそうだ。ハイ アイスコーヒーと…せっかくだから、クリームが盛り上がったのを選んで、飲物と一緒にトレイに載せて...
朝のテレビは旬の梅仕事特集。かねがねこの言葉に無用な反感を抱き(→しごとの話。)な~にが梅仕事か!大層に言いおって…ブツクサ言っていたのは、要はネタミである。手入れの悪い実家の梅の木に、毎年バカスカ生る実の始末を私はもうシンドイから…ギブアップした母に押付けられ、梯子に上ってもぐところから加工まで、シブシブやらされている私には、1キロや2キロの梅を買ってきて、優雅に行うテレビの梅仕事が羨ましい。自家...
マイド~!勝手知ったる実家の勝手口を、いつものように入っていくと、なんだか様子がおかしい。茶の間がやけに薄暗く、静かなのは、テレビが点いていないせいかと思ったら…うわっビックリした!何?!なにって…なんにも…おばーちゃんはそう言うが、このドンヨリした顔つき、何もないはずがない。聞けば、もう何年も会わないお友だちが亡くなり、連絡があってから、ずっと泣いていたらしい。一夜明けて、さすがに涙は引っ込んだも...